大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト和泉府中(住人版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 府中町
  6. プレミスト和泉府中(住人版)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-11-26 16:44:10
 

近々入居予定です。
もし住人の方ご覧になられていましたら情報交換しましょう。

所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2009-03-16 00:35:00

現在の物件
プレミスト和泉府中
プレミスト和泉府中
 
所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分
総戸数: 323戸

プレミスト和泉府中(住人版)

554: マンション住民さん 
[2010-03-03 21:03:58]
うちは最上階です。
最上階だからってバタバタドンドンしてるつもりはありません。
最上階でも、引き戸の音やドタドタ歩いている音、子供の走る音は聞こえます。
よく上の階の方がうるさいと苦情を出す方がいると聞きますが、真上だけじゃなくて
横からの音もかなり響いていると思いますよ。

555: マンション住民さん 
[2010-03-03 21:29:16]
みなさん。

隣のお家のテレビの音とかって聞こえますか?

私はテレビで映画を見るとき音量を上げてみたいのですが。。。どれぐらいで迷惑になるのか気になって
普通の音量で見ているつもりです。

迷惑はかけたくないケど映画も楽しみたいので限界の音がわかればいいのですが。。。

何か参考になるご意見あれば教えてください。

※映画は映画館で見ろとか、戸建にすめばとかはお許し下さい。
556: 住民さんE 
[2010-03-03 21:56:25]
マンションの場合、音の問題って確かに難しいですね。
2軒隣の上の階から聞こえたケースもあり、真上とか真下とか決めつけのも危険な場合があります。
 それと、生活音ですが、個人差もあり、どのくらいの音が迷惑になるかの基準も大変難しく、
やはり、他人に迷惑がかからないように自分で注意するしかありません。
 また、夜中に低重音の音楽を聞いている方がいるようですが、これは完全にマナー違反です。
夜中に聞くんだったらヘッドホーンを使うべきですね。

 それと、ペットのマナーの問題も出ていましたが、たまに、エレベーターの中でおしっこをしたままの状態を
見かけます。そういう人はぞうきんなどでちゃんと拭きとって欲しいですね。
 ペットの臭い、抜け毛など苦手な方もいらっしゃいます。
大部分の方がマナーを守っていると思いますが、今一度、規約などで確認することが大事だと思います。
557: 匿名 
[2010-03-04 11:37:39]
A棟の角部屋ですが隣近所のテレビの音も全く気になりませんね~。
静かなマンションだな、て思ったくらいです(笑)
上の方が最上階で子どもさんも小さいですがそれも全然気にならないくらいにしてくれてますよ。
やはりマンションなんですから多少の音は仕方ないと思いますし、やはり静かな方だと思います。
一戸建てでも隣の音は聞こえるもんなんですから。

ペットの件も少数のマナーの悪い方がいるせいで皆が肩身の狭い思いをするのは嫌ですね。
エレベーターでオシッコさせる方がいるんですか?ちょっと考えられないマナーの悪さですね。。
ペットはマンション内歩かさないでくださいと聞いているのでペット専用のバッグに入れているんですけど…
558: マンション住人 
[2010-03-04 13:41:27]
うちは節約の為に 深夜電力をよく使用します。
洗濯もタイマーにしているのですが 夜中に洗濯機の音って下に響かないか気になっています。
家族は 洗面所の向かいの部屋で寝ていますが 私自身 目が覚めた事はないのですが・・・

それとそろそろ虫の時期?がきますね。
うちは 上階ですが すごく虫が多いです。玄関の扉の前にもびっしりいた時ゾッとしました。
バルサンのようなものを使うのは(勿論 火を使わないタイプ)マナー違反になりますか?
559: マンション住民さん 
[2010-03-04 15:04:47]
うちは上階にも下階にも小さな子供がいるようですが、毎日走りまわっています。
走るだけじゃなく、飛んだり物を投げつけたり、すごくうるさいです。
それが真夜中でも続く事が多々あり、特に夜の方がひどいので、かなり非常識な住人だなと思っています。
でもみなさんが言うとおりどこの階なのかわからない場合があるので、苦情は言ってません。

557さんの所みたいに、上階の方が気を使って下さる所はありがたいですね。
せっかくマンションを購入したのに、毎日憂鬱に過ごさないといけないなんて最悪です。

洗濯機は夜中は回さないようにしています。
下階にどれだけ響いているかはわからないのですが、もし迷惑になっていたらだめなので。。
隣の音よりも上下階のほうが響くと思うし、特に夜は扉なども気を使って開け閉めするようにしています。
560: マンション住人 
[2010-03-04 19:55:04]
うちは 子供が小さいので騒音には気を使っています。
子供のお友達を家に呼ぶ事もありません。
まだ 歩けない赤ちゃんは呼んだ事はありますが・・
とにかく子供には 走っては駄目!!飛んでは駄目!!って教えてます。
その分 お外では思う存分走り回ったりしています。少々かわいそうですがこれも家庭の事情ということで・・ 
561: 匿名 
[2010-03-04 22:55:09]
何か子どもが遊んでも音がしないマットみたいなのがあればいいですね~。
家ももうすぐ産まれるのでそこだけはご近所の迷惑にならないように親として気をつけていきたいと思います。
562: マンション住民さん 
[2010-03-04 23:42:49]
上下左右の家庭環境にもよりますよね。
うちは、幸いなことに、上下左右が幼い子供さんのいる家庭なので、
いつも、お互いうるさくてゴメンナサイ
的な挨拶でいけますが、
お友達のおうちは、下から苦情が来たみたいで・・・
563: 匿名さん 
[2010-03-05 00:12:44]
全員がペットを飼ってる訳ではないし、子供がいる訳でもない。
子供がいてもペットを飼っていても気をつけてる人はちゃんとしてるし
集合住宅に住むことを決めたんだから、出来るだけ配慮はすべきだと思う。
騒音も出してるほうはたいした事ないと思ってるんだろうけど
受けてる側はかなりのストレスだろうから。
564: 入居済みさん 
[2010-03-05 22:26:07]
ペットを飼ってもいいという条件で購入している人にとって
この建物は動物好きの集まった集合住宅という認識なのでしょうか?

以前話題になった関西で一番値引きをされたマンションというだけあって
購入者に必死で付加価値をつけたおかげで私たちは安く購入できたのかもしれません。

動物はそれほど好きではないが一戸建てが買えずに集合住宅に住む人がいることを忘れないでください。
565: 匿名 
[2010-03-05 22:33:36]
563さんのおっしゃっている通り、集合住宅ですから音やペットの配慮は不可欠ですが、私は逆に集合住宅ですから多少の音なんかは気にしない気持ちでいます。
せっかく気持ち良く買ったんですから皆さんと仲良くしたいし友達も呼びたいし子どもとも遊びたいですしペットとも仲良くしたいですしね~。
お互いコミュニケーションをとってやっていければ大丈夫じゃないですか?
566: 入居済みさん 
[2010-03-06 10:51:55]
558さん

昨年の夏、隣のバルサンで子供の飼っていたカブトムシが死にました。
集合住宅ですから一応周りに声をかけてはどうでしょう。
567: 匿名 
[2010-03-06 11:04:08]
566さん
そうですよね~。それは先に声をかけていただきたいですしいきなりバルサンするのはどうかと思いますね~。一戸建てでもちょっと周りを気にしますもんね。 てゆうかバルサンしないといけないぐらいゴキブリとか虫多いんでしょうか?マンションはバルサンしていいんでしょうか?あんまり考えた事がなかったです…
568: マンション住民さん 
[2010-03-08 00:53:05]
当たり前の話ですが、
バルサンする予定の方、バルサンの際は報知器の周りを囲ってからしてくださいね。
バルサンって、たいたら決まってお隣に大量に虫が逃げ込むんですよ。
なので私はあまり知らされたくない派です。
確かに、カブトムシ飼ってたら教えてほしいですが。
小さなお子様がいるおうちにも、あまりたくのはオススメできませんよ。
569: マンション住民さん 
[2010-03-08 10:58:13]
559さん、
騒音の発生源が不明でも、管理員さんに相談することをお勧めします。

上下に注意喚起のお手紙(苦情主は明らかにせずに)を入れてくれたり、直接会って話をしてくださったり、さらに騒音元の近隣のお宅に聞き取り調査してくれるようですよ。
基本的に管理員さんにとっては、どのお宅もお客様なので、あまり強くは言えないようですが。
あと、管理員さんが頼りなければ管理会社に相談すると良いと聞いたこともあります。

毎日が憂鬱になる気持ちよくわかります凹

「多少の音くらい」と無神経でいる人ほど周りは迷惑してそう~
570: 匿名 
[2010-03-08 13:59:45]
569さん
苦情主は明らかにされました。だから、管理人、苦情主、どちらからでも、多少の注意は直接おっしゃっては如何でしょうか?
571: 匿名 
[2010-03-08 14:39:03]
569さん
管理会社も管理人さんや管理組合に丸投げしたりしますよ。
それと「多少の音」とは「生活音」の事じゃないですか?
それを騒音と思われるのなら集合住宅には不向きかもしれないですね。
皆さん生活しているのですからお互いに気遣いがあれば音もそんな深刻な問題になるとは思えませんけど
572: マンション住民さん 
[2010-03-08 15:06:44]
我家にも以前、管理人さんらしき人から騒音の苦情の手紙が入っていました。

なぜ管理人さんらしきかと言うと差出人の記載がなく、騒音で困っている住戸がどの住戸かも書かれていないものであり
どうしていいものやら困りました。

我家の母は迷惑かけているかもしれないからと管理人さんのところへ確認に行きました。
返答は「お宅ではありません。」とのことで詳細は教えてくれません。

我家でないかどうかわからないから入れたのかと思ったのですが「違います」と言い切られると意味がわからないです。

なんとか説得してマンションに引越したのに戸建の方がいいから引越すと言い出す始末。。。



573: 匿名 
[2010-03-08 15:31:44]
571さん
お互いに気遣いがあればほんとにどんなにいいことでしょうね。

子供が、夜に走ったり、跳んだり、物を投げつけたりするのも「多少の音」ととらえている無頓着な親もいるのかなと思って書いただけです。書き方が悪かったですね。ごめんなさい。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる