大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト和泉府中(住人版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 府中町
  6. プレミスト和泉府中(住人版)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-11-26 16:44:10
 

近々入居予定です。
もし住人の方ご覧になられていましたら情報交換しましょう。

所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2009-03-16 00:35:00

現在の物件
プレミスト和泉府中
プレミスト和泉府中
 
所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分
総戸数: 323戸

プレミスト和泉府中(住人版)

534: もり 
[2010-02-18 13:00:32]
532さま


おそらくご存じの上でお書きになったと思いますが…少しだけ追記します。

モデルルームは販売時には汚れ、傷みを補修していました(内装をクリーニングしている現場をみたことがあります)。モデルルーム公開中はフローリングはカバーされていてスリッパ必須でしたし、営業さんもだいぶ気を遣われていました。
購入した方は十分納得した上で購入されたと思います。

蛇足ながら、ご参考に。
535: マンション住民さん 
[2010-02-18 14:17:59]
532です

補足ありがとうございます。

そうだったんですね^^

私が行った時の営業さんが言うには、傷・汚れ等は現状でのお渡しということでしたので・・
(ふき取れるような汚れは別ですが(笑))

クリーニングをした後のお渡しでしたらかなりお徳ですね。


ついでに^^;
前から思っていた疑問なんですが、ご存知でしたら教えてください。

自転車は手押しであればエントランスや廊下に入ってもいいのでしょうか?

よく自転車で出かけるのですが、部屋と自転車置き場がC棟に近く
帰りにポストに寄ろうとすると一時的に自転車をエントランス前(郵便ポストのとこ)に置いて、
ポストに行き、また外に出て反対側の入り口に入って自転車置き場へ行っております。

手押しでもエントランスを抜けれると楽なんですけど(笑)
(カギを何回も出さないといけないのが特に・・・)
536: マンション住民さん 
[2010-02-18 15:03:27]
私は昨年3月ごろの日経ダイヤモンドのランキングを見て買いに行きました。

モデルルーム以外にも同じような値引率の部屋が沢山ありました。

537: マンション住民さん 
[2010-02-21 01:38:55]
>>535さん
たとえ手押しであろうと、自転車で廊下を通過することが可能になれば、
廊下は混雑するし、
乗り出す子供とかも出てくるし、
廊下は半端なく汚れますよね。
自転車で南入り口のポスト側から入り、
まんだいに抜けていく人も現れるでしょうし、
どうしようもないことになることだと思います。
ABC棟とあって、みなさんそれぞれ近い遠いで何かと不便なものはあると思いますので、我慢しましょう。
ところで、南側のゲート前の美容室の前に、よく路駐がしてあるのですが・・
南側の路駐はまだ通れるので諦めているのですが、
ゲート前となるとさすがに出入りの時に邪魔でなりません。
結構しょっちゅうなので、気になるのですが、みなさんどうでしょう?
538: 匿名 
[2010-02-22 11:45:25]
先週の金曜日からエレベーターにペットはペット専用のエレベーターを使用する事と張り紙がされていますが、規約にはその張り紙が書いてある4号機、5号機がペット専用とは一文字も書かれていません。
勝手にペット専用エレベーターを作られても困るし非常にバカらしいと思うのですが
539: 入居済み住民さん 
[2010-02-22 22:32:56]
マンションの掃除をしている人を見て、自分も掃除を手伝おうとはしないのに
自転車で通りぬけをしてるアホを見れば、まねしようとするんだよなぁ。

このままだともうすぐ無法地帯だな。
全国最安値の中古マンションも狙えるな。
540: マンション住民さん 
[2010-02-22 23:05:25]
538さん
私もびっくりしました。
ペット可のマンションなのに規制が多すぎるのでは・・・
肩身が狭くなるばかりで、少額ながら毎月ペット代の支払いもしていますし
少しはペットの為の費用として利用して貰えないのでしょうか?


541: マンション住民さん 
[2010-02-23 09:23:55]
きちんと管理しているペットより
子供が危険だとかギャーギャーいって決まりを作りたがるモンスターペアレントのほうが
ずっと凶暴ですね

モンスター専用エレベータを作った方が安全でしょう。
542: マンション住民さん 
[2010-02-23 10:23:51]
ギャーギャーといえば、暖かくなってきたからか共有廊下で夕方子供たちがギャーギャードタドタうるさいね。どうもいつも顔ぶれだね。ペットの鳴き声の方がまだまし?
543: マンション住民さん 
[2010-02-23 10:26:25]
いつも顔ぶれ→いつも同じ顔ぶれ
544: マンション住民さん 
[2010-02-23 11:01:11]
ペット専用エレベータについて
私もびっくりしました。

確かに、大型のマンションになると動物アレルギーの人もいると思いますので、
ペット専用を作るのはわかる気もしますが、
ペット飼育可のマンションですので、3号機か4号機のどちらかのみペット不可と
すればいいのではないのでしょうか。

現在の4号機、5号機ということはA棟に行けない階層があるのでは・・・

マンション住人全員に関係する決め事は、しっかりとアンケートをとってから決めてもらわないと、
管理委員会の独断と捕らえられてもおかしくないですよね。
実際に、今回の件は何の連絡も説明もありませんし・・・
545: 匿名 
[2010-02-23 15:49:34]
昨日書き込みした者です。
ダイワサービスの方に話を通してみたところ、張り紙は撤去してくれたみたいです。
しかし普段何にも思いませんが、規約にも載っていない事をクレーム1つで何を考えているんでしょうか…。3月の管理組合の理事会にかけるそうですが、どうなるか不安です…。 おかしな事を言っていないのにペット飼っている家庭が住みにくくなるのは嫌ですね。
以前に一度住人の方にペット専用エレベーターを使えと面と向かって言われました…

ですがペット専用エレベーターなんてありませんもんね。
そりゃ使用するエレベーターにペットボタンがあればもちろん押しますし、皆さんのご迷惑にならないよう心がけは大切ですが、ペット専用エレベーターをうたうとA棟の方達は非常に不便になりますよね。

本当にクレーマーっているんだな、と思いました。
出来れば今のままにしておいていただきたいです。

546: マンション住民さん 
[2010-02-24 05:58:42]
前に掲示板で、
住民さんがエレベーターにペットを降ろして乗っている写真が貼られていて、
エレベーターに乗るときはペットを抱っこして乗ってください!
何度も注意していますが守られていません!
と貼ってありました。
まるで犯罪者扱いで、ぞっとしました。
監視カメラをそのように使ってまでして貼り出すことでしょうか?
本人に注意すればいいのに・・
547: 住民 
[2010-02-24 08:53:59]
ペットの件にかかわらず、きちんとルールを守っている住民から見れば、何度注意してもルールを無視するような方は監視カメラの写真を張り出されても仕方ない…と、思ったりします。
一部の住民せいで、ルールを守っている大勢の住民の方達の住み心地が悪くなったり肩身の狭い思いをするのは嫌ですね。
548: 住民さんA 
[2010-02-25 18:56:04]
この土地柄でルールって言葉がそもそも成り立たない。
自分がルールブックって人間多すぎ。
あんまり細々言ってると
そのうち暴力ふるういらちな奴だって出てくる。
549: マンション住民さん 
[2010-02-26 01:20:04]
暴力なんてなったら警察が出て、暴力ふるった人が終わりでしょ。
あなたこそ何言ってるのか。
ちょっと考え方偏りすぎですよ。
550: マンション住民 
[2010-02-28 14:34:54]
>>547さん
私も同意です。
何度も言っても聞かない人は、迷惑極まりないですし。
現に何度かエレベーターにオシッコをされてますしね。
ただ、再三の注意にかかわらず守らない人は、貼り出します。と決めて欲しいですね。
突然だと自分も何かで貼られたら・・という気になります。
(と言っても何も悪いことはしていませんよ)
ペットのことですが、散歩をしていると、よく公園のゴミ箱に糞のはいった袋を捨てたり、一戸建てのおうちにオシッコさせたりしているのを見ます。
マンション住民がしているとは思いたくないですが、
そういったマンション周辺のマナーも守っていただきたいですね。
551: マンション住人 
[2010-03-01 11:58:57]
天候の変化が激しくて洗濯物も乾きづらいです(泣)布団乾燥機使われている方いますか?
購入を検討しているので情報お願いします。
それと上下階の騒音ですが 下の音が上に響くって気づきましたか?
扉の閉める音なんてすごく響きますよ!!
やっぱり鉄筋は音が響きやすいんですね。
気をつけようと思いました。
552: マンション住民さん 
[2010-03-02 19:14:56]
今日、始めて駅の近くのPIccoLI(ピコリ)と言うパン屋さんに行きました。
フランスパンがオススメだそうで、発酵の違いの説明をして頂いたのですが、本当に美味しかったですよ。
うちはパン好きだから中央とか岸和田まで足を伸ばしてたんですが、近くに美味しいお店があって良かったです。
(*^_^*)

553: 住民さんA 
[2010-03-03 01:22:18]
>551さま

そうですね
湿度や気温にもよるかもしれませんが
夜間はかなり気になります。
鉄筋だけでなく配管や構造上の空間なんかも
関係するらしいので真上から聞こえる音の発生源がずれる場合もあるらしいです。

いずれにしても共同生活をしているわけですから
音をなるべくたてないように周辺の住民に十分配慮して過ごしてほしいですね。
最上階で上からの音が聞こえないからといって
バタバタドンドン過ごしていいと考えるのはやめてほしいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる