プレミスト和泉府中(住人版)
897:
匿名
[2010-06-21 21:11:07]
|
898:
匿名
[2010-06-21 21:15:20]
895さん
私は一階の方から譲ってもらっていません。 私は担当の方から「今空いている2t以上が停められる駐車場は○番と○番と○番ですけど、どこにしますか?」と聞かれたから今の駐車場にしたまでです。 |
899:
匿名
[2010-06-21 21:50:43]
私は申し訳ありませんが再抽選も反対ですし一階の2t以上の車両の有料化も反対です。
てかそりゃそうでしょ 駐車場無料じゃなかったら買うの躊躇うっつうの |
900:
匿名さん
[2010-06-21 22:40:44]
みなさん駐車場の区分所有権でも買われたんでしょうか?自分だけの物じゃないのに自分の物のように思ってるのはどうかと。
|
901:
匿名
[2010-06-22 08:02:09]
900さん
あなたは駐車場変えたいんですか? |
902:
>895
[2010-06-22 08:15:43]
|
903:
匿名さん
[2010-06-22 08:29:38]
↑このようにフォローされれば「2トン以上が有料になっても私は無料のままでいいんだ、だったら有料になってもまあいいか」と恐らく思うところが所詮ここの住民クオリティ
|
904:
匿名さん
[2010-06-22 08:35:37]
分譲マンションにおいて初期規約なんて販売会社が出した案の1つに過ぎません。いつまでもそれに従う必要もありません。みんなで変えていきましょう!
|
905:
匿名
[2010-06-22 09:04:35]
でも駐車場一台無料なんて誰もが得する話なんだから変える必要ないでしょ
|
906:
匿名
[2010-06-22 09:10:37]
903
所詮ここの住民のクオリティってそう言うお前もここの住民やろ?じゃあお前もやん。 んでここの住民じゃなかったらこの問題に関係ないから口出しすんなや |
|
907:
マンション住民さん
[2010-06-22 09:30:50]
895さん
889です 駐車場・駐輪場を含まなかったのは、部屋と違い共有部分だからです。 共有部分は基本、共益費や管理費で支払うので購入時の金額からはずしたのです。 あくまで購入したのは専有部分で、駐車場はサービスだと思っております。 (多少偏った考えではあるかも知れませんが。) ちなみに、勘違いされているようですが、私は比較的初期購入者に近く、駐車場も2階ですので 現状に不満はありませんよ。 ただ、後期購入者の気持ちになってみただけです。どちらかというと駐車場抽選になると 都合は悪くなる為、したくは無いですが、抽選となってもしょうがないと思っています。 「どうして自分に都合の良いふうにしか解釈、主張出来ないのですか?」 そのままお返しいたします。 |
908:
匿名
[2010-06-22 09:56:01]
一体何人の住人が見て何人の住人がやりとりしてるか解らない中、ここで争っても何も解決できないですよ。
再抽選希望はおそらく4階のみでしょうから、アンケートとっても不利は見えてますけど…。 再抽選希望の方は理事会で提案しましょう |
909:
匿名
[2010-06-22 11:42:48]
再抽選反対派の方も、反対要望書を前もって投函しておきましょう。
|
910:
匿名さん
[2010-06-22 11:51:02]
再抽選反対派の人は自分の利益以外でどうして反対なのかの説明も書いてください。
|
911:
匿名
[2010-06-22 12:26:35]
じゃあ、再抽選賛成の方は自分の利益以外でなんで賛成なの?教えてよ
|
912:
匿名
[2010-06-22 12:32:44]
再抽選賛成派の方も反対派の方もお互い利益不利益あるわけだから、ここは今後のことも踏まえて公平に2年に1回再抽選でいきましょうよ!
|
913:
匿名
[2010-06-22 12:55:30]
駐車場一台無料のまんまなら再抽選でもいいよ
2t以上だけ有料なんて言った奴アホらしいにもほどがある |
914:
マンション住民さん
[2010-06-22 20:34:43]
私は、壁や柱が迫ってくるところだと駐車しにくいから、3階も空いていたけど
わざわざ4階の駐車場を選んだんですけど… 再抽選になったらそういうことも考えてくれるの? マンション購入時に ちゃんと考えて選んで、納得したから購入したのに… マンション買ったときの条件を、後からあれこれ変えるのは良くないと思います。 購入時にわからなかったことなら仕方ないですけど。。。 |
915:
住民さんA
[2010-06-22 20:53:51]
> 912さん
現状にどこか不公平なことがあるでしょうか。みなさん、マンションを購入する時に 駐車する場所を選べた。全員無料で。早くに選択した人が選べる場所も多かったのは この社会で普通のことでは? もし条件が合わないなら、マンションを購入しない選択もできた。 この世の中に、どこからみても文句のでない「公平」なんてあり得ません。 だから住民の多くが納得するところで線引きして、管理規約をつくるんでしょう。 実際、多くのマンションでは、原則入居時に決めた駐車場はそのままで、 駐車場に空きが出たときに抽選する、という形で決まっているようです。 |
916:
匿名
[2010-06-22 21:50:56]
現状 空室が何戸かありますよね?
不満がある方だけ 空駐車場で再抽選されたらどうですか? その際 今より停めにくい場所やまた4階になっても不満を言わないで下さいね~ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お願いします。