プレミスト和泉府中(住人版)
473:
マンション住民さん
[2009-11-26 23:55:59]
|
||
475:
マンション住民さん
[2009-11-27 10:11:11]
マンション生活は初めてです。
住む前は、玄関外はオーナメントで飾り、観葉植物置きたい等、 楽しみにしてたのですが、できないと知ってがっかりしました。 でも、落下物(外部侵入者による)の危険性など説明を聞けば、もっともだと思いました。 473さんのおっしゃるように室外機の横の窪み辺りに 三輪車程度置けたら暮らし易いのですが、 大所帯だからこそルールを守ることが大切なのではないでしょうか? 買う時に、中には変わった人も居るというぐらいは考えましたが、 ほとんどの住人はルールを守れる善良な方々だと信じてます。 ローンを組んでやっと手に入れた程度の生活で、もともと庶民ですから 上品ぶって暮らすわけではありませんが、危険なく気持ちよく暮らしたいと思います。 |
||
476:
マンション住民さん
[2009-11-28 00:09:11]
475さんのおっしゃるとおり!お高くとまりたいわけじゃない、お互いにルールを守って気持ちよく暮らしたい、ホンマそれです!!ルールを守ることは同じ建物に暮らす者どうしの信頼関係を作ってくれると思います。
|
||
477:
マンション住民さん
[2009-11-28 12:31:04]
私も475さんの意見に同感
ここの掲示板を見ている人は このマンションに興味があって良くなればいいなと少なからず思っているのだと思います。 |
||
478:
マンション住民さん
[2009-11-28 21:05:08]
そうですね、ルールがなく何事も許されてしまうと
住人同士のわがままなども出てきてまとまりがなくなってしまいます。 ルールを守れない方も一部にはいますが、その人たちがしてるからと同じようにしてしまうと めちゃくちゃになっちゃいますもんね。。。 管理組合さんも出来るだけ要望にも答えながら考えて頑張ってくれていると思うので いつまでもきれいなマンションで大切に暮らしていけたらいいなと思います。 |
||
479:
マンション住民さん
[2009-11-29 02:02:23]
|
||
480:
マンション住民さん
[2009-11-29 04:16:43]
ちょっと・・・見てたら、あなたの方が完全に、「程度低すぎ」だと思いますよ
だいたい、 程度低すぎ、とか、 頭悪いとか、 多分地元の人間だから、とか、 これだけの大所帯まとまるはずない、何でもOKになる、とか、 そんな言葉よく出せますね。 みんな良くしたくて話し合っているし、 管理組合も試行錯誤頑張っていらっしゃるのに。 あなたみたいな人が管理組合員にいつかなると思うとゾッとします。 |
||
481:
マンション住人
[2009-11-29 09:39:44]
地元住人ですが 地元ってイメージ悪いですか?
|
||
482:
住民さんE
[2009-11-29 11:02:45]
乱暴な表現、人を必要以上に非難する、感情をむき出しにする
そんな人は、ここに出場しない方がいいのでは・・・ どなたがまともな考えか、そうでないかは、常識のある方なら分かるはず。 相手にしない方がいいですね。 |
||
483:
マンション住民さん
[2009-11-29 11:13:45]
480さんに一票!
479さんこそ程度が低い。 「なんでもありにしてほしい」という意見も程度が低いが、 まだ、意見だから、そういう考えもあっても良いけど 人を中傷するような言葉を書き込むのはやめて下さい。 結局このようにご自身に返ってきますよ。 現在、このマンションにお住いの方々は、 これからはここを地元として親しんでいきましょうよ。 |
||
|
||
484:
マンション住民さん
[2009-11-30 18:00:06]
「なんでもあり」=人のことを考えずに自分の都合のいいようにするってことになりますよね?
そんなことが許される訳がないですよ。 大所帯だからこそ、ルールがあり、そこにいる人は守らなくてはいけないのです。 確かに、現在のルールが正しいとは言いませんが、現在はそのルールが正であるので守りましょう。 守った上で、ルールは改訂していくものです。 現在のルールを守らずに、ルールが間違っているというのはただのわがままです。 例えば、もっと多くの人をまとめているのは法律・憲法です。 これは確かに窮屈に感じる時もありますが、守られる時もあります。 479さんは1億もの人を法律でまとまる訳がないと、法律違反をして何が悪いと言っているのと同じですよ。 「少しぐらいは多めに見てもらいたい」という人もいると思います。ですが、そうなるとその「少しぐらい」 の境目はどこですか?そういうハッキリ区切れないものはルールに出来ないので全てダメとなっているんだと 思います。 例外等は今後、管理組合等に申請し、徐々に増やしていけばいいと思いますので、現在は現在のルールに従いましょう。 と、生意気なことを言わしてもらいました。スイマセン・・ 私も、1住人として、大所帯だからこそ他人の事を考えるべきだと思っておりますので、 これからみなさんでルールを変えていき、住み易いマンションにしていきましょう。 |
||
485:
マンション住民さん
[2009-11-30 18:49:16]
世の中を全てわかりきったような文章。
それに言い返すのに書き捨てるように書かれた文章を見ると不愉快になるだけでなく淋しくなりますね。 管理組合で大変だとは思うのですが話し合ってるところに参加してみたくなるのは私だけなのでしょうか? ルールよりも事業主や管理会社から直接聞いてみたいことがあったりします。 例えば議事録にあったような事業主が「返答なしで欠席」した理由とか。。。 話は変わりますが 最近は食べ物やさんの話と楽しい話題少ないですね。 |
||
486:
マンション住民さん
[2009-12-02 14:48:37]
確かに幅の広い書き込みですね。
でも、正しい事なので、言い返しにくく、このような批判の書き込みが止まった(1日だけですが)のは 良かったかもしれません(笑) >最近は食べ物やさんの話と楽しい話題少ないですね。 ◆情報提供◆ 知っている方もいらっしゃるとは思いますが、 「毎日特売」というサイトをご存知でしょうか? スーパーの安売り情報など、広告だけでなく実際に行って見て来た人のお買い得情報が掲載されています。 色々な場所のスーパー情報がありますので、新聞をとっていない人や広告外の場所等の情報がすぐに見れて 重宝しております。 しかも、その材料を利用したレシピも記載されている為、メニューに困った時も利用できます。 5店舗ほどMyスーパーに登録でき、良く行くお店を登録するとすぐに一覧で見ることも出来ますよ。 いちいちPCを起動させなければいけないという不便さもありますが、興味がある方は一度見てみてくださいな。 |
||
487:
マンション住民さん
[2009-12-02 15:27:00]
ステーキハウスニュージョイブルに行ったことありますか?
駅からだと和泉中学を結ぶ道の左側にある「うお健ごちそう村」7階です。 ディナーは高いのでランチがねらい目です。 ハンバーグだったら1000円ぐらいですが フルコースが3000円弱でお腹いっぱい! カウンターで目の前の鉄板で焼いてくれます。 デザートの時は席を窓際に移してゆっくりさせてくれます。 私は平日に友達と行ったので、土日もランチがあるかは確認してませんが もうすぐクリスマスだし、ちょっと贅沢してもいいかなってお思いの方にお薦めです。 |
||
488:
マンション住民さん
[2009-12-02 18:48:51]
486さん、487さん
情報ありがとうございます。 平日にいけるといいのですが。。。土日にのぞいてみます。 |
||
489:
マンション住人
[2009-12-02 20:44:57]
お店の話も沢山 情報交換出来るといいですね。
私は 医療機関に勤めているので 少し情報を書かせて頂きます。 小さいお子さんのいる家庭も多いので 新型インフルエンザのワクチンが不足していて困っている様ですが 国から第二の配送が来たのでまだの方は 病院に問い合わせてみて下さいね。 |
||
490:
マンション住民さん
[2009-12-02 22:25:00]
489さん
ありがとうございました。 明日早速確認してみます。医療機関の情報はとってもありがたいです。 今後ともよろしくお願いします。 |
||
491:
マンション住民さん
[2009-12-03 09:09:01]
マンションには色々な分野の人がいる為、このような他分野の情報はたいへんありがたいですね。
ちなみに、489さん これは大人もいけるのでしょうか?まだ、小さい子が優先なのでしょうか? |
||
492:
マンション住民さん
[2009-12-03 09:13:15]
一つ聞きたいのですが、
マンションの近くで、安いか、すいてるとかのお勧めのゴルフ打ちっ放し場をご存知ではないでしょうか? 最近はじめたばかりでド素人ですが(笑 |
||
493:
マンション住民さん
[2009-12-03 10:09:16]
486さん
「毎日特売」のサイト、知りませんでした。 さっそく検索してみました。 こんなサイトがあったんですね~、これから役に立ちそうです! 情報ありがとうございました♪ |
||
494:
マンション住民さん
[2009-12-03 12:36:58]
492さん
鶴田池ゴルフセンター ttp://www.tsurutaike-golf.com/golf.html 泉北ゴルフセンター ttp://www.plus-web.co.jp/training/training-2495.html イズミゴルフ ttp://www.spa-refre.com/other.html ヨドコウゴルフセンター ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~beans165/page022.html こんなところでしょうか。 鶴田池は文字通り池に向かって打ちます。泉北は距離も無く狭いですね。イズミは新しくキレイで広いし隣にスパも あり終わってから風呂にはいるのもいいかもしれません。ヨドコウは結構広いですが夜は照明が暗いかもしれませんね。 |
||
495:
489です。
[2009-12-03 16:14:15]
491さん
新型インフルエンザは まだ1歳~小学三年生と大人でしたら妊婦さんや基礎疾患(市立病院などからの通知がある方)対象です。 大人の方は 前倒しがなお限り1月中旬予定です。 ただ1月以降の配送のワクチンは輸入になるようなので 出来れば国産が良いと私は感じます。 妊婦の方が接種される際 水銀が含まれてない方が安全性が高いと言われてます。 季節性のワクチンと比べると 新型は接種後 痛みや腫れが少ないですよ。 |
||
496:
住民さんE
[2009-12-03 23:48:00]
またまた、楽しい情報が出て来て見ていて微笑ましく嬉しいですね。
この調子で行きましょう! 余計なチャチャを入れる人は遠慮してくださいね!。 |
||
497:
マンション住人
[2009-12-06 21:41:21]
皆さん 小児科はこの辺りだと何処に行かれてますか?
うちの子は病院嫌いなので 優しい先生がいいのですが 先日 近くの耳鼻科に行ったら看護士さんや先生に押さえつけられて その前を通るだけで泣き出すほど病院嫌いで困っています。 |
||
498:
マンション住民さん
[2009-12-10 06:39:39]
耳鼻科は老木さんが有名ですが、行った事がありません。
場所はサンディとシュープラザとドラッグストアとうどん屋さんがある交差点を東に行って坂を登りきったら右にあります。タクシーの運転手の方が耳鼻科では有名で他府県からも通われてる所だって言ってました。 |
||
499:
マンション住人
[2009-12-10 14:01:12]
498さん 有難うございます。
子供は 内科、皮膚科、耳鼻科、予防接種に関しては 専門分野に診てもらいたいと思っているので 情報有難うございます。 |
||
500:
マンション住民さん
[2009-12-11 10:00:55]
再来年から幼稚園を考えてますが、このマンションの方は
どこの幼稚園が多いのでしょう? 自分ですきなところ選んだら良いのですが、今のところママ友のいないので 親子共々、マンション内で友達を作れたらと考えてます。 保育園ではなくて幼稚園で教えて下さい。 |
||
501:
マンション住民さん
[2009-12-13 12:26:00]
こんにちは。
幼稚園の趣旨も全然違いますし、私立、公立、遠い近い、経済的に・・ などで、 一概に、マンションが同じだからといって、まとまってるものでは無いと思います。 見学など行かれてお子様の反応などを見られて決めるのもいいと思いますよ。 |
||
502:
マンション住民さん
[2009-12-14 16:44:53]
ご意見ありがとうございます。
皆さんそれぞれのポリシーで選んでいるとは思いますが、 やはり近くにお友達が多いほうが、 小学校に行ってからも馴染みやすいかと考えたのです。 距離が近いのは市立の伯方幼稚園と私立の和泉幼稚園ですよね。 このどちらかが多いのかと思ったのです。 しかし、送迎バスがあるから一概に言えないかも知れないので、お聞きしたかったのです。 まだ、一年近くあるので来年はご意見に従って、 見学にも行ってみようかと思ってます。 |
||
503:
マンション住民さん
[2009-12-14 19:48:56]
502さん
うちは保育園なのであまり詳しくないのですが、私立のひばり幼稚園のバスを見かけますよ。 このマンションでは無いのですが、ひばりさんに通ってる友達の子は以前はプールの水を怖がってたのに1年たったらスイスイ潜ったりして凄い成長していましたよ。 他は双百合さんに通うのお友達が言ってたのですが、そこはバスの送迎の融通がきいて当日のお迎えの場所を都合で変更してくれたりするそうです。 大した情報じゃなくてすいません(>_<) 年末年始、友人に会う機会も多くなるのでまた色々聞いときますね!! |
||
504:
マンション住人
[2009-12-14 21:29:16]
うちも保育園で 保育園には同じ校区の子はいないので小学校に行く際、少し不安ですが 子供は順応性があるので保育園での友達、小学校の友達、マンションの友達と沢山出会いがあって良いかなぁと思います。
|
||
505:
502です
[2009-12-15 10:29:13]
503さん、504さん情報やご意見ありがとうございます。
実は私自身は水泳も覚えられるので、ひばり幼稚園がいいかなと考えてます。 ただ、子供が人見知りするので、顔見知りのお友達がいるほうがいいかなとか迷ってます。 マンションにもひばり幼稚園のお子さんがいたら嬉しいです。 でも、子ども本人の希望も出てくると思うので、双百合さん(知りませんでした)とかも 見学・研究しようと思います。 校区のお友達がいない保育園のお子さんもいらっしゃるので 人見知りだからといって、あまり過保護にならないようにするのも大事ですね。 |
||
506:
マンション住人
[2009-12-15 22:43:39]
来週から 新型インフルエンザのワクチン接種の対象が 中学三年生までと一歳未満の保護者の方も対象になったので
病院に問い合わせてみてくださいね。 出来れば 年内接種可能な方は 早く済ませて下さいね。 |
||
507:
マンション住民さん
[2009-12-15 23:12:02]
ひばりは水泳が有名ですね。
水泳はいいけれど、水泳をよくやる分、子供がよく熱を出してしまうと、友達が嘆いてました。 私の子供は、皮膚が極度に弱いので、ひばりは選びませんでした。 それに、ひばりは結構スパルタで有名ですよ。 先生方は子供に厳しいですよ。 ですので、子供も合う合わないがあると思います。 私も、マンション以外でお友達の輪を広げるのはいいことだと思います。 もちろんマンションのお友達もいいですが、 子供って勝手にお友達を作ってくるものですから、大丈夫ですよ。 私の聞いた限り、再来年入園する子供達は、かなりたくさんいるみたいなので、好きな所を選んでも大丈夫だと思いますよ。 |
||
508:
住民さんE
[2009-12-17 11:39:34]
マンションにお住まいの皆様いつも有益な情報ありがとうございます。
よく拝見させていただいておりますのでこれからもよろしくお願いします。 話は変わりますがみなさま関西電力の「はぴeポイントクラブ」って ご存知ですか??電気使用量に応じてポイントがたまります。 会費もかかりませんのでもしよろしかったら申し込んでみてください。 私は以前にもオール電化に住んでいたのでポイントがたまって商品券をいただきましたよ。 http://www.hapiepoint.com/ |
||
509:
マンション住人
[2009-12-17 17:35:39]
506で書き込みしましたが 中学三年までと書きましたが 中学生までの誤りです。
申し訳ありません。 金額も高いですし 副作用の事もありますので 接種される方は 保険センターなどで詳しく教えてくれます。聞いてみて下さい。 |
||
510:
マンション住人
[2009-12-27 21:05:50]
こんばんわ。
ふと今思い出したのですが、年末年始はキッズルームや、カラオケルームは使えるのでしょうか?誰かご存知な方教えて下さい。 |
||
511:
マンション住民さん
[2009-12-29 23:21:26]
こんばんは。
確か議事録に返答があり、 管理人不在のため不可。 と書かれていましたよ。 |
||
512:
マンション住人
[2009-12-31 20:38:04]
511さん
有り難うございます。管理組合からの用紙でも確認できました。 |
||
513:
マンション住民さん
[2010-01-07 09:25:27]
はじめまして。
最近こちらのマンションに引越してきました。 この辺りの土地勘が全くないため、教えていただきたいのですが、 ある程度若者も行くことが出来る美容院で、おすすめの場所なないでしょうか? 色々と広告は入っておりますが、実際はどうなのか心配でなかなか行くことが出来ません・・・ 価格も、サービス価格や初回限定では安いのですが、普段が高いところも・・・ 出来れば、 ・女性定員がやってくれる(これは絶対) ・価格がリーズナブル ・きれいに仕上てくれる ・サービスがよい ・店内がある程度きれい と、このような条件がそろえばいいのですが。 車の免許を持っていないため、 遠くても、自転車で行ける範囲(マンション-泉大津駅ぐらいまでの距離ならOK)か駅近でおねがいします。 ちなみに髪の長さは、腰ぐらいまである超ロングです。 宜しくお願い致します。 |
||
514:
入居済みさん
[2010-01-10 23:44:50]
479よ
一戸建て買えばある程度自由に過ごせるよ それをせずに一つ屋根の下で肩寄せあってんだから 少しはガマンしろよ |
||
515:
マンション住民さん
[2010-01-11 17:46:58]
こんにちは
24日だったか総会するみたいですね。 皆さんは参加されるのかな? 私は初めてなので参加してみようかと考えています。 |
||
516:
住民
[2010-01-12 12:38:36]
こんにちは。
備え付けの食洗機についての質問です。 うちの家は乾燥のみをよく使用するのですが、乾燥を終えてすぐ食器を取り出さないと臭いがついてしまいます。 これは食洗機なら当たり前の事なのでしょうか…? すぐ取り出せば良いのですが出掛ける前など出来ない時もあり…。 臭い対策があれば教えて下さい。 |
||
517:
マンション住民さん
[2010-01-13 00:52:56]
総会もうすぐですね。
今回の総会は、色々要望が飛び交いそうな気がします。 あの二部屋に約300人入るのかな・・? そっちの心配もあります。 食洗機ですが、臭いと思ったことはありません。 我が家は、乾燥のみではあまり使用しないからでしょうか? |
||
518:
マンション住民さん
[2010-01-14 12:04:00]
食洗機について
私も乾燥のみで利用したことはありませんが、 ほぼ1日中入れっぱなし状態で使用しています。 ですが、匂いが気になったことはありませんよ。 どのような匂いが付くのでしょうか?それは初めからそうなのでしょうか? 途中から臭くなってきたのであれば、 一度、食洗機用の洗剤をいれ、食器を洗ってみてはどうでしょうか? 食洗機の洗浄にもなりますので、多少は取れるかもしれませんよ。 |
||
519:
マンション住人
[2010-01-17 10:39:28]
寒くなってきて光熱費もアップしました(><)
皆さんの節約術教えて下さい。 深夜電力は まめに使ってます。床暖は使ってません。 |
||
520:
マンション住民さん
[2010-01-17 22:42:06]
ほんと光熱費あがりました(涙)
うちは床暖とエアコンしかないので一人で居る時は沢山着込んで、床暖も一番低いのとエアコンも弱で25位で寒さをしのいでます・・・それでも先月は1万5千円くらいでした。 今日、ミドリ電化で遠赤外線のヒーター売ってて19円/hとか24円/hって書いてたけどどうなんですかね・・・ 戸建ての友人宅は冬になると光熱費2万5千円はいくって言ってたから安いと思わないといけないのかなぁ 513さん コジマ電気って自転車で行けますか? 坂本町の交差点を大阪方面に曲がって20m位、左手のお弁当屋さんの隣にあるレトロってお店は女性だけでリーズナブルです。きれいに仕上げるのって個人の説明とか相性(?)があるかもしれないし、サービスはメンバーズカードがあるけどそんなんで良いのでしょうか・・・店内も可愛いですよ。 |
||
521:
マンション住民さん
[2010-01-18 11:06:50]
513です。
520さんありがとうございました。 コジマ電気は行ける範囲だと思います。 一度、調べて見たいと思います。 確かに、相性はあると思いますが、一度行って見ないとわからないですもんね^^; K2というお店は店舗もありますし、有名そうなので考えましたが、お値段が高そうなので 行けずにいました(笑) 詳しくはわかりませんが・・・ うちも光熱費は上がりましたが、古い団地からこちらのマンションに来た為、 暖房なしでも部屋が暖かいと感じてしまいます。 ですので、付けている暖房器具は遠赤外線のパネルヒーター(6条ぐらいの部屋だと、部屋も暖まります。) のみです。<ネットで1万ぐらいで買いました。> 電気代は520さんが書いてくれている24円/hですが、一日平均5hぐらいの使用のため、 電気代は普段の3000円UPぐらいです。 意識している節約は、「服を着込む」か、どうしても寒い時は「お風呂に入る」か、 暖房をつけて、部屋が暖かくなったら(寒くなくなったら)24時間換気などを閉じて 部屋を密室にする。(空気が悪くなる為、寝る前とか人がいない時には換気します。) 換気を切れば、部屋の密室性がいいので数時間は寒さを感じませんよ^o^/ 膝掛けなどあるともっと良いです。 もうひとつ、 「Wiiスポーツやリゾート、フィット」をすると、体が温まりますよ(笑) ちなみに、先月の電気代は1万を切っていました。^^ |
||
522:
マンション住人
[2010-01-18 12:55:26]
私は カットはK2に行っています。
近いしうちは小さい子供がいるので 託児所を利用させてもらってます。 値段は カットで3500円~4000円くらいだったと思います。 私はキャンペーン時によく利用します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンション買ったことない人は不愉快かもしれませんが、これだけの大所帯まとまるはずはないですからね。
皆さん、もちろんそれをわかって買ったんですよね?
穴吹工務店ほどの大企業が倒産する昨今、まさか資産価値がどうのこうの言う人も居ませんでしょうから、暮らし易いように何でもありにしてくれたら有りがたいのですけどね。