売買契約も済み、内覧会を楽しみに待つみなさん!
楽しく語り合ったり周辺情報を交換し合いましょう(^o^)/
※あくまで契約済みさん用に立てたスレなので
未契約の方の否定的レスは是非とも自重お願いします
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
[スレ作成日時]2009-04-11 13:56:00
![キングマンション大阪ベイ](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-414、415(地番)
- 交通:JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅徒歩2分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:65.51m2-88.82m2
- 販売戸数/総戸数: / 178戸
キングマンション大阪ベイ@契約済みさん広場
1145:
匿名
[2010-01-18 12:12:08]
USJの回し者じゃないんですけど、近くにUSJの年パス持ってる方がどれくらいいるのか気になったもので。
|
||
1146:
住民さん
[2010-01-18 17:51:25]
結構皆さん持ってると思いますよ♪
だって持たない手はないでしょう〜(o^-')b 皆が遠くから、来たくて車で来る所が、歩いて数分の所にあるんだから〜。 私はユニバーサルシティウォークでやってる、大道芸を見るのも好きですけど! |
||
1147:
住民
[2010-01-18 20:42:56]
年パス、まだ買ってません・・・。
新しいアトラクションもできるみたいだし、買ってみようかなー |
||
1148:
匿名
[2010-01-18 20:58:07]
みんなで行きたいですねー。
|
||
1149:
マンション住民さん
[2010-01-19 17:08:18]
USJはまわし者を使わなくっても、何も困りませんよ。
大体、そんな事する程、暇じゃないし…。 |
||
1150:
匿名
[2010-01-19 21:51:18]
そうですよ。地元が集客に貢献して10周年に向けて盛り上げていきたいですね。
|
||
1151:
匿名
[2010-01-20 12:03:19]
ETめちゃおもんない!!あんなんに並ばすな!!
|
||
1152:
匿名
[2010-01-20 12:57:08]
ETがなくなって新アトラクションになる間のつなぎで、ETのセットの展示ですからね。クルーも並んでるゲストにライド型アトラクションではありません。歩いて展示物をみてまわるアトラクションですって何度も言ってますからね。3月19日の新アトラクションオープンに期待しましょう。
|
||
1153:
住民さん
[2010-01-23 15:05:45]
ポーチに子供用の自転車を置いているご家庭がありますが、 いいんでしょうか? うちの子供も来年4歳になるので、そろそろ自転車買ってあげるかと 考えているのですが、駐輪場契約しないといけないのですかね? 教えてください。 |
||
1154:
匿名
[2010-01-23 16:14:43]
子ども用であれポーチであれ、共用部に自転車を持ち込むのは規約違反ですし、エレベーターや廊下の床が汚れたり傷むので、やめてほしいです。住戸が特定できるなら管理人さんから注意してもらうように依頼してもらえませんか?
|
||
|
||
1155:
匿名
[2010-01-23 16:15:50]
子ども用であれポーチであれ、共用部に自転車を持ち込むのは規約違反ですし、エレベーターや廊下の床が汚れたり傷むので、やめてほしいです。住戸が特定できるなら管理人さんから注意してもらうように依頼してもらえませんか?
|
||
1156:
住民
[2010-01-23 20:11:27]
4歳の子の自転車となると、補助輪付きですよね・・・。
補助輪付だと、立体?の駐輪場には置けず、平面にしか置けないみたいですが 空いてるのかなー? うちも、当初は2台分しか駐輪場契約してなかったのですが 途中から、子供用も契約しました。(なので、置き場所はバラバラです) たまたま、1台分しか契約してない人が居るので余ってたらしいのですが 基本は1戸に2台は確保されるよう優先されているので、 その1台しか契約していない人が、もう1台契約するとなると、そちらが優先になり 契約をし直すらしいですが その時に余りが無ければ置き場所が無いような事になるみたいです。 (立体はまだ余ってるようですが…) 自転車置き場、足りないですよね? |
||
1157:
住民さん
[2010-01-24 13:11:47]
住宅借入金等特別控除の申請書の作成をPCでしてるんですが、
わけのわからない計算はなんとかクリアーしたんですが、 途中で画面は何故かもとに戻ってしまうし、悪戦苦闘です。 以前書かれていた方は簡単にすいすいできたみたいですが、 平日にした方がいいのかな? 今日のところはとりあえずギブアップです。 みなさん、もう作成されましたか? 私はPCより、税務署に用紙を貰いに行って書こうかな・・・ また消えると萎えるし・・・ そうそう、質問なのですが、ここは認定長期優良住宅じゃないですよね? ここで何故か仮面が消えるんですよ~(>_<) 電話をしても平日しかダメってテープは言うし、 平日は仕事だし、税務署まで行って聞くしかないのかな? マンションで書き方の説明会とか、してくれるとありがたいけど、 まぁ、ないだろうし、自分でがんばるしかないか・・・ がんばろ・・・ |
||
1158:
匿名
[2010-01-24 14:48:49]
長期優良住宅の制度前なので対象外ですが、10年で500万の控除が600万になるだけですからあまり関係ないですよ。500万の満額控除が受けられる人なんてごく一部ですから。
パソコンでの申告書作成は画面が消えることもなくすんなり作成できましたよ。紙に記入するより、計算間違いもないですし、良いと思います。どの画面でどのような操作をされたら消えましたか? |
||
1159:
住民
[2010-01-24 17:19:33]
そうなんですか。
画面が元の 源泉徴収の数字を 入れるとこれに戻るのは、 優良住宅ともうひとつのうち二者択一して、 次の画面がでると すぐに戻ります。 なんででしょうね?また日をあけてチャレンジしてみます。 |
||
1160:
住民
[2010-01-24 19:47:38]
なんとかできそうです。
画面が戻るのは計算が終わっていたんですね。 思っていたより少ないのは日数分で計算されるのでしょうか? 素人には謎が一杯です。 |
||
1161:
匿名
[2010-01-24 22:54:13]
画面確かに閉じられましたがデータが消えてるわけではないのでそのまま元の画面で次へを押せば大丈夫ですよ。
思ってたより少ないというのは戻ってくる額のことですか?これは税制変更により所得税が減って住民税が増えたからだと思います。今年度は所得税の源泉徴収分しか戻ってこないですが、還付しきれない額は来年度、住民税から戻ってきますよ。 |
||
1162:
住民
[2010-01-25 11:59:15]
そうなんですか?
有難うございます。 無知なもので、なんで戻ってくるのが、源泉徴収額と同じなのか悩んでました。 土地の価格と建物の価格を別々に出すのが悩みましたが、 ネットで調べながらなんとかできました。あとは出せばいいだけなので ほっと一息です。 |
||
1163:
住民
[2010-01-25 14:27:23]
1162さん、もし分かっておられたらごめんなさい。
還付金はあくまでその年、納税した額が還付されるので源泉徴収額以上、還付されることはないですよー なので同額という事は、目一杯戻ってくるという事で拍手ものなんですよo(^-^)o 住宅ローン控除の期間中は特別な大きな所得のない年は源泉徴収票の徴収額が全額還付されるかほぼ全額還付されるかになると思われます。 その年に納税した以上に還付する程、国は優しくありませんので〜^ロ^; |
||
1164:
住民
[2010-01-25 14:37:53]
書き忘れましたが、徴収額以上に、僅かですが、利息分の還付加算金というのが付加される場合がありますよ〜
|
||
1165:
住民さん
[2010-01-25 18:34:34]
1163さん、ありがとうございます。
全然わかっていませんでした。 ホントに税のことに関してはまったく無知なので、 今回も四苦八苦しました。 そうなんですか。 源泉徴収額もいまいちわかっていない素人なんです。 でも、今回のことで色々勉強になりました。 控除してもらうのって、大変なんですね~。 国ももっと優しくなってほしいですね(^.^) |
||
1166:
匿名
[2010-01-25 20:13:36]
所得税の源泉徴収分が満額還ってくる場合は、来年以降、住民税からも還ってきますよ。今年度は税務署に申告する際、税務所用と住民税用の用紙がそれぞれついているので税務署に出すだけで大丈夫です。
2年ほど前までは所得税が高くて住民税が安かったのですが、所得税が安くなり、住民税が高くなったので、所得税の源泉徴収だけでは返還しきれなくなりましたよね。 昨年の住宅ローン控除では住民税まで返還されないし、控除額も最大150万でしたが、今年は控除額10年で最高500万で住民税からも還ってくるので良かったですよね。 |
||
1167:
住民
[2010-01-25 23:07:47]
1165さん、ついでだから書きますが早く還付して欲しいなら2/14くらいに郵送でポストに入れて税務署に郵送提出すれば良いですよ。期限の3/15ギリギリになると事務手続きも大わらわで煩雑になり、還付は6月頃になるようです。
なのでもう作成されたなら早めに還付銀行記載して切手貼りすぐ出せるように準備なさっておいたら良いと思いますよo(^-^)o |
||
1168:
匿名
[2010-01-26 02:35:06]
郵送の場合、不備等あると差し戻しとなり余計遅くなるような気もするので、直接税務署に持っていこうと思います。
|
||
1169:
住民さん
[2010-01-26 18:12:31]
ありがとうございます。
早めに持って行って、いろいろ聞いてみたいと思います。 来年からは無いのでよかったです。 |
||
1170:
住民さんZ
[2010-01-26 18:24:48]
こんなページ見つけました。
USJの帰りにちょっと寄ってね!! http://www.konohana.net/town/omise/konohanamise.html 歩いていけるとこにバーあるの、知らなかった。 |
||
1171:
マンション住民さん
[2010-01-30 23:48:19]
すみません、確定申告について詳しい方、もし宜しければ
教えて下さい(><) なんとかネットで書類は作成してプリントアウトもしたのですが 添付書類がよくわかりません。 売買契約書のどのページをコピーすれば良いのでしょうか? 会社からもらう年末調整の用紙も添付必要でしょうか? 初歩的な質問でごめんなさい。 何となくこの部分かなぁとは思うのですが、今イチ自信がなくて・・・。 |
||
1172:
匿名
[2010-01-31 01:14:49]
添付書類は契約書類の前から3頁分と会社からもらった源泉徴収票と22年1月以降の住民票と登記書類についていた建物の詳細が記載された用紙の四点です。
|
||
1173:
入居済みさん
[2010-01-31 11:56:30]
あと残高証明もいるんで
|
||
1174:
マンション住民さん
[2010-01-31 20:00:42]
1172さん、1173さん
早速のご回答、ありがとうございます!!! このマンションは詳しい方、親切な方が多いので本当に助かります。 お顔は見えないけれど掲示板で親切に教えて下さってる方々、 子供を通じて新しくお友達になった方々、みんな本当に良い人ばかりで ここに越して来て良かったなぁといつもいつも思います^^ |
||
1175:
匿名
[2010-01-31 22:10:44]
犬飼われてる方はどんな犬を飼われてますか?できれば柴犬を飼いたいですがマンションではきついですかねー。豆柴なら大丈夫でしょうか。
予めトイレ等最低限のしつけがされているのが良いんですが、おすすめのお店等あれば教えてください。 |
||
1176:
匿名
[2010-02-01 11:21:59]
トイレの躾ぐらいご自身で出来ないですか?
まず、それぐらいの躾が出来ないとか、面倒だとおっしゃるなら、犬を飼うのはやめて頂きたいです。 私自身、犬を飼っていますが、トイレの躾なんて躾の中で一番簡単です。 トイレの躾が面倒な方に、その他の躾が出来るか疑問です。 犬を飼っていない方にすれば、無駄吠えはとても耳障りで迷惑ですし、 犬を飼っている住民からしても、無駄吠えする犬が増えると、『犬がうるさい。飼い主のモラルがなってない。犬飼いは他の住民に迷惑を掛けている事が理解出来ない者ばかりだ。』と一括りにされて、迷惑です。 犬にも個体差があるので、産まれながらにおとなしい性格の犬もいますが、それを見極める事は至難の業だと思います。 ぜひ、そこら辺の事も含め、犬をマンションで飼うという事を考えて下さい。 犬は飼い主によって、かしこ犬にもバカ犬にもなれますから。 |
||
1177:
入居済みさん
[2010-02-02 19:31:00]
1176さん
言っていることは全く間違いではないですが、もう少しやわらかく伝えましょうよ。 最後の一文にしてもあなたはバカだととれますし。 |
||
1178:
匿名
[2010-02-02 20:00:08]
躾のできた犬はドッグカフェでも大人しくお座りしてますし、ペットバックに入れてならスーパーの買い物やファミレスへ食事も行けますよ。
吠えない(がまん)する様に躾すれば安心して一緒に外出できます。 買うなら頑張って躾して下さい |
||
1179:
匿名
[2010-02-02 22:06:59]
しつけは一切しませんってつもりじゃなくて、はじめて飼うので、右も左もわからないから、ある程度しつけられてた方が助かるなって思っただけです。隣近所にご迷惑かけないよう、飼う以上は最後まで面倒みるつもりです。
|
||
1180:
住民
[2010-02-03 01:12:22]
1176さん、喧嘩売ってるような態度、上から目線すごいすよねー
みてて気分悪い |
||
1181:
住民
[2010-02-03 01:15:44]
1176さん
人を叱りつける前に、他人を気分悪くさせないような文章の勉強したらどうですかね? 頭悪いの丸分かり。 |
||
1182:
匿名
[2010-02-03 02:06:32]
節分ですよねー!!
鬼が、家に来ると言うと子供達は早く寝てくれました。 取りあえず良かったです。 |
||
1183:
匿名
[2010-02-03 07:45:08]
1175さん
ある程度の躾をされている犬を買っても、犬も環境が変わるとトイレは失敗しますよ。 どうせ躾をしなければならないなら何も覚えてない子犬からスタートしてみては?躾は我慢の連続ですが、楽しく教えれば犬も賢いので覚えます。 |
||
1184:
匿名
[2010-02-03 08:04:03]
犬の話は、もうそろそろ終わりませんか?
|
||
1185:
匿名
[2010-02-03 08:27:59]
↑↑↑上から目線の1176ですよね
|
||
1186:
匿名
[2010-02-03 12:30:09]
1179さん 動物を飼うのは、とても大変です。
初めてなら いきなりペットショップに行くより、本やネットで調べて買ったほうがいいですよ。 集合住宅に向かない犬や、オス・メスでもかなり違いがあります。 あなたの相性にぴったりの 元気でかわいいワンちやん見つけてください! |
||
1187:
1176です
[2010-02-03 19:01:06]
私の書き込みで掲示板が荒れてしまい、申し訳ありませんでした。
書き込みをした前日に、お隣さんから、『犬うるさくて昼間寝れません。どうにかならないですか?』と叱られまして、怒りにまかせて書き込みしてしまいました。 私は昼間仕事もしていませんのでずっと家にいますし、犬を一人(一匹ですね)でおいて出かける事もありません。 買い物に出かける時も車の中でおとなしく待ってくれてますし、車で出かける事が出来ない時は実家に預けて行きます。 引っ越す前、子犬の頃には時々嬉しくてワンと鳴く事はありましたが、成犬になってからは、鳴き方を忘れたのかと思うぐらいに鳴かなくなりました。 ですので、うちの犬では絶対にないんです。 『確かに、昼間時々どこからか吠える声が聞こえてきたりしてますね。でもうちの犬ではないですよ。』と言ったのですが、信じてもらえませんでした。 その様な事があり、文章を読み返す事なく、書き込みをしてしまいました。 1176の書き込み後は、この書き込みまで、パソコン自体触ってないので、私の書き込みではありません。 皆様を不快にさせてしまいました事お詫び致します。 |
||
1188:
住人
[2010-02-04 04:43:24]
↑
以前から感じていたのですが、「匿名」の方の中で、上から目線の発言の方がおられると思います。 理由はともかく、読まれた方が自分がそのように書かれたらどう感じるかよく考えて発言するべきだと思いますよ。 文字だけで伝えるのですから難しい面はありますが、怒っているように感じる文章は見ている方の気分を害しますので細心の注意を払うべきだと思います。 時には顔文字や(笑)など入れるなど慣れていかれたら良いかと。怒っていると誤解されるのも嫌でしょうしね。 勿論、私は怒っていませんよ〜 「匿名」さんへのアドバイスです(^-^) |
||
1189:
匿名
[2010-02-04 06:39:22]
あと関西弁も文章にしたら、きつく感じてしまいますね。
本人は全くそんなつもりはないのでしょうけど。誤解をまねきやすいです。 |
||
1190:
住民さんA
[2010-02-04 15:29:22]
低俗住人の文句は、内容までが低レベル・・・
どんな文章で書こうが、内容に該当する住民しか反論しないでしょ。 自分が言われてる気がするから、言い方(書き方)がキツイとか、 言いがかりを付けてくるんでしょ。 やっすいマンションなんだし、こんなとこで文句を言わず、 マンションのイメージ回復をした方が良いと思うけど。 |
||
1192:
1176=1187です
[2010-02-04 18:04:48]
1176での書き込みが初めてです。
いらない書き込みをしてしまった事を反省してます。 掲示板は以前から読むだけと決めてたのに、大変な書き込みをしてしまいました。 以前よりも掲示板が気になって気になって仕方ありません。 かなり憂鬱です。 |
||
1193:
住民
[2010-02-04 20:55:59]
ワンちゃんを飼おうと思ってる方も、1176さんも、少しの言葉の行き違いですよね。
御二方とも、その後の掲示板の書き込みを気にされてる様子で切ないです。 悪意は無かったことですし、 もう、気にされないほうがいいと思います。 せっかく新しい生活を始めたのに憂鬱になるなんて勿体ないですよ。 |
||
1194:
入居済みさん
[2010-02-04 22:35:05]
反省されているのなら憂鬱になる必要もないでしょう。
傍観者として良い形で収束できてとてもうれしいです。 ところで先日安治川の郵便局で深夜にゆうぱっくを出しに行ったのですが、 しきりにトラックが出入りしており集配などの様子が見れてとてもおもしろかったです。 是非機会があれば行ってみてください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |