大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト和泉府中(住人版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 府中町
  6. プレミスト和泉府中(住人版)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-11-26 16:44:10
 

近々入居予定です。
もし住人の方ご覧になられていましたら情報交換しましょう。

所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2009-03-16 00:35:00

現在の物件
プレミスト和泉府中
プレミスト和泉府中
 
所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分
総戸数: 323戸

プレミスト和泉府中(住人版)

333: マンション住民さん 
[2009-10-29 19:50:34]
332さん
子供さんが小さいとほんと大変ですよね…
うちの娘は手がかかる子だったので夜も眠れなくて運転中いつの間にか寝てしまい前の車にぶつかったり、胃炎で2年間胃カメラ飲んだり薬漬けでしたっけ。
ママ友をもてなすのも一苦労ですよね。
子育てに優しいマンションだったはず、ベビーカーや生協のコンテナーは多めにみて欲しいですね。
334: 子供がいない住人 
[2009-10-29 21:10:31]
上の階の人の家から四六時中 ドンドンと騒音が響きます
苦情も言ったんですが いっこうにおさまりません。皆さんの上の階からは 騒音が響きませんか? 
家にいてストレスがたまります ガツンと言いたいけど一応 もめ事はなるべくしたくないと… 
いい方法ないですか?
335: マンション住民さん 
[2009-10-29 22:03:53]
私もオーナメントやリースを玄関に飾りたいので要望書に書き込みたいと思います。
少しは融通が利くことを期待して・・。
お正月のしめ縄も飾りたい。。
336: マンション住民さん 
[2009-10-29 22:09:14]
本当です!!門松も飾れないんじゃ良いお正月が迎えられない!!
伝統ある国民行事ですから!!
私も要望書提出します。
337: 子供が居ない住民 
[2009-10-29 22:41:42]
334さん

注意しても四六時中騒音とは酷いですね。
334さんの上の部屋の方には子供がいらっしゃるんですかね??

自分達にも子供が居れば騒がしいのはお互い様だからと、我慢出来るかもしれませんが。

我が家は上も左右も気になるような騒音は聞こえません。
ただ、夏場に隣のバルコニーから子供がビニールプールで騒いでるような声が時折聞こえて、またか…と、うんざりしましたが昼間でしたし苦情を言うほど耐え難い訳ではなかったです。

揉め事は出来るだけ避けたいし、すでに苦情を言ってるのに改善されないとなると難しいですね。

私は仕事柄昼間に寝ている事があるのですが、廊下で騒ぐ子供に安眠を妨げられて困っています。
しかし、時間は昼間なので注意するのに躊躇してしまいます…
廊下で遊ぶな!!とか、注意しても良いものですかね??
338: マンション住民 
[2009-10-29 22:51:27]
オーナメントやリースやしめ繩は、認めて欲しいですね。

でも、ベビーカーなどは短時間でも廊下には置くべきではないと思います。
不愉快に思う人もいるはずですから。
私も面倒とは思いつつ玄関に入れています。
339: マンション住民さん 
[2009-10-29 22:58:30]
うちも子供がいないので、上階のお子さんの騒音は気になります。
夜も深夜1時以降とかでもドンドンと音がするので、眠れないときもありますが
四六時中ではないし、上階の人もそれなりに気を使ってくれているのかも。。と我慢しています。

苦情を言ってもおさまらないのは困りものですね。。。
少しは気をつけてくれるといいのですが。。

337さんの廊下で遊んでいる子供たちは注意してもいいのではないでしょうか。
騒音もありますが危ないと言うこともあるし、公園などもあるので
そちらで遊ぶようにしてもらった方がいいように思います。
340: マンション住民さん 
[2009-10-30 00:09:55]
334さん
下からの騒音の可能性もありますよ。うちは上で幼児が走り回っている音と思っていたら下からでしたから。(詳細は控えます)

あと、時々上下左右不明ですが午前3時頃から重低音の音楽らしき音がずーっと続いていたり...

エントランスの掲示板に注意書きが貼ってありますが、もっとデカデカと太字で濃く明記して欲しかった。
泣き寝入りせずに困っていることを訴えるといいと思いますよ。本人なり管理人さんなどへ。

341: 住民さん 
[2009-10-31 10:39:12]
>332さん

玄関が比較的狭い間取りなのは購入時に既に分かっている事ですよね?
ですので例えば台車は折畳み式を購入して使用しないときにはトランクルームに収納など、
ベビーカーは折畳み式にして傘立てスペースに収納出来るサイズの製品を選択するなど、
間取りにあわせた物を購入するのがごく普通だと思います。
その辺りを考えずに欲しい物だけを購入した結果、共用部に置いたら違反だから玄関に置いているのが邪魔で不便だ!と訴えられても筋違いもいいところではないでしょうか。
342: マンション住人さん 
[2009-10-31 11:34:53]
341さん
納得(笑)。まぁ、どこのマンションにもモンスター住人さんはいてますからね。。
343: マンション住民さん 
[2009-10-31 20:46:56]
341・342さん
モンスター住人ってどういうことでしょう?
荷物って買った物ばかりでは無く元々持っていたり頂いたりする事ってありますよね。
332さんじゃなくても嫌な感じがすると思いますよ。
実際、私はそんな事を書き込む方がいる事を知って悲しくなりました。
344: マンション住民 
[2009-10-31 22:28:34]
332さんも自分の意見を仰っただけで、実際には違反をされているわけではないので
モンスター住人ではないと思いますよ。。
343さんの仰る通り、前から持っていたものをそのまま持って来た場合もあるだろうし
住んでみて良いところもあれば悪いとこもあるのは当たり前なので
意見を言い合うのは別にいいのではないのかなと思います。

みなさん色々意見や考えがあると思うので、書込みに不愉快に感じることもあると思いますが
責めるような言い方はあまりしない方がいいのではないでしょうか。
気分を害するような言葉はやめた方がいいと思いますけど。。
345: 住民さんE 
[2009-10-31 23:30:38]
一か月ぶりにこのサイトを覗いてみてビックリ!

いつの間にかいろんな話題が毎日のように載っていますが、結構楽しいですね。

ただ、人を非難したりすると“お返し”があったりと、きりがなくなります。

大事なことは、感情的にならないで人を思いやることかな?
346: 住人です 
[2009-11-01 11:32:34]
本来 マンションとは一室を買うということなので集合住宅です。
騒音や悪臭などの問題も多くなると思います。
融通がきかなくて当然の部分も多いと思います。
生活しづらいなら マンションを手放して戸建てを購入しては?
自由です。
ただ 何処で暮らそうが隣人のトラブルはあります。
公園で遊ぶ子供の声も以外に聞こえますし 上の音も聞こえますが下の音も響きます。
お互い様という気持ちが大事ではないでしょうか?

大規模マンションは色々な人が住みます。
結果 暮らしやすいマンションを目指す人と身勝手な方 双方の意見の食い違いから手放す方が増え 一気に中古マンション、金額は三分の一、ローンは残り 売りたくても売れない・・空室は増える。人気のないマンション。これで自殺や事故などでれば 最悪資産価値は一気に下落。
いずれ手放す考えの人もいれば 一生暮らすつもりの方もいると思いますが 双方にとって結果的に良くなるように考えて暮らしていきたいです。
347: マンション住人 
[2009-11-01 12:00:15]
346さんのいう通り
一室を買うって事で 共用部分は他人の物なんですね。
一軒家 憧れます(><)
うちは 子供が小さいから騒音は かなり気をつけていますが 家の中では走っては駄目って言い聞かせていますが 通路では あまり気にしてませんでした。
348: 住人 
[2009-11-01 12:42:21]
皆さんにお尋ねします。
ベランダは共有部分ですよね?
うちは 非喫煙家庭です。
上下、隣人の方がベランダでたばこを吸っている場合 窓を開けていると匂いが部屋の中までします。吸わないで下さいと言うつもりはありませんが これは騒音問題を同じ範囲でしょうか?
音は 駄目だけど匂いは良いのでしょうか?
349: 匿名 
[2009-11-01 13:37:13]
換気口から料理の匂いもしますよね?
タバコの匂いや、料理の匂いが気になるぐらいなら、窓をしめましょう。
自分なりに対処出来ることですよ(^O^)
350: 住人 
[2009-11-01 14:12:09]
そうですね。匂いは 窓を閉めればすみますね。
下の方から 夜になると子供の声や犬の鳴き声も聞こえます。窓を閉めれば 解決しますね。
351: マンション住民さん 
[2009-11-01 22:11:27]
このマンション、上の方の階からは、明石大橋が見えるのをご存知ですか?
今夜は、雨で塵が落ちてものすごくハッキリと見えますよ。
まったく見えない日、ジーッと見てるとうっすら見える日と色々ですが、私が見た中では、今夜が一番くっきり端から端まで色濃く見えいつもより近く感じます。
この掲示板をタイムリーに見ている方が、ぜひご覧になってください。
352: マンション住民さん 
[2009-11-01 22:12:49]
351です。
すみません、脱字がありましたね。
タイムリーに見ている方がいれば、ぜひご覧になってください。
でした。
353: 匿名さん 
[2009-11-01 22:40:26]
空気が澄んでいると、遠くまで見えるんですね。
雨は嫌だけど綺麗さっぱり流してくれる。
素敵な報告ありがとう。
354: 住民さんE 
[2009-11-01 22:53:49]
 ベランダでの喫煙は、臭い煙が入ってくる場合があり、子どもやタバコを嫌いな者にとっては深刻問題で、
どこのマンションでも多少ののクレームが発生しているようです。

 天気のいい日は、窓を開けたくなるものです。

 ベランダでタバコを吸う人は、そういう人への配慮も必要かと思います。
355: 匿名 
[2009-11-02 10:41:16]
匂いは 確かに気になりだすときりがないですね。料理の匂いは 生活上 仕方ないですが たばこは 嫌いな方は迷惑でしょうね。このような書き込みを気に主人にたばこをやめて貰いたいものです。
356: マンション住民さん 
[2009-11-02 12:15:49]
タバコは吸わない人にとっては迷惑でしかないし害を及ぼすものなので
喫煙者の人が気をつけるべきかなと思います。

タバコのにおいが気になるなら窓を閉めればいいなんてのはちょっとおかしいですよね。
なぜ迷惑をかけられてる人が我慢して窓を閉めないといけないのか・・。
だったら吸わない人からすれば、ベランダで吸わずに部屋で窓を閉めて吸ってもらいたい気持ちです。

人によっては気分が悪くなったりする人もいるようなので
少なくとも周りで迷惑に感じてる人がいるなら、気をつけるべきではないでしょうか。
357: 匿名さん 
[2009-11-02 12:22:04]
今日は風が強いですね。洗濯物、気をつけましょう。
358: 匿名 
[2009-11-02 14:26:26]
354さん356さん
同感。たばこや騒音など迷惑をかけられてる人からすれば大きな問題。
規約に載っている事柄だけ守っていればいいってもんじゃない。
ただ相手も気づいてない場合もあるだろうから、伝えないと改善してはもらえないだろうね。
359: マンション住人 
[2009-11-02 16:37:45]
私も↑さんに同感です。
うちは子供が喘息なので空気の入れ替えをよくします。たまに 窓からたばこの臭いがする時があって 嫌な気持ちになります。 
360: マンション住民さん 
[2009-11-02 17:10:37]
私もタバコは吸いませんが、最近吸う人がかわいそうになってくるときがあります。
確かに、吸う人は吸わない人のことを考えて欲しいとは思います。
吸わない人にとっては、とばっちり以外の何者でもないですもんね(笑)

おそらく、ベランダで吸われている方は、家族の方に追いやられたのだと思います。
私の友達も換気扇の下か外と言われているみたいです。
換気扇も外に排出される為、このような話ではベランダで吸うのと同じになってしまいます。

料理に関しても、魚の匂いがダメだという人もいます。ですが、近隣の人に魚料理のときは換気扇をつけないで
くださいとは言えませんよね?

その様な感じで、あからさまな悪臭でない限りは、こちらで対処したほうがいいのかなとも思ってしまいます。
361: マンション住人さん 
[2009-11-02 23:05:32]
私は喫煙者ですが、ここを見て非喫煙者の方々の気持ちがよく理解でき、また勉強になりました。有難うございます。
そこで少しでも上下階の非喫煙者の方々に迷惑をかけないようにと思うのですが、皆さんに質問します。
配慮をして欲しいとか気を付けるべきとか書かれていますが、具体的にどのようにすれば良いのでしょうか?
ぜひ参考にしますので、部屋で吸ってくれとタバコを辞めろの二点以外で何かアドバイスあればお願いします。
362: マンション住民 
[2009-11-02 23:12:46]
料理とたばこのにおいは同じではないと思いますが。
料理は生活に必要最低限の事で、みなさんもそれを理解してるから
料理のにおいが嫌で・・なんてコメントする人はいないですよね。

でもたばこは喫煙者の娯楽物、周りで迷惑に思う人がいれば
配慮すべきだと思いますけど。換気扇だけでなく、空気清浄機なんかも今ではありますからね。
363: 匿名さん 
[2009-11-02 23:18:24]
一番ベストだと思うのは空気洗浄機を購入して自宅で喫煙してほしいです。
ご近所さんの為とか誰かの為ではなく自分の為と思って下さい。
花粉もとってくれるし、ハウスダクトなとも吸い取ってくれます。今の時期なんかはウィルスに対応した機種も出てると思います。何より自身の部屋の空気が綺麗になりますから。タバコ辞めるのがいいのでしょうが他人に辞めろと言われても難しいですもんね。
364: 住人 
[2009-11-03 10:49:41]
うちは 新築って事で旦那にはベランダで吸ってもらっています。
旦那は 隅に座って煙も外に向けず 窓に向かってしています。
たしかに近隣には臭いはいってますが 旦那いわく少しはましだろうと言っています。後 座る理由は 外からほたる族?と思われたくないらしいです・・・。
365: 匿名さん 
[2009-11-03 11:38:17]
↑ ん? ツリですか?反論警報を発令いたします!
366: 住人 
[2009-11-03 12:52:24]
365さん
反論警報とは どういう意味でしょうか?
なるべく煙がいかないようにとの行動です。
マンションの住人でない方の書き込みは 控えて下さい。
住みよいマンションを目指す書き込みです。

367: 匿名さん 
[2009-11-03 13:46:01]
364さん
旦那さんには可哀相とか思わないですか?
おそらく旦那さん名義のマンション。旦那さんが大半はローン支払いはしていくと思います。
1部屋を旦那さんの喫煙部屋にして、例え汚れたとしても1部屋のクロス張り替え代金なんてたいした金額ではないですよ。
368: 住人 
[2009-11-03 14:40:12]
367さん
うちは 旦那に1部屋あります。でも 旦那自身が 自分の部屋では吸わずベランダで吸っています。
369: 匿名さん 
[2009-11-03 14:48:03]
そうでしたか。
失礼しましたm(_ _)m
吸ってもらってると表現だったので、てっきり嫁さん命令かなと思いました。
これから寒くなるので外で喫煙は辛いと思いましたので…
370: 住民B 
[2009-11-03 14:49:12]
なぜ自分の部屋で吸わないか、よくよく理由を考えたら、この問題は解決すると思われますが…
371: 住まいに詳しい人 
[2009-11-03 15:23:31]
自分の部屋が汚れるのは嫌だけど
他人が煙を吸ったり、洗濯物が汚れるのは
おかまいなしってことだね。
372: 匿名さん 
[2009-11-03 16:34:55]
近隣は臭いって解ってるなら確信犯でしょうが、素直に打ち明けてくれるだけ、まだマシじゃないでしょうか。例え1戸だけでも解決すれば近隣の2戸3戸とクレームはなくなると思いますよ。
解決の糸口が見つかればいいですね!
373: 住民さんE 
[2009-11-03 17:57:26]
温かいアドバイスは見ていても微笑ましいですが、
余計なおせっかいは見苦しいですね。
374: 匿名 
[2009-11-03 18:09:11]
↑アドバイスととるか、おせっかいととるかは、あんたの中身の問題ちがうか!
あまのじゃく?
375: 住人さん 
[2009-11-03 18:29:47]
とりあえずは、367さんがお嫁さんの鏡であるという事はよく分かりました(^-^)
376: 匿名 
[2009-11-03 20:54:55]
旦那さんの名義で旦那さんがローンを払ってるなんてうらやましいです。
377: 匿名 
[2009-11-03 20:55:34]
なんかコメント荒れちゃってるね(笑)
色々意見出てるけど、結果的には喫煙者は部屋で吸ってくれって事だよね。
まわりの人に迷惑かかってんだからしょうがない。

新築で部屋を汚すのが嫌だからなんて理由はその人のわがままでしかないし。
部屋で吸うのが嫌ならたばこはやめろってことでしょ。
すごく簡単な話だと思うんだけど。
378: マンション住民 
[2009-11-04 00:23:08]
たばこの匂いが気になるなみなさんへ
マンションを購入せずに、一軒家を買えば良かったのでは?と言う結論になってしまいますね(残念)。馬鹿馬鹿しいですね。禁煙マンションですか?小さくないですか?自演や荒らしがいるなら別ですが…内は誰もタバコすいませんが情けなくて初めて書き込みました。喫煙者の友達も呼べませんね(笑)マイナスな発想じゃなく、プラスになんでも言い合えるご近所付き合いが出来るマンションになれたらいいですね。ところで…寒くなってきて湿気が気になる時期です。油断大敵カビ対策!皆様はどんな工夫してますか?…今日も景色が綺麗でしたね。
379: 匿名 
[2009-11-04 10:57:09]
なんかここのコメント欄ってなにかあると一戸建て買えばいいのでは?
って言う人多いですよね。

反対側の意見からすると、ベランダでタバコ吸いたけりゃ大きな庭でもある家でも買えば?って言いたくなる。
集合住宅なんだから、隣接してる人に対して配慮するのは当たり前。
自分にとってたいしたことなくても、他の人にとっては重大だと思う事だってある。
興味のない内容なら書込まなければいいのでは?
わざわざ書き込んであなたの方が荒らしみたいですよ。
380: マンション住人 
[2009-11-04 11:50:09]
朝は 湿気がすごいです。乾燥するとこの季節
喉が痛くなるので 加湿器使っているので結露すごいです。
381: 近隣住人 
[2009-11-04 12:03:22]
マンション住人ではありませんが 時々 拝見させて頂いてます。
素敵なマンションだと感じていましたが なんだか一軒家を買えなかった人の僻みに感じます。
うちは 一軒家ですが近隣へ気を使いますよ。室外機の向きや臭い 子供の声や車や自転車の置く位置など きりがありません。
382: マンション住民さん 
[2009-11-04 12:25:39]
>一軒家を買えなかった人の僻みに感じます

いやいや、買えなかった人ばかりじゃなくマンションが好きで購入してる人もいるんですよ(笑)
その優越感なコメントはなんなんでしょうかね。
中途半端な一戸建てなんかより高い金額でマンション購入してる人も山ほどいますから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる