大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト和泉府中(住人版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 府中町
  6. プレミスト和泉府中(住人版)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-11-26 16:44:10
 

近々入居予定です。
もし住人の方ご覧になられていましたら情報交換しましょう。

所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2009-03-16 00:35:00

現在の物件
プレミスト和泉府中
プレミスト和泉府中
 
所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分
総戸数: 323戸

プレミスト和泉府中(住人版)

151: 匿名さん 
[2009-09-05 16:01:15]
マンション西側の道路ですが 路駐が多いですね。
止まっている車は だいたい同じですが・・

これは まだ決定ではないようですが 駐車違反の標識ができるらしいですよ。
ダイワハウスの方が 言ってました。
それと 道路に出る四つ角にミラーを設置する予定みたいです。
マンションや一軒屋が出来た事により 子供たちの飛び出しなど危険な為だそうです。






152: マンション住民さん 
[2009-09-06 01:35:27]
先日、バイクで警察の方が来られて路駐している車に何か紙を付けていました。
「やっと取り締まりにきてくれたか」と安心していたのですが、後で確認すると「ここに停めちゃダメよ」というただの警告の紙だけでした。
事故が起きてからでは遅いですし、せっかく来たんだから、きちんと取り締まりをして欲しいですね。。
153: マンション住民さん 
[2009-09-07 15:16:12]
今更遅いですけど、この辺りって知ってる人に言わせればカナリ治安のよろしくないところらしいですね。

先日、主人の知人が来た時に色々と聞いたのですが、信太山で夜中に立ちんぼして売春している人達が、この近所のマンションの空き室を使ったりしてるらしいです。まだうちのマンションは大丈夫でしょうけど、大型だし色んな人も居るでしょうから、荒れ出したらイヤですね。
のりぴーじゃないですが、知人は以前は覚せい剤中毒者なんかもウロウロしてたと言ってたので、叫び声のレス見て
ぞっとしました。
154: 匿名 
[2009-09-07 18:30:27]
治安なんて今の時代どこも悪いでしょう。

マンション購入者以外の人が書き込むならわかるけど
自分が購入したマンション周辺の悪い所ばかりを
なぜわざわざ掲示板に公表するのかわかりません。
155: マンション住民さん 
[2009-09-07 21:23:46]
治安がどうのとは違うのですが、信太山の近くにはあの安倍晴明の母と言われる葛の葉の神社や
、山の方かな(?)昔話で有名な雷が落ちない゜くわばら゜と言う所があるそうです。
こちらに越してきて仲の良いお友達も沢山出来ましたし、私は和泉市に住めて良かったと思ってますよ(#^.^#)
156: 住民 
[2009-09-07 21:58:09]
治安がよいの基準は何なんでしょうか…

治安が悪いと思うのであれば、皆さんで協力しあってよくしていけるのではないでしょうか…
まだ新しいマンションなのでひとりひとり住民が意識を高めていけばよいマンションそしてよい地域社会になるのではないでしょうか。簡単なことではないですが、みなさんの意識の問題です。
まずは、ルールを守りましょう。
157: マンション住民さん 
[2009-09-07 22:15:11]
こんばんわ、久しぶりに書き込みします。これだけ大所帯のマンションなんですからいろんな人が居てますよ。居たら居たで嬉しくない話ですし、隣接の住民は大変なのでしょうが…。
大阪市に行ったら治安はもっと悪いですよ。南大阪はどこでも一緒です。悪い話はどこでも聞きます。せっかく購入して住んでいるんですから美味しい料理屋や楽しいところの話をしましょうよ。
158: もり 
[2009-09-08 13:39:00]
154さま


おそらく、153さまはマンションのことを悪く言いたかった訳ではなく、ご主人の知人から初めて噂を聞いてしまい、少し不安になってしまったのではないでしょうか。
私個人の意見ですが、悪い評判を含むさまざまな情報をみんなで共有することは、いいことなんじゃないかなと思います。(悪意を持って書き込まれない限りは、ですけどね)
昨今のマンション内の騒動にしてもそうですが、話題を出さないようにするよりも、ざっくばらんにテーマを出して、真偽を調べたり、どうしたらいいか友好的に意見を出し合えた方がいいように感じます。

治安の話や信太山のいかがわしいお店など、いわゆる「土地柄」の話は、この掲示板の検討板でも過去に何度か取り上げられました。古くから和泉府中を知る方々の中には、あまりいい印象を持っていない方もおられるようです。
買う段階で調べたのですが、和泉市の犯罪一覧を見る限り、犯罪は他の地域に比べてそれほど多いわけではなさそうです。信太山にあるお店はここから別に近くないですし、特に問題ではないと思いました。
(今にしてみれば、訪問販売の方がよほど問題だと思いますね…)
よく話題にでる土地柄とは、単に過去のイメージや、古いことから来る印象が誇張されているだけのように思いますけどね。

周辺の環境は、日頃通勤している限りそれほど悪いと思わないです。むしろこのマンションは警察が近いし、工場群もなく静かですし、自然もそれなりにあります。設備、間取り、価格等を総合すればいい買い物だったように思っています。
(お金が無限にあるのなら、非の打ち所がない物件を買うのもいいのでしょうけど)

残念ながら、300もの世帯が暮らす以上問題は起こりますし、みなで気をつけるのは基本ですが、精神論だけでは改善されないことも多いように思います(共用駐車場の問題、路上駐車の問題などもそうです)
分かりやすく守りやすいルールづくりをするとか、啓蒙の方法を工夫したり、なるべく多くの人にマンションの自治に関心を持ってもらう方法を考える方が現実的じゃないかなと思っています。

縁あって、みんなにメリットのある集合住宅に住み始めたのですから、仲良く暮らせる環境作りをしたいですね。
161: 匿名 
[2009-09-09 12:03:50]
和泉市といえば広報見ましたか?10月24日25日に弥生遺跡公園で商工祭がありますね。私は去年も行きましたが 和泉市の名産物や子供達によるダンスや太鼓・・一日楽しめました。車でも駐車場はありますが 一駅なので自転車でも大丈夫ですよ。和泉市の良い部分を見てみる良い機会ではないでしょうか?
163: 匿名 
[2009-09-09 13:40:33]
153さん

154さんに同意。
164: 住み良いマンション目指しましょ 
[2009-09-09 19:21:07]
相手を攻撃しない文章で自分の意見を書いていける掲示板になると良いですね。

番号だと誰かわからないから大変だ。。。。
169: マンション住民さん 
[2009-09-10 12:35:09]
お伺いしたいことがあります。24時間換気の排気口部分のフィルターなのですが
見てみると真っ黒になってます。
交換をした方がいいんでしょうか?洗うのも数回が限度ですよね?みなさんはどちらで購入されてますか?
170: マンション住民さん 
[2009-09-10 13:53:08]
なんだか言い争い(まではいかなそうですが・・・)になっていますね。

私の意見としましては、この掲示板は情報交換・質問などマンション住民が役立つ場だと思っております。
情報交換には良いことだけでなく、悪いことを書くのはいい事ですし、それに対する意見などもOKだと
思います。
ですが、その意見・感想に対し「厳しい言葉」を書くのは違うと思います。(違う意見を書くのはいいですが。)
これは、書いた人同士の会話になってしまい、他の見ている人にとっては不快感を得るだけで、何の特にもなりません。
(場合によっては、「書くことによって悪口を言われる」「質問しにくい」「見ても新しい情報がない」等により、書き込む人が減って情報交換が出来なくなる場合もあります。)
内容によっては書かれた事に腹が立ったり、文句を書きたくなるのは分かりますが、そこはグッと押えて無視しましょう。
人それぞれ考え方は違います。同意できない人を説得するのは掲示板では難しいと思います。
しかも、掲示板は誰が書いたか分からない為、強気になりがちですので、その当たりの考慮も・・

みなさん協力して、質問・近隣の行事・お得情報など住人全員の為になる掲示板にしていきましょう。

よって、169さんこの流れの中ナイス質問です^o^
ですが、私も同様のことが最近気になっておりました(笑)
質問に答えられなく申し訳ありませんが、誰かご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
171: 住み良いマンション目指しましょ 
[2009-09-10 18:35:46]
私の場合は

ユニットバスの換気ユニットのフィルターが一部しか汚れていないの不思議に感じています。

みなさんのところは全面で吸い込んでいますか?

土曜日に訪問点検があるので質問するつもりです。
174: マンション住民さん 
[2009-09-11 00:07:03]
169さん
換気口フィルターは最初に予備のフィルターをもらいましたが、そこにその会社が載っていたような気がします*でもあまり評判が良くないと聞いたので、購入をためらっている所です*
他にも販売しているとこあるのかな?あれば教えてもらいたいです*

171さん
確かに!換気ユニットのフィルターは一部しか汚れてないですねー。
掃除するたびになぜだろうって思ってました*

なんだか172みたいにひどい記事もありますが気にしないでまともな人たちだけで話合いましょー。
もしかしたら住人ではないかもしれませんよ、荒らしとかもいるしね。
住人だったらよけいに怖い!常識人が住んでほしいわ~。

175: マンション住民 
[2009-09-11 00:27:08]
換気フィルターは一度洗う?水につけて掃除したけど、汚れはそんなに取れなかったです。買いたいけどみなさん悩んでるのね(笑)予備をもらった時、紙にフィルターの値段が載ってたけどなかなかの値段なのでどうしようかなと思ってたところです。別に安く売ってたら嬉しいですね。
176: 匿名 
[2009-09-11 01:52:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
178: 匿名 
[2009-09-11 11:35:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
179: マンション住民さん 
[2009-09-12 22:16:14]
今日の午前中に点検終わりました!
ふすまの剝がれてきていた部分、ひっつけ直してくれると思っていたら
全て剥がされてしまいました ^_^;
業者さんが言うには、剥がれてきたらその度に剥がせばいいとの説明でした。
皆さんはどうでしたか?
180: マンション住民 
[2009-09-13 14:33:19]
 パンの試食会に行ってきました!
 色々食べれて満足できました(^^)v
 カレーパンは少し辛口でしたよ〜☆
181: 住所 
[2009-09-13 19:26:14]
179さん
我が家で襖を指摘するとやり直してくれると言っていましたよ。

その他に部屋の換気扇みなさん月1位で掃除してますか?わが家は恥ずかしながら3ヶ月に1回くらいですが、今日掃除してくださいと指摘されてしまいました。
お風呂の換気扇も言われました。
182: マンション住人 
[2009-09-13 21:51:54]
181さん

179ですが…
点検に来た人によって対応が違うんですかね!
我が家の襖の剥がれは直してもらえないのは納得出来ないので、明日にでもダイワハウスに連絡してみます!!

教えて下さってありがとうございます。
183: マンションの住民 
[2009-09-14 12:48:52]
このマンションの売りチラシを見ると、とても金額に驚かれされます。
高いと思う時もあれば、安いと思う時もあります。
今の資産価値の勉強になります。
184: 住人 
[2009-09-14 13:35:03]
わが家も換気扇類は2・3カ月に1度くらいしか掃除してないです(^_^;)
もう少しマメにしようと思います。
185: 住み良いマンション目指しましょ 
[2009-09-16 11:26:23]
点検に来られた方にユニットバスの換気扇フィルターについて聞きました。

一部分しか汚れていないのは問題ないとのことでした。

部分的な吸い込みを気にするよりは

こまめに掃除する方が良いようですね。


建具の隙間もその場で調整してくれました。


建具枠が反っているものと
クロスのすきは後日修理ということになりました。
186: マンション住民さん 
[2009-09-16 22:07:46]
今日ポストの掲示板を見て知りましたが、来客用の駐車場が一日500円いるようになるんですね。
毎日止めている人がいるみたいなので、仕方ないとは思いますがちゃんと使ってる者としては…残念です。

キッズルームの使用が20時までになるとか? 小学校3年生までしか使えないのにそんな遅くまで開ける必要があるのかな。っとふと思ってしまいました。

187: マンション住民さん 
[2009-09-17 00:08:28]
来客用駐車場は前からずっと止めてる人とかがいて問題にはなってましたね。
500円かかるようですが、きちんとされていた方には残念ですね・・。
罰金もあるとか、でもこれでたくさんの人が使えるようになるといいですね。

キッズルーム20時までですか!確かにお子さんはもうご飯食べたり、お風呂に入ったりしてる時間かも。
でも使いたい人がいるから長くなったのかな?
188: 匿名 
[2009-09-17 22:18:56]
来客用駐車場が有料になるんですね。身勝手な行動の方によって非常に残念です。それと皆さんは一軒家ではなくマンションを選ばれた理由はどうしてですか?
189: 匿名 
[2009-09-17 22:58:33]
188さん

両家が持ち家、これ以上に土地はいらないと言うことと、長男の為いずれ同居します。一軒家より、マンションの方が売却しやすいと言った理由により、購入しました。

後庭の手入れなど、細かい所にもお金がかからないことですかね(^o^;

190: 住民さん 
[2009-09-18 01:37:32]
来客用駐車場の件は、今まで勝手にとめたりしていたようなモラルのない人達の駐車がマンダイの駐車場に流れる事は、恐らく間違いないでしょう。
そして、やがてマンダイからマンションに直接苦情が来るでしょう。悪評は瞬く間に近隣住民の方々へ伝わります。

なんという悪循環。。。
191: マンション住民さん 
[2009-09-18 08:15:13]
キッズルーム8時までの意味がわからないですね
せいぜい6時じゃないですか?
そんな夜まで子供遊ばせてどうするんだろう・・
たまに管理組合は訳わからないことをしようとしますよね
キッズルームのおもちゃをもう少し増やして欲しいなぁ・・
ごちゃごちゃは嫌だけど・・
192: 住み良いマンション目指しましょ 
[2009-09-18 19:26:29]
188さん

私は古い一戸建てから引越してきました。

母が年齢を重ねてきましたのでバリアフリーに近いフラットな生活の方が便利だと考えました。

またバリアフリーが必要ないようになれば以前の土地に建て直して戻るつもりです。

その場合もマンションは賃貸に出しやすいとも考えました。
193: マンション住民さん 
[2009-09-18 20:00:29]
188さん

うちは子供もいないし、一戸建てでは大きすぎるかなというのもあってマンションにしました。
あと玄関外の部分も管理費で掃除していただけるし、ゴミ捨てなども好きな時に捨てに行ける、
そしてセキュリティー面でも少しは安全かなと。。

何か大きな変化がない限り、こちらで住もうと思ってますが
両親の事情などで変わることもあるかもしれません。
194: 住民 
[2009-09-18 20:41:17]
私ははじめ一戸建てを探していましたが住みたかった場所に気に入る土地がなかったのでこちらを購入しました。
いずれは、一戸建てをと考えています。
195: 匿名 
[2009-09-18 21:21:41]
皆さんも色々考えて購入されたんですね。私も一軒家が欲しかったのですがこちらのマンションを見て気に入りました。老後はマンションが良いですが 子育て中は一軒家が理想です。セキュリティ面や風通しも良く明るいです。
196: 匿名 
[2009-09-19 21:47:13]
来客駐車場に24時間500円は安いと思いました。
市内ではあり得ないですし、この辺りの相場なのでしょうか?
後業者さんが来た時、例えば3時間ほど貸して欲しい時とかは、無料にして頂きたいですね。
3時間以上使う方は有料とかにすれば良かったような…
197: 匿名 
[2009-09-20 23:56:06]
最初は来客駐車場無料が500円、今後 更に高くなると友達や親を呼び辛くなります。気に入って購入したのにルールを守らない方が居るのは残念です。ごみ置き場の粗大ゴミも捨てる方 きちんとして欲しいです。監視カメラもあるのによく捨てれますね。それと空き物件があるって事は 駐車場は今は来客用に使われているのでしょうか?二台借りている方などが
解約する事になるのでしょうか?
198: マンション住民さん 
[2009-09-21 00:26:33]
確かに24時間500円は安いですが、
少しの時間だけの来客の場合は非常に高いし、
呼びにくいですね。
こちらの管理費から引き落としになるのかな?
それなら請求はこちらに来るから、まだ呼べますが・・
これでまた、南側の路駐が増えるような・・
あちらも早く駐車禁止エリアにしてほしいですね。
199: 住民 
[2009-09-21 22:20:46]
みなさんはこのお休みどこかにいかれますか?
長い連休ゆっくり体を休めて楽しいことをたくさんしましょうね。
連休があけて少ししたらだんじりですね。和泉の祭りは見たことないですが今年はマンションから見れそうです。今からすごく楽しみにしています。
200: マンション住民さん 
[2009-09-21 22:43:46]
どなたか詳しい方教えてください。

マンションの駐車場の料金のことや犬のカート置場などいろんなことが決まっていっているようですが

このようなことは全て管理組合の役員の方だけで決まっていくものなのですか?

皆さん忙しいのマンションを良くしようと頑張ってくれているのだろうと思いますが

このまま知らないうちに決まっていくのは少し不安があります。

私が参加方法を知らないだけで皆さんは参加されているのでしょうか?

201: マンション住民さん 
[2009-09-22 01:15:40]
管理組合が勝手に決めていますよ。
あとは、要望シートからの意見もあるのではないでしょうか?
随時、掲示板にて報告はされていますが・・。
前は、公園に自販機とお菓子の自販機を置く。なんて、とんでも話も出ていたりして、管理組合の評判は色々ですね。
マンションの為に頑張っているとは思いますが・・
私も何でもポンポン決まっていくのに少し怖さを感じます。
だんじりは、南側の道路を走ってくれるので、かなり絶景ですよ。一部、北側ゲートの方は見にくいかも・・?ですが。
マンションを南に出たらすぐに見れます。
去年も何台も走って行くのがベランダから見れましたよ!
202: 住人 
[2009-09-22 10:43:10]
だんじりは マンション南側、東側と見えるポイントはたくさんありますね。うちは子供がだんじり大好きなので二日間楽しみです。疲れてもすぐに帰れるし ただ車で外出する際は 南側の出口はどうなるのでしょうか?管理組合の掲示板でも管理人さんのお給料の話も出ていましたね。管理費は 大事に使って欲しいですね。大和ハウスというだけあって 価値はあるマンションですから できれば長く住みたいです。 
203: 匿名 
[2009-09-22 10:51:51]
皆さん だんじり祭りの時は 特別に何かしますか?小さい頃は よく母がおでんを作っていました。後は カニとくるみ餅です。この辺りで美味しいくるみ餅のお店ご存知ないですか?泉大津の商店街に一軒ありますが
(テレビにもでましたよ)少し遠くて・・お祭りが終わったら車で行けますし 良かったら食べてみて下さい。それと駅前から和泉中学校に行く道に 新しくお店ができるみたいですね。創作料理のお店みたいですよ。
楽しみです。駅前開発も進み完成したら 中には
スーパーも出来るみたいだし 楽しみです。
204: マンション住民さん 
[2009-09-22 18:25:59]
201さん

ありがとうございます。

やっぱり簡単に決まりすぎるのにも不安はありますよね。

最初に植栽の管理費用が足らないから防虫処理だけしましたみたいなのもありましたよね。

最初に30万円OKと計上されていたのに見積とると90万円掛かるというやつです。

最初に誰が30万円と計上したのでしょうか?

30万円で計上した業者に根拠の確認をしたり計上した業者に少なくても数年は面倒みるように言わないといけないように思いますが。。。。

良くも悪くも

大和ハウスの物件で

関連会社の大和サービス管理で

大和サービスの管理人さん

なかなか難しいものがあるような気がします。

205: マンション住民さん 
[2009-09-22 23:30:55]
管理組合に関して不安に思うことがあるのであれば、ここに書き込むのではなく要望書に書きましょう。
管理組合はよりよいマンションをと思い会議を開いてくれています。管理組合の方がこの書き込みを見るといい思いはしません。
206: マンション住民さん 
[2009-09-23 00:16:21]
すみません、
管理組合員さんに対して不満があるのではなく・・
ただ色々と決まっていく管理組合のシステムに不満だったのですが・・
誤解されるような書き方をしてしまいました。
今後も色々な人が組合員になってマンションの管理を担う中で、
何でもかんでも早々と決まってしまうのって何だか怖くないですか?
他のマンションもそうなんでしょうか・・
207: マンション住民さん 
[2009-09-23 00:39:24]
もし管理組合で決まった事で反対の意見などがあったら
どうすればいいのですかね。
要望書に記載して出せば、また話合ってくれるということなのでしょうか。。
205さんの言うとおり、組合員さんもより良くなるように努力してくれているのだろうと思います。
そして206さんの言うとおり早々に決まっていて不安というお気持ちもわかるので
やはりそういう時は要望書で出すと言うことになるのでしょうね。
208: マンション住民さん 
[2009-09-24 23:41:10]
今さらで申し訳ないのですが、「要望書」はどこにあるのでしょうか?
また、「要望書」を入れるポストもどこにあるのでしょうか?
何度かアンケート等書類を提出する際にフロント辺りを探したのですがわからず、今まで管理人さんに手渡ししていました。
ご存知の方、教えてください!
209: マンション住民さん 
[2009-09-25 08:55:54]
208さん

要望書のポストとシートは管理人室のある入り口、コンシェルジュの受付カウンター右側にありますよ。
銀色のボックスです。(違っていたらごめんなさい・・・)
いつも思うのですが、あのボックスにカギがかかっていないため、誰でも開けれる状態なのは少し不安ですよね・・・
部屋番号と名前を記載するので、カギはかけてもらいたいところです・・
210: 匿名 
[2009-09-25 20:52:54]
209さんへ 

鍵をつけて欲しいと思う気持ちをここで言うのはもちろん良いですが、そういったことも、要望書に書くといいと思います。管理組合の人がこのサイトを知ってるいるとは限らないので…
みなさんマンションの疑問はここで言うより、要望書に書いた方が確実に伝わりよりよいマンションになって行くと思っています。
211: マンション住民さん 
[2009-09-25 22:36:00]
203さん 
私も泉大津商店街の和菓子屋さんのくるみ餅大好きです。
濃厚な餡で美味しいですよね。
夕方近くに買いに行くと売り切れの時も多いです。

ひとつ質問が・・このマンションの小学校は伯方小学校ですか?
黒鳥小学校ですか?
制服はありますか?
お子さんが通われている方、教えてください。
212: 住人 
[2009-09-25 23:36:35]
211さん
このマンションは伯太小学校になるそうですよ。校区は 国府小学校ですが周りの一軒家は国府です。国府小学校が マンションの子を受け入れると多すぎるという事もあって伯太小学校が受け入れてくれるようです。私としては黒鳥小学校の方が近いように感じますが・・制服はありますよ。和泉市は中学校も給食があるのは 助かります。
213: マンション住民さん 
[2009-09-26 11:14:58]
209さん、

208です。書き込みありがとうございます。
今度コンシェルジュに行ったときに探してみます!

212さん、

伯太小学校ですかー。先日の選挙で国府小学校に行ったので、
子どもは国府小学校に通うものだとばかり思っておりました。
214: マンション住民さん 
[2009-09-26 15:10:27]
今、まだ新聞を取っておらず、どの会社にしようか迷っております。
スーパー等の広告が多くある方がいいのですが、どの新聞会社が多いかご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?

泉大津市のサンディ辺りまで、入っていると嬉しいのですが・・・

また、どこの店が比較的値段が安いとか何曜日・何日・何時頃が安い等ありましたら、
こちらも教えていただけないでしょうか?

万代の見切り(50%off)シールはいつ頃貼られるのでしょうか?

府外から転居してきた為、この辺りの物価や土地勘がなくて困ってます。
色々質問させて頂きましたが、ご存知の方、一部でもいいのでお願い致します(_ _#)

ついでに(笑)
<<泉大津商店街の和菓子屋さんのくるみ餅>>
私も食べてみたいのですが、店の名前・場所の詳細教えてください。
215: マンション住民 
[2009-09-26 20:33:34]
2階駐車場の赤いイストが、時々ご自身の駐車場に違う車を停めて、横の通路にご自身のイストを停めてるのを見掛けるんですが、先程私が帰宅した時また停まっていて大変邪魔でした!!
要望書には以前書きましたし、この時間は管理人さんも不在ですしどうしたものか…

個人を特定するような書き込みをしてすみません…
でも、もし本人様がご覧になっていたら以後改めてもらいたく詳しく書かせていただきました!!
216: 住民 
[2009-09-26 22:18:01]
入居後にカーテンを新調された方は、どこのお店(ネットショップでも)で購入しましたか?(オプション以外で)

リビングの窓に合う既成品が見当たらず、いまだにサイズの合わないカーテンをぶら下げていることに我慢できなくなってきました。

是非教えてください♪
217: マンション住民さん 
[2009-09-27 17:54:59]
私はカーテンを購入する際は三国ヶ丘にある湯川家具で買いました。

ついでに買った感じです。

ニトリやホームズ、カーテン専門店どこで見てもそう変わりませんでした。
(予算が変われば変わりますが・・・)

リビングとリビング横の洋室で10万ぐらいでした。
218: マンション住民さん 
[2009-09-27 18:05:27]
216さん

私は無印良品で購入しました。
シンプルなものが好きな方はおすすめです。
10%OFFの時だとお得に購入できます。
219: マンション住民 
[2009-09-27 19:06:42]
216さん

私は貝塚市のカーテンDoって言うお店で買いました。リビングの大きさなら、3万ぐらいでしたよ(^O^)
オーダーなのに安く、沢山種類もありました。

220: 住人 
[2009-09-27 19:12:41]
214さん
泉大津のくるみ餅もお店ですが 泉大津の商店街の中にあって ぽんぽん屋というお店です。ネットでもぽんぽん屋と検索すると詳しく出てきました。参考にしてください。
221: 住人 
[2009-09-28 14:29:03]
我が家は寺田町のカーテンじゅうたん王国で木製ブラインドをオーダーしました。
リビングと寝室で15万程しましたが。

カーテンの値段は分かりませんが、たくさん種類がありましたよ。

店員さんの対応がとても良かったです。
222: 216です 
[2009-09-28 22:44:11]
217さん、218さん、219さん、221さん、さっそく教えてくださってありがとうございます。

三国ヶ丘の湯川家具、店員さんの感じが良くて好きな家具屋さんです♪そういえばカーテンも売ってましたね。

無印良品のカーテンって、手触りというか、風合いがいいですよね~お財布の余裕ができたら(いつになることやら 汗)違う部屋につけたいなと10%オフの日を狙っています(*^_^*)

先日、堺市のニトリを覗いてきたら、カーテンがたくさんあって、びっくりしました。
同一価格帯なら、たいていのお店の品揃えは似たようなものと教えていただいたので、カーテン専門店に行って店員さんに相談してみようと思います。

まずは、リビングの窓だけレースと厚手ののを合わせて3万円くらいでオーダーできたらいいなぁ。

みなさんのお部屋のカーテン、素敵そう!!あれこれ妄想させていただきました。木製ブラインドだなんて思いつきもしませんでした。すっきりしていておしゃれな感じですね☆

やっと前進できそうです。ありがとうございました。

223: 住人 
[2009-09-28 23:30:07]
管理組合からの案内の配布がありましたね。色々と決定しているようで 住みやすくなればと思います。これだけの大型マンションですと 空室が増えると価値がすぐに下がってしまうようですので 数戸ある物件も早く埋まって欲しいです。
224: マンション住民さん 
[2009-09-29 09:24:09]
214です。

220さんありがとうございます。今度、行ってみたいと思います。
私の質問がスルーされたと思い悲しんでいました・・・(大半スルーですが・・)
本当に有難う御座います。(笑)
225: マンション住民さん 
[2009-09-29 16:28:05]
214さん

うちも新聞取ってないので広告のことは、わかりませんが…。
万代は、火曜日が安いみたいですよ。
遅くまで開いているせいか、見切りのシールが貼られるのは、かなり遅くなってからのように思います。
20時や21時頃とかに行ってもあんまり安くなってないな~とよく思います。

私の場合、平日の仕事帰りは万代を利用していますが、土日は車で買い物に行くので
泉大津の業務スーパーやマルナカをよく利用します。
マルナカは、人気があるみたいでお客さんも多いので回転がいいのでしょうね、品物が綺麗だと思います。
業務スーパーは、なんと言っても安い!
お肉は、ほんとに安いのでまとめ買いして冷凍保存しています。
野菜や牛乳、豆腐や麺類なんかも安いのでよく利用します。
マルナカや万代の広告は、HPでたしか見られると思いますよ。

あと20日と30日は、5%OFFのサティも時々いきま~す(笑)
トップバリューの製品がさらに安く買えるのは、嬉しいですよね(*^^*)


216さん

今更の話題かも?!ですが(笑)
うちも貝塚のカーテンDoで買いました。
国道26号線沿いにあります。
オーダーカーテンなのに安くて満足行く買い物が出来たと思います。
お店の対応もいいし、オススメですよ。
クリーニングのサービスもついてますので、家で洗えない大きいカーテンなんかには、
有難いサービスだな~と思います。
一度ぜひ覗きに行かれてみてください(*^o^*)
226: マンション住人 
[2009-09-30 23:33:24]
スーパーの件ですが 火曜はサティ、火曜金曜は万代が安いですよ。イズミヤは 6時ぐらいから値引きになりますが 比較的高いのでどうかな?生鮮食品はオススメしませんが玉出も安いです。観音寺に出来たサンディも好きです。袋は持参して下さい。10円で買う事も可能ですよ。洗剤や雑費などは 皆さんは何処で購入してますか?私はマザーピア、スギ薬局等ですが お薦めがあれば教えてください。
227: 住民 
[2009-10-01 10:44:33]
214さん
うちは朝日新聞で、サンディのチラシ入ってますが観音寺店って書いてあります。
少し前までは読売新聞でしたが、そちらもサンディ観音寺店のチラシ入ってましたよ。

226さん
うちも洗剤などの日用品はマザーピアかスギ薬局です。
スギ薬局はポイント2倍や5倍デーがあるから嬉しいですね♪
228: 216です 
[2009-10-01 11:02:08]
225さん、ありがとうございます。
Doか王国にしようなと考えていたので、クリーニングのことなどもありがたいですね。

貝塚店の評判良いですね。行ってみます♪
229: マンション住人 
[2009-10-03 14:44:10]
こう言った主婦の書き込み楽しいです。マンションの住み具合も大事ですが 生活しやすい環境の話も必要ですね。皆さんは換気扇にフィルターを付けていますか?先日 掃除しようとカバーをはずしたら以外に汚れていなくてびっくりでした。IHとガスの違いですね。掃除が楽です。
230: マンション住民です 
[2009-10-03 21:25:00]
初めてまして。時々このサイトを見ていますが、書き込みは初めてします♪
私は、ダスキンのフィルターをつけています。
ドラムにはほとんど汚れがつきません。とってもオススメします(^O^)
231: 住人 
[2009-10-04 18:12:56]
230さん有難うございます。ダスキンのフィルターですか。私はホームセンターの安いのです(><)ダスキンも一度 見てみます。
232: カーテンでお世話になった主婦です♪ 
[2009-10-04 22:39:28]
229さんへ
私は、インテリア関係で人気のブログで紹介されていた換気扇フィルターをまねっこして使い始めたところです。

楽天市場のショップ(ビーワン)のURL貼っておきますね。

http://www.rakuten.co.jp/b-one-shop/1946912/

もともとついている網目の板(我が家は3枚)を外してしまって、そこに、専用枠(3枚)にフィルター(これが結構分厚い)を装着して使います。

枠が一枚1000円ほどですが、フィルターがなにより安い!!のに、しっかり汚れを吸着してくれるそうです。

注文したらすぐに届きましたよ。

ブログでは、シロッコファンのところにも、100円ショップで買ったフィルターを磁石で貼ってましたが、私はまだそこまではしてません~

233: マンション住民さん 
[2009-10-07 09:33:46]
出来れば急ぎで教えていただけると嬉しいです。

主人が風邪(微熱なので、インフルエンザではないと思いますが・・)をひいてしまい、病院に行こうと思うのですが、府中病院などは大きすぎる気がします。
最近引っ越してきて、分からないのですが、
どこかマンションの近くで診療所的ないい医者はないでしょうか?
以前は、〇〇医院などに行っておりました。
それか、府中病院や市立病院に行くべきなのでしょうか?
234: マンション住民さん 
[2009-10-07 13:14:44]
それは心配ですね。
  
  駅前の商店街にある川北クリニックはいいですよ。
  府中病院から独立された先生です。
  夕方は5~7時半が診療です。
  インフルエンザの対処方法が医院によって違うみたいなので
  電話で一度聞いて下さいね。
     
        お大事に!!
        


              
235: マンション住民さん 
[2009-10-07 16:19:48]
233です。

234さん ありがとうございます。

早速、夕方行ってみます。
その時間までやってくれていると、会社帰りでも
行けそうなので、行き着けになるかもしれませんね(笑)
236: マンション住民さん 
[2009-10-12 14:41:13]
先日調理で硬い物を切るときに気がついたのですが、キッチンのちょうど食洗機の上あたりの
天板に上から力を加えると、ギシギシ鳴るのですが、みなさんのところも同じでしょうか?
食洗機があるがために、下の支えがなく、どうしても鳴ってしまうのかもしれませんが…。
237: マンション住民さん 
[2009-10-12 18:10:33]
236さん
今ね、食洗機の上に乗っかる感じで押してみましたが大丈夫でしたよ…
どうしてギシギシなるのかな…?
238: マンション住民さん 
[2009-10-12 19:51:44]
236さん

私も今、押したり、乗りかかってみましたが、ギシギシという感じはありませんでした。
239: 住民 
[2009-10-12 20:24:42]
236さん

私も食洗機の上を押したり試しましたが、特に気になる音はしませんでした。

私も先日気付いた事があるんですが…
脱衣所だけ電気をつけて引き戸を閉めた時、上の方の隙間から光が漏れてたんです。
引き戸か枠?が歪んでいるって事ですよね。
皆様のお部屋はどうですか?
240: マンション住民さん 
[2009-10-13 10:26:46]
239さん

こんにちは

私のところはリビングと洋室間の引戸枠が歪んでいます。

側面の中央がピッタリで上下は1mmくらい浮いています。

とりあえず1年点検時には放置してもらうように言いました。


今の内部建具はオレフィンシートなどを木に貼ってあるので簡単に削って調整できないからです。

ダイワハウス、長谷工は下記のような提案をしてきましたが。。。いろいろな理由で延期しました。

①枠を取り外して調整する。

 ※枠を外すと壁クロス、下地のボード全て触るので間違いなく色のムラや補修跡が気になりだします。

②建具のシートを剥がして削り貼りなおす。

 ※剥がすぐらいなら建具を入替えるつもりか全面張替えしないと気になる補修跡が出てきます。

③上記の2点を行う。

 ※かなり大掛かりで1、2mmのためにすることとは思えない。


239さんの洗面所の部分であれば建具の吊調整でなおるかもしれません。
もう少しの間、週末には職人さんが来ていそうなので一度、長谷工の方に言ってみてはいかがでしょうか。

私も集会室に集まっている所に行って洗面所扉の鎌錠が掛かりにくいと伝えたらすぐに来てくれましたよ。





241: マンション住民さん 
[2009-10-13 15:00:57]
236さん

私のところも同じところを押すとギシギシなります・・・
食洗機の上、シンク横の手前側を手で押すとなります。

食洗機がある為、そういうものだと思いましたが、なんだか違うようですね・・・
一度、見てもらった方がいいのかもしれませんね・・


話は変わりますが、昨日の夜中1時頃のサイレンにビックリしました・・・
消防車や救急車のサイレンはよく鳴ってうるさい時があるとは聞きましたが、
あの空襲的はサイレンは何なのでしょう?
出動時にはよくなるのでしょうか?
初め、マンションの非常音と思いヒヤヒヤしてしまいました・・
242: マンション住民さん 
[2009-10-13 15:19:49]
241さん


火事の時になるサイレンです。

昨日は幸町の方で火事があったようです。

一駅離れていますが。。。しかたないのでしょうかね。
243: マンション住民さん 
[2009-10-13 16:19:22]
241です。

有難う御座います。

消防車のサイレンは良く聞くのですが、
あのサイレンは初めてでした・・・

なる時とならない時があるのでしょうか?

引越す前も消防署の近くでしたが、消防車の音だけで出動でした。
この辺りでは、これが当たり前なのでしょうかね。・
244: 住民 
[2009-10-13 17:48:20]
こんばんわ。
このコンロでさんまを焼く時はみなさんどうやって焼いていますか?

未熟でスミマセン。
245: マンション住民さん 
[2009-10-13 19:11:44]
このまえ自動で焼いてみると、片面が焦げそうになったので、
両面の手動で焼いております。
強さは真ん中辺りかな。(好みがありますが)

自動ではないため、焼けているか見ないといけないですが。

自動でパワーを下げればいけるかもしれません。

また、頭があると入らない場合があるので、
頭は落としてから入れてます。
246: 住民 
[2009-10-13 19:31:02]
245さん
有り難うございます。
ガスより焼く時間が長い!と思いまして…
ちなみに、私の焼き方は、一番強くして両面焼きで20分ぐらいかかります。
247: 239 住民 
[2009-10-14 08:18:37]
240さん

詳しく説明していただきありがとうございます。
うちも1〜2ミリ程度の隙間ですが、見つけてしまうと気になってしまって…

週末に長谷工の方に相談してみる事にします。

ありがとうございました。
248: 住人 
[2009-10-14 11:39:35]
皆さんは コンロでお魚焼くんですね。私は匂いが残ると嫌のなでプライパンにホイルを引いて魚は焼いています。コンロで焼く方が美味しそうですね。
249: マンション住民さん 
[2009-10-14 14:01:40]
248さん

コンロの方が美味しいので。。。コンロで焼いてくれるようにお願いしていますが
コンロで焼くと一時的にですがすごく魚の匂いが残りますよ。

戸建の時よりも換気扇が大きいので匂いがしないのかと思っていましたが
生臭い匂いはマンションの方がするような気がします。


今さら臭いからやめてとは言えないし。。。


250: マンション住民さん 
[2009-10-14 14:08:57]
247さん

240です。


気になりだすと本当に気になりますよね。


私は建築の設計をしているので少し仕方ないなあってなってしまいます。


だから気になるところを発見させるのは家族に任せています。

で交渉も家族任せです。
私が言うより家族が言う方が説得力があるみたいです。素人パワーです(笑)

私は最初だけ会話に参加してます
「私は同業なので言い出すと厳しくなるし、あなた方の気持ちもわかるので家族の思いを聞いてあげてくださいね~」って軽く。

家族の素人指摘の方がよっぽど怖いのを事業主はわかっているので頑張ってくれます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる