プレミスト和泉府中(住人版)
473:
マンション住民さん
[2009-11-26 23:55:59]
|
475:
マンション住民さん
[2009-11-27 10:11:11]
マンション生活は初めてです。
住む前は、玄関外はオーナメントで飾り、観葉植物置きたい等、 楽しみにしてたのですが、できないと知ってがっかりしました。 でも、落下物(外部侵入者による)の危険性など説明を聞けば、もっともだと思いました。 473さんのおっしゃるように室外機の横の窪み辺りに 三輪車程度置けたら暮らし易いのですが、 大所帯だからこそルールを守ることが大切なのではないでしょうか? 買う時に、中には変わった人も居るというぐらいは考えましたが、 ほとんどの住人はルールを守れる善良な方々だと信じてます。 ローンを組んでやっと手に入れた程度の生活で、もともと庶民ですから 上品ぶって暮らすわけではありませんが、危険なく気持ちよく暮らしたいと思います。 |
476:
マンション住民さん
[2009-11-28 00:09:11]
475さんのおっしゃるとおり!お高くとまりたいわけじゃない、お互いにルールを守って気持ちよく暮らしたい、ホンマそれです!!ルールを守ることは同じ建物に暮らす者どうしの信頼関係を作ってくれると思います。
|
477:
マンション住民さん
[2009-11-28 12:31:04]
私も475さんの意見に同感
ここの掲示板を見ている人は このマンションに興味があって良くなればいいなと少なからず思っているのだと思います。 |
478:
マンション住民さん
[2009-11-28 21:05:08]
そうですね、ルールがなく何事も許されてしまうと
住人同士のわがままなども出てきてまとまりがなくなってしまいます。 ルールを守れない方も一部にはいますが、その人たちがしてるからと同じようにしてしまうと めちゃくちゃになっちゃいますもんね。。。 管理組合さんも出来るだけ要望にも答えながら考えて頑張ってくれていると思うので いつまでもきれいなマンションで大切に暮らしていけたらいいなと思います。 |
479:
マンション住民さん
[2009-11-29 02:02:23]
|
480:
マンション住民さん
[2009-11-29 04:16:43]
ちょっと・・・見てたら、あなたの方が完全に、「程度低すぎ」だと思いますよ
だいたい、 程度低すぎ、とか、 頭悪いとか、 多分地元の人間だから、とか、 これだけの大所帯まとまるはずない、何でもOKになる、とか、 そんな言葉よく出せますね。 みんな良くしたくて話し合っているし、 管理組合も試行錯誤頑張っていらっしゃるのに。 あなたみたいな人が管理組合員にいつかなると思うとゾッとします。 |
481:
マンション住人
[2009-11-29 09:39:44]
地元住人ですが 地元ってイメージ悪いですか?
|
482:
住民さんE
[2009-11-29 11:02:45]
乱暴な表現、人を必要以上に非難する、感情をむき出しにする
そんな人は、ここに出場しない方がいいのでは・・・ どなたがまともな考えか、そうでないかは、常識のある方なら分かるはず。 相手にしない方がいいですね。 |
483:
マンション住民さん
[2009-11-29 11:13:45]
480さんに一票!
479さんこそ程度が低い。 「なんでもありにしてほしい」という意見も程度が低いが、 まだ、意見だから、そういう考えもあっても良いけど 人を中傷するような言葉を書き込むのはやめて下さい。 結局このようにご自身に返ってきますよ。 現在、このマンションにお住いの方々は、 これからはここを地元として親しんでいきましょうよ。 |
|
484:
マンション住民さん
[2009-11-30 18:00:06]
「なんでもあり」=人のことを考えずに自分の都合のいいようにするってことになりますよね?
