大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト和泉府中(住人版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 府中町
  6. プレミスト和泉府中(住人版)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-11-26 16:44:10
 

近々入居予定です。
もし住人の方ご覧になられていましたら情報交換しましょう。

所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2009-03-16 00:35:00

現在の物件
プレミスト和泉府中
プレミスト和泉府中
 
所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分
総戸数: 323戸

プレミスト和泉府中(住人版)

634: 匿名 
[2010-04-01 22:20:02]
観音寺に向かってベストマートから真っ直ぐ行って突き当たりの信号を右に行けば「ラ・カーサ」というレストランカフェがあります
ランチセット千円でパスタにパン、サラダ、ドリンクもついていたように思います。
店の雰囲気もいいですし、オススメです。お洒落ですよ。
635: マンション住民さん 
[2010-04-01 23:05:52]
632さん

私も初めてでわからないのですが、1月1日時点で購入している物に支払わないといけないので 今、大体役所で支払う税金とかは21年度の所得とかにかかってくるから 21年1月1日を過ぎて購入したのなら来年からかなぁと思っています。 憶測ですが(笑)
なので、第1期分譲の方も今年が初めて?
調べたら新築分譲で減税があるにしろ5年だけだし、4回払いでも金額が心配ですよね。
636: マンション住民さん 
[2010-04-01 23:34:53]
634さん

お店の情報ありがとうございます!このお店は以前から気になっていたので
ぜひ一度行ってみたいと思います。
ただ今回お友達と行くのは徒歩圏内の距離で・・・と考えていたもので・・・
ラ・カーサさんは少し遠いかなと思うので、もしまた近所に良いお店が
あれば情報よろしくお願いします。

ちなみにメモリアルホールの向かい側に「農民の台所??」か何か
そのようなお名前の小さなお店があったと思うのですが
入られたことのあるかた、いらっしゃいますか?
637: マンション住民さん 
[2010-04-02 09:16:21]
635さん
固定資産税は、課税年度の1月1日の所有者にかかってきます。
ので、本年度(平成22年度)1月1日の登記簿上の所有者に対し課税になりますよね。
4月には納付書が役所から届くことになりますよ。
638: マンション住民さん 
[2010-04-02 13:52:17]
632さん

私も記憶が曖昧になっているのではっきり言えないですが
マンション購入の際に日割りで払ったような気もします。違いましたかね???

少なくとも私がマンション購入時に確認した金額は5年目まで12万、6年目以降18万と言われました。

639: マンション住民さん 
[2010-04-03 08:33:09]
637さん
ありがとうございました。
教えて頂いて良かったです。予定に全く入れて無かったからホント助かりました。

638さん
金額が大体わかれば置いとく目安になります。ありがとうございました。

636さん
『農民の台所?』このスレッドの始めの方で良いお店の紹介で教えて頂いたので
良い感じなのでは無いでしょうか・・・
私は和泉中学校前の近くの『かんさい』ってうどん屋さんがオススメです。
お洒落じゃないけど、結構遠くの友達も知ってるくらい美味しくて有名だし、
こないだ始めてつれてった友達も昼食べたのに夜もぅ一回行こうとしてましたよ( *´艸`)
640: マンション住人 
[2010-04-03 15:58:07]
農村の台所♪私は 結構スキです。
三歳の子供を連れて行った事もあります。
お値段も手頃で 和泉府中ではオシャレな方だと
思いますよ。
徒歩圏内だと 商店街にオムライスのお店も
ありますね。
味は普通・・・・?かな
配達してくれますよ。 
641: マンション住民さん 
[2010-04-03 17:38:17]
639さん
すでに以前に話題にのぼっていたお店だったんですね。
失礼しました・・
お店の名前も正しくは「農村の台所」のようですね。
今回教えていただいた、うどんやさんも気になるのでまた一度チェックしてみます。
ありがとうございました!

640さん
お店に行かれたかたの情報が聞けて嬉しいです。
いつもお店の前を通った時、あまりお客さんがいたのを見たことが
無かったので、少し躊躇していたんですが、お値段もお手ごろということですし
オシャレそうなので、今度行ってみたいと思います。
商店街にはオムライス店もあるんですか?
まだまだこの辺りの知識がないのでとても勉強になりました!
642: 匿名 
[2010-04-03 19:02:15]
第一期からの購入者は、今年で二回目ですよ。
ちなみに間取りの広さで金額は多少変わります。
分割か一括か毎年選べます。
もうすぐ支払いの用紙が届くと思いますよ。
643: 匿名 
[2010-04-03 19:02:30]
固定資産税ですが、
第一期からの購入者は、今年で二回目ですよ。
ちなみに間取りの広さで金額は多少変わります。
分割か一括か毎年選べます。
もうすぐ支払いの用紙が届くと思いますよ。
644: 匿名 
[2010-04-03 19:03:51]
すみません、
変な重複をしてしまいました・・・^^;
645: マンション住人 
[2010-04-03 19:53:45]
オムライスのお店はカフェ%という名前だったと
思います。
農村の台所から 少し歩きますが うお健の中にある ステーキハウスも美味しかったです。
目の前で焼いてくれます。
お友達とゆっくりお喋りしながらなら うお健の中に中華もお薦めです。
ランチのコースがありました。
646: マンション住民さん 
[2010-04-04 11:58:56]
645さん

カフェ%、ネットでもちゃんと出てきました!
うお健も気になるなとは思いつつ、まだ一度も行った事がないので
美味しいと聞いて行ってみたくなりました。
色々情報ありがとうございます。
647: マンション住人さん 
[2010-04-05 12:48:51]
627さん

確かに便利かも知れませんがゲートが閉まりだす前に通過しないと、と焦る気持ちが働き駐車場内を走る際に安全確認を怠り気味になっていませんか?
私は駐車場内を徐行しているにも関わらず勢いよく走る車と対面衝突しそうになり、ヒヤッとした事が何回もあります。
628さんが指摘されている事も非常に危険だと思います。

ですので、出来れば今後はそのような行為は控えて頂けると非常に有り難いと思います。
宜しくお願いします。
648: マンション住民さん 
[2010-04-05 19:30:21]
627です。

確かに危険はあるかもしれませんね。
今後控えさせていただきます。

(647さんへ、一応徐行して下りた結果のタイミングを書いたつもりです。曲がる前には減速もしますし
ゲート前の角では一時停止もしています。)
649: マンション住民さん 
[2010-04-06 15:32:22]
628です。

タイミング良く開くのも気持ち良いものですよね。

私も気の短い方ですがゲート前で開くのを待つ間に気を落ち着かせる方向で考えるように変わってきました。

それよりマンション側に入る際の方が苛立ちます。
リモコンの反応が遅いのは私のリモコンだけなのでしょうか?

中間地点で右に向けてリモコンを押すと反応する時もあるのですが。。。

どこに向ければいいのやら。。。

650: マンション住人 
[2010-04-07 10:31:54]
朝 マンションを清掃してくださってとても
気持ちが良いのですが エレベーターの掃除を
されると ずっと1階で止まったままで
なかなか動かないって事あいませんか?
要望書に書こうと思いましたが 私も今回が
初めてだったので迷っています。 
651: 匿名 
[2010-04-08 00:06:35]
650さん

わかります!
朝の時間のない時にずっと1階で止まってる事がありました…。待っても待っても動いてくれませんでした。
私が利用してるのは5号機なんですが…
他のエレベーターを利用するのも遠いし。時間ないし。エレベーターは動けへんしで…。
ダッシュで他のエレベーターに行きました。朝から汗だくになりました。
652: マンション住民さん 
[2010-04-08 14:50:08]
649さん

確かに入るときのリモコンの反応悪いですよね・・・

ゲートの右側に向けると多少反応はしますが、
基本的には道の中間を越える(日によってはゲートの数mぐらい)
にならないと反応しませんもんね・・・

内側からの場合はB棟の廊下からでも反応するんですけど・・・
653: マンション住民さん 
[2010-04-08 16:13:02]
651さんも経験あったのですね!!
私は 子供も一緒だったので他のエレベーターまで行くにもと思い 待っていましたが・・・

1階に着くと今 掃除中みたいな感じで
だからかぁ~と思いましたが
朝の時間を避けて欲しいと思いますが
遅く出勤される方もいるし 
掃除するなら 中に乗ってして頂いた方が
いいのかなって思います。
654: 契約済みさん 
[2010-04-08 17:43:47]
653さん

私も子供がいてるんですがその時、子供抱っこしてダッシュしました…。駐車場4階に行きたかったので5号機のエレベーター動いてないからメイン?のエレベーターまで走って行き駐車場まで遠かったし疲れました…。

何時にお掃除って決めてくれてたらありがたいんですが…そうゆう訳にもいかないんですかね…。
655: マンション住人 
[2010-04-12 10:50:48]
このマンションは 伯太小学校になるようですが
伯太小学校ってどうですか?
国府小学校は 評判がいいみたいですが・・
最近は 和泉中学校は 以前よりましになったと
聞きました。
656: 匿名 
[2010-04-12 11:54:26]
和泉中学校はいい先生もたくさんおられるので心配ないと思いますよ
657: 住民さんA 
[2010-04-13 23:07:25]
>>665さん
>伯太小学校ってどうですか?

どうですかって何が知りたいのでしょうか?評判が良かろうが悪かろうが子供を通わせなければならないのでしたら、前向きに考えたほうがいいですよ。
658: マンション住人 
[2010-04-14 10:53:15]
657さん
私は この辺りの小学校の事は解りませんが
以前マンションを買う際 色々 不動産の方に話を伺った時 国府小学校は 人気があってプレミストは伯太小学校区になる為 契約しなかった方が多いと聞きました。

うちはまだ赤ちゃんなのでこの先の事を考え出すときりがなくて・・・
659: 匿名 
[2010-04-14 14:16:15]
658さん

不動産のことを真に受けるのもどうでしょうか?
赤ちゃんなら尚更後何年も先のこと、今が良くても、悪くても、先生の離任もありますし…567さんと同じようにおもいます。
660: マンション住民さん 
[2010-04-14 17:29:01]
近所の知り合いに、

この辺りは子供が多いから、
校区外の学校へ回される場合もある

と聞きましたが、そういう方はいらっしゃいますか?
661: マンション住民さん 
[2010-04-15 19:15:45]
ここの校区は本来 国府小学校の校区だと聞きましたが、国府の近くに大型マンションがあり生徒数を考慮しプレミストは伯太小学校になるって言う事みたいですよ。
駅前には新しいマンションも出来るみたいだし、その年の生徒数によって変わるかも知れませんね。
因みに国府の学区の友人は国府ってあんまりだと言ってました。その時の担任とか色んな要素で評判は違って来るんもんですね・・・
私は単に黒鳥小学校だと制服があって良いなぁと思っています。

中学校ですが、以前は郷荘中学校と和泉中学校どちらも評判がかなり悪かった様です。
友人は郷中出身ですが、有名国立大学を出ていますし学校だけが問題では無いと思います。
だけど、他の友人から『無理してでも私立中学校に入れて良かった』って話を聞くと考えてしまいますね。

多感な時期を過ごす環境を心配するのは親として当前だと思います。少子化等で選択肢が増えるのなら多くの情報を集めたいですね。
662: マンション住民さん 
[2010-04-16 21:23:49]
今の和泉中学校はどうなのでしょうか?
良くなっていると良いですね。

私が通っていた頃は3年間ずっと授業を受けた記憶がないくらい荒れていました。

まじめに通っても授業が無いような学校と対応できない教師に
年齢を重ねた今、怒りがこみ上げてきます。

人生で記憶から消したい3年です。

663: 匿名 
[2010-04-17 23:29:03]
僕の時代の和泉中学校も荒れていましたが、どんなに授業が崩壊しようと、真面目に楽しく学校に行き、部活をし、授業はほとんど受けていませんが、先生と話し、高校も東京の少しは名の知れた大学に入りました。
環境や人のせいにしないでその人の強い意思があればそんな記憶から消したいようなクソみたいな3年間にはなっていないはずですけど。
先生とたくさん話して自分はどうしたいのか、夢は何なのかをぶつけたら先生も本当に応援してくれましたし、本当に一生懸命してくれたと思うので、いまだに感謝もしないでひきづっているのはどうかと、思いますよ。
ちゃんと自分の信念を通し、何がしたいのか当時に表に出せる勇気ありましたか?
ハナから諦めて言わなかったなら荒れていた学生の事も教師の事も責める権利ないと僕は思いますよ。
僕もかなり先生の手を焼かせましたが、今は本当に感謝しています
664: 住民さんA 
[2010-04-19 00:51:40]
このマンション住みながら
北野 三国 茨木 行かせようと思えば
引っ越しした方がいいだろね
665: 匿名 
[2010-04-19 11:44:02]
664さん
そんな事ないですよ。
僕の同級生は和泉中学校から10人三国ヶ丘行きましたよ。

そういう地域や環境のせいにする考えはやめてもらえませんか?
情けなくないですか?
666: 匿名 
[2010-04-19 15:52:41]
663さん
真面目に楽しく学校に行ってたのに授業は受けなかったのですか?
667: マンション住民さん 
[2010-04-19 20:30:53]
各中学校、良い先生が多くいらっしゃると思うのですが、
教育現場が崩壊すると朝から夜遅くまでそう言った問題の解決に時間が掛かり
良い授業が出来なくなるのも確かだと思います。
手の掛かる生徒はお世話になり、その反対に通常の授業に負担が掛かる。
これも立場に寄って受け方が違いますよね。

教育現場では先生だけではなく教育委員会、地域、家庭等の連携が必要なのですが、
実際全てを教育現場に持ち込んでしまう家庭も多いです。
地域の子供達は私達みんなで育てていきたいですね。
668: 匿名 
[2010-04-19 21:27:04]
666さん
663ですが。授業受けるだけが学校なんですか?別に受けなくても先生や友達はいるでしょう?
楽しかったですよ。
669: 匿名 
[2010-04-19 23:41:11]
663ですが、私は667さんのご意見が素晴らしいと思います。学校だけでも地域だけでも家庭だけでもなく、それぞれがキチッと子ども達を見ていくのが大切だと思います。

地域がどうとか、学校がどうとか小さすぎます。
全体で考えればいいんじゃないでしょうか。そして家庭環境も一番重要だと思います。
学校のせいとか地域のせいとか言う親には私はなりたくないですね。
自分の子どもですから。
あと前に出た意見ですが伯太小学校もちなみに制服です☆
670: 匿名 
[2010-04-20 00:03:47]
友達の子供さんが和泉中学校に通っていて話を聞きますが、
今はかなり良いみたいですよ。
先生方がものすごく変わられて親身で、生徒の雰囲気もがらっと変わったようです。
生徒が中学校から出てくるのをよく見ますが、
見た目が派手とかは置いておいて、本当に内心悪そうな子なんて見たことないですけどね。
私も西成の、がらの悪い校区で育ちましたが、
一応学区内で一番の高校に行きました。
校区や環境なんてあまり関係ないと思います。
671: 住民さんA 
[2010-04-21 00:00:54]
要は、自分が育った環境で意見の違いがでるんだろうね。
子供を育てる環境としては、この辺は日本でも最低クラスってのは否めない。
教師が悪いのか親が悪いのかってのを問えば、教師も情けないんだけど、親に依存してる部分がカナリのウエイト
を占めてるのが現状だろうね。
ここら辺に生まれ育った人たちは当たり前に感じるからそれを肯定したがるうだろうけど、相対的にとらえれば
私立に行かすべきだよね。

大阪が日本で2番目に頭が悪いって結果が出てるけど、足を引っ張ってるのは泉州地区だってのは周知の事実。
672: マンション 
[2010-04-21 10:37:07]
無知ですいません。
泉州って和泉市もですか?
てっきり岸和田の事かと思っていました・・
泉州弁って和泉市の人も使いますか?
岸和田の人は お祭りが有名で泉州弁?を
話していて若い頃 かっこいいと思いお祭りを
よく見に行ってました。
673: 匿名 
[2010-04-21 11:48:14]
671さん
かなり視野の狭い方ですね(笑)
私立に行こうが、大阪から出ようがレベル低い人間はいるし、どんな環境でもレベル高い人間は高いんですよ。おわかりですかぁ(笑)?
全国ワースト2位とか日本語が理解できてテレビ見る暇がある方なら誰でも知ってる事でしょ(笑)

私立の小学校、中学校からエスカレーターで高校、大学まで来た人間の方がレベル低い人が多いの知らないんでしょうね(笑)
てか、そんなにこの地域とやかく言うならわざわざマンション買ってまで住むなよ(笑)
なんでノホホンと住んでいるんだろ?
子どもは親がまずは教育するもんでしょ?そのあとに学校や地域や友人と学んでいくものだと思います。
まぁ、それだけ言うなら私立行かせばいいんだけど、よっぽどの学校行かせなきゃ後悔すると思いますよ(笑)
相当いい学校行かせても大した事ない人間たくさんいるでしょ。周りにそんな方いる環境じゃないのかな(笑)?まぁ、だから視野の狭い方なんでしょうけど(笑)
674: マンション住民さん 
[2010-04-21 14:04:38]
672さん
泉州とは、堺以南を指します。因みに泉北は忠岡町までで、泉南は岸和田以南ですよ。
岸和田市は勿論、泉州地域ではお祭りが盛んですね。(マツリと言った方が良いようですが・・・)
私も祭りなどに情熱を注ぐ姿には惹かれますね。

671さん
この地域(和泉市)は子供を育てる環境として、最低クラスでは無いと思います。
他市から越してきたのですが、子育て支援、乳幼児医療給付金や保育園の入園等に関してとても恵まれています。
歴史や文化の保存も手厚く、近くでは黒鳥山、信太山などの自然施設もあります。
入居する前にある程度情報を入手し購入したので、私は満足していますよ。

大阪が日本で2番目に頭が悪いって、学力テストの結果の事でしょうか?

私は社会に出て思うのですが、学力が高い=頭が良いと言うのは間違いでは無いのかと・・・

親として、確かに良い成績で国立の大学をと思うのですが、
それ以前に周りに配慮し 人の言葉に耳を傾け 善意をもって行動出来る、学力だけじゃない
頭の良い子供になって欲しいですね。



675: 匿名 
[2010-04-21 14:41:53]
671さん
追加です。
なんで地域や学校のせいにするのかわかりましたよ。
あなたの子どもが万が一出来が悪かった時の言い訳にこの土地を選んだんですね(笑)
そうでなければ、わざわざ自分の住んでいる地域を悪く言わないとっとと違う場所に住みますよね(笑)
でも、周りの人から見ればあなたも同じ穴のムジナでしかありませんよ(笑)
676: 匿名 
[2010-04-21 14:47:06]
674さん
無駄ですよ671さんにそんな話理解できるとは思いませんよ(笑)
子育て支援施策にしろ、食育の推進が全国トップクラスとかわかる方じゃないですよ(笑)理解できる方ならあんな発言しませんよ。

学力だけの低いレベルの話しかできない残念な方なんです(笑)
まぁ、よくいますよそんな人間。
677: マンション住民さん 
[2010-04-22 01:00:38]
話題を変えさせてください。

1年契約で某新聞をとっており、先日更新しました。
更新するにあたり、何かサービスはないのか何度も尋ねましたが
みなさん御存じの通り、このマンションは新聞会社の協定により
3ヶ月の無料期間のみのサービスだけで、他は一切できませんとの
ことで、ゴミ袋の1つすらもらえませんでした。

やむなく更新しましたが、みなさんのお宅でも同じように3ヶ月の
無料期間だけのサービスなのでしょうか?
新聞社名は出さなくて結構ですので、何かもらえたよ!という方は
教えてください。
678: 匿名 
[2010-04-22 03:05:33]
この地域を選んだ以上、環境が悪いからどうのこうのって話は荒れるだけだからやめませんか?
多分結論は出ません。
個人的に私は、マンションの周りの環境はいいと思います。
警察署も郵便局もあり、新住宅街の中で夜は静か、公園にも恵まれているし小中学校も近い。
まんだいも近くて結構安い。
677さん、
今はどうかわかりませんが、
私が入居した時に新聞を検討した際、やはり同じ答えでした。
新聞のおまけや特権って大きいので、決めかねず、今に至ります。
そういうのがないのは、残念ですね。
679: 匿名 
[2010-04-22 03:46:55]
よほど悔しかったのかもしれませんけど、あまり文章に「(笑)」を入れるのはやめませんか?
見ていて気持ちの良いものじゃありませんから…
680: 匿名 
[2010-04-22 10:55:08]
679さん
悔しかったのではありません。
ムカついているんです。
だからきちんと自分がどれだけ知識がないのか認識してもらわないとね。
(笑)マークいれたのはちょっとおちょくったんです。
気持ち良いものではないと感じて正常ですよ
681: 住民さんA 
[2010-04-22 13:07:48]
680さん

あなたは博識で優秀な人かもしれませんが
まだ見ぬ相手にレベルが低い等と発言することは決して許されたことではありません。

正義感を持ち高度な倫理観に基づいているつもりでしょうが
結果的にはむかついたからといって相手だけでなく
掲示板を見る不特定多数の住人を不快にさせてしまっています。

どうかこれ以上の発言をお控えください

心を痛めている2児の母より

682: 匿名 
[2010-04-22 14:26:45]
681さん

不快な思いさせている事も承知です。
ですが、こちらも生まれ育った街や教えていただいた教師の事を言われて黙っていられません。
そこまで人間できていませんから。
あの方がこれ以上つまらない事を書き込まなければこちらも書き込みません。
また書き込まれるなら反論するまでです。
面と向かって言わないだけまだマシと思っておいてください。
ネット上だから言えるんだろ、という方もおられるでしょうが面と向かっての方が僕はキツイと思いますよ。
683: 匿名 
[2010-04-22 15:33:41]
あの…私あまりネットには詳しくないのですが…そーゆーのを「釣られてる」って言うんじゃないのでしょうか?
684: 匿名 
[2010-04-22 16:29:39]
683さん
そうですよ。僕は単純なんであんな言い方されたらすぐ釣られます。それくらいわかっています。
許せない事には釣られようがトコトンいきますよ
685: マンション住人 
[2010-04-22 17:05:30]
この掲示板は マンション住人の方以外の方も
見れますし 書き込みもマンション住人以外の方や ネット荒しの可能性もありますし
気分を害した方は 無視した方がよくないでしょうか?

私も小さい子供がいるので穏やかに暮らしたいです。
話題を変えて行きましょう!!
マンションの洗車機を使われた方いますか?
一度 使いたいと思いながら・・
掃除機などもありますか??
 
686: マンション住民さん 
[2010-04-22 19:00:37]
684さん
気持ちは凄く分かります。
私は小さい頃に母から、『相手の母親の悪口は絶対に言ってはいけない』と耳にタコが出来る程言われてきました。
身内や生まれ育った場所を悪く言われるのは心が痛みます。それが自分と関係なくてもいい気はしませんね。

だけど、その気持ちを持ち続けるのは自分の中心をずらしてしまう(相手を中心にしてしまう)ので自分の気持ちだけではなく時間や周りに与える影響など考えると、凄く勿体無い事だと思うのです。

納得して和泉市に住んでいる方が殆どですし、和泉市をよく知っている684さんだからこそ分かる良い情報をこれから沢山教えて貰えるととても嬉しく思います。宜しくお願い致します。

677さん
新聞販売所の情報ですが、私は一番最初の契約時に粗品(爪のお手入れセット&お出汁)を頂きました。以降、領収書と一緒に新聞入れ袋のみですが・・・
以前に住んでいた場所から引き続きでの契約をしましたので前の担当の方が口添え下さったのかも知れません。金額も前の販売所より少し値上がりするらしいのですが、変わらない金額で頂いてます。協定ってどういう内容なんでしょうか?少し競争して貰いたいですね(笑)
687: korokorosan 
[2010-04-22 23:57:36]
毎日1階の掲示板を見ているのですが、疑問に思ったが「不法駐車」の件。

何かあれば、和泉警察に連絡して下さいとありますが・・・・。警察は取り合ってくれるのでしょうか。

私有地、もしくは公道以外の場所って基本的に警察はノータッチ!!ってイメージであり、電話しても・・・。

それと一部の心ない人の為に、未だにこの様なケースがあるのは少し残念です。
688: 匿名 
[2010-04-23 09:49:33]
どうやらすぐにムキになる住人さんがいてるみたいですね・・・あまりにも言葉が汚く、酷いので見ていて恐ろしいです。
実生活でもマンション内でトラブルを起こさないよう、気をつけて欲しいものですね・・・
689: 住めば 都 
[2010-04-23 11:50:00]
皆さん、匿名だからガンガン主張し合っているのでは?

実際、マンション内ですれ違っている時は、掲示板で対立している相手とも知らず、
笑顔でご挨拶しているかと思うと、ウフフと笑いたくなります。

泉州などと広い範囲ではなく、まずは、家庭の中から、
そして、マンションの方々と、また、学区の皆様と、笑顔で挨拶して、
自分からより良い環境を作り上げる努力をしていこうと思います。

匿名でも「korokorosan」のようにネームをつけていただけると、同一人物の意見とわかりやすいので、
「泉州嫌い住民」とか「泉州ラブ住民」とか、ネームをつけていただきたいものです。
690: マンション住民さん 
[2010-04-23 12:10:09]
子どもの学力は遺伝によるところが大きいと思います。
それと、幼児のころの知的好奇心を満たしてやる親の対応とか。
勉強だけでなく、遊びの中からもたくさんの不思議や経験を学べます。

レベルが高いと言われている学校は、そこに入ればレベルが上がるのではなく、
すでに「できる子」が集まっているので、無理に入れても落ちこぼれるかも。

入試を勝ち抜いて入る学習院でさえも、暴力的なお子さんがいるようで、
どこの学校にも一部の問題児はいることでしょう。
おとなの社会でさえも・・・です。
誰の目にも問題児とわかる人より、陰湿な優等生タイプの方が怖いかも。

できれば我が子を劣悪な環境から遠ざけたいと思うのは当然ですが、
悪い子には染まらない、かかわらないとか学ぶのも学校だと思います。

691: 匿名 
[2010-04-23 23:03:56]
とりあえずここまでで分かった663さんの情報をまとめておきましょう

①「僕」という一人称により男性確定
②和泉中学校出身で10人の同級生が三国ヶ丘高校に進学している
③和泉中学校時代は部活をし、授業はほとんど受けていなかったが高校も東京の少しは名の知れた大学に進学した
④自称、視野が広くてレベルが高い人間であり博識であるらしい(笑)
⑤地元愛が非常に強い

このマンションは約300世帯なので大人の数は単純計算で約600人、そのうち男性は半数の約300人、その中で和泉中学校出身者は多めに見積もっても恐らく3分の1の約100人、その約100人の中から上記条件をあてはめていくと・・・・・
692: 匿名 
[2010-04-23 23:45:47]
691さん
いつまでその話をするんですか?
もうやめようって言ってるのに、ネチネチしつこいですよ。
693: korokorosan 
[2010-04-24 00:29:50]
今週の水曜日に、マンション敷地内の公園で仲良く子供たち(だいたい12,13人ぐらいかな?)が無邪気に遊んでいるのを見ました。

このマンションはある程度のセキュリティーがあり、外来者も入りにくいので、安心して、ほっこりとした気持ちで楽しそうな雰囲気を見ていました。

子供たちは、年齢に関係なく、仲良く、交流を持っているのですから、私たちもそうあるべきではないでしょうか。せっかく、マンションを購入して、何かの『縁』で、一つの建物(まぁマンションですが)に住んでいるのですから、いがみあったりするのも・・・。

1階の掲示板にありましたが、タバコのポイ捨て・・。前からあるようですが、マナーを守って頂きたいですね。ポイ捨てしているのは、マンションの住民ではなく、外来者の可能性もあるのかな?とにかくポイ捨ては、無くなってほしいものです。

694: 住民さんA 
[2010-04-24 05:08:16]
ポイ捨て、迷惑駐車は本当に嫌ですね。
建物全てが自分のものだと勘違いしているのでしょうか?
どこの集合住宅も同じかもしれませんが
もう少し共同生活のルールを守ってほしいです。

695: 住民でない人さん 
[2010-04-24 05:27:13]
ずいぶん荒れた掲示板ですね。
土地柄が想像できます。
激安売春宿(信太山新地)が近くにあるのも影響しているのかな?
696: 匿名 
[2010-04-24 07:38:40]
↑これはまた大きな釣り針ですねw
697: 匿名 
[2010-04-24 12:11:29]
663です。
691さん。
自分で視野が広くてレベルが高くて博識なんて文言一言も書いていませんが?
もう少し文章理解力養ってから書き込むなら書きこんでくださいね~。

もうこんな低いレベルの書き込みで皆さんを不快にさせるのも嫌なんでこれっきりにしてくださいね。
よくそんなので僕に挑発できますね。
ではさようなら
698: 匿名 
[2010-04-24 12:53:38]
小学生みたいな書き込みだらけですね。
恥ずかしくないですか。
699: マンション住民さん 
[2010-04-24 14:26:53]
バカばっかりで住んでること自体が恥ずかしくなってきたよ。
こんなんじゃ中古で売るとしても2000万で誰も買ってくれないよ。
700: kohchan 
[2010-04-24 17:28:42]
話は変わりますが、ワンちゃんを散歩させるのにオススメの場所ありますか?
私はたまに黒鳥山公園に連れて行きますが近くで他にあれば、と考えています
701: 匿名 
[2010-04-24 23:58:39]
とりあえずここまでで分かった697さんの情報をまとめておきましょう

①「僕」という一人称により男性確定
②和泉中学校出身で10人の同級生が三国ヶ丘高校に進学している
③和泉中学校時代は部活をし、授業はほとんど受けていなかったが高校も東京の少しは名の知れた大学に進学した
④自称、視野が広くてレベルが高い人間であり博識であるらしい(笑)
⑤地元愛が非常に強い
⑥自分の立場がまずくなるとさようならと一方的に言って逃げる傾向がある

このマンションは約300世帯なので大人の数は単純計算で約600人、そのうち男性は半数の約300人、その中で和泉中学校出身者は多めに見積もっても恐らく3分の1の約100人、その約100人の中から上記条件をあてはめていくと・・・・・
702: 住人P 
[2010-04-25 00:12:39]
700さん
黑鳥山へは車で行かれるのですか?
ウォーキングには丁度良い距離ですが、私はもっぱら車です(*>▽<*)ゞ
和泉市のグランドやプールがある川沿いも結構好きです。
この川は図書館の裏からも行けるので本を借りた後にお散歩したりもしますよ。
車なら少し離れて光明池の方に結構良い散歩コースがありました。
和泉中央の桃大の上にも良い公園があるので是非行ってみて下さい( *´艸`)
703: 匿名 
[2010-04-25 00:15:55]
何だか本当にマンションの住民の方なんでしょうか?
急にこんなに荒らされているのが不思議です。
よそのマンションコミュニティの掲示板も、荒らすのが好きな、マンション住民でない方に荒らされているのをよく見ますし。
たとえ住民さんでも話のらちがあきません。
皆さん、相手にしないでおきましょう。
いつもの平和な掲示板に戻しましょう。
704: korokorosan 
[2010-04-25 01:07:29]
公園で思い出したのですが、伯太小学校の近隣にある、広い土地。何も建ってはいないし、使う予定もなさそうですし。

一応、市町村の管轄みたいですが・・・。有効活用できないもでしょうか。んーもったいない。

すいません。ワンちゃんのとのお散歩場所の話でしたね。ペットとの散歩が可能かはわかりませんが、自衛隊の駐屯所の隣にある公園(すいません。名前はわかりません。)はどうでしょうか?専用の駐車場もありますし、なんとか歩いてもいけるかも・・・・。

あとは市役所の近くにある『川』(これも名前はわかりませんが)を歩かれては?桜も咲いていましたし、他の方もワンちゃんと散歩をしていたのを見かけましたので。ご検討くださいませ。
705: 匿名 
[2010-04-25 07:59:57]
663です。
みなさんに不快な思いをさせてすみませんでした。
僕が悪かったです。もう書きません。ごめんなさい。
706: 匿名 
[2010-04-25 10:32:09]
663ですが。
上の文章僕書いてませんけど。
気持ち悪い人いますね。てか怖い。
707: 匿名 
[2010-04-25 10:38:33]
てか俺のふりして書き込んだ奴しばくぞ!マジで何しとんねん。
ネチネチ気色悪い事すんなボケ!
708: 匿名 
[2010-04-25 10:55:17]
↑だから…釣られんなって…少しぐらいは学習しろよ…
709: 匿名 
[2010-04-25 11:24:20]
708よ。
釣られんなって言われてもこんなアホに俺のふりして謝ってる書き込みされたら書き込むって。
だってアホすぎるもん、誰かさん。
なんで俺が謝らんとアカンねんボケ。
釣られる俺もアホやけど。俺のふりする奴もっとパープリンじゃ
710: 匿名 
[2010-04-25 11:24:34]
708よ。
釣られんなって言われてもこんなアホに俺のふりして謝ってる書き込みされたら書き込むって。
だってアホすぎるもん、誰かさん。
なんで俺が謝らんとアカンねんボケ。
釣られる俺もアホやけど。俺のふりする奴もっとパープリンじゃ
711: マンション住民さん 
[2010-04-25 12:07:49]
パープリンってなんですか?
このあたりの方言ですか?
712: 住民でない人さん 
[2010-04-25 12:15:16]
最近の方はご存じないでしょうね。
あまりいい言葉ではないです。

パープリンとは漫画家:小島よしのり氏による造語で、アホ、バカ、気違いと同義に使われる言葉である。パープリンだけでそういった人を表すこともあるが、人を指して使う場合、パープリン・ギャル、パープリン野郎といった使い方をすることが多い。パープリンは小林よしのりが、漫画『東大一直線』(週刊少年ジャンプにて1976年~1979年に連載)で使われ、当時は流行語にもなったが、現在ほとんど使われない死語となっている
713: 匿名 
[2010-04-25 14:14:20]
みなさん相手しちゃだめですよ。ムシムシ。

ワンちゃんの散歩道、河原は私も行きました。
のどかでいいですよね。
駅前のマンションが着々と出来てますね。
再開発も楽しみです。
フィットネスの料金も気になりますし。
最近は、和泉警察署の向かいの、松風庵の跡地に早く何か入らないかなーと、待ち遠しくしております。
714: 匿名 
[2010-04-25 17:08:11]
>>699さん
>こんなんじゃ中古で売るとしても2000万で誰も買ってくれないよ。

2000万は大きく出ましたね。投資目的で買ったのでしたら失敗でしたね。住み続けたほうがベターですよ。
ここ10年くらいのトレンドでは南大阪の中古マンションは駅直結以外はすごい低い値段でしか売れません。
今は賃貸の値段も下がってきてますし、これからは適正な値段に向かって下がっていく一方でしょう。
購入層の若い人たちがお金持ってませんからね。
715: 匿名 
[2010-04-25 19:24:26]
712です。
少し頭に血が上り二回も同じ事を書きこんでしまいました。冷静になると非常に恥ずかしいです。すみませんでした。
また、よかれと思いウンチクを披露したのですが全くみなさんの為にならなかったみたいですね。すみませんでした。
716: 匿名 
[2010-04-25 19:28:09]
たびたび712です。
というか712は僕、710の自演です。本当にすみませんでした。もう書きこみません。ごめんなさい。
717: 匿名 
[2010-04-25 20:01:09]
気持ち悪い奴。暇なん?712
718: 住人P 
[2010-04-25 21:08:33]
駅前には図書館が出来るそうですね。
和泉中央にも綺麗な図書館があるし、ブックオフの裏にもありますよね。
綺麗な図書館が出来ると子供の読み聞かせに もっと活躍しそうです。
719: 匿名 
[2010-04-25 21:30:20]
駅前の商業施設何ができるか誰か知りませんか?
せっかくなんで関西に少ないスーパーやお店が入ってくれると嬉しいのですが。
なんだかお一人が自作自演で荒らしている方いるみたいですが、色々な楽しい情報を共有したいものですね。
720: korokorosan 
[2010-04-26 00:05:59]
以前から気になっていたのですが、高齢者のデイサービス施設の前に、またローソンができていました。結構な広さで、驚きました。最近のローソンは、店内にカフェテリアみたいなのを導入する傾向があるみたいですね。色んなところで見かけています。これも駅前開発に関係しているでしょうか。

あと駅前に図書館ができるんですか・・。信太山の駅の近くにもあるし、和泉中央にもありますね。役立つコミュニティーが多くできれば、もっと住みよい街になるので、楽しみです。ちょっと心配なのは、これだけ図書館が近隣に3つできることになるので、どれかが無くなったりするのでしょうか?信太山の図書館は個人的に気に入っているので、今後も継続してほしいと思います。
721: マンション住民 
[2010-04-26 07:45:22]
ブックオフの裏の図書館が駅前の方に移動すると聞きました。
スーパーはマルナカさんが入るそうですよ。
私が聞いたときには、商業施設の方はまだ決まってないそうです。
722: マンション住民さん 
[2010-04-26 18:24:20]
・・・久しぶりに来てみると・・・

前から気になっていたのですが、なぜ人の質問などには全く書き込まない人が、
こういうときになると、ここぞとばかりに書き込むのでしょうかね^^;
地元の方ですと、尚更質問に答えて欲しいものですが・・・

こういう書き込みをしてスッキリするのでしょうか?
おそらくしないからまた次の書き込みをするのではないのでしょうか?
言い争う方は、冷静にこの掲示板に何を求めているのか考えてください。
反論や挑発されるのが嫌なら、書き込んだ後しばらく掲示板を見ないというのも
いいと思いますが。
(同意する人は書き込まないことが多いので、反論しかきませんよ)


720さん
私も新ローソンの敷地の大きさにはビックリしました。近くのファミマもそうですが・・・
カフェテリアはおそらくローソンPLUSではないでしょうか?
どちらにしても、駅からの帰り道にコンビニが出来るのはうれしいことですね^o^
723: マンション住民さん 
[2010-04-26 23:27:40]
722さん

どのレスに対するレスですか?
721さんはそんなに文句言われるほどのことは言ってないように思いますが…
724: korokorosan 
[2010-04-27 00:32:54]
以前にご報告したローソンですが、5月1日にオープンするそうです。

通勤途中にあるので、何だかんだと気になっています。オープン後は、一度立ち寄ってみたいと思います。

725: マンション住民さん 
[2010-04-27 09:19:17]
723さん視野狭すぎ・・・
726: 匿名 
[2010-04-27 16:09:55]
722さんの意見もわかりますが、蒸し返さないでほしいですね。
地元民でもわからない質問は答えようがないので誰かが書いてくれるかな、と素通りして書き込みしてしまうこともありますよ。
だから、みんながみんな、釣りや荒らしのような書き込みには反応してしまうのですよ。
どの立場でも反論できるから書き込み数が増えるのはしょうがないです。
ローソン楽しみですね!
鳳みたいに大きく再開発とはいかなくとも、
住みやすい街になると嬉しいですね!
727: マンション住人 
[2010-04-27 22:17:51]
和泉府中駅前のマンションの一階?
コノミヤってスーパーが入る予定みたいですよ。

和泉府中駅前で検索したら出てきました。
コノミヤってこの辺りではあまり聞かないなぁ~

728: 住民さんE 
[2010-04-27 22:43:10]
駅前の商業施設、一階は確かに「コノミヤ」が入るとのこと。

コノミヤの会長は、確かあの高砂親方(元大関朝潮)の奥さんのお父さんでしたね。
729: 匿名 
[2010-04-28 23:39:46]
コノミヤが入るんですね!私は高石に住んで時、コノミヤをよく利用してました。月曜日は全品1割引とか!コノミヤは個人的に嬉しいかもです。
730: 入居済みさん 
[2010-04-29 00:16:48]

699さん
以前話題になった関西値下げマンション1位(以下URL)みても2000万の価値がないことは明らか。
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009031731_2.html
このランキングの他の物件は元々が高い。うちはデフレの象徴。
いくらで買ったか知らないが一戸建てよりマンションの方がいいことだってあるぜ。
731: マンション住民さん 
[2010-04-29 02:07:12]
>>725さん

視野狭すぎってw
たぶんアナタのほうが視野狭いと思うよ。もう少しBBS勉強してから書き込もうね!
732: マンション住人 
[2010-04-29 12:42:38]
コノミヤって高石にあるんですね。
楽しみです。
後 病院も入ったりするのでしょうか?
小児科など入ってくれたら嬉しいです。
733: マンション住民さん 
[2010-04-29 16:24:18]
コノミヤ、いいんですね。
私は利用したことがないので、楽しみです!
小児科もいいですね!あると助かります。
個人的には府中駅前にない銀行が来てくれたりしないかなぁと思ってます。
あとは駅前から泉大津までバスで行けるようになったら更に便利かと・・。
しかし、あまり夢を膨らませすぎても、だめですね〜!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる