プレミスト和泉府中(住人版)
122:
マンション住民さん
[2009-08-02 19:37:00]
|
123:
マンション住民さん
[2009-08-10 16:20:00]
教えてください。
ポストのところ掲示板に理事会の報告書が貼られていましたが これは配布されるのでしょうか? 最初のものは大和ハウスからもらったのですが。。。。 あと植栽の剪定費がたりないとありましたが当初30万の見積が安すぎなのではないでしょうか? 最初に30万と書いたのはどこなのでしょう?根拠があってのことと信じて書いたところに業者を連れてきてもらえないものなのでしょうか? |
124:
マンション住民さん
[2009-08-10 18:00:00]
空き物件が販売されてるみたいですね~。
完売したのではなかったのでしょうか、大和ハウス。。。 |
125:
匿名さん
[2009-08-11 05:44:00]
理事会の報告は、配布されていませんよ。
毎回張り出すのはいい案だと思います。 ただ長いので、読んでたら人が来て、私が邪魔になってしまいます‥。 頂いても管理しにくいですけど。 新築未入居のチラシ、私もビックリしました。 購入したものの、手放さざるおえなかった方のか、 ダイワの転売か‥ すごく気になります。 あと、花火をするなって張り紙があったんですが、まさかマンション敷地内でした方がいらっしゃったんでしょうか? あと、このあたりで花火の出来る公園や場所をご存知の方は教えてください。 |
126:
マンション住民
[2009-08-11 05:50:00]
皆さん、友達の旦那様からの情報なのですが、
お風呂の浴槽の下がコンクリートむき出しらしいのです。 ご存知でしたか? お風呂の栓をぬくと、排水口に流れるまでに、コンクリートの上を流れてから、排水口に流れる仕組みです。 排水口の栓を抜いてよく見るとわかるそうです。 なぜパイプ伝いにしなかったのか‥ これではいつか異臭がしたり、カビたりしてしまうんじゃないかと思うのですが‥ |
127:
住民さん
[2009-08-11 07:32:00]
126さん
断熱材などがむき出しで水と接触するような構造なら大問題ですが、コンクリート打ちっぱなしなら基本大丈夫なんじゃないでしょうか? あくまでも素人の感想ですが… |
128:
匿名さん
[2009-08-12 21:50:00]
126さん
つまり浴槽下にお風呂の水がまわると言う事でしょうか? 襖の敷居の所にプラスチックかゴムかわからないですが襖の保護のようなものがついていますよね?それが浮き上がってくるのですがみなさんの所はどうですか? |
129:
住民さんC
[2009-08-14 11:35:00]
|
130:
匿名さん
[2009-08-14 17:00:00]
128です
やはり襖の件はダイワハウスに言っても一緒なのかな?一度問い合わせてみます。 |
131:
匿名さん
[2009-08-14 18:37:00]
襖の件・・・
うちだけかと思ってましたが、他の部屋でも浮いてるんですね( ̄□ ̄;)!! 一応、9月の定期点検で見てもらえるように用紙に書いて提出したのですが、遊びに来た友達とかに指摘されるので、早く直して欲しいです。 ☆128さん☆ 問い合わせ結果また教えて下さい。 |
|
132:
マンション住民さん
[2009-08-19 23:53:00]
こんにちは
皆さん大なり小なりいろいろと不具合が出てきているようですね。 襖のあるところの敷居部分は我家も一部分が浮いています。 このプラスチックのようなものは敷居すべりで襖の滑りを良くしたり敷居の磨耗を防ぐものです。 ホームセンターなどでも売っているものと変わりないものだと思います。 この敷居すべりの取付は**テープによるものです。 両面テープはツルツルの面には良く付きますますが敷居は木なので剥がれて浮いてくることも考えられますね。 (テープを貼る前に敷居にホコリやゴミが付着していたとか、湿気を含んでいたとかも浮きの原因になりますね) あと 我家のお風呂も排水の音がするようになってきました。 ただ、これは何かが詰まっている可能性があるのでお掃除します。 ちなみに浴槽のお湯は排水管を通って排水されていますのでコンクリート面には流れません。 浴槽の排水口から流れ出たものは洗い場の排水と合流して排水管を通って排水されます。 皆さんの立っているユニットバスの床面はコンクリートスラブから15~20cmほど浮かせて設置されています。 ユニットバスの床とコンクリートスラブの間を先ほどの排水管が通っているので水の流れる音がするのだと思います。 コンクリートはダムで使用するような特殊なものを除いて耐水性はないので水を流すとすぐに下階の部屋に漏水してしまいます。もしコンクリートの上に水を流すとなると防水をする必要がでてきます。 大袈裟に言えば皆さんのお部屋ごとにプールを作るようことになってしまいます。。。。 私自身は建築設計や建物の調査をしているので。。。それなりに納得してしまうところがあるのですが 素朴な意見を伺えて参考になりました。 時々、掲示板を覗いてみたいと思います。 |
134:
マンション住民さん
[2009-08-23 14:19:12]
最近マンションの駐車場で遊んでいる子供たちを見かけました。
止まっている車のなかを走りまわっているのです。 とても危ないですよね。。。 敷地内や周りにも公園があるのに。 きっと遊んでいた子供たちの両親は知らないのだろうと思いますが 駐車場で遊んでは危ないと教えて頂きたいです。 |
135:
マンション住民さん
[2009-08-23 21:49:12]
この間、ここの洋食屋さんに行ってきました。
グリルミナミ というとこです http://www.ekiten.jp/shop_691135/ 夫婦でやっていてカウンターしかなく外から見ると ちょっと入りにくい雰囲気はありますが ハンバーグとエビフライとホタテがすごく美味しかったです ハンバーグが特に( ̄ー ̄)bグッ! 値段は2000円~3000円とちょっとしますが満足したので 書き込みしたくなりました。 よければ行ってみてください |
136:
マンション住民さん
[2009-08-24 09:30:26]
135さん
グリルミナミ。。。実は、前を通るたびに気になっていました。 でもお客さんもそんなに入ってなさそうだし、入りにくい雰囲気だなぁと思っていました。 値段もちょっとお高めなんですね。 でも美味しいんだ(#^.^#) ぜひ一度行ってみたいと思います。 情報ありがとうございました。 |
137:
マンション住民さん
[2009-08-24 09:32:49]
132さん
わかりやすい説明ありがとうございました。 他の方の書き込みを見て、気になっていたのですが、 勉強になりました。 |
138:
マンション住民さん
[2009-08-26 23:42:36]
こんばんわ
みなさん1年点検の日程は決まりましたか? 我家には案内が来ました。 当日は6人で伺いますって。。。大袈裟な気がします。 |
139:
マンション住民さん
[2009-08-30 11:49:56]
以前(入居半年くらい?)にも一度点検がありましたが
その時も6人くらい一緒に来られて、一斉に各部屋に散らばり、 次々にふすまやクローゼットの扉を開けられて、ちょっと 恐怖心を抱きました。 自分の視界に入るのはせいぜい2~3人。 他の人がどこの部屋でどの扉を開けているのか見ることもできません。 時間短縮のためというのもわかりますが、せめて住人が見てる前で 1つ1つ確認してもらえたらと思いました。 |
140:
マンション住民
[2009-08-31 21:56:34]
昨日、午後23時頃に
「なんでうちだけシャブづけやねん。ポリ呼ぶなら呼べや!」って上の階のほうから叫んでいましたよね。怖いですね。 |
141:
入居済みさん
[2009-09-01 10:00:35]
マジですか・・・全然気づきませんでした・・・・
本当なら最悪ですね。どこの棟なのか気になります・・ |
142:
マンション住民さん
[2009-09-01 18:21:49]
女性の声でよく叫んでますよね。。
「どんなけ人に迷惑かけたらすむねん!」「ここから飛び下りたろか!」などなど。 家の中で叫んでいるというより、外に向かって叫んでいるという感じ。。 関係ないとは思いますが、昨晩下のエントランスに警察のバイクが4台もとまっていました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
カタログ見つかりました!
電話注文のほうが確実なのですね。
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました!
118さん
アドバイスどうもありがとうございました。
参考にさせてもらいますね!