大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンこのはな」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンこのはな
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-12-12 19:06:11
 

リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/

[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00

現在の物件
リバーガーデンこのはな
リバーガーデンこのはな
 
所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 279戸

リバーガーデンこのはな

682: 入居済みさん 
[2009-07-10 20:08:00]
>681さん

確かに…仮にも『管理組合』の名前で発行するなら、
もう少しマトモな設問にして欲しかったですね。
日本語自体や、記号の使用法など、ちょっと酷いレベルでした。
683: 匿名 
[2009-07-10 20:29:00]
アンケートはこのはなの管理組合がされてるのですか?どんな設問ですか?
684: マンション住民さん 
[2009-07-11 05:40:00]
682さん。
そんなに変な設問や文面とは思いませんでしたけど。
設問に無い意見は周りの空白に書き足しましたし、日本語や記号の使用法についてそこまで不満があるなら、提出ついでに具体的に指摘されてみては?
無記名可でしたし。

677さん。
正直あのエンブレムはキツいですよね~。
ウチはベランダに出ないとほとんど見えないからまだマシですけど、エンブレムの真横あたりの人達ってかなり辛そう・・・。
日中の覗かれてる感も嫌ですけど、夜は新品特有の光沢(ギラギラ感)で更に不快感が増しますよね~。

できればどうにかして欲しいけど、やっぱり無理かな?
この掲示板を見られている方で、どなたか建設前の説明会に出席されてませんかね?
その時の資料とか、議事録とかあれば今更ですが見てみたいです。
もし相手に何か落ち度があれば、撤去させられると思うんだけど・・・。

最後に、676さんとか683さんとかって、販売業者や施工主(関連)さんでは?って思ってしまうのは私だけ?
(もしそうでなかったら、ごめんなさい)
685: 匿名 
[2009-07-11 10:20:00]
683です
住民でないのに書込してすみません。私はキングの契約者です。ロゴはモデルルームの模型にも図面にも記載がありました。私は現地ではじめて見たときはちょっと派手かなと思いましたが嫌な気分はしませんでした。こちらの掲示板で不快に思われる方が多いことを知り驚きました。阪神住建からのアンケートなら変更する意志があるのかと思ったのですが契約者には何も知らされてないので、このはなの管理組合が意見をまとめて阪神住建に抗議されるのかな?と思いました。変更になるとしたら阪神住建みたいな漢字は絶対嫌なので何か良いのがあれば良いのですが。近くの住民として仲良くしていただきたいので良い方向に転ぶと良いですね。長々失礼しました。
686: マンション住民さん 
[2009-07-11 15:15:00]
お住まいになられる方は、直接見えるわけではないし、
目立つマークの方が、「キングの見えるマンション」なんて
説明もしやすいから、きにならないかもしれませんね。

こちらからは、エンブレムが丸見え、四面にキングがついているのか、
斜めからだと、2人のキングに見られているような感じです。
正直、まだ「阪神住建」の方がマシかなという気もします。

阪神住建の会社のロゴマークとかないのでしょうか。
あまり品のよい感じはしないので、ぜひ撤去
あるいは変更していただきたいと思っている一人です。
687: 入居済みさん 
[2009-07-12 01:21:00]
あのアンケート、括弧の使い方ひどくね?
管理組合の人~、もすこしマトモな文章で発行してね~
688: マンション住民さん 
[2009-07-12 01:34:00]
位置を変えてもらえたら、従来通り阪神住建さんの意のままでよかろうかと思うのですが。
689: マンション住民さん 
[2009-07-12 17:49:00]
うちはアンケートが届いていませんが、結果次第では“王様”は撤去されんでしょうか?
でも、あちらから見える“口ばし”もどうかと思いますのでお互い様かも・・・。
690: マンション住民さん 
[2009-07-13 09:42:00]
向こうからも「口ばし」見えるでしょうけど廊下側ですからね。
リビングから見えるのとは違うんじゃないですか?
「口ばし」が見えることは、阪神住建が建つ前からわかってたことですしね。
691: マンション住民さん 
[2009-07-20 01:17:00]
どうでもいいですけど、口ばし、ガンダムの盾ぽくてちょっと好きですわ。
692: マンション住民さん 
[2009-07-22 21:45:00]
あの口ばしは大嫌いです。
わざわざ原色にして目立たせるのは趣味悪い。
東側のは白地に青い線が伸びていて、蛾が引っ付いているみたいで気持ち悪い。

次回の塗り替えの時がチャンスなので、
ピンク色の壁面をオフホワイト系かベージュ系に変えて、
口ばしや蛾もその色にして目立たなくしてほしいです。
693: 匿名 
[2009-07-22 21:51:00]
なんでくちばしになったんでしたっけ?ウッドペッカーじゃないんですか?キングの住民に撤去してくれと言われるかもしれませんよ。
694: マンション住民さん 
[2009-07-23 19:06:00]
うちからも王様エンブレム見えるけど、アンケートがあって初めて気がつきました。

あれが人の顔に見えて「覗かれてる感」があるって?どんだけ想像力豊かやねんw
そんだけ過敏でよく普通に生活できてますね。

くちばしとか王様とか、ガキのケンカかw
パチンコ屋とかスーパー●出とかの看板ならまだしも、余裕で自己解決の範疇かと思いまっせ。

>692
塗り替えるにしても費用は誰が?
修繕積立金からになるんでしょうけど、自分はそんなことに金使われたくないですね。
その気持ち悪いとおっしゃるクチバシ、一日の間で見てる(見える)時間、どんくらいですのん?
695: 匿名 
[2009-07-23 19:52:00]
私はキングのロゴより、廊下を通るキングの住民の方が気になると思いますよ。でも前に建つのは仕方ないことですからね。
696: マンション住民さん 
[2009-07-24 10:09:00]
>695さん
言えてますね。
自分はベランダにイス置いてたまにくつろいだりしてますが、キングの廊下歩いてる人と目が合った気が何度もしてます。
まあ、向こうもあまりいい気はしないと思うのでお互い気を付けて仲良くしていきたいですね。

どなたか、「キングの看板に目があるから気持ち悪い」とかおっしゃってますが、
あのロゴで目がないほうが逆にもっと気持ち悪い気がしますけどw

ホンマ、言ってるレベルが、目の前に建てられてムカツクという恨みからくるただの言いがかりにしか聞こえへんw

お互いムカツキあって、それを感じながら日々生活するストレスの方がイヤですね。
もっとおおらかになりましょうや。
今の日本でこういう問題ないところなんて少ないと思いますよ。
それがイヤなら頑張って稼いで超高層億ション買うか、どっか南の島へ移住しなはれ。
697: 匿名 
[2009-07-24 12:50:00]
696さん
常識的な方がおられて安心しました。確かにロゴに目がないほうが気持ち悪いし、ロゴの文句というより後から建った腹いせのように思えます。要望をキングに出して住民どうし対立するより地域の発展に向けてお互い仲良くしていく方が良いと思います。
698: マンション住民さん 
[2009-07-25 01:07:00]
696です
常識的かどうかわかんないですけどね。人それぞれ感じ方や価値観なんて違いますし。
個人的見解を述べたまでで。

ただもし、ここで議論されてるキングのロゴに対するクレームが、やっかみ(?)からくるものではないとしたら、
言ってしまえば、この程度のことでストレス感じるくらい、皆さんよほどシアワセでストレスの少ない生活を
送ってらっしゃるんだなあと少々羨ましく思ったりも。いやマヂで。

だからって妬んで腹いせに何かするってことは絶対にないですね。
みなさん、マンション買えるくらいオトナなので、言われなくてもわかってらっしゃるとは思いますが、
やったことは”必ず”似たような形で返ってきますからね。キングとクチバシじゃないですけど(笑)

この先10年後20年後30年後、こんなことでクレームのキャッチボールしてたくないなあ、とか思いますです、すごく。
699: 匿名 
[2009-07-25 06:54:00]
698さん
やったことは返ってくる。私もそう思います。キングのロゴのクレーム入れて、反対にくちばしのクレーム入れられて、くちばしはもともとあったものだし、リビング側じゃないんだから我慢しろってのもどうなんかなって。キングのロゴは一応、キングマンションの公式?ロゴみたいですしね。ライオンズマンションならライオンみたいな。ちなみにアリスは赤い三角屋根ではなくリバー?のロゴがつくみたいですよ。
700: 入居済みさん 
[2009-07-26 21:53:00]
話題変更失礼します。
さくらの丘にあったカフェは、まだ利用できるのでしょうか?
701: マンション住民さん 
[2009-07-28 10:12:00]
>700さん
他意があるんでしょうか?宣伝とか。
ないのなら、フロントにでも訊いたほうが早いような気がw
702: 匿名 
[2009-07-28 21:08:00]
同じ質問がリバーの全掲示板に書き込みされてるみたいです。
703: 入居済みさん 
[2009-08-03 02:44:00]
最近清掃が雑。自走駐車場の各階EV付近は何ヶ月もほったらかし。
他に良い管理会社は沢山あるんだ、胡坐かくなよ…
704: 入居済みさん 
[2009-08-14 23:19:00]
キングエンブレムへの抗議、見送られたようですね。
アンケート回収率が低く40%だったとあるけど、
その数字すら怪しいもんだ。みんな興味ないだろ、あんなものに。
神経質なひとりふたりが騒いだんだろうな、お疲れさん。
これにて一件落着です。
705: 入居済みさん 
[2009-08-14 23:24:00]
エンブレムの件ですが、この議題を喚起した方には、
もう一度ご自分の行動を振り返って欲しいと思います。

あなたが、エンブレムが気になると感じたことは事実だし、
それを責めはしませんが、大多数の人にとっては
取るに足らないことだったのです。あとは…わかりますね?
706: マンション住民さん 
[2009-08-16 06:14:00]
704さんへ

真偽のほどはともかく、アンケートの回収率が約40%しかなかったこと自体が問題では?
どんなに興味が無くても「興味がない」と返事すべきでしょう。
町会のアンケートも含め、こんな回収率だと輪番制の臨時総会が心配ですね。
紙に○つけて意見箱に入れるだけだったんだから、それくらいの協力はしておかないと、自分達が理事になった時に苦労すると思いますよ。


705さんへ

失礼ですが、「あとは…わかりますね?」が分かりません。
言いだしっぺが何人いたとか、意見された内容どうだったかといった詳細は知りませんが、理事会が本件を議案として採り上げた以上、何らかの理由があったのでしょう。
今の理事会には知り合いもいませんし擁護するつもりもありませんが、彼らが「言いがかり」や「やっかみ」だと判断していれば、全く相手にされなかったと思いますし。
少なくとも、この掲示板でくだらない批判めいた事を書く一部の人間より、理事会を動かす意見をキチンとされているだけマシだと思いますが。
707: 匿名 
[2009-08-16 08:11:00]
回収率が低いのは、興味がないって回答するのもくだらないっていう意思表示じゃないでしょうか。こんなことで抗議してたら恥さらしなだけなんで取り下げられてよかったです。
708: 入居済みさん 
[2009-08-17 01:00:00]
>706さんへ…705より

いえいえ、決してあなたは失礼ではありませんよ、
私があえてボカしてある語尾の意味を、汲み取るだけの
読解力をお持ちでないだけの話であって、
決して失礼な方とは思いません。

あと、あなたの意見は理事会とその判断を絶対に公正公平であるとの
前提に立っていますが、それはあの極めて拙く、読むに耐えないような
理事会発行アンケートの文面を見た上での反論なんでしょうか。
無茶苦茶でしたよ。まぁ中2レベルってヤツですか、流行の言葉で言うと。
(まぁ706さんが理事会メンバーであろうと疑ってますけどね、正直。)

まずアンケートの発行を決める機関がマトモといえるモノだったかどうか。
その検証をせずに、代表機関であるというだけで
「理事会が相手にしない」「理事会を動かす」等と、
知り合いすらいない理事会を絶対正義とし、
その肩を持つのは、思考停止と言わざるを得ませんね。

反論待ってます(^^)

あ、因みに707さんには大賛成です。
709: マンション住民さん 
[2009-08-17 11:35:00]
割って入るようですが、705さんの人をバカにしたような言い回しがとても不愉快です。
あのエンブレムの向かいにお住まいの方は、言いがかりなどではなく、
本当に気になったのではないですか。うちは角度は違いますが、結構見えていて
まぁ、そんなに気分のいいものではないですけど、正面にドカンとあればイヤだなと想いますよ。

アンケートだって、「気にならない」って項目だってあったのに
全く無視という姿勢はどうかと思います。何か反応を見せるべきではないでしょうか。
そういう無責任な方たちが多いから、総会も出席率が低いんでしょうね。
710: マンション住民さん 
[2009-08-17 12:32:00]
んーなんか、、、ちょっと前から思ってるんですけど、

リバーの住人のフリしてるキングの契約者、いない?

ややこしいから、この話題については書き込みどうかご遠慮を。
711: あ 
[2009-08-17 22:04:00]
>709
アンケートに対して、
「なんらかの反応をしない人間は無責任!」
と、即座に断じる思い切りの良さに脱帽です。

アンケート内容に興味のない人、
集団への参画をしない主義の人、
エンブレムが気にならず、それゆえ提出しないと判断した人…

それぞれ色んなスタンスと事情があるだろうと
私などはまず考えますが、そんなことは思いもつかず、
「自分は正しい、反応しないヤツは無条件に間違い」
とお考えなのでしょうか…暴走はほどほどに。
712: マンション住民さん 
[2009-08-18 13:52:00]
>711さん
あくまでも集合住宅での話です。
集団で生活し、管理組合に入っているのですから
個人個人で色々な考えがあるのも当然ですが、
(それ故に、エンブレムの件も出てきたのでは?)
反応を示すのは当然と考えておりました。
713: 706です。 
[2009-08-18 14:25:00]
705さんへ。

「あなたの頭が悪いだけ」的なコメントをされて非常に気分が悪いですが、ご要望にお応えして今回に限り返答させてもらいます。


>理事会とその判断を絶対に公正公平であるとの前提に立っていますが

私の今の理事会に対する前提は、私自身の今までのマンション生活(賃貸・分譲共に数回)とそこでの理事経験、あとは当マンションの初期の理事会を比較し、及第点をつけるに値すると判断しているものです。
決して今の理事会が「絶対に公平公正である」とは思っていませんし、そのような記述はしていないつもりです。


>それはあの極めて拙く、読むに耐えないような理事会発行アンケートの文面を見た上での反論なんでしょうか

はい。文面を見て返事をしましたし、手元にそのコピーも残しています。
確かに括弧の使い方は正式なものではないようですが、アンケートの文面ががそこまで(中2レベル)稚拙だとは思いませんし、公文書ではないのですからそこまで非難されるのもどうかと思われます。
これについては、冒頭で述べた705さんと私の頭の良し悪しに関わる話ですので平行線でしょうけど、「文面が稚拙だから回答に値しない」というのは本件の主旨から外れているように思います。
見るに耐えかねる文面だと思われるのであれば、684さんのコメントのとおり理事会に対して、何らかのアドバイスをして差し上げれば良い訳で。


>(まぁ706さんが理事会メンバーであろうと疑ってますけどね、正直。)

こんなコメントをするのもどうかと思いますが、私は理事ではありません。
疑われるのはご自由ですが、それはこの場においてはお互い様です。


>まずアンケートの発行を決める機関がマトモといえるモノだったかどうか。その検証をせずに…

705さんはどうやって検証されているのですか?
知り合いの弁護士やマンション管理士に相談されているのでしょうか?
それとも公正に検証してもらえる第三者機関をご存知なのでしょうか?
検証もさることながら、今の理事会が気に入らないなら直接意見するとか、(反理事会の)賛同者を集めて臨時総会を要求するとかすれば良いと思います。


>知り合いすらいない理事会を絶対正義とし…

「絶対主義」ではありませんし、そのような記述はしていないつもりです。
少なくとも、理事会に知り合いがいるよりも、いないほうが感情移入せず客観的に判断できると思っています。


当マンション内には、709さんのような方が多く住まわれている事を願うばかりです。


最後に、私がこの書き込みをしようとする前に「あ」さんからのコメントが削除されてましたね。
714: 706です。 
[2009-08-18 14:29:00]
すみません。

最後尾の1行は無かったことにして下さい。
713の更新直前には削除されているように見えたもので。
715: マンション住民さん 
[2009-08-18 15:03:00]
話を蒸し返すようですが、私の部屋からはドカンとどまん前にエンブレムが見えます。玄関を開けた際に廊下を通して必ず毎回まん前に見えるのです。一日に何回それを見ますか・・・といった趣旨の否定的な意見が最初のほうでありましたが、想像してみてください。毎日外から帰ってくるたびにあの顔に出くわさなければならないと言う環境の事を。
アンケートの回収率が半分にも満たなかったということはきっとみなさん私に比べて興味がないのでしょう。
それによって何らかの理事会からの行動を断念されることになったのは残念ですが、仕方の無い事でしょう。どなたかが言われていたように、後から建ったものですから基本的には仕方のないものだと思います。
けれど、理事会はその環境が嫌だと思っている住人の意見もきちんと収集して、対策を立てようとして下さいました。そのこと自体を非難することは私にはその意図がわかりません。住人が安心して、心地よく住めるように配慮していく活動をするのが管理組合であり、理事会なのではありませんか?

エムブレムの件はある一定以上階数の南向き住戸の住民しか関係ありません。
また、5期の建設についてはこれもまた11号室以降の東向き住戸しか関係ないでしょう。
理事会の方が自分達の利害だけで案件を決めていらっしゃるとは、私は思いません。あくまでも住民の声を拾っているにすぎないのではないでしょうか?

回収率が低いのに何らかの行動を起こしているのであれば、どなたかの言われるように、やっかみや嫌がらせの類に入ってしまうかもしれませんが、今回は見送られました。このような対応からも特に理事会がおかしいことをしているとは思いません。

そんなにおかしいと思われるのであれば、今までは理事会の候補者を何回か募っていたように記憶しています。その立候補をして、自ら参加し、活動されるべきなのではないですか?
自分はやりたくないけどこういった匿名での場ではバカにしたかのような非難を続けるというのは大人として恥ずべき事だと思います。

もちろん、非難してはいけないとは思いませんし、感じたことをそのまま書くのがここでの意義なのかもしれませんが、大人としての最低限の節度は守って欲しいと思います。
ちなみに私も理事会に何の面識も、自分がその理事である事もありません。
あまりにも身勝手な人をバカにしたような内容を書く方がいらっしゃるので意見してみました。
717: マンション住民さん 
[2009-08-18 16:04:00]
716は715がうまくスレッドがたっていないと思って同じ趣旨の投稿をしてしまいました。すみません。716は無視してください。
718: qqq 
[2009-08-19 00:40:00]
今回に限り返答…ならば何を書いても返答がないんだから
もうやめとけよ
719: マンション住民さん 
[2009-08-19 01:17:00]
ここに最初から住んでる方なら嫌と言うほど分かると思いますが、
お向かいのキングさんの工事は、とても紳士的だったと思います。

路駐・路チャリも少なく、夜も決められた時間内にきちんと終わってたし、
大型連休等に、非常識な工事をすることもありませんでした。
それは、たぶん工期が順調に進んでいたこともあるでしょうが
やはり『先にお住まいのお向かいさん』に対する音などの配慮もあったと思います。

そういう意味で私はお向かいのキングさんにはいい印象がありますので、
これからも仲良くできればいいなと思っています。

このマンションを買った頃は、向かいに建物が建つなんて聞かされていない方がほとんどでしたら、
そう安くはない買い物 → 数年経たずに見通しが悪くなる → なにそれ と
ショックを受けている方もおられると思います。(私もその1人でした)

リビングからロゴが見えてしまう方も、今まで運河が見えていた景色が
一気にトランプのキングという景色に変わってしまったわけですから、
見慣れぬ日常に動揺されるお気持ちもなんとなく分かります。

ですがこれからキングに住まれる方に、問題があるわけではありません。
その方々はその事情を知りません。
建てたキングさんだって、他のマンションに比べれば、高さとか配慮してくださったと思いますよ。
あそこ、狭いから高くしないと儲けが出ないんですよね…?

文句を言い合うのではなく、もっと前向きに、ご近隣の方としてのアプローチができるといいですね。
720: 匿名 
[2009-08-19 05:21:00]
そんなことないですよ。

公園横交差点までの歩道上のタバコのポイ捨ては、ずっとなくなりませんでした。
防護ネットが外されてからの期間は、大声で笑いながらの作業や、歩くたびに何度もベランダを覗き見る作業員もいましたし。

あと、キングの高さは施工主の意向や法令によるものでは?
(ルナタワーも後から建ってますが、高層ですし)
儲けを削ったとか、先に建っている我々へ配慮があったとか思われるのは、相手方への印象が良い方ならではのご意見ですね。

いろいろありましたが、キングの住民の方には何の罪も無い訳ですから、いい意味で仲良くしていきたいですね。
一斉入居、もうそろそろのようですし。
721: マンション住民さん 
[2009-08-19 12:21:00]
うちは直接キングロゴは見えないですが、、

人を不愉快にさせるような表現、、無視しましょう。
(それにしても性格の悪さが見えますね、、、なんかキモチ悪い。。。

どなたかも書いてらっしゃいましたが、したことは「必ず」何らかのカタチで返ってきますから。
ほっといてもいつかどこかで。

なので、そういう人をいちいち真正面から相手にするのはなるべくやめましょ。
722: 近所住民 
[2009-08-19 13:24:00]
皆さん、エンブレムのことでもめてますが、エンブレムってどこのマンションもあるでしょうに。
特にキングマンションはあのマークが基本ですし、どのマンションでも出てるものだと思います。
マンションに住む以上はそこのデベロッパーのロゴは入るでしょうし、そこを気にしだしたら
マンションなんか住めませんよ。

こんなしょうもないことで、もめるのもどうかと思います。

誰もエンブレムが気に入らないからって、物件キャンセルする人いないでしょう。
一部いるのかもしれませんが・・・。
723: 匿名さん 
[2009-08-19 19:29:00]
タンクが見えなくなって何よりですな。
724: 匿名 
[2009-08-19 22:13:00]
タンクさん、ご無沙汰でしたね!アリスの掲示板でも最近お見かけしないなと思ってました。キングのロゴのかわりにタンクがあった方が良かったですか?
725: マンション住民さん 
[2009-08-20 01:29:00]
キングの廊下を歩く方は、結構こちら側を覗かれてますね。
あちらさんも初めだから仕方ないのでしょうが、リビングに居て
目が合ってしまうと、逆にこっちもも覗いてやってます。
こちら側からも良く見えるんだよって事を知ってもらわないとね。
728: qqq 
[2009-08-25 16:11:32]
自転車をエレベータに載せるのはやめて!規約でも禁止でしょ?
729: マンション住民さん 
[2009-09-06 18:34:11]
今日の説明会、行かれましたか?
皆さん、納得されているのでしょうか。
730: マンション住民さん 
[2009-09-06 18:52:50]
納得していません。。。
731: マンション住民さん 
[2009-09-06 21:43:58]
公園とマンションの間には商業施設を誘致していると説明を受け、
そんな高層マンションが建つとは言われていませんでした。
詐欺のような説明で逃げようとしているのでしょうか。

理事会はこの件について立ち上がるべきだと思うのですが、
理事長は何も発言されていませんでしたし、納得したのでしょうね。
もしくは先に何らか、納得させられるようなことを言われていたのでしょうか。
732: マンション住民さん 
[2009-09-06 23:04:07]
もう少し住人に配慮した建て方をしてくれると思ったのに、リバーにはがっかりです、これは東の住人の問題なだけに少人数の反対意見なんて無視されそうですが、着工間近にこんな変更ひどい話です。
733: マンション住民さん 
[2009-09-06 23:47:31]
>731

私も今日の見直し案には反対で、納得していないうちのひとりですが、
憶測で個人攻撃的なコメントをされるのは控えられたほうが良いかと思います。
734: ご近所 
[2009-09-07 08:56:15]
計画変更ってどんな変更ですか?15階建が2棟ではなくなったのでしょうか?
735: マンション住民さん 
[2009-09-08 10:04:53]
>734さん
20階建てが2棟になるそうです。
しかも、線路側だけではなく、
このはなに隣接する側にもたつので
東側は窓が遮られる形です。
736: マンション住民さん 
[2009-09-08 13:15:49]
私は南側に住んでいますが、東側だけの問題だとは思いません。
今までもリバーにはがっかりさせられることがあったし、
また裏切られた気持ちです。南側の方も他人事とは思わずに
ぜひ立ち上がってほしいと思います。
737: マンション住民さん 
[2009-09-08 13:38:12]
私は説明会には参加できませんでしたが、このサイトで計画変更の内容を知り、非常におどろくと同時に怒りがこみ上げてきます。
私も購入時、東側には低い商業施設が建つでしょうと説明を受けていましたが、おととしリバーが東側にマンションを建てると知り、残念でしたがまだ線路に沿って建つとの事で、しぶしぶ了承していました。
ところで予定ではいつから着工し、完成予定でしょうか?
なんとかして、計画変更していただける手立てはないでしょうか。
738: マンション住民さん 
[2009-09-08 14:30:15]
うちはこれから長い間ローンを払っていくのでこの話は本当に腹立たしいです、一階の掲示板にも議事録がまだ張られてなかったのでこの話を知らない方が多くおられそうですね、リバーの一方的な説明だけでこの話はどんどん進んでいくのでしょうか。
739: マンション住民さん 
[2009-09-08 20:54:43]
説明会には十数名しか参加されてなかったそうです。
このままではきっと押し切られてしまいます。
もう一度説明会があるようなので、住民の皆さんで協力して
なんとか参加数を増やして講義できないかと思います。
今となってはリバーが売るためにいいように言ったとしか思えません。
詐欺です。
740: ご近所 
[2009-09-08 22:55:08]
なぜまた突然の計画変更なんでしょうね。シニア向けとファミリー向けの二棟には変わりなくて階数が15階から20階になるのと、線路沿いだけでなくなったということでしょうか。あんなに狭い敷地に大丈夫なんでしょうかねー。
741: マンション住民さん 
[2009-09-08 23:10:58]
すいませんが詳しい方に教えて頂きたいのですが、このはなと同じようなL型になるのでしょうか?
742: マンション住民さん 
[2009-09-09 06:59:14]
リバーからの説明会であって、総会ではないので
議事録が貼り出されることはないと思いますよ。
次の説明会の詳細はまだ連絡ないですよね。
743: 匿名 
[2009-09-09 11:21:06]
十数名の参加で反論なしだったのなら、そのまますんなり計画変更が通ってしまいそうで困りましたねー。
744: 匿名 
[2009-09-09 18:01:05]
素朴な疑問ですが、なぜ、このはなはリバーガーデンシティに入れてもらえないんですか?
745: マンション住民さん 
[2009-09-11 10:02:05]
このはなニュース見ました。
東側に20階建てが建つなんて
初めて聞きました。絶対反対です!
説明会にも行かないといけませんね。
746: 匿名 
[2009-09-11 12:39:46]
突然の計画変更って、アリスとかで値下げした分のもとをとるためなんでしょうか。住民さんや理事さんが多数出席して強固に反対しないと断行されてしまいますよ。
747: マンション住民さん 
[2009-09-11 12:41:25]
私も絶対反対です。
線路沿いならまだしも、すぐ隣に20階となれば、リビングの窓、カーテンは常に締めていないと丸見えになるでしょうね。ただでさえ日当たりが悪いのに、カーテン締めっぱなしとなれば、本当にゾッとします。
なんとか変更していたく手立てはないのでしょうか?
どなたかアドバイスをください。
次回の説明会の日程をご存知の方はお教えください。
748: マンション住民さん 
[2009-09-11 13:00:11]
このはなニュースに9月20日と書いていましたよ、時間はまたリバーから連絡があるそうです、説明会参加します。
749: 匿名さん 
[2009-09-11 15:25:12]
そーゆー可能性もあると分かった上で購入されたんじゃないのですか? そーゆー可能性も含めた値段だったと記憶してますが…
法律的に合法なら文句言えませんね…
750: マンション住民さん 
[2009-09-11 16:30:22]
>749さん
大阪市の土地だからマンションが建つことはないと説明をうけました。
スーパーとか出来たら住み良くなりますよ。。。みたいな感じにもとれました。
「可能性を含めた価格」とはどういうことでしょうか?

749さんは南側かもしれないですが、
東側が若干安かったのは、日当たりの問題とかだと思います。

今年も、南側の住人さんたちが
非常階段などから淀川の花火大会をご覧になっていましたが、
マンションが建ってしまえば、それもできないのでしょうね。
751: 匿名 
[2009-09-11 20:16:41]
東側に建てば花火は見えなくなるし、隣接して建つわけだから、キングから覗かれると騒いでるどころじゃないですよ!東側の方はカーテン生活だけでなく、日が当たらず1日中真っ暗な生活になりますね。声も間近に聞こえてくるし。
このはなの住民と理事会、理事長が多数説明会に参加して断固反対の意思表示をするしかないと思います。アリスやさくらで値引きし過ぎたしわ寄せなんでしょうかね。
752: マンション住民さん 
[2009-09-11 20:24:57]
そうゆう可能性があるとわかってたら階数を下げてでも予算に合った南をえらんでました、話が違うから納得いかないんです。
753: 匿名 
[2009-09-11 20:41:35]
話が違うにしても当初計画は線路に面した部分だけの15階だったので余計納得いかないと思います。
754: マンション住民さん 
[2009-09-11 21:15:30]
とにかく、説明会で発言をする勇気がなかったとしても
大人数が参加することで、この件に対する住民の関心の高さや
反対意思をリバーにつきつけなければいけないと思います。

アリスを値引きしたからとか、ここに住んでる住民にとっては
関係のない話ではないでしょうか。住民のことを考える企業であれば
つぶれるから…なんて言いますか?
755: 匿名さん 
[2009-09-11 23:04:11]
アリスを値引きし過ぎたとか、つぶれるからとかって、説明会でそんな発表があったのですか?事実と憶測が混同されては、迷惑になりますよ。
756: 匿名 
[2009-09-12 03:46:52]
リバーは住民のことを一番に考える企業なんかじゃないと思いますよ。住民のことを考えてるなら突然の計画変更なんてしないはずですから。
757: マンション住民さん 
[2009-09-12 08:32:53]
>755さん

「アリスを値引きしたから」というのは誤りです。正しくは、
「5期の土地は1期の倍の値段で落札したから」と言われました。しかし、
「潰れるから」というのは本当です。はっきりと
「これをやらないと潰れてしまう。だから計画変更はできない。」と言われました。
正直、説明会というより通達会でした。
詳しくは、昨日投函されていた(であろう)「このはなニュース」をご覧下さい。
どなたが作られたのか分かりませんが、書かれていることは本当です。
758: マンション住民さん 
[2009-09-12 09:21:38]
このはなの契約会の時に「周辺に建物が建っても訴えません」というような文書に署名捺印させられた記憶が
あるんですけど、あれに記入してると訴えられないですね。
反対の声を上げるのはいいとは思いますが、何か法的根拠がないと難しいのではないでしょうか?
東側住人の方には気の毒ですね。
759: 匿名さん 
[2009-09-12 09:42:11]
以前、さくらを検討した事があります。

その時、このはなは人気があって即完売したと担当者が言ってました。
何故、完売したのか今になって分かりました。

キングさんの事も聞いておられなかったようで…。

もし、私が住人だったら、「聞いてない!!」って腹ただしくも思いますが、環境を見れば、もしかしたら…っていう可能性の推測くらいは出来たのではないでしょうか?

しかし、自分も全然違う所ですが、マンション買いましたから他人事とは思えませんので、頑張ってくださいね!!

関係のない者がでしゃばってスミマセンでした。
760: マンション住民さん 
[2009-09-12 11:50:53]
>758

そんな記憶はありません。

説明会へ参加された方、リバーはそのような事を言っていましたか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
761: マンション住民さん 
[2009-09-12 12:58:01]
普通、そんな文書に捺印なんてさせないと思います。
私も記憶がありませんし、そんな書面見せられたら恐くて買わなかったかも。
このはなの住人でない人や関係者、また南側の興味のない人たちが
嫌がらせで書き込みなどをすることもあるかもしれないですけど、
心ある住人であれば、とにかく東側(東側だけの問題ではないと思いますが)の
人たちを応援するべきでは。。。と思います!!!
説明会で発言できるかはわかりませんが、参加して断固反対します。
762: マンション住民さん 
[2009-09-12 15:58:32]
アリスを値引きしたからとかいうのは憶測ですし、
リバーもそのことを全面には出してこないと思います。

このはなニュースにも書かれていましたが、
本当に、企業として見通しが甘かった、それじゃないですか?
土地を高く買ったとしても採算がとれるとおもったから購入したんでしょうけど
結局シニア向けなんてコンセプトもイマイチで売れなかったんでしょうね。

20建てにするなんて言い始めて、住民とモメて企業イメージがダウンする前に
マンションは諦めて、なにか商業施設にするなど、考えてほしいと思います。
ここで生活するには足りないものがまだまだあると思いますので…。
マンションを建てても、住人の生活向上にはなりません。

南側に住んでいますが、非常階段の隙間から見える
市内の景色や、花火大会などで、大阪の中心に住んでるなぁ~と
喜ばしく感じていたのに…。閉鎖されるとなると、
とても圧迫感を感じるでしょうね。特に東側の方は許せないと思います。
764: 匿名 
[2009-09-12 17:09:20]
もし、そのような文書が本当にあったとしたなら、それは売主に有利になっているので逆に問題になるのでは?
専門家ではないので、分かりませんけど。
765: マンション住民さん 
[2009-09-12 18:21:07]
もう一度5期の資料を見たくなったので1階の掲示板へ行ったのですが、
どちらの資料もありませんでした。
どなたか家に持ち帰られたのですか?
もしそうなら、私の他にも見たい方がいると思うので、早めに返して下さい。
766: マンション住民さん 
[2009-09-12 18:41:02]
文書に捺印なんてしらないですね、もしあったとしてもこれだけの人が知らない間に押さされてるって方が問題、専門的な事や法的な難しいことはわかりませんが、バルコニーに出て隣の土地を見るたびにブルーになります、一階の掲示板につるされていた図面はなぜ撤去されたのでしょうか?もう一度説明会があるから?計画変更の為ならまだしも二日程で皆さんがちゃんと目を通すことができたんでしょうか、計画内容はこのはなニュースのほうがはるかにわかりやすかったですが。
767: 住民さんA 
[2009-09-12 20:01:22]
南側中層階住人です
契約時 周りの土地は全て大阪市の土地で、このはなの成功を見て順次切り売りしたのでしょう
営業の方の説明を聞き周辺を何度も見て歩きました
マンションにしろ商業施設にしろ、やがて高層の建物で囲まれると思いました
ちなみに私は捺印しています
頭にくるのは当然でしょうが 758 の方を悪くののしるのは よくないと思います

768: マンション住民さん 
[2009-09-12 20:13:20]
>767

それはどんな書面でしたか?
いつどこで捺印されましたか?
営業マンからはどういった説明を受けられましたか?
769: 住民さんA 
[2009-09-12 20:27:39]
将来何が建っても依存なし と言うような文面でした
捺印は契約時ですよ
捺印されたのは私一人ではなさそうですね
営業マンは悪いことはいわないにしろ 正直な方でしたよ
とにかく捺印に関しては リバーに聞けば分かることです
770: マンション住人 
[2009-09-12 20:31:05]
>767さん
捺印されたんですか?
それは、例えば値引きとひきかえに…と
言うことで、取引に応じたという事なのでしょうか。

周りにマンションが建つかも…と
思ったのは、767さんの想像ですよね?

私たちは、現実にリバーから
商業施設を誘致していると説明を受けたのです。
その言葉を信じる方が悪いと言われたような
気持ちで悲しくなります。

人の言葉を簡単に信じるのは愚かな事なのでしょうか。


私は、パンフレットや営業の方の話を信じて
購入したのに、裏切られたような気持ちなので
反対しようと思います。

771: マンション住民さん 
[2009-09-12 21:25:16]
>767さん

その契約(?)した文書の写しは持っておられるのですか?
私はそのような契約をした覚えはなかったのですが、忘れているだけかもしれないと思い契約当時の全ての文書を探しましたが、それらしいものはありませんでした。
文書の写しがあれば正式な契約になると思いますが、ないのであればそれは販売主に一方的に有利となる事項でもありますので問題かと思います。
また、販売担当者はリバーホームの方でしたか?享代クリエイトの方でしたか?
772: 住民でない人さん 
[2009-09-12 22:47:47]
>「周辺に建物が建っても訴えません」

普通、そうしたことは、将来隣接地に建物が建つ可能性がある、そうしたことがあっても売主に対して異議を申し立てしないとか言うような表現で、周辺環境に関することとして重要事項説明書の中で説明されていると思います。

住民でないので事実関係はわかりませんが、重要事項説明書の中にそれに類した記載が一切なければ、758さんの言われていることは違うと思います。
反対にもし記載があれば、当然購入者は同意して捺印しなければ契約が出来ていません。
773: マンション住民さん 
[2009-09-12 23:13:19]
>772さんへ

重要事項説明にてその旨の記載があれば、それはどのような場合であっても適用されるのでしょうか?
本件ですが、契約当初は大阪市の土地でした。
いつからなのかは不明ですが、現在は同じデベが入札にて所有しています。
各住戸によってバラバラのようですが、767さんのようにその旨の書面を取り交わした方も居れば、公園が出来ると言われた方、商業施設が出来ると言われた方等、バラバラです。
他のデベにて落札されたのであれば諦めもつきますが、同じデベである以上、何らかの連絡があってしかるべきと思うのですが。
本件の場合、隣に何が建っても文句を言わないでね、と言いながら、実は自分達がマンションを建てるという、一企業として反道義的な行動であるように思うのですが、法的には問題ないのでしょうか?
774: 住民でない人さん 
[2009-09-12 23:21:36]
同シティの別マンションのものです。
うちの重要事項説明書の中に「周辺環境が変わっても売主に損害賠償等の訴えはできない」と言う旨の記載はあります。もちろん、重要事項の説明のときにもきちんと説明を受けました。
このような発展途上の街ではどんどん環境は変わるし、状況によって計画変更など当然あることと納得し、私は署名捺印しました。

皆さん、お怒りはもっともですが、まず冷静になって重要事項説明書を確認してみてください。
周辺環境の変化に対して異議申し立てをしないという内容は、どこのマンションでも容認事項として入っているはずです。先々のことなんて誰にも予測できないのですから…
775: 匿名 
[2009-09-12 23:23:05]
おかしいですねー。5期を1期の倍で入札したからって最初からわかってたはずです。15階建て線路沿い2棟で建設計画たてておきながら、突然の変更なので、やはり、他物件の穴埋めかと。
狭い土地なのに、容積率や建ぺい率は問題ないのでしょうか。
またこのはなへの日照権は確保されるのでしょうか。駐車場はどうなるんでしょう?計画図が見たいです。
776: 759です 
[2009-09-13 02:48:12]
確かにうちのマンションの重要事項説明書にも記載されていますし、説明も受けたのを今でもしっかりと記憶しています。
もし、その文書が重要事項説明書の中に記載されているものならば、774さんの言われている通りだと思います。
うちのマンションも今は見晴らしは良いです。
もしも、この景観がなくなるとなったら、やはりショックを受けると思いますが、日照権の事などを踏まえてよく話し合いを重ねて、それでも納得がいかないようであれば署名運動をするのが精一杯で訴訟は難しいように思います。

777: マンション住民さん 
[2009-09-13 09:43:01]
重要事項説明書に、その旨の記載はありました。
しかし、それはどのマンション購入時にも大抵書かれていることでしょう。
その上で、訴訟または話し合いで勝っている住民たちがいるのです。
最初から諦めて何もしないのであれば、私は意見を言って分かってもらう、もしくは
分かっていただけないのなら、精一杯抗議し、戦いたいと思います。
ここで諦めてしまえば、隣に大きな壁が建つのを泣きながら黙って見ているだけです。
今までの生活がガラッと変わってしまうような、暗闇に閉ざされた生活になるのならば
諦めずに、今できることをやりたいと思います。私は素人ですので、詳しい方など
ご指導くださるかたが、住人にいらっしゃるといいなと思います。
778: 匿名さん 
[2009-09-13 10:17:43]
>777さん
重要事項に記載されているにもかかわらず、訴訟や話し合いで勝っている住民がいるとはどちらのマンションでしょうか?
建築上問題なければ、どんなに反対しても無駄だと思っていました。
お手数ですが具体的に事例を教えて頂けると参考になります。
779: 住民です。 
[2009-09-13 11:13:44]
契約の段階で南側の空き地でいずれ売り出しになるということは
聞いていましたし、入居の3か月前に阪神住建が落札されたと、販売
担当者から電話がかかってきました。ああやっぱりマンションが
建ってしまったという残念ですが想定内でした。

ところでもうすぐ入居して3年あちらこちらで不具合でていませんか
私はフローリングのワックスがはげてちょっと汚いかな…
今度の連休で塗り直し考えています。一度経験された方教えて頂けませんか
?よろしくお願いします。
780: 匿名 
[2009-09-13 12:30:07]
あからさまに話題をそらそうとするのはなぜ?今話し合ってるのはネガティブキャンペーンとは訳が違います。邪魔しないでください。
781: マンション住民さん 
[2009-09-13 12:44:42]
>779
使うのは樹脂性ワックスです。
事前に埃を取り除いてからワックスの塗布します。
水ぶきする場合はよく乾かしてからワックスの塗布してください。
手際の悪い私はリビングで3時間くらいかかります。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる