売買契約も済み、内覧会を楽しみに待つみなさん!
楽しく語り合ったり周辺情報を交換し合いましょう(^o^)/
※あくまで契約済みさん用に立てたスレなので
未契約の方の否定的レスは是非とも自重お願いします
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
[スレ作成日時]2009-04-11 13:56:00
- 所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
- 交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:65.51m2-88.82m2
- 販売戸数/総戸数: / 178戸
キングマンション大阪ベイ@契約済みさん広場
965:
マンション住民さん
[2009-11-30 15:49:30]
|
||
966:
マンション住民さん
[2009-11-30 21:14:53]
我が家も、親子で診察受けてます>HABAクリニック
http://www.haba-clinic.com/ 診察券も4名までまとめてくれるので(小さい事ですが)嵩張らずに済みます。 私は、漢方の処方をして貰えるというので、ココに決めたのですが 近いし、キレイだし、先生も納得するまで、説明してくれるので いいのではないでしょうか? 話は変わりますが、 ドアに圧力がかかったように、内側から体重かけても開かない時あるのですが 何か原因あるのでしょうか? |
||
967:
マンション住民さん
[2009-11-30 21:17:56]
↑
** の、部分 カンポウ だったんですけど、使用禁止用語なのでしょうか?(汗 |
||
968:
匿名
[2009-11-30 23:15:20]
966さん
部屋の密閉度が高いからだと思います。風の強い日などは開けにくいですよね。 |
||
969:
匿名
[2009-11-30 23:22:33]
市バスですが、ユニバーサルシティ駅になぜバス停がないんでしょう?ユニバーサルスタジオと桜島ので経由してくれると便利だと思うのですが。
|
||
970:
住民
[2009-12-01 09:53:12]
966さん
換気扇をつけてると、開けるのに力がいります!ベランダ側も換気扇つけてると、戸が重くビュンといいます(^_^;) 私もはじめのころ、開かないので、鍵が壊れた! っと焦りました。 |
||
971:
匿名
[2009-12-01 09:57:41]
ユニバーサルシティのバス停は、駅から遠いので不便ですよね~。もう少し近くにバス停あればなぁ。。
駅近な上に贅沢かな笑 |
||
972:
匿名
[2009-12-01 10:49:48]
バスは滅多に利用しないけどユニバーサルスタジオのバス停はちょっと遠いのでユニバーサルシティ駅に停まってくれると嬉しいですよね。
|
||
973:
マンション住民さん
[2009-12-01 19:21:39]
966です。
なるほど、皆さん、一度は閉じ込められる(おおげさ)恐怖と戦ったのですね(笑 大人でも、かなり力が要る時あるので、開いてもバタンと閉じられることもあるし 子供だったら指とか挟みそうで怖いですね。 気をつけてあげないと・・・。うーん、でもどう気をつけよう。 バス停が、近くにないのは痛いですね。 桜島~ユニバーサルまでの距離も長いし、途中でもうひとつくらいバス停作ってくれないかしらん? 大阪市に要望出してみます。 行く場所にも寄りますが、今は、、 弁天町行きのバスが、安治川口前から出てるのと(1時間に1本くらい) 西九条/大阪駅方面なら、西島屋のバス停が一番近いのかなー(以前、どなたか書かれてましたね) |
||
974:
住民
[2009-12-01 19:38:56]
換気扇つける場合はどこかの窓を少し開けて風を通すのが基本ですよー!
そうしないとタバコの煙などもなかなか換気されません。 あとガスファンヒーター使用の際も二時間に一回位そうして換気しないと一酸化炭素中毒になる可能性がありお子様などいらっしゃる場合は特に危険です。 寒いですがフレッシュな酸素を取り込む為にも必要不可欠です。 コーナンで15800円の激安でリンナイのガスファンヒーター買いましたが安全機能もついてるしすぐ暖まりますし買って正解でしたよ(^-^) |
||
|
||
975:
匿名
[2009-12-01 20:42:54]
石油ファンヒーターは換気が必要だけど、ガスファンヒーターは換気不要って聞きましたよ。
ユニバーサルシティ駅のバス停設置は私も大阪市に要望してみます。ついでにJRにエレベーター設置も。地域の自治会等から要望した方が良いんでしょうけどね。 |
||
976:
住人
[2009-12-01 22:57:51]
換気扇つけるときはどこかの窓を開けるのが基本なんですね。恥ずかしながら、初めて知りました(>_<)
換気扇から出た煙が、窓を開けると入ってくるので、逆に閉めきっていました。 今は、タバコ吸わないから、窓開けるようにします。 |
||
977:
住人さん
[2009-12-01 23:04:11]
963です。
皆さん、HABAさんに行かれてるんですね! 実は、うちもHABAさんに行ってるんですが、お子様にあまり会わないので小さな子は小児科に行ってるのかなと思ったもので…。 お子様に会わなかったのは、たまたまだったみたいですね。 安心しました。 近いから助かってます(^o^) |
||
978:
匿名さん
[2009-12-02 00:30:07]
HABAクリニック、小さいお子さんも来られてましたよ。きちんと相談にものってくださり、わかりやすく説明もしていただけて、とても安心できました。薬局もすぐ下にあるし、徒歩5分圏内に信頼のできる医者があるのは心強いです。
|
||
979:
住民サン
[2009-12-02 09:27:59]
ガスファンヒーターでも換気は必要ですよ!ガスが燃えてるので燃えたときに排気が出ます!
臭いは出ないので忘れがちですが、ずっとつけたままだとボーッとしてきますよ(;^_^A |
||
980:
匿名
[2009-12-03 01:27:39]
リバーさんのイルミネーションはじまりましたね。ルナさんも昨年されてたみたいですが、キングはしないのでしょうか?街全体でした方が華やかで良いのに。
|
||
981:
住民
[2009-12-04 19:44:43]
974ですが、コーナンのガスファンヒーター、付けっ放しだと
数時間後にピーピー鳴り出しました。たぶん換気しろとの 機能だと思い換気して再度つけたら鳴りませんでした。 15800円なのになかなか優れもの! 取説にも一時間に一回は換気と書いてありましたよ~ 一時間に、、は必要ないですが数時間に一回は換気しないと 気分が悪くなるような気がします。 各部屋に24時間換気システムの換気口がありますが換気扇使用 の場合は窓を開けないとなかなか換気できないですしドアが 重くなりますよね。 購入前に洋室の窓を常に開けておられていたのも密閉性が高い からだと思われます。 入居後は冬は換気扇使用時だけ開けたら良いと思われますよ~ 24時間換気システムの換気口他、もう掃除? 取替え?された方おられますか?? |
||
982:
住人
[2009-12-05 18:21:19]
お風呂ドアの内側の下の通気孔を掃除してない方〜
一度シャワーを全開にて当ててみてください。 ホコリゴミがゾロゾロ、ゴキブリのようにでてきてビックリしますよ(>_<) |
||
983:
住民
[2009-12-06 09:42:40]
でてきませんでしたよ~?
|
||
984:
マンション住民さん
[2009-12-06 10:55:05]
982さん、983さん
うちはこの前やってみて、ドバドバー!!!って出て来ましたよ。 かなりビックリしました(笑) |
||
985:
匿名
[2009-12-09 01:37:01]
皆さんUSJのカウントダウン行きますか?豪華な花火が見れるので楽しみですね。
|
||
986:
マンション住民さん
[2009-12-09 01:40:14]
他のマンション板で話題になっていて少し気になったのですが、
キングは固定資産税いくらくらいくるんでしょうね? 自分の家だけではなくて、マンションの敷地等も含まれると聞いたので 他のマンションに比べてキングマンションは土地が狭く愛想のない分(笑)、 若干安いのかなーとちょっと期待しているのですが・・・。 ちなみに何月くらいに請求がくるものなのでしょうか? 今まで賃貸だったので初めての経験でドキドキしています。 詳しい方おられますか? |
||
987:
住民
[2009-12-09 03:00:17]
固定資産税は例年、五月位にきますよ~
納期は5月末で、四回の分納ができます。 固定資産税に限らず、春は暖かくなり 気分はルンルンですが税金は春に色々 来ますから財布の中身は(;;)ですよね。。 |
||
988:
住民さん
[2009-12-09 08:02:30]
住宅ローン控除の初申請もあって
テンパります~;; |
||
989:
住民
[2009-12-09 09:38:22]
住宅ローン控除の確定申告は初年度のみでそんなに難しくないですよー
二年目からは税務署から貰う用紙(数年分まとめて)とローン年末残高書を会社に提出すれば年末調整で済みます! 話、変わりますが、近くのサーパスマンション、会社が潰れて建築途中で建築停止してるらしいですね。 キングにしといてよかったですね(><) |
||
990:
マンション住民さん
[2009-12-09 13:03:50]
989さん
住宅ローン控除の確定申告ってどうするんですか??教えてください(;;) |
||
991:
住民
[2009-12-09 21:12:43]
990さん、お勤めと仮定して書きますね!
2月位になれば税務署に行き、確定申告書A(サラリーマン還付用)と住宅ローン控除、ついでに医療費控除の用紙を貰います。 12月に金融機関から借入金年末残高証明書が送付されますからそれを保管しておきます。会社に確定申告をするからと源泉徴収票を発行して貰います。 2月になれば説明書を読み申告書を記載して医療費も10万以上領収書を添付し2/16-3/15に上記の書類を揃えて郵送します。行くとかなり待ったりするので郵送が楽ですよ〜 その際翌年からの住宅ローン控除証明書発行を要にしといたら税務署から数年分の用紙が送られてきますから22年度分からは年末調整でいけますよ〜 だいたい5月位に還付になります。 また分からなかったらその時期になればお聞きください(^-^) |
||
992:
マンション住民さん
[2009-12-09 22:41:54]
最初に質問しました986です。
皆様ありがとうございます〜。 私が気になったのはズバリ金額でして(笑)、敷地が広くてマンション戸数も多い 某大型マンションでは、控除されたあとの額が16万ほど・・・とありましたので キングマンションはどうなのかな?と気になって気になって(泣) 控除後の額が16万てことは、控除が無くなったらと考えると恐ろしい〜(T_T) キングだとだいたいこのくらいじゃないか等わかる方おられますか? 10万くらいにおさまればいいのですけれど・・・。 |
||
993:
住民
[2009-12-09 23:42:59]
たぶん10万じゃ収まりませんよー、15万前後じゃないでしょうか。
税金は高いですよね(>_<) |
||
994:
マンション住民さん
[2009-12-09 23:49:00]
暴走族が通っていった・・・。
質問なのですが、、、 玄関前にツリーを飾ったりするのも、規約上いけないことでしょうか? |
||
995:
匿名
[2009-12-10 01:23:32]
固定資産税は専有面積にもよりますが15〜16万くらいじゃないでしょうか。敷地が狭いので少し安くなるのかな?とは思いますが。たいがいの方は住宅ローン控除で全額かえってくるんじゃないでしょうか。
|
||
996:
住民
[2009-12-10 04:41:15]
995さんに補足です~
所得税は住宅ローン控除や所得が高ければ、医療費が10万~あれば 医療費控除なども絡めて、目いっぱい還付申告すれば良いですが 勿論、固定資産税は別課税であり、所得税の計算には合算できません ので還付になることは絶対にありませんので念の為。 スミマセン、常識ですが勘違いされる方いるかもと思いまして。。 |
||
997:
匿名
[2009-12-10 09:43:09]
所得税の課税対象から生命保険や医療費控除を差し引き、さらに住宅ローン控除を差し引き、それでも控除しきれない場合は、住民税からも差し引いてもらえます。
|
||
998:
住人
[2009-12-10 10:52:35]
私も確定申告は初めてなのでドキドキです。
固定資産税って確か5年間くらいは軽減措置がありましたよね。 |
||
999:
住民
[2009-12-10 11:46:28]
常識かもしれませんが
マンション購入は、そう何回もあることではないので 知らない人も多いのでは? 実は私は知りませでしたので助かりました。情報ありがとうございました。 |
||
1000:
住民
[2009-12-10 13:09:42]
999さん、どう致しまして(^-^)
998さん、ありますよ〜 数年間(今、住宅控除何年でしたけ?よく変わります)は所得税が住宅ロー控除で軽減される代わりにン固定資産税がかかってくる感じですかね〜 しかしローン控除が終われば両方くるのでその時はしんどいですよね(><) |
||
1001:
住民
[2009-12-10 13:12:13]
ローンが飛んだ文章になっちゃいましたm(__)m
|
||
1002:
匿名
[2009-12-10 20:06:45]
控除期間は10年ですよ。
|
||
1003:
匿名
[2009-12-10 20:10:43]
1000さん
両方くるの意味がわかりませんが、固定資産税は毎年かかってきますが、10年間払った額相当は住宅ローン控除でかえってきます。 11年目から控除がなくなるので、かえってこなくなるということです。 |
||
1004:
住民
[2009-12-10 22:45:09]
1000です、今はローン控除10年ですかぁ、うちは買替なのでローンがないので分かりませんでした。昔は5年とか色々変わってました。
ローン控除がなくなると所得税も減税にならず固定資産税もかかるしという意味でしたよ! でも10年でしたら当面は安心ですね。 今日ユニバ行きましたがツリーが大きいですね、綺麗でしたo(^-^)o |
||
1005:
匿名さん
[2009-12-11 01:42:22]
制度が毎年変わってますが、今回のキング購入者の方々は、期間が10年で最大600万円までの控除ですね。所得税から控除しきれない場合は住民税から控除できるみたいです。最大600万円も控除できる方は少ないと思いますが300万くらいが標準ですかね。
11年以降は、住宅ローン控除がなく、収めた分の所得税がかえってこなくなりますが、固定資産税は、築年数が経過してくると年々安くなっていきますよね。 USJのクリスマスツリーは本当に綺麗ですよねー。大きいだけでなく、イルミネーションの色が何色にも変化していくし、とても綺麗で感動します。夜のショーも、何かの賞を受賞するくらい、とても素晴らしいショーなので、まだ見てない方は一度見に行ってください! |
||
1006:
住民( ´艸`)
[2009-12-11 08:57:47]
今度、年間パスを取りに行きます〜
あんなに素敵な場所に、気軽に行けるなんて♪ 街の景色も綺麗だし、この季節になって改めて、引っ越してきて良かったなぁって思います〜 |
||
1007:
匿名
[2009-12-11 11:04:22]
本当ですねー。ユニバからの帰りにパームストリートを通って、ユニバーサルポートの方から帰ると、天保山大橋のライトアップや天保山の観覧車も見えるし、綺麗ですよね。ホテルもイルミネーション、ルナさんもイルミネーション、キングはイルミネーションなしかよー!ってちょっと残念に思いました。
|
||
1008:
住民でない人さん
[2009-12-11 13:51:41]
キングマンション ルナタワーどちらかを購入予定しています。 キングさんは住み心地良いですか??
|
||
1009:
匿名
[2009-12-11 17:53:54]
住み心地良いですよ。見晴らしが綺麗だし、リビングの窓が天井近くまであって日当たりも良いので部屋が明るいです。上の階や隣からの足音とかも聞こえないですよ。
|
||
1010:
住民です
[2009-12-11 19:03:53]
本当に音って聞こえないですよね。
よくマンションは、音が響くので、上や隣とかに気を使わなきゃって聞きますが…。 こちらに来て、そういう音が気になった事、一度も無いです。 電車の音も、窓を閉めてると気にならないですし、開けてても、思ったより気にならないですね。 (これは、個人差がありますけど…。) 本当に静かで、景色も良く満足しています。 |
||
1011:
匿名
[2009-12-11 19:25:49]
分譲マンションからの住み替えですが、前住んでたとこは上の方の足音が気になりましたが、ここは気にならないです。壁も厚くてしっかりしてるんだと思います。
電車の音も新しい駅だし、駅も近くて徐行運転なので、思ったほど気にならないんでしょうね。逆にエレベーターの案内音が気にならないですか? 景色は弁天町、大阪ドーム、港大橋、天保山大橋、大阪駅や通天閣まで見えるし、船も見えるし、毎日楽しいです。 |
||
1012:
マンション住民さん
[2009-12-11 23:46:47]
ところで3日、10日のキッズルーム大集合の件はどうでしたか?
やっぱりだまされたかな?ちょっと書き込みが怪しかったので! |
||
1013:
マンション住民さん
[2009-12-12 00:15:06]
え? だまされたってどういうことですか?
ちゃんと両日とも集まりましたけど……。 3日は6組、10日は初めての人合わせて七組集まりましたよ^^ ただ3日の方は皆の出足が遅かったみたいで、鍵が開くのが 10時半くらいだったみたいです。私は11時前くらいになっちゃいました^^; 10時ちょうどに来られて誰もいなかったから帰ってしまわれたのかな? |
||
1014:
住民
[2009-12-12 14:14:54]
書き込みが怪しいとは??
怪しい書き込みなんてあったかな?? 騙すような人いないと思うけどなぁ…。 今回、うちは行けなかったんですけど、また次回 一緒に遊びましょうね♪♪ |
||
1015:
匿名
[2009-12-15 08:42:50]
エレベーターに乗るとき、共用廊下をドタバタ足音立てて走るのはやめてもらえませんか?結構響きます。
|
||
1016:
入居済みさん
[2009-12-15 13:41:27]
お気持ちは分かります。走る音はうるさいですしね。
ただそれを気にされると、全てのことが気になってしまうと思われます。子供も走るのが好きですし、急いでる方も おられると思います。悪質なこと意外は寛大でいたほうが気も楽ですよ。ここの住民はマナーがいいと思いますし、1014さんもそうだと思いますので、寛大な気持ちでお願いします! |
||
1017:
住民
[2009-12-15 20:08:50]
1015さんの気持ち、わからなくないですが、書き込みの言い切り方が悲しくなりますね。
もし悪戯でわざと音をたててるようなら直接注意する方がよろしいかと。 私は夜中にわざと爆音で道路を何回もし走るバイクの方が気になります。 |
||
1018:
マンション住民さん
[2009-12-15 20:41:39]
あの、ミニ暴走族は、中学生かな?
入居間もないころ、あまりにしつこいので ベランダから覗いてみたら マンションの前でスピードおとして こっち見ながら走ってました! このマンションに なんか恨みでもあるんかーい! と 思いました。。。 なんとかならないかな・・・。 |
||
1019:
匿名
[2009-12-15 21:43:45]
共用廊下の足音ですが、普通に歩いている方まで、そっと歩いてほしいと言っているのではないんです。普通に歩いてると思っていても足音をかなり立てて歩く方いますよね?その方に廊下側の部屋で寝ている人もいるので、もう少し静かに歩いてもらえませんか?と言っているんです。少しだけ配慮してもらえたらって思います。
|
||
1020:
マンション住民さん
[2009-12-15 22:25:33]
1019さん、もし本当に気になるのでしたら
管理人さんに言って注意喚起してもらうなり、その足音の方に 直接言うなりされた方が宜しいのでは? 掲示板を見てる人間なんてほんの一部だと思った方が良いですよ。 こんなとこでお願いしても、なんの解決にもなりません。 あと、その足音が早朝ならあれですけど、そうでないのなら ある程度は仕方がないと思った方がいいと思いますが。 あんまり神経質だとマンションなんか住めないですよ・・。 |
||
1021:
マンション住民
[2009-12-15 22:37:23]
↑のおっしゃる通り。この様な間取りのマンションには住めませんよ。ヒールやサラリーマンの革靴なんて忍び足じゃないと歩けませんよ。
|
||
1022:
匿名
[2009-12-15 23:44:22]
わかりました。我慢します。
|
||
1023:
住民
[2009-12-16 01:24:51]
1022さん、まんな攻めてる訳ではないと思いますよ。あまりため込まず管理人さんに言ってみてはいかがですか?
ただ、廊下は自分も どれくらいの音をたててるかわからないものですよね。廊下に部屋がある間取りの宿命と思えるか思えないか…難しいですが、この掲示板でお願いする事ではないと思います。 |
||
1024:
住民
[2009-12-16 01:25:20]
1022さん、みんな攻めてる訳ではないと思いますよ。あまりため込まず管理人さんに言ってみてはいかがですか?
ただ、廊下は自分も どれくらいの音をたててるかわからないものですよね。廊下に部屋がある間取りの宿命と思えるか思えないか…難しいですが、この掲示板でお願いする事ではないと思います。 |
||
1025:
匿名さん
[2009-12-16 02:08:05]
管理人さんに言うまでもないけど、この掲示板で少しでも気にかけてくれる方がいれば嬉しいなと思って書き込んだまでです。書き込んだから皆さん気にかけてくれるとも思ってないです。たぶん、うちの階だけかもしれませんね。特定の方だけうるさいので。かと言って、どなたかもわかれないし、いきなり窓を開けて、静かにしてくださいとも言えないですし。
|
||
1026:
住民さんA
[2009-12-16 11:45:11]
あのしょぼい暴走族走ってたら、すぐ警察に通報しましょう。すぐに警察が追いかけに行くし大体の通報時間によって、パトカーが待機することがあるので、だんだん減ってきます。
|
||
1027:
匿名
[2009-12-16 12:10:58]
しょぼい暴走族って、一台か二台ですよね。最近、来てないように思いますが。窓閉めてるから気付かないだけでしょうか。
|
||
1028:
マンション住民さん
[2009-12-16 15:46:50]
みなさんに質問!!
脱衣所って意外に広くて寒くないですか? ハロゲンヒーター点けてあっためてから お風呂に入るんですが なかなか温まらず寒くて・・・ うちの家のタイプは脱衣所からキッチンにもいける 2way動線のタイプの部屋なんで 余計に温まりにくいいんでしょうかねえ・・・ 何か皆さん工夫されてることありますか?? |
||
1029:
住民
[2009-12-16 16:08:12]
脱衣場、確かに涼しいですね!でも私は暑がりだから風呂からあがってすぐ涼しいから助かってます(*^_^*)メタボだからでしょうか(^o^;
細い方なんでしょうね! お風呂からあがったら涼しくて気持ち良くないですか? |
||
1030:
住民
[2009-12-16 16:11:04]
あ、お風呂の[暖房]てとこ押せば暖まりますけど(*^_^*)
|
||
1031:
マンション住民さん
[2009-12-16 17:25:39]
暖房って、浴室だけじゃないんですか??
脱衣所もあたたまるんですか? |
||
1032:
匿名
[2009-12-16 18:29:44]
風呂入るとき24時間換気を消せば良いと思います。入浴時からミストサウナをつけて入浴すれば、かなりポカポカするので良いのでは?
|
||
1033:
マンション住民さん
[2009-12-18 16:05:13]
他のマンションの掲示板で、フローリングに隙間が開いてきている みたいな事書いてあって、うちも入居前に比べてだいぶ隙間が目立ってきて、ミシッと音が出るところもありまが、クッションフローリングだから 当たり前なのかと思っていました。
実際どうなのかな? これが普通なのかな?と気になりました。 皆さんのフローリングはどうですか? |
||
1034:
住民です
[2009-12-18 16:19:00]
隙間!?
何処にですか?全然気付かないけど、見てみます! 何処のあたりにあるのですか?詳しく教えてください〜。 |
||
1035:
マンション住民さん
[2009-12-18 18:53:11]
板の継ぎ目です。
入居前の内覧会の時は壁際の隙間があき過ぎていたので 指摘して直してもらいましたが。 ゴミがたまりそうで、嫌です。 |
||
1036:
匿名
[2009-12-18 21:31:38]
フローリングの隙間は特に気にならないですよ。
|
||
1037:
住民
[2009-12-19 11:00:52]
1033さん〉
うちもそれ思ってました! 特に、ダイニングテーブルを置いてる 下とかはカナリ隙間あいてるし 歩いたりしたら ミシッ! ミシッ!! と音がしたりします(ノДー。) 旦那はクッションフローリングやからちゃう~ と楽観的ですが、 私はチョットおかしいんじゃない??と思ってます |
||
1038:
匿名
[2009-12-19 12:52:59]
フローリングは板と板をつなぎ合わせてるので、継ぎ目はどうしても少し空いてしまう仕方ないと思いますよ。あまりに空いてるようであれば、一度、管理人さんに言った方が良いかもしれませんね。
|
||
1039:
ご近所さん
[2009-12-19 16:13:40]
フローリングは気温や湿度で木が伸縮すると職人さんが言ってましたよ。あまり酷いようなら定期点検の際に挙げてみたらどうでしょうか?
|
||
1040:
マンション住民さん
[2009-12-19 18:42:08]
これが普通なら、いいんですけどね!
うちだけだったら問題ですが…(*_*) また何かの機会があれば聞いてみます。 ありがとうございました! |
||
1041:
住民
[2009-12-20 17:24:22]
以前に美容院ないですか?ってありましたが、二番目の処行きましたがなかなかよかったですよo(^-^)o
http://b.hpr.jp/S/S001.jsp;jsessionid=00C7C5ED839CBADDF466679A28862BD1... |
||
1042:
住民
[2009-12-20 17:27:05]
表示されなかったようですが福島のモードケイズです!
|
||
1043:
住民匿名
[2009-12-21 00:06:05]
はじめまして。
ちょっと驚いて初カキコします。 今日、エレベーターに貼ってたのを見たのですが… ゴミの棄てる日が、決められてましたね。 いつでも、何時でも棄てらられるのが気に入って選んだ条件の1つだったので… 困ります。 非常に困ります。 1人ですし。時間も遅いので…。 いつ?決まったのでしょうか?何故故に? |
||
1044:
マンション住民
[2009-12-21 01:22:10]
えっ?!
逆にめちゃくちゃ驚いてます! 入居前に配られた冊子にちゃんと書いてありましたし 説明もあったはずですよ。 それを読んでいたので、収集日まで保管出来る大きい ゴミ箱も買いましたし、配られた用紙も冷蔵庫に貼って 間違えないようにしています。入居してから今まできっちり守ってますよ! どおりで、ゴミ収集日じゃないのに堂々と捨てる人が いるなーって思ってました。 前日の夕方から当日の朝までに出せばいいので 遅く帰っても出せますよね・・・? |
||
1045:
住民匿名
[2009-12-21 07:37:23]
そうなんですか…
営業担当さんには、「いつでも出せます。」って聞いて、鵜呑みにしてました。 遅いので、帰ってすぐにゴミにいけずバタンキューが多いので… 改めて、頑張って夜中にだします。 |
||
1046:
住民です
[2009-12-21 09:51:07]
私も知りませんでした…。すいません。
堂々と出してました…。 24時間いつでも出せるモノだと思ってました。 |
||
1047:
住民
[2009-12-21 12:37:18]
私も出してました。入居してすぐの時に管理人さんに聞いたらいつでも出せますよって言われたのでもう一度聞いてみます。
|
||
1048:
住民
[2009-12-21 12:45:22]
えー
うちは家族多いし ゴミも多いしそんなのムリです。 ディスポーザーがついたから 生ゴミは減ったし なるべく収集日に出すようにはしてますが ゴミ出しを指定の日以外出しちゃいけないなら 収集の日以外開かないようにしたらいいのに! |
||
1049:
住人です
[2009-12-21 12:45:32]
同じく入居前に阪神住建さんにいつ捨ててもいいと聞いていたので便利で良いと思い、ここに決めた条件の一つだったのに・・・
ゴミ捨てる日が決められてビックリです。 だったら最初からきちんと話してほしかったです。 |
||
1050:
入居済みさん
[2009-12-21 13:59:52]
うちも説明会で聞きましたけど。
黄色の冊子に(すまいのしおりだったかな?)ゴミ収集のことも ちゃんと書いてあります。必ず目を通して下さいと言われているはずです。 ご主人かどなかたが聞きに行かれて、それを伝え聞いていないとかでは ないですか? もし営業さんが間違った説明をされていたとしても 読むべきものに目を通さなかった自分にも非がありますよね。 家族が多いから・・とか、仕事が忙しい・・などは 共同体におけるルールをやぶってもいいとの理由には ならないです。ルールなのですから守りましょう。 収集日以外の日にたまったゴミ付近を掃除されているのは 管理人さんです。迷惑をかけないようにしたいものです。 |
||
1051:
住民です
[2009-12-21 14:24:01]
1050さんの言う通りですよー。私の旦那は大事な説明でも聞き流してしまう人なんで、説明会には必ず行ってたし重要そうな書類には必ず目を通してましたよ(^O^)
「うちは〜だから無理!」じゃなくて努力しましょうよ。自分の都合優先だとルールも何もなくなっちゃうじゃないですか。都合が悪かったら決まりごとも破っていいよと子供さんにも教育するんですか? ほとんどの人はきっちり守ってるのだから、わがままとおすのは辞めましょうね(*_*) |
||
1052:
住民
[2009-12-21 16:21:51]
けどなんで出したらいけないのですかねー?きちんと扉もあるからネコなど来ない訳だし、ご家族の多いお宅では部屋やベランダが匂うし。カニなど食べたら余計ですよね。
別に出してゴミ置き場が臭うのは仕方ない事だし、、これは管理組合とかできたら論議するべきですね。 ルールも大切ですが我慢して生活するより問題ない場合が皆が便利に暮らせるようにルールを変えて行くのが最善であると思えます。管理室に置く訳でなくゴミ置き場に置くんですから、、変なルールだと思います。皆が便利に幸せになれるよう改善していくべきです!! |
||
1053:
住民
[2009-12-21 16:29:07]
努力や我慢して暮らせば、だんだんキングが嫌いになってきます。そうじゃなくて皆が暮らしやすく便利に変えていくのが今後の課題ではないですか?そしてもっとキングマンションが大好きになれたらみんな笑顔で素晴らしいマンションになるかと。
もしこの掲示板をみておられる方で役員などなるお方がおられましたら是非議題にあげて下さいませm(__)m |
||
1054:
住人
[2009-12-21 17:49:45]
賛成!
決まりは守らなければいけないので、現時点では、収集日に出すよう努力しなければなりませんが、決まりを皆で変えていき、住みやすくしていく事に、賛成です! ゴミが家にたまるのはストレスですもん。 |
||
1055:
住民
[2009-12-21 18:30:34]
ゴミ収集日が決まっているのは知ってました。
いつも、多いなぁと思ってたのは、知らない人が多かったからなのですね。 知ってる人も居て、あの量だから、いつでも好きな時に出せるようになれば もっとすごい量になってしまうと思うので、やはり収集日は守ったほうがいいと思います。 前日の夕方から出せるし、割と楽なんじゃないかな?と、思ってたんですけど。 ゴミ置き場だから、ゴミを置いて、いいのかもしれないけども 一旦、空にして、掃除をして貰ったりしたほうが、臭いもそれほど篭らなくていいんじゃないでしょうか? |
||
1056:
匿名
[2009-12-21 18:49:58]
いつでも出せたらゴミの量って増えるんですか?
|
||
1057:
マンション住民さん
[2009-12-21 19:49:40]
ゴミ捨てルールぐらい守りましょうよ…(^_^;)
|
||
1058:
住民
[2009-12-21 20:02:09]
1053ですが、ゴミ置き場を洗う事までは考えず書いてしまいましたm(__)m
ではこんなのはどうですか?毎週何曜日だけは洗う日なので絶対に出してはいけないとか? そうやって何故だしたらダメなのかって「理由」を周知させたら皆守るでしょう。 個人的には週イチ洗えば充分な気しますがねー、ゴミ置場なんですから。 それより年末年始の時期に七面鳥や蟹や真鯛(骨の硬い魚)など食べてゴミが出せないからと無理やりディスポーザーを使い壊したり詰まらせたりする方がでてくるのを危惧しますよ(><) まぁ、ここで何話しててもラチあきませんから役員になったり知ってる方が役員になられれば、ここで論議されてるゴミ問題を伝えて議題にあげてもらう事を望みます。 それにより今まで通りと決定したなら勿論守りますよ! |
||
1059:
マンション住民さん
[2009-12-21 20:03:19]
今現在、決められているルールは住民としてやはり守るべきでしょうね。
それがお互いに気持よく生活していくための思いやりだと思います。 しかし、決められているルールでも完璧ではないので、これからみんなで試行錯誤しながら改善していけば、きっとこのマンションは素晴らしくなると思います。 このマンションは、すごく入居者の方々のマナーが良いと思いますので。 ただ、残念なのは、土曜日にバルコニーの手摺に布団を干されている方がいらっしゃいましたね・・・外壁が白色と茶色の境目だったので、5階の方かな。 せっかく綺麗なマンションですし、USJには色々なところから人々が来られているので、このマンションは不細工だと思われたくないですね。 別に、みんなが仲良くするとかは思わないですが、それぞれが思いやりをもって、住みよいマンションになっていけばいいなと思います。 私はこのマンションがすごく気に入ってますので、生意気なことを言って申し訳ございませんでした。 |
||
1060:
住民
[2009-12-21 20:28:45]
>いつでも出せたらゴミの量って増えるんですか?
3日間で出る量は今までと同じでしょうけど、 平均的にゴミが置かれてる期間が長くなると思います。 月曜日(木曜日)の朝がピークだと思いますが、 そういう風景が慢性的に続く状態って、、ちょっとなぁと思うのです。 >毎週何曜日だけは洗う日なので絶対に出してはいけないとか? そうですね、そういうのもいいと思います。 年末年始とか、お盆の時期とかは 帰省するひとも居るだろうし、家を空ける前に、、とかは仕方ないと思うのです。 ただ、慢性的にゴミ盛りだくさんっていうのは、嫌だなぁと思ったのです。 もちろん、24時間OKの方が都合良いと方針が決まればそれに従います。 |
||
1061:
住人
[2009-12-21 21:10:32]
5階に布団て、前もありましたよね。同じ人かな?
|
||
1062:
匿名
[2009-12-21 22:18:08]
ベランダの布団ですが、どの住戸か特定できるのであれば、管理人さんに伝えて注意してもらってくださいませんか?他にも増えてきたら困るので。
|
||
1063:
匿名
[2009-12-21 22:22:44]
ゴミ出しですが、前のマンションは屋外のゴミ置場でカラスの被害があったため、当日朝に出すルールがあり、皆守っていました。
キングの場合は鍵もドアもあるので、臭いの出ないようにきちんと包む等のルールを守った上で、いつでも捨てられるようにしてほしいです。ただ、他の方がおっしゃるとおり、週一回程度洗う日を決めて、その日は出さないようにするのが良さそうですね。 |
||
1064:
マンション住民さん
[2009-12-21 22:49:31]
私は今のまま、決められた日の前日夕方から朝までに出す
というルールで問題ないと思っています。 毎日目がまわるくらい忙しいですし、いつでも出せる方が絶対に楽ですが 5分あれば出来ることですよね……。 管理人さん、しょっちゅうゴミ捨て場を綺麗に掃除しておられますよ。 週一回くらいの掃除では、特に夏場などゴキブリ等の害虫が 多くなりそうな気がしませんか? 私は虫が超苦手なので、害虫の温床にだけはなって欲しくないです。 ゴミ箱も今ではいいものがたくさん売られていますし、 匂いのしない密閉出来るものを、高かったですがうちも買いました。 ルールを変えたいとそこまでおっしゃる方々、人任せにせず 役員に立候補してご自分で動かれては如何でしょう。今、募集してますよね? ルールはめんどくさいから守りたくない、でも役員になるのもめんどくさいから 誰かお願いしまーす……では、あまりにも自分勝手な気がするのですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新しい病院だしどうかなーと思っていましたが、かなり詳しく話を聞いてくれますし、
薬の詳細も丁寧に、ほんとに丁寧に説明して下さいます。
よくある、カルテの方ばっかりじーっとみてこちらは全然見ない医者とは違い
診察終わったあとは何故か安心していられます。おすすめですよ〜^^
他に評判の良いお医者さんとしては「ひの小児科」さんがおすすめですが
ちょっと遠いので……。引っ越してくる前はずーっとそこへ連れて行ってて
赤ちゃんの時からお世話になっていた先生なので、かなり残念ではあるのですが……。
どちらもとても良い先生ですし、ネット予約も出来るので、両方行かれてみて
気に入った方を受診されてもいいかもしれませんね♪