そんなことが許される訳がないですよ。 大所帯だからこそ、ルールがあり、そこにいる人は守らなくてはいけないのです。 確かに、現在のルールが正しいとは言いませんが、現在はそのルールが正であるので守りましょう。 守った上で、ルールは改訂していくものです。 現在のルールを守らずに、ルールが間違っているというのはただのわがままです。 例えば、もっと多くの人をまとめているのは法律・憲法です。 これは確かに窮屈に感じる時もありますが、守られる時もあります。 479さんは1億もの人を法律でまとまる訳がないと、法律違反をして何が悪いと言っているのと同じですよ。 「少しぐらいは多めに見てもらいたい」という人もいると思います。ですが、そうなるとその「少しぐらい」 の境目はどこですか?そういうハッキリ区切れないものはルールに出来ないので全てダメとなっているんだと 思います。 例外等は今後、管理組合等に申請し、徐々に増やしていけばいいと思いますので、現在は現在のルールに従いましょう。 と、生意気なことを言わしてもらいました。スイマセン・・ 私も、1住人として、大所帯だからこそ他人の事を考えるべきだと思っておりますので、 これからみなさんでルールを変えていき、住み易いマンションにしていきましょう。 |
485:
マンション住民さん
[2009-11-30 18:49:16]
世の中を全てわかりきったような文章。
それに言い返すのに書き捨てるように書かれた文章を見ると不愉快になるだけでなく淋しくなりますね。 管理組合で大変だとは思うのですが話し合ってるところに参加してみたくなるのは私だけなのでしょうか? ルールよりも事業主や管理会社から直接聞いてみたいことがあったりします。 例えば議事録にあったような事業主が「返答なしで欠席」した理由とか。。。 話は変わりますが 最近は食べ物やさんの話と楽しい話題少ないですね。 |
486:
マンション住民さん
[2009-12-02 14:48:37]
確かに幅の広い書き込みですね。
でも、正しい事なので、言い返しにくく、このような批判の書き込みが止まった(1日だけですが)のは 良かったかもしれません(笑) >最近は食べ物やさんの話と楽しい話題少ないですね。 ◆情報提供◆ 知っている方もいらっしゃるとは思いますが、 「毎日特売」というサイトをご存知でしょうか? スーパーの安売り情報など、広告だけでなく実際に行って見て来た人のお買い得情報が掲載されています。 色々な場所のスーパー情報がありますので、新聞をとっていない人や広告外の場所等の情報がすぐに見れて 重宝しております。 しかも、その材料を利用したレシピも記載されている為、メニューに困った時も利用できます。 5店舗ほどMyスーパーに登録でき、良く行くお店を登録するとすぐに一覧で見ることも出来ますよ。 いちいちPCを起動させなければいけないという不便さもありますが、興味がある方は一度見てみてくださいな。 |
487:
マンション住民さん
[2009-12-02 15:27:00]
ステーキハウスニュージョイブルに行ったことありますか?
駅からだと和泉中学を結ぶ道の左側にある「うお健ごちそう村」7階です。 ディナーは高いのでランチがねらい目です。 ハンバーグだったら1000円ぐらいですが フルコースが3000円弱でお腹いっぱい! カウンターで目の前の鉄板で焼いてくれます。 デザートの時は席を窓際に移してゆっくりさせてくれます。 私は平日に友達と行ったので、土日もランチがあるかは確認してませんが もうすぐクリスマスだし、ちょっと贅沢してもいいかなってお思いの方にお薦めです。 |
488:
マンション住民さん
[2009-12-02 18:48:51]
486さん、487さん
情報ありがとうございます。 平日にいけるといいのですが。。。土日にのぞいてみます。 |
489:
マンション住人
[2009-12-02 20:44:57]
お店の話も沢山 情報交換出来るといいですね。
私は 医療機関に勤めているので 少し情報を書かせて頂きます。 小さいお子さんのいる家庭も多いので 新型インフルエンザのワクチンが不足していて困っている様ですが 国から第二の配送が来たのでまだの方は 病院に問い合わせてみて下さいね。 |
490:
マンション住民さん
[2009-12-02 22:25:00]
489さん
ありがとうございました。 明日早速確認してみます。医療機関の情報はとってもありがたいです。 今後ともよろしくお願いします。 |
491:
マンション住民さん
[2009-12-03 09:09:01]
マンションには色々な分野の人がいる為、このような他分野の情報はたいへんありがたいですね。
ちなみに、489さん これは大人もいけるのでしょうか?まだ、小さい子が優先なのでしょうか? |
492:
マンション住民さん
[2009-12-03 09:13:15]
一つ聞きたいのですが、
マンションの近くで、安いか、すいてるとかのお勧めのゴルフ打ちっ放し場をご存知ではないでしょうか? 最近はじめたばかりでド素人ですが(笑 |
493:
マンション住民さん
[2009-12-03 10:09:16]
486さん
「毎日特売」のサイト、知りませんでした。 さっそく検索してみました。 こんなサイトがあったんですね~、これから役に立ちそうです! 情報ありがとうございました♪ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンション買ったことない人は不愉快かもしれませんが、これだけの大所帯まとまるはずはないですからね。
皆さん、もちろんそれをわかって買ったんですよね?
穴吹工務店ほどの大企業が倒産する昨今、まさか資産価値がどうのこうの言う人も居ませんでしょうから、暮らし易いように何でもありにしてくれたら有りがたいのですけどね。