プレミスト和泉府中(住人版)
101:
匿名さん
[2009-07-15 23:30:00]
|
||
102:
マンション住民さん
[2009-07-16 12:46:00]
夜にゴミを捨てにいくときに見かけるのですが、必ずといってもいいほど洗車場に車が違法駐車されています。どのような経緯でそこにとめているのかはわかりませんが、いい気分ではありません。
いろいろ調べしましたが、敷地内の違法駐車は取り扱いが難しいみたいですし。。 |
||
103:
もり
[2009-07-16 18:07:00]
98さま、100さま
来客用駐車場は、できれば借りる人はなるべく短い時間借りて、多くの人が使えるのが理想ですが、そうなっていないようですね。予約は管理人さんがいる時だけ可能、表示を返しに来ない人がいる、など不便な面もありそうです。管理人さんも苦情言われて大変でしょう。 これは単にアイデアですが…来客駐車場を時間制で有料にしたらどうでしょうね?(市価の半額くらいで) お金がかかるなら最小限の時間で予約しよう、と考えるのが人情ではないでしょうか。予定より早く返したらより少ないお金で済む、とすれば、もっと空くかもしれません(確認方法が必要でしょうけど)。 借りる人は住人だけですから、利用料はダイワから口座引き落としにすれば、未払いも起こりません。 予約はネットで(あるいは共用棟にパソコンを置いて)見えるシステムにならないでしょうか。それなら必要なとき何時でも予約、変更ができますね。(維持管理は利用料を当てればよいでしょう) 止める車のナンバーか車種を書いておけば、不正に止めているかどうかは判断できるでしょう。不正に止めている車があれば、それこそロックをかけられても文句は言えないのでは。(そこまでやるかどうかは別ですが) 目的はお金ではなく、「受益」している人がその維持費用の一部を負担することで、共用物を平等に、公正に利用することを促す、ということです。どう思われますか? |
||
104:
マンション住民さん
[2009-07-16 19:29:00]
もりさん
とてもいい案だと思います。 そのようにすれば、マナー違反も減り たくさんの方が来客駐車場を使えるようになるのではないでしょうか。 迷惑を考えず、何日も止めっぱなしなんてこともなくなるだろうし。 無料で出来るという事は、どんな事でもマナーを守らない人を増やしてしまうような気がします。 使いたい人が使いたい時に、できるだけ平等に使えるようになればいいですね。 |
||
105:
マンション住民さん
[2009-07-17 07:37:00]
99さん
95です。お風呂の話し声ですが、私は洗面台に居た時(お風呂の戸と窓は開いてました)に聞こえてきたのですが、主人もベランダで(鮮明では無いけど)聞こえたそうですよ! お風呂で歌う前には、カラオケルームで練習しなければ…(^^ゞ |
||
106:
マンション住民さん
[2009-07-17 09:16:00]
95さん
99です。 えぇーっ、ほんと意外と聞こえちゃうんですね~。 間取りにもよるんでしょうけど、油断できないわ(^o^;) カラオケのためにお風呂で練習じゃなくって、 お風呂で歌うためにカラオケで練習って、なんだかおかしいですね(#^.^#) |
||
107:
住民さんC
[2009-07-17 09:42:00]
管理人さんに聞きましたが駐車場の取り決めなどは理事会じゃないと決定できないようです。
管理人さんが理事会に提案はできないのでみなさん管理人室の横にある要望書に 意見を書いてください。いろいろとはじめは住人で決めていかないと何も変わりません。 住みよいマンションにしていきましょう!! |
||
108:
もり
[2009-07-17 11:56:00]
104さま
ありがとうございます。本来、300以上の世帯に5台と限られた 来客用駐車場なのですから、平等に使えば年に平日含め数日使うのが せいぜいの「限られた資源」です。不公平感があまりないように、 そして多くの人が賛成できる、現実的な運用になったらいいなと思います。 最終的には、107さまがおっしゃるように管理組合の承認事項ですので 他の方々の意見も聞いてみた上で、要望書として書けたらいいかなと思います。 運用上の問題点や、私が見落としている点にお気づきでしたら、ぜひご指摘下さい。 |
||
109:
匿名さん
[2009-07-19 00:06:00]
美容室でK2はとてもよかったです。託児所があるのでゆっくりカットできます。
|
||
110:
匿名さん
[2009-07-19 00:23:00]
府中駅周辺はお洒落なカフェは少ないですね。和泉中央には沢山ありますよ。
ケーキ屋も沢山あります。この近辺ですと シューの樹のエクレアが美味しかったですよ。手土産でもとっても喜ばれました。バースデーケーキは 商店街の近くのケーキ屋は似顔絵などプリントしてくれて子供は大喜びでした。商店街の中にはエンゼルハウスといってママさんと子供の交流の場があり一日遊べますよ。私は地元ですが和泉市の中では 確かに和泉中央は環境が良いですが長く住むには府中町はとても便利です。病院も多いし役所や駅も近い方です。 |
||
|
||
111:
匿名さん
[2009-07-19 00:36:00]
質問ですが お風呂場の物干し竿は何本ありますか?うちは一本ですが 掛ける所は二本あって説明書も二本になっているので 皆さんの所はどうですか?
それと郵便受けにチラシが多くてできればゴミ箱があれば不要な物は持って帰らずにその場で捨てれるなって感じました。 |
||
112:
マンション住民さん
[2009-07-19 21:20:00]
111さん
私はB棟ですが、掛ける所が4本分で物干し竿は2本でした。 うちは大家族だし、お風呂の形状によって違うのかな… |
||
113:
マンション住民さん
[2009-07-20 00:08:00]
111さん
うちも112さん同様、かけるところは4箇所で竿は2本です。 4箇所のうち壁に近い2箇所は収納時用で、あとの2箇所が干す時用です。 ちょーど定期点検の時期ですので、大和ハウスの方に言ってみてはどうですか? |
||
114:
マンション住民さん
[2009-07-21 10:27:00]
この3連休で引っ越してきました。
お風呂の水を貯めると、水の色が青色になっているのですが、これはどれぐらいで消えるのでしょうか? 説明書には、人体には害はありませんと書いていますが、少し気になってしまいます。 エコキュートのタンクの水を満タンにして、初めの分掃除や捨てたりと、空にしたはずなのですが、まだ青かったです・・ |
||
115:
マンション住民さん
[2009-07-21 21:49:00]
114さん
引っ越しお疲れ様でした。 お風呂の件、私はあんまり気にならなくてはっきり覚えてないのですが1~2ヶ月は湯垢の様なブルーのラインが付いてたのでマジックリンで洗ってました。 参考にならなくてすいません(>_<) でも、これからよろしくお願いします。<(_ _)> |
||
116:
マンション住民さん
[2009-07-31 16:38:00]
引っ越してから少しずつ整理を始めているのですが
部屋の中の物入れの稼動棚(洗面所のリネン庫の棚やキッチン隣の物入れなど) の棚がもう少し多ければ細かく整理出来るのにな・・と思っています。 あの棚を買い足す事って出来るのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃれば教えてもらえたら嬉しいです。 |
||
117:
マンション住民の関係者
[2009-07-31 22:30:00]
No116さんへ
先日、購入しました。 分厚いマニュアル冊子の中に、HASEKOのカタログがあり載っています。 ネットでも電話(コールセンター)でも購入できますが、ネットのカタログでは載っていないものもありますので、電話の方が確かです。 |
||
118:
匿名さん
[2009-08-01 08:54:00]
我が家は物入れ&クローゼット 玄関に計9枚主人が作ってくれました。
長谷工さんはおいくらかわかりませんがホームセンターで板を買ってきていましたよ |
||
119:
住人D
[2009-08-01 22:29:00]
マンションからPLの花火は見えましたか?
|
||
120:
住人Y
[2009-08-01 23:07:00]
住人Dさんへ
13階の廊下から見ましたが…雲?のせいで花火の全体が見えずイマイチでした。 晴れていれば綺麗に見えたと思います。 |
||
121:
住人D
[2009-08-02 00:11:00]
住人Yさんへ
ありがとうございます! いちよう見えるんですね (^o^) |
||
122:
マンション住民さん
[2009-08-02 19:37:00]
117さん
カタログ見つかりました! 電話注文のほうが確実なのですね。 ご丁寧に教えて頂きありがとうございました! 118さん アドバイスどうもありがとうございました。 参考にさせてもらいますね! |
||
123:
マンション住民さん
[2009-08-10 16:20:00]
教えてください。
ポストのところ掲示板に理事会の報告書が貼られていましたが これは配布されるのでしょうか? 最初のものは大和ハウスからもらったのですが。。。。 あと植栽の剪定費がたりないとありましたが当初30万の見積が安すぎなのではないでしょうか? 最初に30万と書いたのはどこなのでしょう?根拠があってのことと信じて書いたところに業者を連れてきてもらえないものなのでしょうか? |
||
124:
マンション住民さん
[2009-08-10 18:00:00]
空き物件が販売されてるみたいですね~。
完売したのではなかったのでしょうか、大和ハウス。。。 |
||
125:
匿名さん
[2009-08-11 05:44:00]
理事会の報告は、配布されていませんよ。
毎回張り出すのはいい案だと思います。 ただ長いので、読んでたら人が来て、私が邪魔になってしまいます‥。 頂いても管理しにくいですけど。 新築未入居のチラシ、私もビックリしました。 購入したものの、手放さざるおえなかった方のか、 ダイワの転売か‥ すごく気になります。 あと、花火をするなって張り紙があったんですが、まさかマンション敷地内でした方がいらっしゃったんでしょうか? あと、このあたりで花火の出来る公園や場所をご存知の方は教えてください。 |
||
126:
マンション住民
[2009-08-11 05:50:00]
皆さん、友達の旦那様からの情報なのですが、
お風呂の浴槽の下がコンクリートむき出しらしいのです。 ご存知でしたか? お風呂の栓をぬくと、排水口に流れるまでに、コンクリートの上を流れてから、排水口に流れる仕組みです。 排水口の栓を抜いてよく見るとわかるそうです。 なぜパイプ伝いにしなかったのか‥ これではいつか異臭がしたり、カビたりしてしまうんじゃないかと思うのですが‥ |
||
127:
住民さん
[2009-08-11 07:32:00]
126さん
断熱材などがむき出しで水と接触するような構造なら大問題ですが、コンクリート打ちっぱなしなら基本大丈夫なんじゃないでしょうか? あくまでも素人の感想ですが… |
||
128:
匿名さん
[2009-08-12 21:50:00]
126さん
つまり浴槽下にお風呂の水がまわると言う事でしょうか? 襖の敷居の所にプラスチックかゴムかわからないですが襖の保護のようなものがついていますよね?それが浮き上がってくるのですがみなさんの所はどうですか? |
||
129:
住民さんC
[2009-08-14 11:35:00]
|
||
130:
匿名さん
[2009-08-14 17:00:00]
128です
やはり襖の件はダイワハウスに言っても一緒なのかな?一度問い合わせてみます。 |
||
131:
匿名さん
[2009-08-14 18:37:00]
襖の件・・・
うちだけかと思ってましたが、他の部屋でも浮いてるんですね( ̄□ ̄;)!! 一応、9月の定期点検で見てもらえるように用紙に書いて提出したのですが、遊びに来た友達とかに指摘されるので、早く直して欲しいです。 ☆128さん☆ 問い合わせ結果また教えて下さい。 |
||
132:
マンション住民さん
[2009-08-19 23:53:00]
こんにちは
皆さん大なり小なりいろいろと不具合が出てきているようですね。 襖のあるところの敷居部分は我家も一部分が浮いています。 このプラスチックのようなものは敷居すべりで襖の滑りを良くしたり敷居の磨耗を防ぐものです。 ホームセンターなどでも売っているものと変わりないものだと思います。 この敷居すべりの取付は**テープによるものです。 両面テープはツルツルの面には良く付きますますが敷居は木なので剥がれて浮いてくることも考えられますね。 (テープを貼る前に敷居にホコリやゴミが付着していたとか、湿気を含んでいたとかも浮きの原因になりますね) あと 我家のお風呂も排水の音がするようになってきました。 ただ、これは何かが詰まっている可能性があるのでお掃除します。 ちなみに浴槽のお湯は排水管を通って排水されていますのでコンクリート面には流れません。 浴槽の排水口から流れ出たものは洗い場の排水と合流して排水管を通って排水されます。 皆さんの立っているユニットバスの床面はコンクリートスラブから15~20cmほど浮かせて設置されています。 ユニットバスの床とコンクリートスラブの間を先ほどの排水管が通っているので水の流れる音がするのだと思います。 コンクリートはダムで使用するような特殊なものを除いて耐水性はないので水を流すとすぐに下階の部屋に漏水してしまいます。もしコンクリートの上に水を流すとなると防水をする必要がでてきます。 大袈裟に言えば皆さんのお部屋ごとにプールを作るようことになってしまいます。。。。 私自身は建築設計や建物の調査をしているので。。。それなりに納得してしまうところがあるのですが 素朴な意見を伺えて参考になりました。 時々、掲示板を覗いてみたいと思います。 |
||
134:
マンション住民さん
[2009-08-23 14:19:12]
最近マンションの駐車場で遊んでいる子供たちを見かけました。
止まっている車のなかを走りまわっているのです。 とても危ないですよね。。。 敷地内や周りにも公園があるのに。 きっと遊んでいた子供たちの両親は知らないのだろうと思いますが 駐車場で遊んでは危ないと教えて頂きたいです。 |
||
135:
マンション住民さん
[2009-08-23 21:49:12]
この間、ここの洋食屋さんに行ってきました。
グリルミナミ というとこです http://www.ekiten.jp/shop_691135/ 夫婦でやっていてカウンターしかなく外から見ると ちょっと入りにくい雰囲気はありますが ハンバーグとエビフライとホタテがすごく美味しかったです ハンバーグが特に( ̄ー ̄)bグッ! 値段は2000円~3000円とちょっとしますが満足したので 書き込みしたくなりました。 よければ行ってみてください |
||
136:
マンション住民さん
[2009-08-24 09:30:26]
135さん
グリルミナミ。。。実は、前を通るたびに気になっていました。 でもお客さんもそんなに入ってなさそうだし、入りにくい雰囲気だなぁと思っていました。 値段もちょっとお高めなんですね。 でも美味しいんだ(#^.^#) ぜひ一度行ってみたいと思います。 情報ありがとうございました。 |
||
137:
マンション住民さん
[2009-08-24 09:32:49]
132さん
わかりやすい説明ありがとうございました。 他の方の書き込みを見て、気になっていたのですが、 勉強になりました。 |
||
138:
マンション住民さん
[2009-08-26 23:42:36]
こんばんわ
みなさん1年点検の日程は決まりましたか? 我家には案内が来ました。 当日は6人で伺いますって。。。大袈裟な気がします。 |
||
139:
マンション住民さん
[2009-08-30 11:49:56]
以前(入居半年くらい?)にも一度点検がありましたが
その時も6人くらい一緒に来られて、一斉に各部屋に散らばり、 次々にふすまやクローゼットの扉を開けられて、ちょっと 恐怖心を抱きました。 自分の視界に入るのはせいぜい2~3人。 他の人がどこの部屋でどの扉を開けているのか見ることもできません。 時間短縮のためというのもわかりますが、せめて住人が見てる前で 1つ1つ確認してもらえたらと思いました。 |
||
140:
マンション住民
[2009-08-31 21:56:34]
昨日、午後23時頃に
「なんでうちだけシャブづけやねん。ポリ呼ぶなら呼べや!」って上の階のほうから叫んでいましたよね。怖いですね。 |
||
141:
入居済みさん
[2009-09-01 10:00:35]
マジですか・・・全然気づきませんでした・・・・
本当なら最悪ですね。どこの棟なのか気になります・・ |
||
142:
マンション住民さん
[2009-09-01 18:21:49]
女性の声でよく叫んでますよね。。
「どんなけ人に迷惑かけたらすむねん!」「ここから飛び下りたろか!」などなど。 家の中で叫んでいるというより、外に向かって叫んでいるという感じ。。 関係ないとは思いますが、昨晩下のエントランスに警察のバイクが4台もとまっていました。 |
||
143:
住民
[2009-09-02 09:27:22]
大きな事件や事故にならないといいですね。最近きになるのですが、夜になると電気の灯りに虫がよってきて窓の外は虫だらけです。網戸の隙間から入ってくるのか部屋の壁にもちらほら。
ベランダにも虫がこないようにぶら下げるタイプと置き型をおいているのですが効き目はないようです。 |
||
144:
住民さんC
[2009-09-02 10:16:06]
昨日夜中に若い人の叫び声が聞こえてましたね・・・。
ちょっと物騒でいやですね~、どこの階かはわかりませんが怖いです。 薬とかやってなかったらいいんですが |
||
145:
マンション住民さん
[2009-09-02 10:57:30]
女性の叫び声、こちらでは全然気づきませんでした。。
みなさん窓を開けてらっしゃるのかな 窓を閉めてるから聞こえないのかも。。 でも怖いですね。。 虫はこちらでもすごいです。 朝になると窓の下(部屋側)に小さな虫がたくさん落ちています。 窓も開けて眠ってる訳ではないのですが、開けている間に隙間からはいるのでしょうか 朝掃除が大変です。 あとクモの巣もベランダにたくさん。。 処理しても処理してもすぐにクモの巣が出来ていて大変です。 |
||
146:
マンション住民さん
[2009-09-04 10:50:29]
昨晩も叫び声があり、警察の方がきていましたが、今日は朝から長時間に渡って叫び声がひどいですね。
警察の方が数人来られて、女性を取り囲んでいるようですが、おかまいなしです。 「○○○○号室のやつ出でこいやー!」と部屋番号まで叫んでいるし、前の万代の客までこちらをみているし。。。 近隣トラブルですかね。。 |
||
147:
マンション住民
[2009-09-04 11:11:33]
朝から出掛けて先程帰宅したらパトカーが停まっていて、何事かと思ったら…
また叫んでいたんですね!! 叫び声は夜でも迷惑ですが、昼間も主人は夜勤で寝ている時があるし本当に困りますね… 叫びたいならカラオケルームでお願いしたいです。 |
||
148:
住民
[2009-09-04 17:54:17]
近隣トラブルだとしたら管理人さんは知ってるのかしら…
|
||
149:
匿名さん
[2009-09-05 10:56:20]
昨日の朝の叫び声を聞くと尋常じゃない感じですよね。
近隣トラブルであんなに叫ぶのでしょうか・・ よっぽどの事がないとあんな叫び方しない気がするのですが。 |
||
150:
匿名さん
[2009-09-05 15:38:00]
皆さんも 虫がすごいようですね。うちは 網戸に虫除けスプレーをしたり
置くタイプの物を使っています。普通の蚊とは違い 草木の周りにいるような 小さい虫が多いです。敷地内に植木が多いからでしょうか? 後 網戸にコウモリが止まっていました。 それと共用ローカに物を置く方 多いなと思いました。 管理人さんが 張り紙をしていますが 子供用の三輪車やベビーカーなど 多いですね。確かに玄関前にあると便利だけど ルールを守っている方もいるし ひどい人は 傘立てや 捨てるつもり?の家具まで置いてました。 後 2,3年後には 当たり前のようにみんな玄関前に 物を置くようになると ご近所トラブルの原因になりそうです。 これだけ 多くの世帯数のマンションですといろんな方がいますから なるべく平和に暮らしたいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
69でコメントさせていただいたものですが駐車場の件…そんなことになっていたんですね。知りませんでした。
ありがとうございますm(__)m