大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンこのはな」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンこのはな
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-12-12 19:06:11
 

リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/

[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00

現在の物件
リバーガーデンこのはな
リバーガーデンこのはな
 
所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 279戸

リバーガーデンこのはな

622: マンション住民さん 
[2009-02-22 02:30:00]
620さん!
私も同じ階段だと思います、毎朝毎朝6時くらいに、わざとかって程
足音たてて階段登ってる人います。運動してるんですかね??
普通はエレベータ使う階まで登ってますよ??
あと、8時半には、これも わざとかと思う程のヒール音が入居当時からします。
その女性は毎朝急いで降りて行きます。

私も結構起こされまして、大変迷惑してますが、
最近は眠れる日も多いです。
623: 匿名さん 
[2009-02-22 13:50:00]
620です。
621さん622さん回答ありがとうございます。
私だけが気にしてた事じゃないとわかりほっとしました。
622さんもあの足音気にされてたんですね!!早朝にあの足音で目が覚めるのは決して気分は良くないですね…
ヒールの足音、私も聞こえた事あります!!
621さんのおっしゃる通り集団生活の中なので、あまり気にしないように生活する事も大切ですね。
私自信も気をつけたいと思います。
624: 匿名さん 
[2009-02-22 15:21:00]
音の問題はある程度の許容も必要ですが
非常階段を激しく昇り降りするような音は、我慢することではないと思います。
階段に貼紙をしてもらうことはできないのでしょうか?
「非常階段の足音は室内まで響きます。静かに昇り降り願います。」という貼紙があれば気がついて、
静かに降りるかエレベーターに変えるのではないでしょうか。
無頓着というか、きっと自分の足音が迷惑をかけている事に気付いていないと思います。
625: 匿名さん 
[2009-02-22 21:33:00]
620です。
624さん、ご親切にありがとうございます。 静まり返りった早朝の足音は我慢できるものではないので、貼紙の件も踏まえ管理人さんに相談してみようかと思います。
626: 匿名さん 
[2009-02-22 21:37:00]
私が思うに早朝の足音は新聞配達員の方ではないのですか?
627: 匿名さん 
[2009-02-22 22:41:00]
日曜祝日関係無く足音は聞こえるので、おそらく住民さんだと思われます。
628: マンション住民さん 
[2009-02-23 01:33:00]
622ですが、早朝の足音は、1階から 結構上の階まで登って行くので、
配達員ならば時間と労力を考え、エレベーターを使うはずなので
違います。
629: 匿名さん 
[2009-02-23 08:19:00]
子供の時に新聞配達のアルバイトをしたことがありますが
エレベーターがあるマンションで下から上に昇ることはありません。
2、3階だけならわかりますが、普通は1番上までエレベーターで上がり、配達しながらエレベーターまたは階段で降りていきます。
早朝ですので足音や時間帯のクレームはすぐに営業所に電話がかかってきます。
どなたか運動のつもりで昇っているのではないでしょうか。
630: マンション住民さん 
[2009-02-25 21:16:00]
新聞は、下の郵便受けに入りますよね?
631: ご近所 
[2009-02-25 23:54:00]
朝刊は玄関先まで配達してくれるのでは?
632: マンション住民さん 
[2009-02-27 10:49:00]
せせらぎなんかは、そのシステムをとっているようですが、
このはなは、配達員に鍵を渡していないはずです。
どちらの新聞かわかりませんが、どなたかが面倒だから
鍵を渡したか、開けているかだと思いますが…。
管理人が開けているということはないと思いますよ。
少なくとも、わが家の新聞は郵便受けに届いています。
633: マンション住民さん 
[2009-03-26 23:35:00]
向かいのキングマンションが育ってきた(?)せいか、最近携帯の電波状態がものすごく悪くなっているように感じます。
低層階の住人なのですが、auもsoftbankも3本立っている時間の方が少ないくらいです。
特に、softbankはしばしば圏外になってしまいます。auも通話中に音声が乱れたり、途切れたりして困っています。在宅中心で仕事をしているので、携帯がまともに使えないと大ダメージです・・・。
皆さんのお宅では、そのようなことはありませんか?
でも、仕事中の昼間がひどくて、夜になると改善されるのは、ひょっとしてUSJのお客さんが多いと電波状態が悪化している、ということなのでしょうか・・・。
こういう問題はどこに相談すればいいんでしょうね。携帯電話会社なのか、管理組合なのか、それとも原因と思われれるお向かいさんか。
634: 入居済み 
[2009-03-27 11:42:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】
635: マンション住民さん 
[2009-03-27 12:35:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
636: 住民さんA 
[2009-03-27 14:35:00]
633さん

私も低層階寄りですが、ソフトバンク携帯入りにくくなくなりました。
上層階なら大丈夫なのでしょうかね。
ラジオもダメです。悲しい。
やっぱりキングのせいだと思いますよ。

ソフトバンクに連絡したら改善してくれるのかなと思っていました。
637: マンション住民さん 
[2009-03-27 20:58:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
638: マンション住民さん 
[2009-03-28 06:42:00]
633です。
auとsoftbankのウェブサイトから、通信状況の改善依頼を送信しました。調査結果は連絡してくれるようです。
どのくらい時間がかかるのか&どの程度改善されるのか分かりませんが、結果を待ちたいと思います。

635さん、ありがとうございます。
auの基地局がその位置だと、USJのバス乗り場との間にはシティーウォークとホテル群があり、港区との間にはキングとルナがあって、難攻不落の要塞のようですね。私も微妙に通信絡みの仕事なので、基地局とマンション間の遮蔽物の問題はあるのかな、と思っていたのですが。
auはWIN端末、softbankは3G端末で、どちらも1年ほど前のモデルなので、端末側に起因する問題はないように思われます。

auは会社支給の携帯なので勝手に変えられませんが、softbankは個人用なので通信状況が改善されなかったら他社へ乗り換えたいくらい悲惨です・・・。廊下側の寝室だと基本的に圏外ですので、単なる目覚ましになってます(苦笑)。

キャリアからいい知らせがあれば、ここでご報告したいと思います。
639: 住民さんA 
[2009-03-29 00:20:00]
636です。

ちょうど私もソフトバンクにウェブサイトから改善要求を出したところでした。
よくなるといいですね。
640: マンション住民さん 
[2009-04-01 14:55:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
641: 住民さん 
[2009-04-11 11:43:00]
アンテナが交通広場ということはーアリスが影響してないでしょうか。方角的に言えばそうですよね。ちなみにドコモのアンテナはどこにあるのですか?電波状態はどうでしょうか?
642: マンション住民さん 
[2009-04-14 21:48:00]
633です。635さん、情報ありがとうございます。

交通広場前(?)ということは、USJのリムジンバス乗り場ということでしょうか。
残念ながら、うちのマンションの駐車場の陰になる低層階ですので・・・。住金の工場が低め以前の問題かもしれません。
電波状態は、明らかにキングの成長と反比例(?)してますので、おっしゃるように2G端末かもしれません。
改善要求から2週間経ちますが、「ご要望を受け付けました」の自動返信メール以降、まだ何も連絡がありません・・・。
643: 住民 
[2009-04-15 08:17:00]
交通広場はUSJのバスターミナルですよ。低層階だと駐車場が障害になりそうですね。
644: マンション住民さん 
[2009-04-15 09:09:00]
ドコモのアンテナがどこにあるのか知りませんが、
この付近のアンテナはUSJ客を見込んで、下向きに設置されているそうです。
感度が悪いことをWebから伝えると、改善予定あり、という内容の
丁寧な返事が返ってきました。いつになるかはわかりませんが。
645: 住人 
[2009-04-15 19:57:00]
改善予定はドコモですか?
646: マンション住民さん 
[2009-04-21 14:04:00]
駐車場は2台借りれるのですかね??

フロントに聞いても曖昧な返答だし。
647: マンション住民さん 
[2009-04-22 13:19:00]
>646さん
空きがあれば、3台でも借りられるのでは?
648: マンション住民さん 
[2009-04-24 18:07:00]
2台目希望者は順番待ちしてますよ!なかなか空きそうにないようですが・・・
649: マンション住民さん 
[2009-04-24 18:35:00]
中断してすみません。

ベランダに植栽であろうツツジの枝が落ちていたのですが、上の階から落ちて来たとしか考えられません。
以前にもたばこや切った爪などが落ちてきました。
さすがにたばこは管理組合へ報告しましたが、私にはたばこどころか爪や花などをベランダから捨てる行為はできません。

また、スズメの糞も落ちてくるのですが、スズメが飛来されるお宅は多いのでしょうか?
もし上の方が餌付けされていたら、とつい疑念を抱いてしまいます(反省)。

生活騒音は我慢しておりますが(誰しもがそうだと思いますので)、上の階の方は早朝から日曜大工などをされることが度々あり、上の階の住人さまに対して神経質になっているのも事実です。

皆様はいかがでしょうか?
650: 住民 
[2009-04-24 19:38:00]
マナーが悪いようなので管理人に相談されたら良いと思いますよ。餌付けはないとは思いますが最上階の屋根などに巣を作ってる可能性もありますね。落ちてきたものを保管し、できればデジカメで状況を撮影し管理人に渡されては?
651: 住民 
[2009-04-25 14:31:00]
うちは上層階です。

ベランダにスズメが、たまーにいることがあります。もちろん餌付けはしていませんが
隣のお宅が植木をたくさん置いていらっしゃるので、何かを食べに来ているのかと思ってます・・・

集合住宅なので、マナーって大切ですよね。上階から日曜大工みたいなコンコンって音は聞こえますよ。
うちは、日曜大工はしてませんが下のお宅に騒音と思われているような事があるのかな?って考えてます
652: マンション住民さん 
[2009-04-26 21:59:00]
650さん
 爪などは気持ち悪いので撮影しました。やはり証拠は大切ですものね。
 まさかスズメやヒヨドリが泊まりに来るとは思ってもみなかったのと、
 以前こちらの掲示板で、餌付けをしているお宅があるような書き込みを見ましたもので、
 つい疑ってしまいました。
 ご意見ありがとうございます。651さん
 コンコンという音が30分以上も続くと、さすがにイライラします。
 お子さんがいらっしゃるのか、日常的にドタドタバタバタという音や響きを感じ、イライラしますが、
 人の振り見て我が振り直せと自制し、配慮を心掛けています。
 多くの方が651さんのようなお考えだと良いですね。
653: 647 
[2009-04-27 20:25:00]
>646、648さん
駐輪場と間違えてました…すみません。

駐車場は2台目はキャンセル待ちで
順番に回ってくるようですので、
2台目をご希望なら、一応申し込んでみるのもいいかもですね。
654: マンション住民さん 
[2009-05-11 22:37:00]
話変わりますが、みなさん立体駐車場内を走行時は昼間でもライトを点灯してもらえませんか? ライトを点灯していればカーブミラーで十分確認出来て安全です。 宜しくお願いします。
655: マンション住民さん 
[2009-05-13 14:23:00]
飲料水、みなさんどうされてますか?
元々ついてたタカギのみず工房はカートリッジが高い気がして申し込んでません。
今はラムーで買ってきてますが、経済的に考えて何が一番いいのかなと思いまして。
アルカリイオン整水器がやはり長い目で見ればいいのかなと、購入を悩んでいます。
656: マンション住民さん 
[2009-05-19 14:29:00]
少し前駐車場を自転車で下っている女性をみかけましたが何者?
657: たぶん 
[2009-05-19 21:01:00]
イマジネーションで車を運転されてるんだと思いますよ。
658: マンション住民さん 
[2009-05-21 19:27:00]
>655さん

うちはコストコでまとめ買いしてますよ。


>656さん

自転車をその日に買ったんじゃないですか?
車に乗せて帰宅して、駐車場に車を停めてから
駐輪場に移動したとか。
659: 商談中 
[2009-05-31 22:31:00]
失礼致します。
子どもを少し離れた西九条保育所に入れようかと思いますが、通っている方いらっしゃいますか?(保育時間など考慮の上)自転車だと20分以上ですが電車通学はありだと思いますか?
無理してでも近隣の保育所に入れた方が小学校に上がる時、お友達がいて良いのでしょうか。
相談する人がおらず、どんな意見でもかまいません。お願いします。
660: マンション住民さん 
[2009-06-02 09:42:00]
>659さん
メリットがあるから、わざわざ少し離れた保育所に入れようとお考えなのかなと思いますが、
そのメリットが、小学校上がったときのお友達云々のリスクを考慮してでも得たいものなのかどうか。
661: 商談中 
[2009-06-02 19:27:00]
660様、ありがとうございました。
電車通学する保育園生って客観的に見て可哀想(満員電車等)、変(なぜ近隣の保育園に通わないか)に思われるのかと考え、質問致しました。
メリット、デメリット、保育所の特色など子どもの事を一番に考えて結論を出そうと思います。
ありがとうございましたm(__)m
662: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 10:12:00]
>659
この近隣のマンションの方に西九条保育所はとても人気があります。
保育所に見学に行った時に、ユニバーサルから通ってる方もいるとおっしゃっていました。
近隣の保育所といっても距離はありますし(一番近い島屋保育所も歩いたら15分~20分)
電車通学といっても、ユニバーサル⇔西九条はガラガラなので(USJのお客さんと逆方向なので)
歩いたり、自転車で行くより、楽なのではないかと思っています。
西九条周辺もマンションがたくさんありますし、競争率が高いみたいなので、無事に入れるといいですね。
お子様の年齢にもよりますが、マンション建設ラッシュで子供が増えて、近隣の保育所もなかなか入りづらい状況みたいです。
663: マンション住民さん 
[2009-06-04 13:36:00]
保育所・幼稚園もそうですけど、将来的に、島屋小学校・梅香中学校では、
子供たちを収容しきれないような気がします。
島屋小学校は、今春から、校舎を増築したようですけど・・。
運動場すごく狭く感じました、通りすがりに見ただけですけど。
いつか、新しい学校が設立されるといいですね・・
664: 匿名さん 
[2009-06-04 20:34:00]
662様、663様、貴重なご意見ありがとうございます!
リバーガーデンから徒歩圏内(10分程度)に保育所があれば1番なのですが…。区役所に問い合わせても予定は無い、今必要でも必要無くなる時が来る、と言われ絶望しました。
小学校もですが学童も遠く、此花区役所の方まで1年生の娘を歩かせる事になりそうです(>_<)
家族皆、物件はとても気に入っていますが学校と保育所がネックです。
心優しい住民様がいらっしゃるので、更に住みたくなりました。家族で話し合ってみます。ありがとうございましたm(__)m
665: マンション住民さん 
[2009-06-04 20:53:00]
小学校の学童・・<いきいき>をご存知でしょうか?
大阪市の小学校は、学童が無料なんですよ、6年生までOK!
島屋小学校内にあって、4時までは、子供だけで下校していいけど、
それ以降は、親がお迎えに行かなくてはいけないそうです。
666: 匿名さん 
[2009-06-04 22:01:00]
マンション住民様、素敵な情報をありがとうございます!
いきいき…耳にしたことがあります!私の調べた学童は月14000円だったので無料にはびっくりです!が、土曜日や春休み夏休み等学校が休みだと運営されないとも聞きました。でも調べる価値アリですね!
近隣に習い事など出来る所があれば通わせて、その間少しでも見てもらえるかな?とも考えています。
リバーモールの中に公文や習字教室など入ってくれたらありがたいのですが…賃料が高いらしいのでムリでしょうね(>_<)
このはなの住民様はリバーガーデンに、1番長くからいらっしゃるので大変心強く思います。優しく回答頂きありがとうございますm(__)m
667: 入居済みさん 
[2009-06-05 08:00:00]
いきいき・・登録料として、年間500円負担だそうです。
夏休みも、平日は、いきいきを運営してくださってるようですよ。お弁当が必要ですけど。
お盆は休みかも・・・一度、学校に直接、問い合わせてみられてはどうでしょう?

最近、学校の近くに<学研教室>がオープン!と、子供が
チラシをもらってきましたよ。
668: 匿名さん 
[2009-06-06 15:17:00]
入居済さま、ありがとうございます!
市役所のホームページを見たところ、いきいきは朝9時~夕方6時までとの事。私の仕事がピッタリこの時間なので、通勤時間もあり送り迎えが難しいかもしれません。平日に電話してみようと思います。
出来ればキッズルームなど、せめて夕方だけでも解放して民間の方に来て頂き、学童の様な使用ができないのでしょうか?遠くの学童に月2万円程払うより、棟内なら同じ金額を払ってでも利用したいお母様方がいらっしゃると思ったのですが…。
学研教室がオープンしたのですね!
続々とピアノや体操教室等、日々増えてくれたらと願います。
ありがとうございました!
669: マンション住民さん 
[2009-06-09 09:48:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
670: 住民さんC 
[2009-06-25 12:19:00]
昨日の19時前ぐらいから夜遅くまでベランダ側が騒がしかったですよね。
どこの方でしょう?
せっかく、いい風が入って窓開けてゆっくりしていたのに・・・。
カンベンして欲しいですよ。
671: マンション住民さん 
[2009-06-25 22:31:00]
お向かいキングマンションが出来て、以前より音が響くようになりましたね。
電車の通過音も大きくなっているみたいです。
来客があった時などは、どうしても声が響きますね。気をつけたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる