プレミスト和泉府中(住人版)
373:
住民さんE
[2009-11-03 17:57:26]
|
||
374:
匿名
[2009-11-03 18:09:11]
↑アドバイスととるか、おせっかいととるかは、あんたの中身の問題ちがうか!
あまのじゃく? |
||
375:
住人さん
[2009-11-03 18:29:47]
とりあえずは、367さんがお嫁さんの鏡であるという事はよく分かりました(^-^)
|
||
376:
匿名
[2009-11-03 20:54:55]
旦那さんの名義で旦那さんがローンを払ってるなんてうらやましいです。
|
||
377:
匿名
[2009-11-03 20:55:34]
なんかコメント荒れちゃってるね(笑)
色々意見出てるけど、結果的には喫煙者は部屋で吸ってくれって事だよね。 まわりの人に迷惑かかってんだからしょうがない。 新築で部屋を汚すのが嫌だからなんて理由はその人のわがままでしかないし。 部屋で吸うのが嫌ならたばこはやめろってことでしょ。 すごく簡単な話だと思うんだけど。 |
||
378:
マンション住民
[2009-11-04 00:23:08]
たばこの匂いが気になるなみなさんへ
マンションを購入せずに、一軒家を買えば良かったのでは?と言う結論になってしまいますね(残念)。馬鹿馬鹿しいですね。禁煙マンションですか?小さくないですか?自演や荒らしがいるなら別ですが…内は誰もタバコすいませんが情けなくて初めて書き込みました。喫煙者の友達も呼べませんね(笑)マイナスな発想じゃなく、プラスになんでも言い合えるご近所付き合いが出来るマンションになれたらいいですね。ところで…寒くなってきて湿気が気になる時期です。油断大敵カビ対策!皆様はどんな工夫してますか?…今日も景色が綺麗でしたね。 |
||
379:
匿名
[2009-11-04 10:57:09]
なんかここのコメント欄ってなにかあると一戸建て買えばいいのでは?
って言う人多いですよね。 反対側の意見からすると、ベランダでタバコ吸いたけりゃ大きな庭でもある家でも買えば?って言いたくなる。 集合住宅なんだから、隣接してる人に対して配慮するのは当たり前。 自分にとってたいしたことなくても、他の人にとっては重大だと思う事だってある。 興味のない内容なら書込まなければいいのでは? わざわざ書き込んであなたの方が荒らしみたいですよ。 |
||
380:
マンション住人
[2009-11-04 11:50:09]
朝は 湿気がすごいです。乾燥するとこの季節
喉が痛くなるので 加湿器使っているので結露すごいです。 |
||
381:
近隣住人
[2009-11-04 12:03:22]
マンション住人ではありませんが 時々 拝見させて頂いてます。
素敵なマンションだと感じていましたが なんだか一軒家を買えなかった人の僻みに感じます。 うちは 一軒家ですが近隣へ気を使いますよ。室外機の向きや臭い 子供の声や車や自転車の置く位置など きりがありません。 |
||
382:
マンション住民さん
[2009-11-04 12:25:39]
>一軒家を買えなかった人の僻みに感じます
いやいや、買えなかった人ばかりじゃなくマンションが好きで購入してる人もいるんですよ(笑) その優越感なコメントはなんなんでしょうかね。 中途半端な一戸建てなんかより高い金額でマンション購入してる人も山ほどいますから。 |
||
|
||
383:
匿名さん
[2009-11-04 12:35:22]
マンションの方が高い場合がほとんどですよね。億を超えるのもマンションですし。
皆さんは不動産買われる時は戸建かマンションか分かれると思うのですがマンションへの決めてはなんですか? |
||
384:
マンション住人
[2009-11-04 12:51:14]
確かに。前に周辺の一軒家の広告入ってたけど、うちは買う時それよりも高かったですよ。
一軒家の方がマンションより高級だなんて思ってたら恥かきますよ。 マンションの決め手は、セキュリティーの面と日当たり ゴミ出しも当日に出さないといけないとかではないし、段差が全然なく楽、 一軒家でも騒音やにおいとか色々問題あると思うし、マンションだけが住みづらい訳ではないと思いますよ。 良いところもあれば悪いことろもある、どれを優先にするかで決めなきゃしょうがないのでは。 |
||
385:
マンション住人
[2009-11-04 13:25:17]
うちがマンションに決めた理由は 子供が喘息です。
一軒家は 風通しが悪く感じました。 マンションは 窓を開けていても セキュリティー面で安心ですし 一軒家で隣で犬でも居たら 発作が起きたら大変。 日当たり 風通し 子供の体を考えるとマンション快適です。 |
||
386:
匿名
[2009-11-04 18:24:46]
駅近に広い土地の戸建を建てれるほどの財力があるのかは別として、狭い土地に細長い戸建を建てるなら、フルフラットなマンションの方が住みよいですかね。
戸建にも車庫確保とか土地付きなど魅力はあったんですけど。 日当たりは断然マンションがいいですね。 戸建は目の前にマンション出来たりしたら日当たりどころかカーテンすら開けれないですし。かといって低層区域を選んだら通勤に不便になったり。 やっぱりセキュリティーを思う方もいてるんですね。 歳いってからの階段はキツいですわ(汗) |
||
387:
マンション住民さん
[2009-11-04 18:54:05]
一軒家に対する批判ばかりするの止めませんか?
一軒家とマンションのどちらが優れてるかは、答えが出ないと思いますので・・ 批判ばかりすると、お互いの悪い面が言われる為、買った人が気分を害すだけだと思います。 タバコの煙の件なのですが、 私は、これも人によってはかなりの悪臭元になってしまうと思います。 タバコの匂いだけで、頭痛に悩まされる人もいます。 おそらく、ベランダでタバコを吸っている家庭も、騒音など近隣には注意している事と思います。 それと同様に、こちらも注意してもらいたいです。 私は、「ベランダで吸うな」とは言う気はないのですが、タバコを毛嫌いする人も近隣にはいるという 事を考えた上で、吸ってもらえるようにして欲しいです。(煙をはく方向、吸う位置など) もし逆の立場だったら・・・と良く考えていくことが大事だと思います。 |
||
388:
マンション住民さん
[2009-11-04 19:20:03]
別に一軒家の批判ではないと思いますが。
マンションを選んだ理由を言ってるだけで。 どちらも善し悪しはあると思うし、マンションだけがすぐれてるとは思ってないと思いますよ。 一軒家を買えない人がしかたなくマンションを買ってるような言い方のコメントがあったから そうではなくて、マンションを選んだ理由をみなさん言ってるだけじゃないですかね。 |
||
389:
住民でない人さん
[2009-11-05 16:41:54]
私は現在広い庭付きの戸建てに住んでますが、歳とともに二階への上がり降りや庭の手入れが苦痛になってきて、バリアフリーのマンションに憧れてこの掲示板を読んでます。建築中から駅にも近いし、スーパーも目の前で、全戸駐車場付き、いいな~いいな~と見てましたが、簡単に思い切れることではありませんでした。マンションって騒音問題等は知ってましたが、ドア周りは共有部分だから装飾できないとは認識不足でした。確かに植木鉢など置いたら危険ですよね。販売中に折込チラシを見てましたが、トランクも通路側にある人は便利ですが、ベランダ側では、ベビーカーや老人の手押し車をちょっと入れておくにも不便でしょうね。
|
||
390:
匿名さん
[2009-11-05 17:07:29]
やっぱり戸建の方が自由度が高い様ですけど、近隣への配慮は戸建もマンションも必要ですね。
マンションも壁、ドアから外は共用部。 悪い意味で言うと勝手に使うな。物を置くな。ですけど 良く言えば、掃除とか修復とかは修繕費から。 戸建は敷地内なら自由に使える分、費用は自分もち。 |
||
391:
マンション住民さん
[2009-11-05 17:36:54]
そういうことですよね。
自分が住むにあたってどちらの方が住み心地がいいかと言うことだと思いますよ。 どちらも不便と思うこともあれば快適だと思うところもあるだろうし。 ただ住んでみてから気づく事とかもあると思うし 少しでも快適に過ごせるように色々話合うのは悪いことではないと思うので 嫌なら引っ越せば?みたいなコメントはやめて欲しいですね。 |
||
392:
マンション住人
[2009-11-05 18:49:17]
ちょっと嬉かった話を書かせて頂きます。
植木の手入れなどにシルバー(失礼かな・・)の方が 来ていますよね。 子供に話しかけてくれたり笑顔でいってらっしゃいと声をかけてくれたり 外で知らない方に声を掛けられると 物騒な世の中 怖い気もしますが 敷地内なら安心ですし 今の時代 なんだか心温まる瞬間です。 |
||
393:
マンション住民さん
[2009-11-05 19:06:15]
ここに書き込んでいる人は大多数がマンション住民なのだから、マンションに軍配が上がるのも無理ないですよね。私は購入に当たっては、眼下のファイブスターラウンとマンションの各販売センターを行ったり来たりして、比較研究しました。金額的には戸建の方がやや高いけど充分手の届く範囲です。戸建販売者は戸建の方が高くてもマンションは管理費・修繕積立費が高い、車が二台置ける、間取りが自由ということですが、戸建でも外壁や屋根のメンテナンス用の積み立ては必要だし、30坪ぐらいではリビングと子供部屋が上下に分かれることが嫌でマンションを選びました。子供達が成長したら、うざがるかも知れませんが、今は家族様子が分かる方がいいので。
|
||
394:
マンション住民さん
[2009-11-05 19:30:36]
392さんへ
人とのふれあいいいですね。 私は引越してきて半年ほどですが ほとんど家にいないので住人の方とすれ違うのも週に5回ほどです。 少しくらい面倒でも思いやりの感じれる近所付き合いのできるマンションなればいいなあと思っています。 |
||
395:
匿名さん
[2009-11-05 20:56:10]
マンションに決めた理由は、皆さんそれぞれおありなんですね。決して安いからではない。
少し話は変わりますけど、例えば4000万円の戸建。土地価格2000万円で建物2000万円。うんうん、そりゃ建てるのに2000万円くらいかかりますよ。解ります。 同じ様な場所に4000万円のマンション。 なんでこんなに高いの?と思うのは私だけ?! |
||
396:
匿名さん
[2009-11-05 23:57:05]
↑ 展望・日当たり・セキュリティー・バリアフリー…等マンション特有のメリット代ですかね? 特にセキュリティー面が大きいと思われます。
|
||
397:
マンション住民さん
[2009-11-06 12:52:19]
値段の違いは
躯体が違います。 マンションは鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造ですからどうしても高くなります。 規模にもよりますが木造の安い戸建なら1500万位でも建てることはできますよ。 逆に戸建も鉄筋コンクリート造となるとかなり高くなります。 ※マンションの値段の違いは設備仕様もありますが一番大きく影響するのは土地の仕込み値だと思います。 |
||
398:
匿名さん
[2009-11-06 13:14:21]
396さん 397さん
そうなんですか。ありがとうございます。 |
||
399:
マンション住民さん
[2009-11-06 16:14:56]
駅前開発関連で、20階建てのマンションが建設される予定のようですね・・・
プレミストを購入した際、景色が良いのも魅力の一つだと思っていましたが 見晴らしも少し悪くなりそうで、とても残念です。 |
||
400:
マンション住人
[2009-11-06 21:55:13]
駅前開発は 高層のマンションが建ちますが その分スーパーが出来たりと良い部分もあるので
立地が良くなると思えば賛成です。 |
||
401:
マンション住民さん
[2009-11-07 16:09:01]
景観で選んだ方はガッカリでしょうね。
もともとA棟も前には視界を遮るマンションがあるし高層階ではないので 駅前が格好良くなるのは賛成です。今の駅前はダサすぎるし。 |
||
402:
マンション住民
[2009-11-07 16:42:54]
私は一戸建てからこちらのマンションに引っ越してきました。
以前住んでいた家は、色々なルール?のようなものがたくさんあり とても住みづらかったので、新しくマンションに買い換えました。 簡単に言えば、ゴミ出しのルールから、 ご近所関係(ご近所のお葬式などは必ず出席しすべて手伝わなければならないとか。。) あとは組合費もとても高く、それを積み立てて旅行に行くんです。 行かない人は出し損と言う感じで。。 本当にたくさんルールがあってそれが嫌で嫌でマンションに買い換えました それから見ると今は天国です。マンションだけが色々あるわけではなく 一戸建てでも地域によればビックリするようなルールがあるので 買う前にかなり深く調査したほうがいいかもしれません。 |
||
403:
マンション住民さん
[2009-11-07 20:13:11]
うちは最初は一戸建てを考えてましたが、
駅に近く予算の範囲内といと中古になります。 建物が中古は構わないのですが、 長年住んでいる近所の人々(大概年配の世帯)と うまくお付き合いしていけるか不安で 皆が新住民となる新築マンションにしました。 |
||
404:
住人です
[2009-11-08 09:40:48]
私の実家は 100坪以上の土地ではなれもありましたが とにかく庭の手入れが大変でした。旅行などに行くとなれば 雨戸を全て閉めて行くので
留守って解るし 屋根のリホームでも100万単位のお金が出て行くし・・ 一軒家は憧れます。お友達を呼んでも 騒音は気にしなくていいし。 共働きなので留守にする事が多い私達夫婦にとっては マンションは安心です。駅前開発でマンションの資産価値が上がってくれればいいなぁと期待しています。 |
||
405:
匿名さん
[2009-11-08 11:59:06]
ベランダでの喫煙について怒りや不満がたくさんあるみたいですが、喫煙者からすれば「そこまで言うんだったら管理組合に喫煙ルームでも提案して下さい!」という感想ですね。
今のご時世どこに行っても喫煙ルームがあるし、今後も不満が続くようならばいっそ共用棟に喫煙ルームでも作って頂ければおとなしくそこに行きますよ。 愛煙家同士のご近所付き合いも新しく生まれるかもしれないですしね。 いかがでしょうか? |
||
406:
マンション住民さん
[2009-11-08 15:20:22]
私個人としては
喫煙ルームはいい案かとも思いますが結局のところ共用棟に近い人しかいかないようになると思います。。。 あとキッズルームは最初からあったので納得の上ですが喫煙ルームを作るのであれば清掃やクロスの張替えなどが発生した時は喫煙者の方々でお願いしたいですね。 |
||
407:
住民さん
[2009-11-08 17:13:28]
もし喫煙ルームを作るのなら共益費で? なんでタバコ吸わない自分達も払わないといけないんですか? 喫煙者でお金を出し合って作ったらいかがですか?
|
||
408:
匿名さん
[2009-11-08 17:23:32]
まぁまぁ、まだ決まった訳でもないし。
そもそも自宅から出てタバコ吸いに行くって喫煙者が面倒な事すると思います?? まず有り得ないですよ。 |
||
409:
マンション住民さん
[2009-11-08 17:47:03]
部屋で吸うのが嫌だからという理由で喫煙ルームを作るなんて、ありえないと思います。
だったらそのルームはどこからお金が発生するのですか? 喫煙ルームが汚れたら、クロス貼り替えや掃除は? 元からある施設はわかっていて購入したのだから、使わなくてもみんなで負担するのはしょうがないと思いますが 喫煙者の娯楽事に関係のない人までなぜ負担しなければならないのか。 部屋で吸えばいいだけの事だと思いますけど。 |
||
410:
マンション住民
[2009-11-08 18:33:02]
タバコの匂いを一々気にるのならば、共同生活は無理と言っているようなものでしょう!ベランダでたばこを吸うことは、そんなに悪いものなのでしょうか?よっぽど、子供泣き声、話し声のほうが気になりますよ。
|
||
411:
住人です
[2009-11-08 20:21:37]
非喫煙者にとっては たばこの匂いは不愉快で お子さんがいない家庭は 子供の声が不愉快、ペットを飼っていない家庭はペットの鳴き声が不愉快になるんだと思います。仮に子供が出来たらとか 友達が来てたばこを吸ったらと考えると 他人ばかり非難は出来なくなりますよね。契約時に子供は駄目や禁煙マンションって事はなかったですし 以前住んでいたマンションは 子供は駄目でしたよ。キッズルームやプールがあるので子供の声は仕方ないのではないでしょうか?
|
||
412:
匿名
[2009-11-08 20:29:57]
どれだけ話したって平行線だって。
ここに書き込んでる喫煙者は自分の家を汚したくないっていう自分勝手な考えが変えられないんだから。 タバコで迷惑かかってる人は、直接言いにいけば? それしか解決方法はない。 騒音とかにおいは人によっても許容範囲とか違うから、迷惑に思えば苦情を言うしかないんだよ。 言っとくけど俺は喫煙者だが、今は部屋で空気清浄機の前で吸っている 掲示板を観て知ってからだけど(笑 もし自分が相手の立場だったらって考えるからね。 |
||
413:
匿名さん
[2009-11-08 21:52:47]
↑ えらい!
|
||
414:
匿名さん
[2009-11-08 22:02:42]
掲示板も役にたつじゃないか。
|
||
415:
マンション住民さん
[2009-11-09 04:43:01]
まあまあ・・
蛍族も日本の文化じゃないの? 追いやられてる方も、家で吸いたい人はいっぱいいるんだし。 ほんとあまり細かい事を言い出したらキリがないですよ。 マンションですもの、騒音、臭い、ペット、子供、何かしら多少の我慢は必要とされますよね。 駅前の道路が少し広くなりましたね。 再開発楽しみです。 |
||
416:
マンション住民さん
[2009-11-09 14:34:19]
タバコって匂いが嫌とか、煙が不愉快とかじゃなくて
身体に悪いので迷惑なのです。 ウチに子供はいませんが、子供の声と同列ではないですね。 |
||
417:
マンション住民さん
[2009-11-09 16:58:07]
この掲示板を読んで、あ、私と同じこと思っているんだ・・・とか
他にも同じことを疑問に思っている人がいるんだ・・・とか それだけで嬉しくなります。何もここで結論は望んでません。 いろんな人の意見を聞くのは参考にもなり楽しいものです。 ところで、ちょっと遅すぎですが、だんじり祭りは見ましたか? 和泉にもあんなにたくさんあるとは知りませんでした。 2階3階ぐらいにお住まいの方が一番良かったのでは? |
||
418:
住民さんE
[2009-11-09 19:00:57]
タバコの話題はボチボチ終わりにしましょうか?
この問題は難しく解決方法はなかなか決まりません。 直接言いにいけば? という意見もありましたけど、ちょっと乱暴かな? 規約には、ベランダでの喫煙は禁止とは載ってないし、それを言われたら、お隣り同士お互い気まずい思いをする場合があります。 管理組合に申し出て掲示板に載せるのが一番無難でしょう。 タバコの臭い・煙に困っている人の気持ちが分かると思うし、今後、ベランダでの喫煙を少しでも気を使って吸ってくれるでしょう。 また、困っている方も、一時的ですが窓を閉めるなどのことをしましょう。 お互い歩みよって理解しあうことが大事だと思います。 |
||
419:
マンション住民さん
[2009-11-09 23:17:48]
段ボールなどを廃棄するゴミ置き場前にしばらく置かれていた金属ゴミたち、最近なくなりましたね。
持ち主を割り出した(もしくは自主的に処分した?)のでしょうか?それとも管理費を使って処分したんでしょうか?どなたかご存じですか? |
||
420:
マンション住民さん
[2009-11-10 00:00:36]
管理費で処分したのではないですかね。
前にもたくさん不法ゴミが置いてあったけど、いつの間にかなくなってたし 捨てた人がまた持って帰ったとは考えにくいですよね。 持ち主を割り出せないものなのでしょうか。。。 |
||
421:
マンション住民
[2009-11-10 07:08:16]
管理費からなんですか。
本当にバカらしいですし腹立たしいですね。 監視カメラがあそこにあればそんなこと起きないかも・・・ でも監視カメラなんて高いんでしょうね。 |
||
422:
マンション住民さん
[2009-11-10 20:40:14]
来客用駐車場問題、共用部分問題、たばこ問題、ごみ出し問題、問題続出ですね。
一部のマナーの悪い人のせいで、引っ越してきた時の 嬉しい期待感が崩れてきました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
余計なおせっかいは見苦しいですね。