大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2018-12-22 13:56:52
 削除依頼 投稿する

地下鉄延伸で再開発が進むこの地域、このマンションはどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-21 14:52:00

現在の物件
ネバーランド葛野大路三条メロディア
ネバーランド葛野大路三条メロディア
 
所在地:京都府京都市 右京区山ノ内苗町8番1(地番)
交通:京福電気鉄道嵐山本線「山ノ内」駅から徒歩5分
総戸数: 158戸

ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?

333: 契約済みさん 
[2007-05-15 20:24:00]
でも確かにそんなにスーパーばかりできても意味ないような気がします。
どうせできるなら1ヶ所に大きくダイハナみたいなのができてほしいです。

生協やらヨーカドー、フレスコ。本当スーパーばかりそんなに要らないです。
334: 購入検討中さん 
[2007-05-15 20:33:00]
>333
私もそう思います。どうせできるならジャスコ、西友、ダイハナみたいな大きい
のがドーンっとできてほしいです。

小さいのが幾つもできてもね・・・・・・・って感じです
335: 匿名さん 
[2007-05-15 20:38:00]
大きなスーパーが出来たらその近所のスーパーは潰れる所が出てきます。 
ハナが出来た時には私が知ってるだけで2件(サカエとスーパーなかむら)潰れました。
競争相手が多いと店側は大変ですが住人にとっては目玉商品が多かったりしていいものですよ!
336: 匿名はん 
[2007-05-15 20:45:00]
ヨーカドー(ができたとして)は京ファミと食い合わないでしょ。
京ファミの商圏はけっこう広いよ。
ライフはどうなるかわからんけどね。

作るんなら中途半端な規模じゃなくてでっかいの作ってほしいね
337: 購入検討中さん 
[2007-05-15 21:12:00]
>336
ほんとですね。小粒なスーパーが幾つできてもしれてますよ。
小粒スーパーはあまり競争し過ぎると互いの首をしめることになるので、
競争はあまりしないのが現実なんです。

ジャスコくらいの大手ができればうれしいですがね・・・・

フレスコ、生協等々はいらないので、業務スーパーが一件できる方がよっぽど利用価値あるし、安いし重宝します。
338: 匿名さん 
[2007-05-15 21:26:00]
京都市内はただでさえジャスコだらけなんだから、もうジャスコはできんでしょ。s
それこそジャスコばっかりじゃ競争なんて有り得ないですし。
ヨーカドーはジャスコに対抗する大手スーパーだからいいんじゃないかと思いますが。
フレスコ、生協がいらないのは同感です。
生協は品はいいとしても高いし、フレスコは中途半端で特色無いし。
339: 買い換え検討中 
[2007-05-15 21:31:00]
>>337さん

同感です。私も業務スーパーできてほしいです。
フレスコ生協別にいらないでしょ。

>>338
ジャスコは京都に多いかもしれないが、近くになければ意味が無い。
341: 匿名さん 
[2007-05-15 21:41:00]
>339
京都ファミリーがジャスコだって知ってますか?
342: 契約済みさん 
[2007-05-16 00:52:00]
5月始めに契約しました。現在、オプションで迷ってます。契約済の方どうされましたか?私は結露が心配でスペーシア検討中です。営業の方は24時間喚起システムもあるので、それ程心配しなくても、、、と言われましたが。
343: 匿名さん 
[2007-05-16 03:42:00]
まあここより良い物件ないですからね。

私もスペーシア思いましたが、結構値段がするので、やめときました。
このマンション後からスペーシア付けても良いみたいですしね。
344: 匿名はん 
[2007-05-16 06:27:00]
ここより良い物件なんかくさるほどありますよ。ただ単に安物狙いの人にとっては最高かもしれないが
345: 匿名さん 
[2007-05-16 06:43:00]
344さんに同意
結露を心配してスペーシアの事を考えないといけないなんて・・・。
誰でも簡単に付けられるオプションの標準装備にごまかされているが
マンション自体の構造・仕様が他より悪い。
346: 匿名はん 
[2007-05-16 08:59:00]
いや、342が心配してるだけで実際に結露する構造かどうかは
わかんないでしょ。
今日びのマンションがそんな結露するとも思えないけど、
構造的に結露しそうな根拠はある?>345
347: 匿名さん 
[2007-05-16 19:58:00]
>構造的に結露しそうな根拠はある?

スペーシアをオプションとして用意している所。
348: 物件比較中さん 
[2007-05-16 20:41:00]
>>構造的に結露しそうな根拠はある?

>スペーシアをオプションとして用意している所。

それって逆に基本大丈夫だからオプションにしているって事で理解するには無理があります?
349: 匿名さん 
[2007-05-16 20:49:00]
サーパスなどペアガラスを採用しているマンションではスペーシアのオプションはありませんね。
350: 契約済みさん 
[2007-05-16 21:59:00]
↑このマンションも全窓ペアガラスですよ。
設備では他のマンションに絶対負けませんよ!

京都ではこのマンションはかなり良いです。
351: 匿名さん 
[2007-05-16 22:50:00]
ペアガラスなら結露の心配はいらないのでは?
なぜスペーシアをオプション販売してるのでしょうねぇ・・・。
352: 匿名さん 
[2007-05-16 22:56:00]
351ですが気になって調べてみました。 
スペーシアESは結露対策だけでなく日差しカット,UVカット機能があるので日差しがきつい西向きの部屋に効果があるんじゃないかと思います。
353: 匿名さん 
[2007-05-16 22:58:00]
>>350さん
> 設備では他のマンションに絶対負けませんよ!

設備で他のマンションに勝ってる点を教えてください。
354: 契約済みさん 
[2007-05-16 23:26:00]
このマンションは残念ながら、ペアガラスでは無いそうです。スペーシアはUVカット機能もあるんでしたら、高くても価値はありそうですね!
355: 匿名さん 
[2007-05-17 00:55:00]
348さんは随分ムキになられていますが、営業さん?
まあどちらでもいいですが・・・
私は買い替えで探していますが、今もマンションに住んでいますし、結露についてコメントさせて
いただきますと、マンションというのは密閉性が高いので、特に寒い冬には
外気との温度差が大きくなり結露するだけです。
今日びのマンションだから結露します。
30年ものの中古でしたら、マンションとはいえ窓から隙間風が
はいってきますからね。
京都の寒い冬に、ペアガラスでもスペーシアでもないのに、
窓が結露しないマンションなんて無いんじゃあないですか?
窓を開け放して暮らさない限りは・・・
356: 買いたいけど買えない人 
[2007-05-17 06:21:00]
あちこちのサイトを見る限り、本物件にペアガラスは採用されていないようです。そのような記述や図を見つけられなかったのかもしれませんが・・・。
357: 匿名はん 
[2007-05-17 07:33:00]
まぁペアガラスの事はいいじゃないですか。でもたくさんスーパーができてくれて嬉しいです。
358: 契約済みさん 
[2007-05-17 23:04:00]
スペーシア、うちも迷いましたがやめました。

結露というより、室内の温度が一定に保たれやすいというのがよいとオプション担当の長谷工は言ってましたよ。マンションの営業は必要ないと言ってました。スペーシアにできればこしたことはないんだけど、やっぱり高いんで。
359: 契約済みさん 
[2007-05-17 23:33:00]
荒らすのは大半は他者の営業さんです。 一般の人がもし興味がなければ、無視すればいいじゃないですか。私たちが普通に話していてもすぐに争うとする方がいますね。色々と意見があると思いますが、安物買いとか言うのは言いすぎですよ。興味なければ無視したらいいじゃないですか。 ちなみに私は販売でもデベでもありませんが、関係者で購入者です。
360: 契約済みさん 
[2007-05-18 00:20:00]
普通が一番です。私はバランスがとれていたのでここにしました。 スーパーも近隣に大きいスーパー、普通のスーパー、ちょうど良いです。 大きすぎてもうろうろ大変です。 我が家は小さい子供もいますし。
361: 購入検討中さん 
[2007-05-20 21:34:00]
書き込みを見て、本日マンションギャラリーへ行ってきました。営業の方がすごく親切に説明して下さってマンションを見たのが初めてだった私達に分かりやすく教えてくださいました。まだこれから他の物件も見ていこうと思ってますが、買うならここかなぁ〜と思いました(^。^)
362: マンコミュファンさん 
[2007-05-21 14:55:00]
他も見てないのに買うのはここかなぁ〜と思えるわけないでしょ。
本当に思ったんなら買えばいいんじゃないですか?
言っていることに矛盾がありますね。
363: 匿名はん 
[2007-05-21 15:10:00]
MRに初めて行くと、すごく素敵な部屋だし
決めてしまいたくなる気持ちはわかるが
MRにはオプションが死ぬほどつけてあるので
実際の部屋がそんな素敵な部屋じゃないって
ことをよく知っておかないとあとで泣くよ。
364: 匿名さん 
[2007-05-21 19:41:00]
ここは販売推進っぽいコメントがちょくちょく投稿されるんよね〜。
365: 購入検討中さん 
[2007-05-21 20:08:00]
他社の営業さんの荒らしのほうが多いと思うけど。
いろいろ見ましたが、いいとは思ってます。
366: ぱーでんねん 
[2007-05-21 20:14:00]
>他も見てないのに買うのはここかなぁ〜と思えるわけないでしょ。
はじめて見たMRで“いいなぁ〜、ほしいなぁ〜(買うのはここかなぁ〜)”と感じることは
あると思うけどね。
洗練された営業トークをくらえばなお更。勢いで契約しなかっただけ、立派と思うけどね。

>本当に思ったんなら買えばいいんじゃないですか?
小遣いで買い物してるわけじゃないんだから。
“買うのはここかなぁ〜”と思っても他も見比べて比較検討する。
それで、いいんじゃない?
(あまり悩みすぎてると欲しかった部屋とか売れちゃうけどね。)

>言っていることに矛盾がありますね。
なんの情報交換にもなってない書き込みですね。
こういうのを釣られたっていうのかな?以後スルーしとこ。


363さんも書いてますが、MRはいろいろ変更されてますから、注意したほうがいいですね。
あと、建設が進んでしまっているとカラーセレクトとかオプションとか部屋割りなどの
変更が出来ないのでその辺も確認したほうがいいですね。

いろいろな意見はあると思いますが、購入候補のMRを見学して、一番自分たちにあった
マンションを選ぶのが最善ですよ^^(価値観なんて人それぞれですから。)
良い物件に巡り合えるといいですね^^
367: 物件比較中さん 
[2007-05-21 22:59:00]
いいと思ったんなら早く買ったほうがいいよ。 
もう残り少ないし、みんな買おうとしてるから。
368: 匿名はん 
[2007-05-21 23:50:00]
みんなが買おうとしなかった部屋だから
現状残ってるんだと思う
369: 入居予定さん 
[2007-05-22 00:30:00]
部屋よりも、マンションの場所と予算が大事じゃないですか。 部屋が気に入っても、場所がいやなら買わないし、予算がなければ買えないし、狭すぎても厳しいし。 場所と予算と広さが合えば、残り物でもいいんじゃないですか。 私の決め手は立地でした。 あと、新駅上の図書館が気に入りました。 人それぞれですね。 よく考えて決めてください。
370: 匿名はん 
[2007-05-22 02:44:00]
図書館って案外行かないよね。ここもなんだか売れ残り多いし、完売はむづかしいかも。
371: 物件比較中さん 
[2007-05-22 09:58:00]
色々見て決めかけてるんですが、ディスポーザー付いてる物件で右京区ってここだけですよね?
372: 匿名さん 
[2007-05-22 23:51:00]
右京区では無いですが、すぐそばのシャリエも付いてますよ!
373: 匿名さん 
[2007-05-23 13:03:00]
>370
このマンションが売れ残りであれば、他社さんはどうなるの?
あなたは何も知らない方ですね。
374: 匿名はん 
[2007-05-23 13:26:00]
ここは安い割りには結構売れ残りあるんじゃない?
375: 匿名さん 
[2007-05-23 14:09:00]
>374
今で売れ残りどれくらいあるの?知ってるの?
376: マンコミュファンさん 
[2007-05-23 17:11:00]
右京区の物件すべて見たけど、ここか、シャリエが一番売れてる感じですね!!
377: 匿名さん 
[2007-05-23 17:18:00]
そんな事は無い。 
エスリード太秦の方が売れてるよ!
378: 匿名さん 
[2007-05-23 17:20:00]
>376 
シャリエは中京区です。 
あと、販売時期が違うから一概に比較はできないです。
379: 購入検討中さん 
[2007-05-23 19:19:00]
インターネットで販売戸数13戸てでていましたよ。 いっきに売れたようです。 私はHタイプかLタイプで悩んでいますが購入したかたどっちが良いですか? 広さをとるか、日当たりをとるか・・
380: 匿名さん 
[2007-05-23 19:48:00]
西向きはやめた方がいいですよ。 
夏場はほんと大変ですから。
381: 不動産購入勉強中さん 
[2007-05-23 20:31:00]
先日、MRを覗いたのですが、売れ残り物件に気に入った部屋がないので検討中止にしていたら昨日、営業さんからアタックコールが入りました。何か焦った感じがしたのは気のせいかな?
382: 物件比較中さん 
[2007-05-23 20:59:00]
私も以前断ったのにたった今アタックコールありましたよ。 
早く売り切って西大路デュオの方に営業を回したいのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる