ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?
540:
匿名はん
[2007-08-22 23:26:00]
|
541:
物件比較中さん
[2007-08-23 10:34:00]
やっぱり契約後に出てくる不明点・問題ってあるもんなんですねぇ。
気をつけねば!! |
542:
物件比較中さん
[2007-08-26 14:03:00]
ネバーランドはキャンセルでないのでしょうか?
どなたか情報お持ちじゃないですか? 教えて下さい。 |
543:
匿名さん
[2007-08-26 15:59:00]
私もいまだに後悔しています。 申し込んでキャンセルしちゃいました。 主人がビビッてしまいまして・・ はぁ〜 私もキャンセル情報があれば教えてください。 どの部屋でも良いので、3000万円位までしか無理ですが・・
|
544:
入居予定さん
[2007-08-26 16:19:00]
昨日、モデルルームに行ってきたら、バラが付いていない部屋が一ヶ所ありましたよ。キャンセルがでているんじゃないですか。一度、行ってみたらいかがですか。確か今月末でモデルルームは閉鎖のはずですよ。
|
545:
匿名さん
[2007-08-26 22:16:00]
キャンセルか何かはわかりませんが、今日午前中に営業の方から電話がありましたね。うちは他の物件を契約しましたといえば、おめでとうございますと電話を切られました。まだ物件が残っているのでしょうね。
|
546:
契約済みさん
[2007-09-08 21:38:00]
マンションから四条へでるならどんなルートになるのでしょうか?
バスがあればうれしいのですが・・・ |
547:
不動産購入勉強中さん
[2007-09-09 05:56:00]
>>546
山ノ内から11系統の市バスかな?西大路通や四条通に出れば、他の系統もありますよ。嵐電がすぐそばを通っていますが、四条大宮で乗り換えですね。地下鉄が開業すれば烏丸御池経由も利用できます。 |
548:
契約済みさん
[2007-09-10 10:48:00]
ありがとうございます!市バスがあるのですね。
四条河原町に行くことが多いので安心しました |
549:
入居済みさん
[2007-09-10 13:00:00]
11系統なら庚申前のほうが近いかな。
でも本数はそれほど多くないので注意。 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/206011.htm 四条葛野大路まで出て3系統に乗るほうが本数は多いですね。 |
|
550:
契約済みさん
[2007-09-11 00:10:00]
四条葛野大路にでるのも手ですね!でもバス停はどの辺りにあるのでしょうか? 引っ越したらまわりを探検してみないといけませんね。
みなさん詳しいようなので羨ましいです |
551:
入居予定さん
[2007-09-11 08:59:00]
四条葛野大路のバス停は「京都ファミリーの前」にありましたよ!
以前、マンションギャラリーにバスで行った時に利用しました。 太秦天神川駅ができたら、バスターミナルも整備されるようです。 バスのダイヤは今は結構不便みたいですが、路線・ダイヤ等、大幅な見直しが 行なわれて便利になるみたいですよ!! http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/07sinkeikan/070529.html 個人的には、たまに大津にも用事があるので、京阪の京津線とつながるのも 嬉しい話です。 |
552:
契約済みさん
[2007-09-13 11:44:00]
そういえば駐車場の抽選はどうなったのでしょう?
勝手に抽選されて結果だけ通知されるのですか? あと2台目を買った時などはどうなるのでしょうかねぇ |
553:
契約済みさん
[2007-09-13 19:44:00]
二台目からは駐車場台+8000円ではなかったでしょうか?
|
554:
契約済みさん
[2007-09-15 08:25:00]
552です。
そうなんですか、知りませんでした。 553さんありがとうございます。 シアーズさんに電話して聞いてみますー |
555:
契約済みさん
[2007-09-22 21:30:00]
みなさん引越業者は何処に決めましたか?
私は他社競合させてアリさんに決めるつもりでしたが、 アリさんが指定業者に決まった様で、指定になれば競合さすことは無理なんですかねえ? みなさんどうされますか? |
556:
匿名さん
[2007-09-24 13:07:00]
引っ越し屋さんの指定業者なんてのもあるんですか。
自分で頼んで競合させて決めようと思ってました。 |
557:
不動産購入勉強中さん
[2007-09-24 14:35:00]
指定会社とは幹事会社のようなものですね。すべての入居予定者がその会社を使いませんしどこの会社を使おうと自由ですが、引っ越し日のエレベーター使用の調整(時間帯かな?)をするようですよ。
|
558:
匿名さん
[2007-09-24 18:58:00]
ここのマンションではありませんが、私も引っ越しのため幹事会社の業者に見積もりをしてもらいました。当方は共働きのため決済から引っ越しまで時間的に余裕がありませんので、融通の利く指定業者で引っ越しをするということを最初から申し入れてました。交渉の末金額的にもこちらの予算内で納めてもらいました。(過去2度引っ越しを経験してますので、これくらいまでならと言う金額はありました。)もちろん日程的にはお互い譲りあった部分はあります。いろいろ話を聞きましたが、自分で頼んで競合させるのもいいですが、時間的に余裕の無い方はやめておく方が無難だと思いましたね。集中する日は決まってくるようです。
|
559:
契約済みさん
[2007-09-24 22:41:00]
ある程度の交渉も可能で、指定業者に頼む方が楽言う事ですか?
それならアリさんにお願いしようと思います! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
多い場合はどうなるんでしょう??