売買契約も済み、内覧会を楽しみに待つみなさん!
楽しく語り合ったり周辺情報を交換し合いましょう(^o^)/
※あくまで契約済みさん用に立てたスレなので
未契約の方の否定的レスは是非とも自重お願いします
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
[スレ作成日時]2009-04-11 13:56:00
![キングマンション大阪ベイ](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
- 交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:65.51m2-88.82m2
- 販売戸数/総戸数: / 178戸
キングマンション大阪ベイ@契約済みさん広場
362:
契約済
[2009-07-21 19:04:00]
玄関ドアって茶色の無地でしたっけ?モデルルームでは真ん中あたりに立てに格子状の模様?がついていたように思うのですが。記憶が曖昧で。
|
||
363:
入居予定
[2009-07-21 20:39:00]
ドア?
そう言われてみれば細いラインがあったような??? でも、362さんが書かれるまでドアの事なんて何も気がつきませんでした。 ところで皆さん、表札(ネームプレート?)どうされました? オプション会の時は高いので、「どこにでも安く売っているだろう」と思っていたのですが、 いざ探してみると、サイズが小さすぎてなかなかないもんですね~。 結局サイズオーダーもしなきゃならないようで、 あんまり値段が変わらないみたいです。 安くて素敵な表札屋さんご存知の方、おられたら教えてください。 よろしくお願いします。 |
||
364:
契約済
[2009-07-21 21:12:00]
オプション会は高いので私も表札注文しませんでした。コーナンあたりででも頼もうかと思ってるのですが、隣近所でされるのかどうか様子見てからにしようかと思ってます。ルナさんでも表札されている方、意外と少ないようなので。
でも、どうせなら、個人でバラバラ注文して、色んな柄になるより、せめて郵便ポストだけでも、管理組合で一括発注するなどして、安く、見栄えも統一してほしいって思ってるのですが。。。 |
||
365:
契約済みさん
[2009-07-21 21:19:00]
360です。361さん ありがとうございます。
やっぱりアリさんだと、8月厳しいですよね。 アリさんはやめて、皆様の迷惑ならんように当日は早く行って引越しますっ! 妊娠中とのことなので無理しないで引越されるのはいいと思います~ 362さん ドアは私も記憶がないですね。 写真にはとってますが、暗くてよくみえなかったです。 お役に立てずに すいません 363さん 表札は私もまだ迷っていますが、ポストの表札をサイズを計るのを忘れたので、 入居してからでもいいかなぁなんて思ってます。 会社の近くでも売ってましたが、オプション会より安かったです。 実物みれませんが、インターネットで買おうかと思ってます。 以下のサイトは参考までに考えているサイトです http://www.plate-house.com/gara/index.html まぁ、表札なので安いからいいとは思ってませんが、なにぶんいろいろかかる時期なので、 できれば安くすませたいなぁ。と思ってます。 入り口のサイズは私が計ったところ 13cm×4cmでした。 |
||
366:
入居予定
[2009-07-21 21:48:00]
363です。
皆さん有難うございます。 私も主人の仕事の都合で入居が遅くなりそうなので、 皆さんの表札を見てから考えようかと思ったり・・・ 確かにエントランスの郵便ポストは揃えられれば揃えた方がきれいでしょうね。 私もポストネームのサイズ計るの忘れてました。 玄関は13,4cmX4cmだったんですが13cmの間違いでしょうね。 0,4なんて変ですもんね。 色々安く済ませようと思うとホントに大変ですよね。 新しい家はうれしいけど、確かにブルーになる気持ちわかります。 マリッジブルー、マタニティーブルー、そして引っ越しブルー。 どれもうれしいんですが大変でしんどくなりますよね~。 |
||
367:
契約済み
[2009-07-21 22:47:00]
8月に引っ越すと引っ越しラッシュと重なって、通勤時とかなかなかエレベーターが利用できないとか、最悪階段利用になるかと思うとぞっとしますね!やっぱり9月の方が落ち着いて引っ越しもできるし、引っ越し代金も安くしてもらえるし、その方が良いのかなあと思ったりしてます。
|
||
368:
入居前
[2009-07-22 16:21:00]
表札などは早めにつけた方が良いかもですね~
後回しにすればズルズルそのままになっちゃいそうなので(^^ゞ うちはエアコン、電灯、冷蔵庫、洗濯機、リビングボードだけでカーテンやソファ、テレビなとば住んでからですよ。 意外と収納が少ないなと感じたのでテレビ台を兼ねた壁面収納のリビングボードを注文します。組立時間が180分とかなので業者に頼むので何回も来られて監視? 待ってるの辛いから生活に絶対必要なものと時間がかかりそうなもののみ日を決めてその日にまとめてやり後に入居するつもりですー あ、犬がたまにじゅうたんでオシッコするのでサークルもいりますね。 何かとお金かかりますよねー(><) |
||
369:
近くに住むお節介さん
[2009-07-22 17:04:00]
表札は後からの方がいいと思いますよ。
キングさんはどうなのかは分かりませんが、一斉入居になるとエントランスの扉が開けっ放しになって、何かの勧誘や換気扇のフィルターや浄水器等押し売り業者?が勝手に出入りしたりもします。 せめて名前が分からない方が今後の為に良いかと私個人的には思います。 勿論、部屋のドアも開けっ放しになる訳ですが、私のマンションでは一斉入居の時に、水道の点検と言って勝手に家に入ってきたと思ったら水を出して、結局は浄水器のフィルターを売り付けにきたという出来事があったそうです。 引越業者の方は何も分からないから知らない人が家に勝手に入っていっても気付きませんし、その家の人もバタバタしてるので水道やガスの点検があるのかと思ってしまって、入ってくる時はおかしいとは思わないみたいです。 この話が参考になるかどうか分かりませんが、皆さん、良い引越になるといいですね。 なんだかんだとお金もすごくかかるの分かります。感覚がおかしくなってしまいそうですよね。 どうか、疲れを出さないようにしてくださいね。 |
||
370:
契約済み
[2009-07-22 20:02:00]
369さん
ご近所同士仲良くお願い致します。確かに引越でどさくさ紛れに営業もありがちですよね。表札はやっぱり後からつけることにします!ちなみにルナさん?リバーさん?このあたりは表札つけてる方が多いですか? |
||
371:
近くに住むお節介さん
[2009-07-23 18:56:00]
369です。
370さん、こちらこそよろしくお願いします(*^_^*) ちなみにルナです。 表札は皆さんつけたりつけなかったりです。 うちも、入居と同時に考えたのですが、なかなかしっくりくるものがなくて、結局慌ててしなくてもいいと思いそのまま入居しました。 そしたら、そんな話(押し売り営業)を聞いたものですから、表札つけなくてよかったーってその時に思いました。 |
||
|
||
372:
匿名さん
[2009-07-24 23:16:00]
アリスの掲示板にも引っ越しのドタバタの中、業者が来るから気をつけましょう。と書き込みがありますね。
うちも、表札は落ち着いてからにします! もうすぐ再内覧です。疲れそうですが、暑さに負けずがんばってきます! |
||
373:
契約者☆
[2009-07-25 12:38:00]
明日再内覧です。
雨じゃないとイイんですが… ってか、みなさん 家具はどこで買われますか? IKEAとかニトリ、大塚家具とか… スイマセン(ノ-o-)ノこのくらいしか思いつかなくて。 参考マデに教えて下さい(*^_^*) |
||
374:
373さん
[2009-07-25 16:45:00]
373さん
IKEAは無難なのがなくて私には合いませんでした。大塚家具は全体的に高いです。ニトリは少し安っぽいですが安くて良いですね。他を私も探してるとこですが意外にないですよね。カーテンはどこで注文されますか? |
||
375:
契約済み
[2009-07-25 16:57:00]
再内覧会でトランクルームみてきました!中はコンクリートそのままが仕様だそうです。パンフレットの画像はモデルルーム撮影でコンクリートを使用していないため白になっているとのことでした。
|
||
376:
入居予定さん
[2009-07-27 02:53:00]
373さん
再内覧会うちも終わりました。内覧会の時とは違い、テープをオッケー!オッケー! とはずしていくだけですぐ終わりましたよね。 でも新たな箇所も見つかり再々内覧会もできるみたいでしたが 面倒ですので鍵渡しの時にしました。 うちはにニッセンでソファと壁面収納を注文しましたよ、 今日、ベッドをニトリで衝動買いしました~! 374さん 確かにIKEAは無難なのがない感じですよね~ うちも少し前に行きましたが同じ感想でした。 南堀江の家具通り?も通りましたがどこもバーゲンですね 年がら年中バーゲンみたいです、不景気ですからね~ 結果リーズナブルでお得感のあるニッセンなどにしていまい、、 マンション選びと同じでしたね(^^; |
||
377:
契約済み
[2009-07-27 08:21:00]
私も押し入れやクローゼット等の収納はニッセンにしようかな。ニトリのベッドでフランスベッドとのコラボ商品もありますね。
|
||
378:
契約者☆
[2009-07-27 13:09:00]
IKEAは確かにパッとしなかったです。
小物類は可愛いんですが大型家具はイマイチ… それに組み立てやら運ぶのも全て自分となると(/--)/ ⌒● 最上階やし…めんどくさ! とさっさと諦めました(笑) ニッセンやっぱイイですよね(*´З`*) うちも少し利用するつもりです☆ あとはちっちゃい子供がいるし、すぐにめちゃめちゃにされそうやから、ニトリとかで安くあげようかなと思います。 |
||
379:
契約済み
[2009-07-27 18:01:00]
376さん、
うちも日曜日にニトリに行っていたのですれ違っていたかもしれませんね。 本棚を探しに行ったのですが少なかったです。 やっぱりニッセンやセシールあたりの通販で頼もうかな? あとは近所のアウトレット系の家具屋さんかな。 エアコンや照明も安いところを物色中です。 カーテンは通販ですがここで頼みました。 http://moripulala.web.infoseek.co.jp/ 安かったですよ。 それにしても再内覧会に行ったら、靴下の裏が真っ黒になりました。 部屋全体に掃除をしてから引き渡してくれるんでしょうか? それとも、あのまま? だったら22~23日は拭き掃除大会になりそうです(>_<) |
||
380:
契約者
[2009-07-27 20:26:00]
379さん。部屋はあのままのそうです(ノд-。)
うちも足の裏真っ黒なったから聞いたら入居前に掃除してもらえるのか聞いたら、 いえ、コレでワタシ達が立ち入るのは最後でこのままで引き渡しになります って言われましたょv(`∀´v) 掃除しまくらなくちゃですよね |
||
381:
入居予定さん
[2009-07-27 22:57:00]
376です。
379さん、 すれ違っていたかもですね~ うちはカーテンここhttp://orinuno.com/にしようかなと、大阪ですし。 でもイマイチいいのがなにのでそちらも見てみますね。 有難うございました! 蒸気の床拭き器を買い、引越し前に行き床掃除しようかなーって 思ってます、というよりか皆さんの書き込み見て今思いました(^^; 一万以内でありますもんね。早速探してみます! ニッセンは評価悪いのも多いですがやはり価格が魅力ですよね~ |
||
382:
匿名さん
[2009-07-28 13:10:00]
うちは時計やリビングに付ける照明や小さい物はfanbi寺内で買います。
子供連れて行くとちょっとしんどいですけど、お洒落なインテリアショップに売ってるのと同じ物が安く買えるので、私は結構利用してます。 大きな家具は堀江の家具屋さんを見てます。 IKEAで一度、本棚を買ったのですが、物が大きすぎて車に乗らなかったので送ってもらったら送料だけで市内なのに6000円もとられました。 自分で組み立てなくてはいけないし、それだったら、普通の家具屋で買った方が安いと思います。 自分の目で見て納得して買いたいので通販は考えてません。 あっ、でも、ちょっと高いけど千趣会は好きですよ。 |
||
383:
匿名さん
[2009-07-28 15:55:00]
教えてください???
日当たりがよさそうな立地なのですが、あのバルコニーの壁というか形状でかなり日を遮られていませんか?? よければ、購入に踏み切ろうかと思うのですが、どうでしょうか?? |
||
384:
契約済み
[2009-07-28 17:27:00]
新築のマンションなのにいきなり掃除はびっくりですね~。
22日は掃除機とクイック〇ワイパー持参で行こうかな?(笑) フロアマニキュアを頼めばきれいな床で渡してくれるんでしょうが、 どうせ絨毯を敷くし、まぁいいか~と今回は見送りました。 と言うより、他に買うものも色々あるし・・・ 381さんの書いておられた蒸気の床拭き機いいですね。 油汚れにも強いし・・・ 1万円以内ならいいですね。 高圧洗浄機を買おうかと思っていたんですが、蒸気の方がいいかな? 383さん バルコニーの壁はかなり厚みがありますが、 日当たりも圧迫感もそんなに気になりませんでしたよ。 現地モデルルームもあるようなので、実際に行かれてみてはいかがですか? 私は快晴の日に行ったので気持ちよかったですよ~。 |
||
385:
契約済み
[2009-07-28 19:01:00]
うちは鍵受け取り日はバルサンたいて終わりにしようかと思ってます。
和室もありますし、家具、家電を入れてからだと何かと大変かと… 掃除はかなり気合い入れないと大変ですよね! |
||
386:
契約済み
[2009-07-28 20:28:00]
バルサンは気がつきませんでした。
皆さんたきますか? 確かに引っ越し後より楽ですよね。 和室も畳が薄くて驚きました。 いつも窓を開けておいてくださいと言われるんですが、 湿気でしょうか? マンションははじめてなので、 疑問が沢山あるんですが、戸建ての1階みたいに湿気が多かったりするんでしょうか? 東南のハイサッシなのでフローリングのやけも気になります。 手は最初から打っておいた方がいいのかな? 皆さん、湿気対策やUV対策されてますか? 特に気にしないでほったらかしておいても大丈夫ならいいんですが・・・ |
||
387:
契約済み
[2009-07-28 20:46:00]
383さん
バルコニーに壁?梁があるためにリビングの天井いっぱいまで窓になっているのでリビングの日当たりが良くて明るいですよ。ベランダの壁があるために下の貨物が隠れてオーシャンビューみたいで景色もきれいです。部屋の中の柱や壁もほんとスッキリしてるので、是非、現地で確認されると実感できると思いますよ。 |
||
388:
契約済み
[2009-07-28 20:51:00]
385さん
バルサンはやっぱりたいたほうが良いんでしょうかねー。新築だし大丈夫かなと思ってました。引っ越しで色んなところから運ばれてくるかもしれませんが。ホウ酸ダンゴは、すぐ仕掛けないといけないですね! |
||
389:
契約済み
[2009-07-28 20:55:00]
386さん
私はマンションより戸建ての方が湿気がすごいと思いますよ。キングマンションは日当たりも良くて風通しも良いので、かなりましだとは思いますよ。 業者さんが窓を開けておいてくださいと言うのは、コンクリートが乾くまで数年かかるので、それまで、できるだけ換気をしておいた方が良いみたいです。 |
||
390:
入居予定さん
[2009-07-28 21:10:00]
381です。
384さん、スチームクリーナ、良いみたいですよ! ただ安物のはパチモンですぐ壊れるみたいです。 なので思いきってケルヒャーのこれを買いました。 http://item.rakuten.co.jp/dejikura/11019606/ 色々調べましたが、お手頃で性能も良く最安値に近いのはこれ みたいです。あと残り少ないので買われる方はお早めに!! 床だけでなく、キッチンやバス、トイレでも使えるし除菌効果も あるので、新居で長く使えるのは勿論、旧居の退去の際の掃除にも 役立つと思い、買っちゃいました~! 壁紙のタバコのやにも取れるみたいですしお勧めですよ。 安いのはすぐなくなるみたいですからお早めに(^^) |
||
391:
入居予定さん
[2009-07-28 21:16:00]
あ、高圧洗浄機は持っていますが、使えるのは外だけです。
部屋でなんか使えませんからね。 使えるとしたら窓しめてバルコニーから網戸や窓などですかね。 戸外で使うのが高圧洗浄機で、家の中で使える高圧洗浄機に 近いものとして、スチームクリーナーが開発されたようです! |
||
392:
契約済み
[2009-07-28 21:29:00]
386です。
湿気が少なそうで安心しました。 湿気とお別れしたくてマンションを選んだんですよ。 今は戸建てですが、風も通らないし、日当たりも悪いし、湿気もすごいですから・・・ 22日はバルサンで、23にちはケルヒャーがベストみたいですね。 うちも買おうかな。 洗剤がいらないのでチビがいても安心ですよね。 私もバルコニーの壁?が最初は気になっていたのですが、 いざ、その場に立つとしっかりしてるし、プライバシーも守られているし、 青い空が見えて、気持ち良いですよね。 家族が出勤、通学した後は ベランダに小さいテーブルと椅子を置いてゆっくりコーヒーでも飲みたい感じです。 真夏は日よけがいるかもしれませんね(^.^) ところで屋上菜園当たった方おられますか? |
||
393:
契約済み
[2009-07-28 21:38:00]
今日、電器屋さんにエアコンを見に行ったんですが、リビングのエアコンを取り付ける所の梁の幅が小さくて、パナソニックのは無理そうって言われたんですが、みなさんどこのエアコンを付けますか? 洗濯機置き場も我が家は3方を壁に囲まれてて今使ってるドラム式が置けそうになくて、どうしようかと悩み中です。容量の大きいのは置けないのかな~?
なんかお勧めの洗濯機とかありますか? |
||
394:
契約済み
[2009-07-28 23:16:00]
うちもパナソニックのエアコンつけるつもりでした。パナソニックは比較的小さい方なのに取り付け難しいんですか?どの部分が難しいんですか?オプション会のカタログにもパナソニックのエアコンが掲載されてたので大丈夫ではないでしょうか。
洗濯機もパナソニックのドラム式の予定ですが、三方囲まれてても十分入る大きさになってますよ。 |
||
395:
契約済み
[2009-07-28 23:20:00]
ベランダの梁のメリットとしては、確かに両隣とのプライバシーが守られますよね。隣を覗くこともできないですからね。今の家はベランダ出ると両隣が丸見えなので、うっかり下着でベランダ出るわけにはいかないですから。
|
||
396:
393です。
[2009-07-29 00:18:00]
394さん。
ありがとうございます。梁の高さを測ったら31センチしかなくて、パナソニックのエアコンの高さが30、5センチなんで、ギリギリなんです。他社のは29、5センチが多いんですが… エアコンの上部は5センチあけた方がいいと言われて、そうなると一つしか選べませんでした。 私もオプションでパナソニックとダイキンがあったな~と思ってたんですが、見積もりしてからの方がいいと言われましたので、みなさんどうしてるんだろうと思いまして。(サイズを測り間違えたのかな?) 洗濯機は、65センチしか幅がなくてうちのドラム式が60センチちょっとで排水ホース分を足すとギリギリ入るかどうかで…今の洗濯機は真下から排水できるんですよね? それなら余裕なんですかね?両サイドにスペースとかいるんでしょうか?やっぱり新しいのに買い替えですかね。痛い出費です。 |
||
397:
契約済み
[2009-07-29 01:34:00]
396さん
梁の高さはノーチェックだったのでありがとうございます。キングは梁が薄い分、高さを気にしないといけなかったんですね。 パナソニックのカタログを確認したところ、ナノイーのついている最上位機種の高さは30.5センチありますが、その下の二機種は29.5センチ、もう1つ下のランクで28センチなので最上位機種でなければ大丈夫では? パナソニックのドラム式の排水は下にあるので、防水フロアの内寸54センチ以上あれば大丈夫みたいです。今お使いのドラム式の排水が横にあるとのことですが、防水パンの長さは確かに65センチでしたが撮影したデジカメ画像を確認したところ防水パンと左右の壁の間に数センチの隙間があるので何とか入るかもしれないですよ。何かと出費が多いので、今のがそのまま使えると良いですね! |
||
398:
契約済み
[2009-07-29 09:39:00]
397さん
ありがとうございます。パナソニックで小さいのもあるんですね!! 電器屋さんに勧められる大きいサイズのばかり見てました。私もカタログ貰って帰ったんでもう一度見てみます! |
||
399:
契約済み
[2009-07-29 18:26:00]
398さん
パナソニックにも確認しました。SXシリーズは上部の吸気口のため3.5センチあける必要があります。他の機種は5センチ必要です。 SXシリーズの高さが19.5センチなので33センチ必要です。 最短のVシリーズが18センチですが5センチ必要なので33センチです。 阪神住建に確認したところ図面上、リビングのエアコン設置する側の梁は37センチとのことでしたので設置できそうですよ。間取りによって高さが違うかもしれないので念のため確認されると良いと思います。 |
||
400:
契約済み
[2009-07-29 19:38:00]
399さん!ありがとうございます!!
37センチあればどれでも付けれますね! 一応営業さんに確認してみます。 やっぱり測り方間違えたのかな~? パナソニックの新しいのが、デザインもすっきりしていて一番気に入っていたので、良かったです! |
||
401:
契約済み
[2009-07-29 20:09:00]
400さん
パナソニックはデザインがスッキリしていて自動お掃除ロボットもついてて、廊下側の洋室用だと、よりコンパクトな室外機になるので良いですよね! |
||
402:
匿名
[2009-07-29 20:27:00]
ダイキンだとUXがあります。27.5cmで上部が3cmでOKです。
量販店ではあまり取り扱われていない機種なのでオプションの 電気屋さんに聞いて見るのがいいと思います。 デザインも薄型でいい感じです。 |
||
403:
契約済み
[2009-07-31 11:08:00]
前の書き込み見たんですが、引き渡し前に掃除ってしてもらえないんですか(*_*)?
旦那にゆうたら、新品の家やのに何でいきなり掃除せなあかんの?と言われました… 確かに新品の服がしわくちゃとか、汚れてるとかイヤかもとも思いますが… 阪神住建さんにゆうたらどないかしてもらえるんでしょうかね? |
||
404:
物件比較中
[2009-07-31 12:30:00]
403さん他
内覧会(再内覧会)で『指摘』すれば良いと思いますよ。 「掃除して下さい。」と言うと、皆さんの書かれているように「このままです。」と言われるかも知れません?が、「フローリングの汚れ、玄関の大理石の汚れ、…〇〇の汚れ」など、『汚れの指摘』を全てすれば良いのです。 キッチンの汚れ、クロスの汚れ、建具の汚れ、… 私は、内覧会、再内覧会とは、『最大限』に『言いたいことが言える場』だと思っています。 遠慮はいりません。怯むこともありません。 何時間かかっても、徹底的に『指摘』なさって下さい! ところで、その対応、明らかにおかしいです。(他人事ながら、腹が立ちます。…一応検討中なので、まるっきり他人事でもありませんが。) |
||
405:
契約済み
[2009-08-01 08:09:00]
403さんと404さんのおっしゃる汚れが少し違うような気がします。
タイルに付着している施工時についてしまったものやフローリングに付いたキズや線のような汚れ。これは施工上の問題なので指摘すれば対応してくれますが、フローリングを歩いて帰ったら靴下が真っ黒になってたので新築なんだから掃除してくれというのは無理と思いますよ。人が住んでないのでどうしてもホコリは発生してしまいますが、ホコリは施工上の不備でも何でもないので掃除は契約者がするものですよ。前の家もそうでした。 |
||
406:
契約済み
[2009-08-01 16:37:00]
403です
そうなんですか~(*_*) そうゆう物なんですか~ マイホーム初めてなので全くの無知でした… |
||
407:
契約済み
[2009-08-01 16:54:00]
フローリングやタイルの上のホコリの汚れなんて引渡しまで期間があるので、仕方ないと思います。鍵渡し後、軽く拭き掃除がいりますね。契約者からすると、引渡しまで毎日、全部屋フローリング掃除してくれたら有難いですが。
|
||
408:
匿名さん
[2009-08-01 16:59:00]
掃除が嫌なら引越業者に余分にお金を払って掃除をしてもらえるメニューがありますよ。
例えで、服を出されていましたが、服を買ってきてそのまま着られる方もいらっしゃると思いますが、たいていの人は洗濯出来るものなら洗濯してから着られると思います。 うちも、洗濯してから着ます。 それに、妊婦さんや体調がすぐれない方ならまだしも、自分の買った家を見ず知らずの人に掃除してもらうなんて、私なら気持ち悪くて嫌です。 新しい自分の家です。楽しみながら掃除出来ると思うのですが、それはうちだけでしょうか? |
||
409:
契約済み
[2009-08-01 17:15:00]
そうですよね。
これからの半生(?)をお世話になる家ですから、隅々まで自分で掃除しようと思いますよね。 賃貸でもなんでもお掃除して渡してくれる物件はなかなかないと思います。 いよいよ引き渡しまで一ヵ月きりましたね! |
||
410:
匿名希望
[2009-08-01 17:17:00]
407さん
引渡しまで毎日掃除をしてくれたら有難い? 内覧も終え、今度、部屋に入る時は引渡し後でしょ? それで、新たに傷を発見したら、掃除をした時に傷つけられたってクレームつけるでしょ? トラブルになっても厄介だし、誰がそんなリスク背負うのですか? それともあなたはトラブルになって欲しいのですか? ラクをしたいならお金さえ払えば、ダスキンや引越屋や何でも屋等の業者が引渡し後にしてくれますよ。 |
||
411:
契約済み
[2009-08-01 18:25:00]
407です
誤解を招く表現すみませんでした。私は掃除は自分でする派です。引渡しまで少し期間があるので、ホコリでフローリングが汚れるのは当たり前ですが、どなたか投稿されてたように、ホコリで靴下が黒くなったから綺麗にして引渡してもらうには毎日業者に掃除してもらうしかないですが、そんなのあり得ないことですと言いたかったんです。 |
||
412:
匿名さん
[2009-08-01 19:04:00]
内覧前か引き渡し前に、拭き掃除をしてキレイに引き渡すのがデベロッパーのマナーというか、良心だとおもいますが…。
|
||
413:
匿名さん
[2009-08-01 19:22:00]
そう思われるならそれをここで言わずに交渉してみてはどうですか?
自分の家を自分で掃除できない(嫌々する)、人任せなら、このマンション自体、大事にされないという事が今から想像できます。 他のマンションを購入された方にも聞いてみて下さい。 それに契約する前にそういうのは確認しておくべきでしょう? マナー云々ではなく、こういう取引は全て書面です。 |
||
414:
契約済みさん
[2009-08-01 20:44:00]
マンションだけでなく、一戸建もそうでしたよ。
親戚は、専門の掃除の方に、頼んでいました。 マンションの方は、掃除がしやすいので、まだいいかも。 |
||
415:
契約済みさん
[2009-08-01 20:49:00]
えらそうに聞こえるかもしれませんが、、、
たくさんの意見があって当然だと思います。 高い金額で買った新築マンションですからそれぞれの思いがあって当然です。 私は、掃除していてくれていても、していなくてもどちらでも気にならないタイプなので。 主人はそんな私を「いつも適当やなー」といいます。。。 この掲示板をみて22日は午後から掃除予定にしました 今からワクワクですっ 今日リビングのカーテンを買いました。 いろいろ悩んだすえ ジュータン王国で買いました。 一応値切ってみましたが、NGでした。 最初に値段を考えずに好きなカーテンで見積もりとったら、、予算オーバーだったので、 再度組み合わせを考えなおして、予算どおりおさまりました 寝室は今使っているニトリカーテンをもっていきます。 |
||
416:
物件比較中さん
[2009-08-01 21:51:00]
404です。
412さんの意見とほぼ同じです。 例えば、買った新車が、砂埃や雨滴のしみ等ドロドロの状態で納車されたらどう思いますか? |
||
417:
契約済みさん
[2009-08-01 22:13:00]
建設会社から阪神住建への引き渡しは7月末。それ以降、鍵渡しの22日までは内覧会での指摘事項の補修のみのようです。内覧会で気付いた汚れは指摘されてると思いますが、それ以降、引き渡しまでにもう一度、クリーニングってのは。。。家の中だし、目に見えないホコリが少したまってる程度なので、ちょっと自分で雑巾かけすれば良いのではないでしょうか。
|
||
418:
契約済みさん
[2009-08-01 22:19:00]
内覧会のときにゲストルームに入った方おられますか???
地方からくる子連れの友達がとっても楽しみしてるんですが。 トイレにいくときドアだけみましたが、普通の部屋と変わらないドアだったように思います。 中の様子知っている方おられたら教えてください。 後 カラオケルームやマッサージルームも~ |
||
419:
匿名希望
[2009-08-01 22:26:00]
416さんの部屋はドロドロだったのですか?
それは問題ですね。 何故ドロドロなのか原因究明を求めるとともに、ぜひ、文句を言った方がいいと思います。 ちなみに、新車だろうが、納車の時、埃が全くついていない状態ではありませんよ。 施工に完璧を求めるなら理解出来ますが…。 417さんの言うように、ちょっと拭き掃除をするだけでいいのに。 何もしない人に限って文句ばっかり言う。 入居後もこんな感じなんでしょうかね。 |
||
420:
契約済み
[2009-08-01 22:32:00]
そんな例えを出されても…って感じです。
部屋はドロドロになってるわけではなく、うっすらホコリがあるんです。見た目はきれいですが、靴下は確かに汚れました。 鍵渡し前日に部屋を掃除してくれるサービスがあったとしても、物件価格に上乗せされただけじゃないですかね~?? |
||
421:
契約済み
[2009-08-01 22:42:00]
416さんは物件比較中なんで、まだ契約されてないんですよね?
掃除の件も上手く交渉出来たらいいですね。 |
||
422:
契約済み
[2009-08-01 22:47:00]
これから同じマンションの住人になる皆さんなのに、住む前からけなし合いですか…
埃など気になる方は内覧会で言うたらよろしいでしょうし、掃除するつもりでいてる方は掃除したらよろしいでしょうし。 文だけですと突き放したように感じて悲しくなりますね。 私個人の意見ですが、掃除は自分達でするもんだと当然に思ってました。 そう思ってない方にはすみません。 |
||
423:
匿名さん
[2009-08-01 22:50:00]
売主として、高額商品を引き渡すわけですから、どうすれば買主が喜ぶか、心地が良いかを追求するでしょ。社員の方でもいいんです、軽くでも、出来る範囲で拭き掃除くらいしてくれてたら、喜びが倍増しませんか?そうやって引き渡すのが、本来の姿だと思います。「物件価格に上乗せになる」と、そこまでデベを疑るなら、要らないでしょうけど…。
|
||
424:
入居前
[2009-08-01 23:17:00]
掃除してもらったとしても引き渡しの前日にでもして貰わない限りまた靴下は汚れると思いますが、、
全戸前日には不可能だし、、 やっぱりスチームクリーナーなど買いこまめにやらないと仕方ない問題だと思います。 そうやって家具が入る前に自分で掃除する事が楽しみって思える人が私は何か好感もてますね。 あまりに細かいところまで指摘しずきるのはただのクレーマーにしか思えませんね。 掃除してもらってもまたひと月もしなかったら靴下黒くなるでしょう、、 事故責任ね範囲になると私は思います。 |
||
425:
入居前
[2009-08-01 23:21:00]
誤字すみません。
事故責任の範疇だと思います。 クレーマーにはなりたくないですね。。 |
||
426:
契約済みさん
[2009-08-01 23:23:00]
まだ実感わきませんが、
もう住所変更しないとダメなんですね、、。 ところで、A~Dの玄関前は、昼間でもめちゃ暗かったんですが、 蛍光灯かなんか、つくんでしょうか? |
||
427:
↑
[2009-08-01 23:23:00]
またまた(;-_-+
自己責任ですm(__)mm(__)m |
||
428:
契約済み
[2009-08-01 23:27:00]
私も424さんと同じように思います。
家具の全くない部屋の掃除って楽なんでしょうね~!! |
||
429:
部外者さん
[2009-08-01 23:29:00]
部外者なのに口出しして申し訳ありません。
引き渡し前に掃除をして欲しいとか、ちょっとビックリしたもので…。 私のマンションも友人のマンションも、自分達で掃除をしました。 当たり前の事だと思っていたので、そんな問題視する事もありませんでした。 綺麗にして引き渡して欲しければ、契約する時に契約条件で出せばよかったのではないでしょうか? それが受け入れられなくて嫌なら契約しなければ良い訳ですし。 売れない物件なら、色んな条件をのんでくれるでしょうが、そうでなかったら、いちいちそんな事はしないと思いますよ。 自分が売れてる物件の売り主側、営業マン、なら、上司にかけあってまで、そんな事をするでしょうか? ハウスクリーニングするのにもお金はかかります。 企業なら大した金額ではないのでしょうが、必要のないサービスなら、まずそんな事はしません。 少なくとも私ならしません。 冷たい言い方かもしれませんが、売り主側はビジネスです。 すみません。関係のない者がえらそうな事ばかり言って。 失礼します。 |
||
430:
入居前さん
[2009-08-02 00:14:00]
第三者的にここを見てました。これから同じマンション住民になるんですから、けなすのだけはやめませんか?
|
||
431:
購入者
[2009-08-02 01:52:00]
けなしているのではなく一般常識を教えて差し上げていると思えばいいんじゃないですか。
|
||
432:
匿名
[2009-08-02 07:40:00]
そうですねー。はじめて購入される方には常識がわからないですからねー。仕方ないと思います。
|
||
433:
匿名さん
[2009-08-02 11:58:00]
↑
買い替えでここですか(笑) 嘲笑は嘲笑を呼びますよ。 |
||
434:
入居前さん
[2009-08-02 12:26:00]
私は今回初めてのマンション購入ですが、けなすとかではなく
「掃除してもらえないんですか?」の書き込みを見て驚いたうちの一人です。 自分で掃除をするのが当たり前だと思っていましたから……。 もしかりに、「掃除してお渡しします」と言われたとしても 荷物を入れる前に自分で綺麗にしたい! と思います。 だってせっかく買った、自分の大事なおうちですもん。 それに「こっちは金払ってるんだから」的な考え方って、下手したらほんとに クレーマーとかモンスターペアレントに通じる気がして、こちらが「えっっ??」 と思うようなことで文句言われそうで、そういう人がお隣さんだとちょっとヤだなー って思っちゃいます。 |
||
435:
契約済み
[2009-08-02 12:42:00]
今まで楽しい掲示板だったのに、最近急に雰囲気変わりましたね。
検討板の人たちが来ちゃったのかな? 掃除の件はそれぞれでいいんじゃないですか? どちらにしても、するもんだし・・・ はじめて新築マンションを買う人も沢山いるのに、 色んな思いがあって当然だと思います。 せっかくいろんな方が話題を変えて雰囲気を良くしようと しているのに、いつまでもその件に引き戻してまでこだわるのはどうかと思います。 顔を見ながら話すとなんでもない事が、 文字だととてもきつく感じてしまうこともあります。 悪気は無いと思いますが、傷つく人もいるかもしれないです。 これから同じマンションの住民になるので、穏やかに楽しく掲示板でお話したいです。 そんなこと思うのは私だけかな? 426さん、 うちはもう住所変更しましたよ~(~o~) ただ、引越は9月予定なのに、戸籍上だけ此花区民というのも 変な気持ちです。 まぁ、面白いと言えば面白いですが・・・ 415さん、 カーテン王国ですか?うちも行ってみようかな。 カーテンDOとかも安いのかな? 結構あちこち見には行っているんですが、 オーダーカーテン50%OFFとか書いてあっても結構高いですね。 通路側の部屋は既製品で大丈夫なので、 980円のワゴンセール品買いました。 切り詰めるところは切り詰めて、エコポイントも有効に使いたいですね~。 433さん、 検討板に戻られてはいかがですか? 荒らさないで下さいね。 |
||
436:
引越前
[2009-08-02 12:59:00]
そうですね。
掃除の件はもういいんじゃないですか。 書き込みを見ていると、 なんだか嫌な気分になってブルーが戻ってきそうです。 玄関前は電灯なかったですか? そこまで気がつかなかったです。 エレベーター前は明るい方が有難いですが、 お向かいの部屋の人には迷惑なのかな? でも、廊下が暗いと夜嫌ですもんね。 うちは、人感センサーの玄関灯がほしいなぁ~と思っているんですが、 つけられるのかな? 調べてみます。 |
||
437:
契約者
[2009-08-02 15:04:00]
賃貸で入居の方は、入居前にハウスクリーニングされてるでしょうから、新築の分譲マンションでは入居前のハウスクリーニングがないということは皆さん理解されたと思いますよ。疑問に思われるのは自然なことですから。
エレベーター前は明るいですよ。階に到着した時の何階です。のアナウンスが夜中とかに帰られる方がいたら気になるかもしれませんね。もう少し音量下げてほしいと思ったので入居したら管理組合に相談するつもりです。 人感センサーの玄関灯ですか?部屋の中は自動でつきますが外側ですかね?外側はトランクルーム以外は共用部になるので勝手に取り付けはできないかもしれないですね。 |
||
438:
引越前
[2009-08-02 18:38:00]
有り難うございます。部屋の中は自動でつくんですね。良かったです。夜仕事から帰った時に自動で電気がつくと嬉しいので。
確かにエレベーターの声は大きい印象を私も持ちました。向かいの方は気になるかもしれませんね。 |
||
439:
契約済み
[2009-08-02 23:25:00]
今日、ブログが更新されてましたね!
カラオケルームについて書いて下さってるんですが、本格的でビックリしました!(あんまり期待してなかったんですが…) 1時間300円でストレス解消できて良いですね!!あともう少しで入居ですね!! 楽しみです! |
||
440:
契約済みさん
[2009-08-03 08:14:00]
雰囲気よくなってきてよかったです!
415です とにかく、普段忙しい中での引越なので 少しでもいい情報の共有と同じマンションに引っ越す楽しみをここで わかちあえればうれしいです。 435さんありがとうございます。 私はどう書いてよいか分からず話題を変えようとすることしか出来なかったので。 439さん情報ありがとうございます 早速ブログみました。 カラオケ思ったよりいい設備みたいですね 昨日は、大塚家具にTVボードを見に行きました。 金額は10万から20万ぐらいでいいものだけに、結構高いからどうしようかなぁと思ってます。 主人はニトリでいいんちゃう~?といいますが。 また来週ニトリ行って考えます |
||
441:
契約済み
[2009-08-03 11:18:00]
私も見ました~。
カラオケルームいいですね。 夜7時までだったと思うのですが、 せめて11時くらいまで使用できるといいのになぁ~。 管理の方がかえっちゃう時間までなのかな? 大塚家具高いですね。 うちもニトリと平田家具アウトレットや 近所のB級商品を扱う家具店などに見に行ってます。 うちは440さんと反対で、私はなんでもいいんですが、 主人がこだわりがあるようで、 家具も家電も言う通りにしていたらとんでもない事になりそうです(笑) 私は通販の組み立てで十分なんだけどなぁ~(笑) また、楽しく色んな情報交換ができる掲示板に戻ると良いですね。 |
||
442:
契約済みさん
[2009-08-03 16:32:00]
断熱+UVカットのガラスフィルムをしたいのですが、
オプション以外で、お勧めのところありませんか? それから、フロアマニキュア迷っています・・・・ 皆さんどうされますか? |
||
443:
住民さんB
[2009-08-03 17:27:00]
フロアマニキュア(UV)やるつもりです。ネットで探してエコプロコートに申し込みました。
全室やるとちょっと値が張りますが、水周りコーティングと防カビコーティングをサービスしてくれましたよ。 |
||
444:
匿名さん
[2009-08-03 18:51:00]
家具の入っていない今しか出来ないので、フロアマニキュア、全室お願いしました。
友人の家に行った時、やってた家とやってない家、全然違いました。 掃除もやりやすそうでした。 浴槽と洗面台のコーティングもお願いしました。 割引もかなりありましたが、言ってもかなりの出費でした。 しかし、後がラクなので(笑) |
||
445:
契約済み
[2009-08-03 20:09:00]
トランクルームはそのまま使われますか?何か敷いたり、壁紙貼ったりされるのでしょうか?
|
||
446:
入居前さん
[2009-08-03 21:24:00]
カーテンですが、この前リビングの窓をカーテンDOさんで見積もりして頂きました。
内覧会でザクッと図ったら4m50cm幅だったので、それで見積もりしてもらって、遮光カーテンとレースカーテンの合計で5万円(税別、付属品別)でした。標準のタック2倍のものです。 タックを1.5倍にして、レースカーテンを安いものにしたら2万5千円にはなるみたいですが、見た感じも全然違いますし、レースカーテンの選択肢も限られてくるので、うちは標準タイプで考えようかと思っています。 オーダーカーテンなんてめったに買う機会もないですし、後で後悔したくないですから。 帰りに、「今度お部屋に入られる時にちゃんと測ってきて下さい」とカーテン用のメージャーをくれました。 他の店は見ていないですが、良心的なのではないでしょうか。 |
||
447:
匿名さん
[2009-08-03 22:20:00]
オーダーなのに家に来て直接はかってもらえないのですか?
|
||
448:
匿名
[2009-08-03 22:27:00]
オプション会ではないので、オーダーと言っても普通はこちらで採寸した寸法をもとに作成されるのが普通ですよ。
|
||
449:
入居前さん
[2009-08-03 22:36:00]
私もフロアコーティングを443さんと同じエコプロコートで施工予定です。
施工業者から床材について情報を求められているのですが、 どなたか品番等ご存知の方いませんか? (再内覧会で東海興業さんに質問したら朝日ウッドテック製で、 品番は後日連絡をもらえる予定だったのですが未だに連絡が・・・。 名刺もらっとけばよかった。) 445さん トランクルームの使用方法によると思いますが、 私の場合はアウトドア用品(スキー用具、トレッキングシューズ、釣り道具等) を収納予定で、すぐ汚れると思い壁紙貼ったりする予定はありません。 メタルラックを入れて、棚を作ろうとは思っています。 |
||
450:
住民さんB(433)
[2009-08-03 22:51:00]
事務手続会の時に、阪神住建の人に聞きました。朝日ウッドテックのSOHOTって言ってましたよ。
部屋のタイプでフローリング材を変えてるってことがなければSOHOTのはずです。 (たぶん変えてる事はないと思いますが・・・・。) |
||
451:
入居前さん
[2009-08-03 23:55:00]
床材の情報ありがとうございます。
阪神住建でも教えて頂けたんですね。 |
||
452:
匿名さん
[2009-08-03 23:57:00]
447です。
実は、平田家具でオーダーカーテンをいくつか候補を選んで見積もりをしてもらい、引渡し後に直接、専門の方がはかりに来てくれる事になっています。 その時に、部屋の雰囲気に合うのを選べるように、候補のカーテンを持ってきてもらい、それぞれ合わせてもらう事になっています。 それからの発注なので、引渡し後すぐにカーテンがつく訳ではありませんが、自分ではかるより正確なので、そのサービス、有難く思ったのですが…。 でも、カーテンDOより値段は高いので、カーテン代の中に既にその分のお金、含まれているのかもしれませんね。 |
||
453:
キングはん
[2009-08-04 01:38:00]
カーテンの話なんだけどさぁ、
448さん、普通って、買う店にもよるんじゃねえ? 上の人が言ってるように、大塚家具もはかりに来てくれるんだけど。 |
||
454:
契約済み
[2009-08-04 07:47:00]
ウチもカーテンDoで注文しましたが、測りに来てもらいましたよ。
鍵の受取日に取り付けてくれます。 一度尋ねてみてはいかがでしょうか? |
||
455:
契約済み
[2009-08-04 08:10:00]
そうなんですね!自分で測って注文が普通と思ってました。安いとこしか探してなかったからですかね。一度聞いてみます。
|
||
456:
契約済みさん
[2009-08-04 10:42:00]
443さん、444さん、449さん 有難うございます。
やはり、フロアマニキュア出費だけど、する事にしました。 まだ、引越しの準備も出来ていないので、頭が痛いです。 いらないものが、多すぎる・・・・・ |
||
457:
匿名さん
[2009-08-04 10:56:00]
引越準備、大変ですね。
うちは、子供のおもちゃだけで今のところゴミ袋8袋処分しました。 まだまだ出てきそうです。 |
||
458:
契約済み
[2009-08-04 19:58:00]
うちもフロアマニキュア見積もり中です。
種類が沢山あって迷いますね。キャンペーンで安くなっているところを検討中。 カーテンはどこもだいたい計りに来てくれるみたいですね。 うちもそろそろ注文しないといけないなぁ~。 UVガラスも心惹かれますね。 フロアマニキュアすると床の焼けは軽減されるのかな? ところで、ベランダって予想以上に狭いですね。 柵?が分厚いのでプライバシーは万全でそれはそれでいんですが、 ベランダ菜園をしようと思っていたのに、室外機や洗濯物など置いたら、 プランターを置ける場所がほとんどないかも? 主人は夜景を見るためにテーブルと椅子を置く気らしいし・・・ (ノースモーカーですが風呂上りにビールをのむそうです) 屋上菜園って今からでも申し込めるのかな? もう、決まってますよね? 担当さんに聞いてみよかな? |
||
459:
契約者
[2009-08-05 02:10:00]
457さん>
うちも、引越し作業何からしたらイィか全くわからず(ToT) もうイヤになってきましたょ… 鍵渡しまでもうちょっとだし、引っ越しマデ20日少々… たかだか2年ちょいと住んだだけの団地やのに、物がありまくりで片付けるのが大変… オマケに2歳と0歳のチビがいて余計に片付けが出来ません(ノ△T) 無事引っ越し出来るのか心配になってきました… |
||
460:
契約済みさん
[2009-08-05 09:27:00]
459さん
小さなお子さんがいて大変ですね。 暑さに負けず、頑張って下さい。 |
||
461:
契約者どすサン
[2009-08-05 10:13:00]
みなさんお部屋何タイプですかぁ?
別に詮索したりするつもりゎ全くナイです! 聞いてみたいだけなんです…(^O^) ヨカッタら教えて下さい☆ ちなみに私はHタイプです |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |