大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンこのはな」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンこのはな
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-12-12 19:06:11
 

リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/

[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00

現在の物件
リバーガーデンこのはな
リバーガーデンこのはな
 
所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 279戸

リバーガーデンこのはな

601: マンション住民さん 
[2009-01-07 23:05:00]
DoCanvas使用してます。
ネットはほぼ半日繋いだ状態です。
特に問題はないように思いますが…
環境により違うかもしれませんね。
602: マンション住民さん 
[2009-01-13 21:05:00]
600です。

601さん、ありがとうございます。
とりあえず契約してみようかと思います。
603: マンション住民さん 
[2009-01-20 09:00:00]
安治川口駅の向こう側、整地してますが、何ができるかご存知の方います?
604: マンション住民さん 
[2009-01-20 11:29:00]
>603さん
せせらぎのスレッドにありました。
キングのマンションらしいですよ。
605: マンション住民さん 
[2009-01-28 07:25:00]
ありがとうございます。
マンション増えますね!
606: 住民さんA 
[2009-01-28 19:58:00]
コインパーキングの横の空き地で

最近工事の人が入っているのですが、

ようやく公園でもできるようになったのですか?
607: 住民 
[2009-01-29 15:25:00]
3月末ぐらいまでに公園が完成する予定です。
608: 住民さんA 
[2009-01-29 22:07:00]
ありがとうございます。

こんな近くに公園ができて子供が大喜びです。

たくさんのマンションがあるので大変賑やかになるでしょうね。
609: 住民さんB 
[2009-01-30 08:23:00]
購入したときから、わかってたけど・・
買い物が不便でないですか?
スーパーが出店してくれないかなぁ。。
だんだんストレスになってきました。。
610: マンション住民さん 
[2009-01-30 15:28:00]
スーパーは大和百菜だけで十分ですね。
マイカーない人には申し訳ないけど、LAMUだけで十分。
足伸ばせばライフもあるし。
近所にでかいスーパーなんかできたらゴミゴミするだろうし。
611: マンション住民さん 
[2009-01-30 15:34:00]
ラムーやライフくらいなら、
みんな自転車で行ってるんじゃないですか?
うちも大和百菜でも十分間に合っています。
612: マンション住民さん 
[2009-02-06 21:41:00]
今朝6〜7時の間に、車のクラクションを長時間鳴らしていたのは誰ですか?
はた迷惑もいいところです。
猛省してください。
613: マンション住民さん 
[2009-02-07 10:25:00]
コインパーキングに停めてある車の盗難アラームで
クラクションが鳴ってたみたいですよ。
614: 契約済みさん 
[2009-02-07 17:20:00]
アリスを契約した者です

駅に近いので、車をそう利用しないかな??と思って
入居前に思い切って車を処分しようか、と思っていますが、
どうでしょうか?
原付バイクくらいあったほうが便利でしょうか?
すでに入居されてる方にお聞きしたく、こちらに投稿させていただきました。
615: マンション住民さん 
[2009-02-09 22:11:00]
契約済みさん、

車はあったほうが良いと思います。
以前のレスを見ても判ると思いますが、
買い物は電車では結構大変です。

逆に車が使えると、結構楽しいところが多いですよ。
616: マンション住民さん 
[2009-02-10 20:40:00]
車はあった方が良いと思います。

うちは入居した時に原付バイクしかありませんでした。

普段の食料品程度なら問題ないのですが、入居直後の
突然の大きな買い物(ラグや蛍光灯など)はすべて
配送だったのですぐに使えず不便でした。

IKEAやコストコなどに行くにも車があれば便利ですよ。
617: 契約済みさん 
[2009-02-10 23:35:00]
614です。
マンション住民のお2人、回答いただき感謝します。
やはり車があったほうが、よさそうですね。
ありがとうございました。
618: マンション住民さん 
[2009-02-12 22:52:00]
このはなは自走式駐車場なので、
イライラ待たされる機械式の不便さを
知ってる者にとっては天国ですね。
619: ご近所さん 
[2009-02-18 23:40:00]
大阪ミュージアム構想の投票が2月末までとなっています!
USJやユニバーサルシティウォーク、港大橋、天保山大橋も候補にあがってますので周辺ランドマークの活性化のため、皆さん投票しましょう!
http://www.osaka-museum.jp/best/index.html
620: マンション住民 
[2009-02-19 09:07:00]
騒音についてです。
毎朝6時頃に東側の非常階段を上り下りしてる人がいます。足音がコンクリートを伝って家中に響きかなり迷惑です。

わざと?と思うくらい大きな足音をたてるので、おかげで毎朝足音で目を覚ます生活が1年程続き、そろそろ我慢も限界です。

この足音に悩まされてる方いらっしゃいませんか?非常階段の足音がこんなに響くのはウチだけでしょうか。
621: マンション住民さん 
[2009-02-19 18:49:00]
確かに非常階段は響きますね
夏場はサンダルの音ははかなり響きます 
部屋にいてても今家を出て階段を使い家に戻ってくるまで聞こえます
集団生活のなかなのであまり気にしないようにしています
それと自分が迷惑をかけないようにするように心がけています
622: マンション住民さん 
[2009-02-22 02:30:00]
620さん!
私も同じ階段だと思います、毎朝毎朝6時くらいに、わざとかって程
足音たてて階段登ってる人います。運動してるんですかね??
普通はエレベータ使う階まで登ってますよ??
あと、8時半には、これも わざとかと思う程のヒール音が入居当時からします。
その女性は毎朝急いで降りて行きます。

私も結構起こされまして、大変迷惑してますが、
最近は眠れる日も多いです。
623: 匿名さん 
[2009-02-22 13:50:00]
620です。
621さん622さん回答ありがとうございます。
私だけが気にしてた事じゃないとわかりほっとしました。
622さんもあの足音気にされてたんですね!!早朝にあの足音で目が覚めるのは決して気分は良くないですね…
ヒールの足音、私も聞こえた事あります!!
621さんのおっしゃる通り集団生活の中なので、あまり気にしないように生活する事も大切ですね。
私自信も気をつけたいと思います。
624: 匿名さん 
[2009-02-22 15:21:00]
音の問題はある程度の許容も必要ですが
非常階段を激しく昇り降りするような音は、我慢することではないと思います。
階段に貼紙をしてもらうことはできないのでしょうか?
「非常階段の足音は室内まで響きます。静かに昇り降り願います。」という貼紙があれば気がついて、
静かに降りるかエレベーターに変えるのではないでしょうか。
無頓着というか、きっと自分の足音が迷惑をかけている事に気付いていないと思います。
625: 匿名さん 
[2009-02-22 21:33:00]
620です。
624さん、ご親切にありがとうございます。 静まり返りった早朝の足音は我慢できるものではないので、貼紙の件も踏まえ管理人さんに相談してみようかと思います。
626: 匿名さん 
[2009-02-22 21:37:00]
私が思うに早朝の足音は新聞配達員の方ではないのですか?
627: 匿名さん 
[2009-02-22 22:41:00]
日曜祝日関係無く足音は聞こえるので、おそらく住民さんだと思われます。
628: マンション住民さん 
[2009-02-23 01:33:00]
622ですが、早朝の足音は、1階から 結構上の階まで登って行くので、
配達員ならば時間と労力を考え、エレベーターを使うはずなので
違います。
629: 匿名さん 
[2009-02-23 08:19:00]
子供の時に新聞配達のアルバイトをしたことがありますが
エレベーターがあるマンションで下から上に昇ることはありません。
2、3階だけならわかりますが、普通は1番上までエレベーターで上がり、配達しながらエレベーターまたは階段で降りていきます。
早朝ですので足音や時間帯のクレームはすぐに営業所に電話がかかってきます。
どなたか運動のつもりで昇っているのではないでしょうか。
630: マンション住民さん 
[2009-02-25 21:16:00]
新聞は、下の郵便受けに入りますよね?
631: ご近所 
[2009-02-25 23:54:00]
朝刊は玄関先まで配達してくれるのでは?
632: マンション住民さん 
[2009-02-27 10:49:00]
せせらぎなんかは、そのシステムをとっているようですが、
このはなは、配達員に鍵を渡していないはずです。
どちらの新聞かわかりませんが、どなたかが面倒だから
鍵を渡したか、開けているかだと思いますが…。
管理人が開けているということはないと思いますよ。
少なくとも、わが家の新聞は郵便受けに届いています。
633: マンション住民さん 
[2009-03-26 23:35:00]
向かいのキングマンションが育ってきた(?)せいか、最近携帯の電波状態がものすごく悪くなっているように感じます。
低層階の住人なのですが、auもsoftbankも3本立っている時間の方が少ないくらいです。
特に、softbankはしばしば圏外になってしまいます。auも通話中に音声が乱れたり、途切れたりして困っています。在宅中心で仕事をしているので、携帯がまともに使えないと大ダメージです・・・。
皆さんのお宅では、そのようなことはありませんか?
でも、仕事中の昼間がひどくて、夜になると改善されるのは、ひょっとしてUSJのお客さんが多いと電波状態が悪化している、ということなのでしょうか・・・。
こういう問題はどこに相談すればいいんでしょうね。携帯電話会社なのか、管理組合なのか、それとも原因と思われれるお向かいさんか。
634: 入居済み 
[2009-03-27 11:42:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】
635: マンション住民さん 
[2009-03-27 12:35:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
636: 住民さんA 
[2009-03-27 14:35:00]
633さん

私も低層階寄りですが、ソフトバンク携帯入りにくくなくなりました。
上層階なら大丈夫なのでしょうかね。
ラジオもダメです。悲しい。
やっぱりキングのせいだと思いますよ。

ソフトバンクに連絡したら改善してくれるのかなと思っていました。
637: マンション住民さん 
[2009-03-27 20:58:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
638: マンション住民さん 
[2009-03-28 06:42:00]
633です。
auとsoftbankのウェブサイトから、通信状況の改善依頼を送信しました。調査結果は連絡してくれるようです。
どのくらい時間がかかるのか&どの程度改善されるのか分かりませんが、結果を待ちたいと思います。

635さん、ありがとうございます。
auの基地局がその位置だと、USJのバス乗り場との間にはシティーウォークとホテル群があり、港区との間にはキングとルナがあって、難攻不落の要塞のようですね。私も微妙に通信絡みの仕事なので、基地局とマンション間の遮蔽物の問題はあるのかな、と思っていたのですが。
auはWIN端末、softbankは3G端末で、どちらも1年ほど前のモデルなので、端末側に起因する問題はないように思われます。

auは会社支給の携帯なので勝手に変えられませんが、softbankは個人用なので通信状況が改善されなかったら他社へ乗り換えたいくらい悲惨です・・・。廊下側の寝室だと基本的に圏外ですので、単なる目覚ましになってます(苦笑)。

キャリアからいい知らせがあれば、ここでご報告したいと思います。
639: 住民さんA 
[2009-03-29 00:20:00]
636です。

ちょうど私もソフトバンクにウェブサイトから改善要求を出したところでした。
よくなるといいですね。
640: マンション住民さん 
[2009-04-01 14:55:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
641: 住民さん 
[2009-04-11 11:43:00]
アンテナが交通広場ということはーアリスが影響してないでしょうか。方角的に言えばそうですよね。ちなみにドコモのアンテナはどこにあるのですか?電波状態はどうでしょうか?
642: マンション住民さん 
[2009-04-14 21:48:00]
633です。635さん、情報ありがとうございます。

交通広場前(?)ということは、USJのリムジンバス乗り場ということでしょうか。
残念ながら、うちのマンションの駐車場の陰になる低層階ですので・・・。住金の工場が低め以前の問題かもしれません。
電波状態は、明らかにキングの成長と反比例(?)してますので、おっしゃるように2G端末かもしれません。
改善要求から2週間経ちますが、「ご要望を受け付けました」の自動返信メール以降、まだ何も連絡がありません・・・。
643: 住民 
[2009-04-15 08:17:00]
交通広場はUSJのバスターミナルですよ。低層階だと駐車場が障害になりそうですね。
644: マンション住民さん 
[2009-04-15 09:09:00]
ドコモのアンテナがどこにあるのか知りませんが、
この付近のアンテナはUSJ客を見込んで、下向きに設置されているそうです。
感度が悪いことをWebから伝えると、改善予定あり、という内容の
丁寧な返事が返ってきました。いつになるかはわかりませんが。
645: 住人 
[2009-04-15 19:57:00]
改善予定はドコモですか?
646: マンション住民さん 
[2009-04-21 14:04:00]
駐車場は2台借りれるのですかね??

フロントに聞いても曖昧な返答だし。
647: マンション住民さん 
[2009-04-22 13:19:00]
>646さん
空きがあれば、3台でも借りられるのでは?
648: マンション住民さん 
[2009-04-24 18:07:00]
2台目希望者は順番待ちしてますよ!なかなか空きそうにないようですが・・・
649: マンション住民さん 
[2009-04-24 18:35:00]
中断してすみません。

ベランダに植栽であろうツツジの枝が落ちていたのですが、上の階から落ちて来たとしか考えられません。
以前にもたばこや切った爪などが落ちてきました。
さすがにたばこは管理組合へ報告しましたが、私にはたばこどころか爪や花などをベランダから捨てる行為はできません。

また、スズメの糞も落ちてくるのですが、スズメが飛来されるお宅は多いのでしょうか?
もし上の方が餌付けされていたら、とつい疑念を抱いてしまいます(反省)。

生活騒音は我慢しておりますが(誰しもがそうだと思いますので)、上の階の方は早朝から日曜大工などをされることが度々あり、上の階の住人さまに対して神経質になっているのも事実です。

皆様はいかがでしょうか?
650: 住民 
[2009-04-24 19:38:00]
マナーが悪いようなので管理人に相談されたら良いと思いますよ。餌付けはないとは思いますが最上階の屋根などに巣を作ってる可能性もありますね。落ちてきたものを保管し、できればデジカメで状況を撮影し管理人に渡されては?
651: 住民 
[2009-04-25 14:31:00]
うちは上層階です。

ベランダにスズメが、たまーにいることがあります。もちろん餌付けはしていませんが
隣のお宅が植木をたくさん置いていらっしゃるので、何かを食べに来ているのかと思ってます・・・

集合住宅なので、マナーって大切ですよね。上階から日曜大工みたいなコンコンって音は聞こえますよ。
うちは、日曜大工はしてませんが下のお宅に騒音と思われているような事があるのかな?って考えてます
652: マンション住民さん 
[2009-04-26 21:59:00]
650さん
 爪などは気持ち悪いので撮影しました。やはり証拠は大切ですものね。
 まさかスズメやヒヨドリが泊まりに来るとは思ってもみなかったのと、
 以前こちらの掲示板で、餌付けをしているお宅があるような書き込みを見ましたもので、
 つい疑ってしまいました。
 ご意見ありがとうございます。651さん
 コンコンという音が30分以上も続くと、さすがにイライラします。
 お子さんがいらっしゃるのか、日常的にドタドタバタバタという音や響きを感じ、イライラしますが、
 人の振り見て我が振り直せと自制し、配慮を心掛けています。
 多くの方が651さんのようなお考えだと良いですね。
653: 647 
[2009-04-27 20:25:00]
>646、648さん
駐輪場と間違えてました…すみません。

駐車場は2台目はキャンセル待ちで
順番に回ってくるようですので、
2台目をご希望なら、一応申し込んでみるのもいいかもですね。
654: マンション住民さん 
[2009-05-11 22:37:00]
話変わりますが、みなさん立体駐車場内を走行時は昼間でもライトを点灯してもらえませんか? ライトを点灯していればカーブミラーで十分確認出来て安全です。 宜しくお願いします。
655: マンション住民さん 
[2009-05-13 14:23:00]
飲料水、みなさんどうされてますか?
元々ついてたタカギのみず工房はカートリッジが高い気がして申し込んでません。
今はラムーで買ってきてますが、経済的に考えて何が一番いいのかなと思いまして。
アルカリイオン整水器がやはり長い目で見ればいいのかなと、購入を悩んでいます。
656: マンション住民さん 
[2009-05-19 14:29:00]
少し前駐車場を自転車で下っている女性をみかけましたが何者?
657: たぶん 
[2009-05-19 21:01:00]
イマジネーションで車を運転されてるんだと思いますよ。
658: マンション住民さん 
[2009-05-21 19:27:00]
>655さん

うちはコストコでまとめ買いしてますよ。


>656さん

自転車をその日に買ったんじゃないですか?
車に乗せて帰宅して、駐車場に車を停めてから
駐輪場に移動したとか。
659: 商談中 
[2009-05-31 22:31:00]
失礼致します。
子どもを少し離れた西九条保育所に入れようかと思いますが、通っている方いらっしゃいますか?(保育時間など考慮の上)自転車だと20分以上ですが電車通学はありだと思いますか?
無理してでも近隣の保育所に入れた方が小学校に上がる時、お友達がいて良いのでしょうか。
相談する人がおらず、どんな意見でもかまいません。お願いします。
660: マンション住民さん 
[2009-06-02 09:42:00]
>659さん
メリットがあるから、わざわざ少し離れた保育所に入れようとお考えなのかなと思いますが、
そのメリットが、小学校上がったときのお友達云々のリスクを考慮してでも得たいものなのかどうか。
661: 商談中 
[2009-06-02 19:27:00]
660様、ありがとうございました。
電車通学する保育園生って客観的に見て可哀想(満員電車等)、変(なぜ近隣の保育園に通わないか)に思われるのかと考え、質問致しました。
メリット、デメリット、保育所の特色など子どもの事を一番に考えて結論を出そうと思います。
ありがとうございましたm(__)m
662: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 10:12:00]
>659
この近隣のマンションの方に西九条保育所はとても人気があります。
保育所に見学に行った時に、ユニバーサルから通ってる方もいるとおっしゃっていました。
近隣の保育所といっても距離はありますし(一番近い島屋保育所も歩いたら15分~20分)
電車通学といっても、ユニバーサル⇔西九条はガラガラなので(USJのお客さんと逆方向なので)
歩いたり、自転車で行くより、楽なのではないかと思っています。
西九条周辺もマンションがたくさんありますし、競争率が高いみたいなので、無事に入れるといいですね。
お子様の年齢にもよりますが、マンション建設ラッシュで子供が増えて、近隣の保育所もなかなか入りづらい状況みたいです。
663: マンション住民さん 
[2009-06-04 13:36:00]
保育所・幼稚園もそうですけど、将来的に、島屋小学校・梅香中学校では、
子供たちを収容しきれないような気がします。
島屋小学校は、今春から、校舎を増築したようですけど・・。
運動場すごく狭く感じました、通りすがりに見ただけですけど。
いつか、新しい学校が設立されるといいですね・・
664: 匿名さん 
[2009-06-04 20:34:00]
662様、663様、貴重なご意見ありがとうございます!
リバーガーデンから徒歩圏内(10分程度)に保育所があれば1番なのですが…。区役所に問い合わせても予定は無い、今必要でも必要無くなる時が来る、と言われ絶望しました。
小学校もですが学童も遠く、此花区役所の方まで1年生の娘を歩かせる事になりそうです(>_<)
家族皆、物件はとても気に入っていますが学校と保育所がネックです。
心優しい住民様がいらっしゃるので、更に住みたくなりました。家族で話し合ってみます。ありがとうございましたm(__)m
665: マンション住民さん 
[2009-06-04 20:53:00]
小学校の学童・・<いきいき>をご存知でしょうか?
大阪市の小学校は、学童が無料なんですよ、6年生までOK!
島屋小学校内にあって、4時までは、子供だけで下校していいけど、
それ以降は、親がお迎えに行かなくてはいけないそうです。
666: 匿名さん 
[2009-06-04 22:01:00]
マンション住民様、素敵な情報をありがとうございます!
いきいき…耳にしたことがあります!私の調べた学童は月14000円だったので無料にはびっくりです!が、土曜日や春休み夏休み等学校が休みだと運営されないとも聞きました。でも調べる価値アリですね!
近隣に習い事など出来る所があれば通わせて、その間少しでも見てもらえるかな?とも考えています。
リバーモールの中に公文や習字教室など入ってくれたらありがたいのですが…賃料が高いらしいのでムリでしょうね(>_<)
このはなの住民様はリバーガーデンに、1番長くからいらっしゃるので大変心強く思います。優しく回答頂きありがとうございますm(__)m
667: 入居済みさん 
[2009-06-05 08:00:00]
いきいき・・登録料として、年間500円負担だそうです。
夏休みも、平日は、いきいきを運営してくださってるようですよ。お弁当が必要ですけど。
お盆は休みかも・・・一度、学校に直接、問い合わせてみられてはどうでしょう?

最近、学校の近くに<学研教室>がオープン!と、子供が
チラシをもらってきましたよ。
668: 匿名さん 
[2009-06-06 15:17:00]
入居済さま、ありがとうございます!
市役所のホームページを見たところ、いきいきは朝9時~夕方6時までとの事。私の仕事がピッタリこの時間なので、通勤時間もあり送り迎えが難しいかもしれません。平日に電話してみようと思います。
出来ればキッズルームなど、せめて夕方だけでも解放して民間の方に来て頂き、学童の様な使用ができないのでしょうか?遠くの学童に月2万円程払うより、棟内なら同じ金額を払ってでも利用したいお母様方がいらっしゃると思ったのですが…。
学研教室がオープンしたのですね!
続々とピアノや体操教室等、日々増えてくれたらと願います。
ありがとうございました!
669: マンション住民さん 
[2009-06-09 09:48:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
670: 住民さんC 
[2009-06-25 12:19:00]
昨日の19時前ぐらいから夜遅くまでベランダ側が騒がしかったですよね。
どこの方でしょう?
せっかく、いい風が入って窓開けてゆっくりしていたのに・・・。
カンベンして欲しいですよ。
671: マンション住民さん 
[2009-06-25 22:31:00]
お向かいキングマンションが出来て、以前より音が響くようになりましたね。
電車の通過音も大きくなっているみたいです。
来客があった時などは、どうしても声が響きますね。気をつけたいです。
672: 住民 
[2009-06-27 14:08:00]
なんか誕生日パーティーみたいなかんじでしたよ。

うちも暑いので窓を開けっぱなしなんですが、「子供が寝てるのに・・・」って
思ってました。

遅い時間に大きな声で話しながら廊下を歩いているのもビックリするときがあります。
私も気をつけないと、いけませんね~
673: 住民C 
[2009-06-27 21:36:00]
誕生日パーティーだったのですね。
おめでたい事なのですが、もうちょっと配慮していただきたいですね。子供が寝る時間に騒がれるのはちょっとね~。
674: 入居済み 
[2009-07-05 13:44:00]
キングマンションのエンブレムについてのアンケートが来ましたね。
気になる人が多いのでしょうか。個人的にはあまり何も感じないし、
すぐクレームをつけたがる、日本人の悪い癖だと思いますが。
675: マンション住民さん 
[2009-07-05 17:12:00]
そんなアンケートがあるのですか?
うちにはまだありませんが・・・
下層階のかたは、そんなに気にならないかもしれませんね。
目の前にドーン!!!って感じだと、
相当気持ち悪いものなんですが。
676: 匿名 
[2009-07-05 18:41:00]
そんなに気持ち悪いですか?
677: マンション住民さん 
[2009-07-06 08:31:00]
うちはリビングから見えますよ。
ずっと覗かれている感じがしてすごく嫌です。
アンケートは部屋の中からマークが見えるであろう住戸だけに配っているみたいですね。
678: 匿名 
[2009-07-06 10:53:00]
阪神住建の文字の方が良いですか?ルナさんの創建の看板も不評のようですね。リバーの三角屋根も不評だし難しいですねー。このはなのくちばしは好評ですか?
679: マンション住民さん 
[2009-07-06 11:20:00]
>677さん
郵便受けに入っていたのでしょうか。
うちも目の前に見えますが、入っていませんでした。

何かキングというのが、人の顔だから余計に
気持ちが悪いんですよね…。
お住まいになられる方は見えないでしょうけど…。
同じキングマンションでも、イカリのマーク?みたいなのもありますよね。
680: マンション住民さん 
[2009-07-06 12:12:00]
677です。
679さん。
アンケートは家族のものが持ち帰ってきたので、定かではないですが多分郵便受けだと思います。
管理人さんに言ったらもらえるのではないでしょうか?

そして、おっしゃる通り、人の顔なので余計に気持ち悪いですよね。
向いにマンションが建つという事である程度仕方がないとは思うんですが・・・。
目が付いているのはねぇ・・・。
同じように感じている人がいらっしゃるので、ちょっと嬉しいです。(うちだけが気になると思っていたので)
681: マンション住民さん 
[2009-07-09 00:55:00]
アンケート出しましたか?
あんまりいい設問がなくて、
当てはまらない部分は書き足したかったけど
特に意見を書くスペースってなかったですね。
682: 入居済みさん 
[2009-07-10 20:08:00]
>681さん

確かに…仮にも『管理組合』の名前で発行するなら、
もう少しマトモな設問にして欲しかったですね。
日本語自体や、記号の使用法など、ちょっと酷いレベルでした。
683: 匿名 
[2009-07-10 20:29:00]
アンケートはこのはなの管理組合がされてるのですか?どんな設問ですか?
684: マンション住民さん 
[2009-07-11 05:40:00]
682さん。
そんなに変な設問や文面とは思いませんでしたけど。
設問に無い意見は周りの空白に書き足しましたし、日本語や記号の使用法についてそこまで不満があるなら、提出ついでに具体的に指摘されてみては?
無記名可でしたし。

677さん。
正直あのエンブレムはキツいですよね~。
ウチはベランダに出ないとほとんど見えないからまだマシですけど、エンブレムの真横あたりの人達ってかなり辛そう・・・。
日中の覗かれてる感も嫌ですけど、夜は新品特有の光沢(ギラギラ感)で更に不快感が増しますよね~。

できればどうにかして欲しいけど、やっぱり無理かな?
この掲示板を見られている方で、どなたか建設前の説明会に出席されてませんかね?
その時の資料とか、議事録とかあれば今更ですが見てみたいです。
もし相手に何か落ち度があれば、撤去させられると思うんだけど・・・。

最後に、676さんとか683さんとかって、販売業者や施工主(関連)さんでは?って思ってしまうのは私だけ?
(もしそうでなかったら、ごめんなさい)
685: 匿名 
[2009-07-11 10:20:00]
683です
住民でないのに書込してすみません。私はキングの契約者です。ロゴはモデルルームの模型にも図面にも記載がありました。私は現地ではじめて見たときはちょっと派手かなと思いましたが嫌な気分はしませんでした。こちらの掲示板で不快に思われる方が多いことを知り驚きました。阪神住建からのアンケートなら変更する意志があるのかと思ったのですが契約者には何も知らされてないので、このはなの管理組合が意見をまとめて阪神住建に抗議されるのかな?と思いました。変更になるとしたら阪神住建みたいな漢字は絶対嫌なので何か良いのがあれば良いのですが。近くの住民として仲良くしていただきたいので良い方向に転ぶと良いですね。長々失礼しました。
686: マンション住民さん 
[2009-07-11 15:15:00]
お住まいになられる方は、直接見えるわけではないし、
目立つマークの方が、「キングの見えるマンション」なんて
説明もしやすいから、きにならないかもしれませんね。

こちらからは、エンブレムが丸見え、四面にキングがついているのか、
斜めからだと、2人のキングに見られているような感じです。
正直、まだ「阪神住建」の方がマシかなという気もします。

阪神住建の会社のロゴマークとかないのでしょうか。
あまり品のよい感じはしないので、ぜひ撤去
あるいは変更していただきたいと思っている一人です。
687: 入居済みさん 
[2009-07-12 01:21:00]
あのアンケート、括弧の使い方ひどくね?
管理組合の人~、もすこしマトモな文章で発行してね~
688: マンション住民さん 
[2009-07-12 01:34:00]
位置を変えてもらえたら、従来通り阪神住建さんの意のままでよかろうかと思うのですが。
689: マンション住民さん 
[2009-07-12 17:49:00]
うちはアンケートが届いていませんが、結果次第では“王様”は撤去されんでしょうか?
でも、あちらから見える“口ばし”もどうかと思いますのでお互い様かも・・・。
690: マンション住民さん 
[2009-07-13 09:42:00]
向こうからも「口ばし」見えるでしょうけど廊下側ですからね。
リビングから見えるのとは違うんじゃないですか?
「口ばし」が見えることは、阪神住建が建つ前からわかってたことですしね。
691: マンション住民さん 
[2009-07-20 01:17:00]
どうでもいいですけど、口ばし、ガンダムの盾ぽくてちょっと好きですわ。
692: マンション住民さん 
[2009-07-22 21:45:00]
あの口ばしは大嫌いです。
わざわざ原色にして目立たせるのは趣味悪い。
東側のは白地に青い線が伸びていて、蛾が引っ付いているみたいで気持ち悪い。

次回の塗り替えの時がチャンスなので、
ピンク色の壁面をオフホワイト系かベージュ系に変えて、
口ばしや蛾もその色にして目立たなくしてほしいです。
693: 匿名 
[2009-07-22 21:51:00]
なんでくちばしになったんでしたっけ?ウッドペッカーじゃないんですか?キングの住民に撤去してくれと言われるかもしれませんよ。
694: マンション住民さん 
[2009-07-23 19:06:00]
うちからも王様エンブレム見えるけど、アンケートがあって初めて気がつきました。

あれが人の顔に見えて「覗かれてる感」があるって?どんだけ想像力豊かやねんw
そんだけ過敏でよく普通に生活できてますね。

くちばしとか王様とか、ガキのケンカかw
パチンコ屋とかスーパー●出とかの看板ならまだしも、余裕で自己解決の範疇かと思いまっせ。

>692
塗り替えるにしても費用は誰が?
修繕積立金からになるんでしょうけど、自分はそんなことに金使われたくないですね。
その気持ち悪いとおっしゃるクチバシ、一日の間で見てる(見える)時間、どんくらいですのん?
695: 匿名 
[2009-07-23 19:52:00]
私はキングのロゴより、廊下を通るキングの住民の方が気になると思いますよ。でも前に建つのは仕方ないことですからね。
696: マンション住民さん 
[2009-07-24 10:09:00]
>695さん
言えてますね。
自分はベランダにイス置いてたまにくつろいだりしてますが、キングの廊下歩いてる人と目が合った気が何度もしてます。
まあ、向こうもあまりいい気はしないと思うのでお互い気を付けて仲良くしていきたいですね。

どなたか、「キングの看板に目があるから気持ち悪い」とかおっしゃってますが、
あのロゴで目がないほうが逆にもっと気持ち悪い気がしますけどw

ホンマ、言ってるレベルが、目の前に建てられてムカツクという恨みからくるただの言いがかりにしか聞こえへんw

お互いムカツキあって、それを感じながら日々生活するストレスの方がイヤですね。
もっとおおらかになりましょうや。
今の日本でこういう問題ないところなんて少ないと思いますよ。
それがイヤなら頑張って稼いで超高層億ション買うか、どっか南の島へ移住しなはれ。
697: 匿名 
[2009-07-24 12:50:00]
696さん
常識的な方がおられて安心しました。確かにロゴに目がないほうが気持ち悪いし、ロゴの文句というより後から建った腹いせのように思えます。要望をキングに出して住民どうし対立するより地域の発展に向けてお互い仲良くしていく方が良いと思います。
698: マンション住民さん 
[2009-07-25 01:07:00]
696です
常識的かどうかわかんないですけどね。人それぞれ感じ方や価値観なんて違いますし。
個人的見解を述べたまでで。

ただもし、ここで議論されてるキングのロゴに対するクレームが、やっかみ(?)からくるものではないとしたら、
言ってしまえば、この程度のことでストレス感じるくらい、皆さんよほどシアワセでストレスの少ない生活を
送ってらっしゃるんだなあと少々羨ましく思ったりも。いやマヂで。

だからって妬んで腹いせに何かするってことは絶対にないですね。
みなさん、マンション買えるくらいオトナなので、言われなくてもわかってらっしゃるとは思いますが、
やったことは”必ず”似たような形で返ってきますからね。キングとクチバシじゃないですけど(笑)

この先10年後20年後30年後、こんなことでクレームのキャッチボールしてたくないなあ、とか思いますです、すごく。
699: 匿名 
[2009-07-25 06:54:00]
698さん
やったことは返ってくる。私もそう思います。キングのロゴのクレーム入れて、反対にくちばしのクレーム入れられて、くちばしはもともとあったものだし、リビング側じゃないんだから我慢しろってのもどうなんかなって。キングのロゴは一応、キングマンションの公式?ロゴみたいですしね。ライオンズマンションならライオンみたいな。ちなみにアリスは赤い三角屋根ではなくリバー?のロゴがつくみたいですよ。
700: 入居済みさん 
[2009-07-26 21:53:00]
話題変更失礼します。
さくらの丘にあったカフェは、まだ利用できるのでしょうか?
701: マンション住民さん 
[2009-07-28 10:12:00]
>700さん
他意があるんでしょうか?宣伝とか。
ないのなら、フロントにでも訊いたほうが早いような気がw
702: 匿名 
[2009-07-28 21:08:00]
同じ質問がリバーの全掲示板に書き込みされてるみたいです。
703: 入居済みさん 
[2009-08-03 02:44:00]
最近清掃が雑。自走駐車場の各階EV付近は何ヶ月もほったらかし。
他に良い管理会社は沢山あるんだ、胡坐かくなよ…
704: 入居済みさん 
[2009-08-14 23:19:00]
キングエンブレムへの抗議、見送られたようですね。
アンケート回収率が低く40%だったとあるけど、
その数字すら怪しいもんだ。みんな興味ないだろ、あんなものに。
神経質なひとりふたりが騒いだんだろうな、お疲れさん。
これにて一件落着です。
705: 入居済みさん 
[2009-08-14 23:24:00]
エンブレムの件ですが、この議題を喚起した方には、
もう一度ご自分の行動を振り返って欲しいと思います。

あなたが、エンブレムが気になると感じたことは事実だし、
それを責めはしませんが、大多数の人にとっては
取るに足らないことだったのです。あとは…わかりますね?
706: マンション住民さん 
[2009-08-16 06:14:00]
704さんへ

真偽のほどはともかく、アンケートの回収率が約40%しかなかったこと自体が問題では?
どんなに興味が無くても「興味がない」と返事すべきでしょう。
町会のアンケートも含め、こんな回収率だと輪番制の臨時総会が心配ですね。
紙に○つけて意見箱に入れるだけだったんだから、それくらいの協力はしておかないと、自分達が理事になった時に苦労すると思いますよ。


705さんへ

失礼ですが、「あとは…わかりますね?」が分かりません。
言いだしっぺが何人いたとか、意見された内容どうだったかといった詳細は知りませんが、理事会が本件を議案として採り上げた以上、何らかの理由があったのでしょう。
今の理事会には知り合いもいませんし擁護するつもりもありませんが、彼らが「言いがかり」や「やっかみ」だと判断していれば、全く相手にされなかったと思いますし。
少なくとも、この掲示板でくだらない批判めいた事を書く一部の人間より、理事会を動かす意見をキチンとされているだけマシだと思いますが。
707: 匿名 
[2009-08-16 08:11:00]
回収率が低いのは、興味がないって回答するのもくだらないっていう意思表示じゃないでしょうか。こんなことで抗議してたら恥さらしなだけなんで取り下げられてよかったです。
708: 入居済みさん 
[2009-08-17 01:00:00]
>706さんへ…705より

いえいえ、決してあなたは失礼ではありませんよ、
私があえてボカしてある語尾の意味を、汲み取るだけの
読解力をお持ちでないだけの話であって、
決して失礼な方とは思いません。

あと、あなたの意見は理事会とその判断を絶対に公正公平であるとの
前提に立っていますが、それはあの極めて拙く、読むに耐えないような
理事会発行アンケートの文面を見た上での反論なんでしょうか。
無茶苦茶でしたよ。まぁ中2レベルってヤツですか、流行の言葉で言うと。
(まぁ706さんが理事会メンバーであろうと疑ってますけどね、正直。)

まずアンケートの発行を決める機関がマトモといえるモノだったかどうか。
その検証をせずに、代表機関であるというだけで
「理事会が相手にしない」「理事会を動かす」等と、
知り合いすらいない理事会を絶対正義とし、
その肩を持つのは、思考停止と言わざるを得ませんね。

反論待ってます(^^)

あ、因みに707さんには大賛成です。
709: マンション住民さん 
[2009-08-17 11:35:00]
割って入るようですが、705さんの人をバカにしたような言い回しがとても不愉快です。
あのエンブレムの向かいにお住まいの方は、言いがかりなどではなく、
本当に気になったのではないですか。うちは角度は違いますが、結構見えていて
まぁ、そんなに気分のいいものではないですけど、正面にドカンとあればイヤだなと想いますよ。

アンケートだって、「気にならない」って項目だってあったのに
全く無視という姿勢はどうかと思います。何か反応を見せるべきではないでしょうか。
そういう無責任な方たちが多いから、総会も出席率が低いんでしょうね。
710: マンション住民さん 
[2009-08-17 12:32:00]
んーなんか、、、ちょっと前から思ってるんですけど、

リバーの住人のフリしてるキングの契約者、いない?

ややこしいから、この話題については書き込みどうかご遠慮を。
711: あ 
[2009-08-17 22:04:00]
>709
アンケートに対して、
「なんらかの反応をしない人間は無責任!」
と、即座に断じる思い切りの良さに脱帽です。

アンケート内容に興味のない人、
集団への参画をしない主義の人、
エンブレムが気にならず、それゆえ提出しないと判断した人…

それぞれ色んなスタンスと事情があるだろうと
私などはまず考えますが、そんなことは思いもつかず、
「自分は正しい、反応しないヤツは無条件に間違い」
とお考えなのでしょうか…暴走はほどほどに。
712: マンション住民さん 
[2009-08-18 13:52:00]
>711さん
あくまでも集合住宅での話です。
集団で生活し、管理組合に入っているのですから
個人個人で色々な考えがあるのも当然ですが、
(それ故に、エンブレムの件も出てきたのでは?)
反応を示すのは当然と考えておりました。
713: 706です。 
[2009-08-18 14:25:00]
705さんへ。

「あなたの頭が悪いだけ」的なコメントをされて非常に気分が悪いですが、ご要望にお応えして今回に限り返答させてもらいます。


>理事会とその判断を絶対に公正公平であるとの前提に立っていますが

私の今の理事会に対する前提は、私自身の今までのマンション生活(賃貸・分譲共に数回)とそこでの理事経験、あとは当マンションの初期の理事会を比較し、及第点をつけるに値すると判断しているものです。
決して今の理事会が「絶対に公平公正である」とは思っていませんし、そのような記述はしていないつもりです。


>それはあの極めて拙く、読むに耐えないような理事会発行アンケートの文面を見た上での反論なんでしょうか

はい。文面を見て返事をしましたし、手元にそのコピーも残しています。
確かに括弧の使い方は正式なものではないようですが、アンケートの文面ががそこまで(中2レベル)稚拙だとは思いませんし、公文書ではないのですからそこまで非難されるのもどうかと思われます。
これについては、冒頭で述べた705さんと私の頭の良し悪しに関わる話ですので平行線でしょうけど、「文面が稚拙だから回答に値しない」というのは本件の主旨から外れているように思います。
見るに耐えかねる文面だと思われるのであれば、684さんのコメントのとおり理事会に対して、何らかのアドバイスをして差し上げれば良い訳で。


>(まぁ706さんが理事会メンバーであろうと疑ってますけどね、正直。)

こんなコメントをするのもどうかと思いますが、私は理事ではありません。
疑われるのはご自由ですが、それはこの場においてはお互い様です。


>まずアンケートの発行を決める機関がマトモといえるモノだったかどうか。その検証をせずに…

705さんはどうやって検証されているのですか?
知り合いの弁護士やマンション管理士に相談されているのでしょうか?
それとも公正に検証してもらえる第三者機関をご存知なのでしょうか?
検証もさることながら、今の理事会が気に入らないなら直接意見するとか、(反理事会の)賛同者を集めて臨時総会を要求するとかすれば良いと思います。


>知り合いすらいない理事会を絶対正義とし…

「絶対主義」ではありませんし、そのような記述はしていないつもりです。
少なくとも、理事会に知り合いがいるよりも、いないほうが感情移入せず客観的に判断できると思っています。


当マンション内には、709さんのような方が多く住まわれている事を願うばかりです。


最後に、私がこの書き込みをしようとする前に「あ」さんからのコメントが削除されてましたね。
714: 706です。 
[2009-08-18 14:29:00]
すみません。

最後尾の1行は無かったことにして下さい。
713の更新直前には削除されているように見えたもので。
715: マンション住民さん 
[2009-08-18 15:03:00]
話を蒸し返すようですが、私の部屋からはドカンとどまん前にエンブレムが見えます。玄関を開けた際に廊下を通して必ず毎回まん前に見えるのです。一日に何回それを見ますか・・・といった趣旨の否定的な意見が最初のほうでありましたが、想像してみてください。毎日外から帰ってくるたびにあの顔に出くわさなければならないと言う環境の事を。
アンケートの回収率が半分にも満たなかったということはきっとみなさん私に比べて興味がないのでしょう。
それによって何らかの理事会からの行動を断念されることになったのは残念ですが、仕方の無い事でしょう。どなたかが言われていたように、後から建ったものですから基本的には仕方のないものだと思います。
けれど、理事会はその環境が嫌だと思っている住人の意見もきちんと収集して、対策を立てようとして下さいました。そのこと自体を非難することは私にはその意図がわかりません。住人が安心して、心地よく住めるように配慮していく活動をするのが管理組合であり、理事会なのではありませんか?

エムブレムの件はある一定以上階数の南向き住戸の住民しか関係ありません。
また、5期の建設についてはこれもまた11号室以降の東向き住戸しか関係ないでしょう。
理事会の方が自分達の利害だけで案件を決めていらっしゃるとは、私は思いません。あくまでも住民の声を拾っているにすぎないのではないでしょうか?

回収率が低いのに何らかの行動を起こしているのであれば、どなたかの言われるように、やっかみや嫌がらせの類に入ってしまうかもしれませんが、今回は見送られました。このような対応からも特に理事会がおかしいことをしているとは思いません。

そんなにおかしいと思われるのであれば、今までは理事会の候補者を何回か募っていたように記憶しています。その立候補をして、自ら参加し、活動されるべきなのではないですか?
自分はやりたくないけどこういった匿名での場ではバカにしたかのような非難を続けるというのは大人として恥ずべき事だと思います。

もちろん、非難してはいけないとは思いませんし、感じたことをそのまま書くのがここでの意義なのかもしれませんが、大人としての最低限の節度は守って欲しいと思います。
ちなみに私も理事会に何の面識も、自分がその理事である事もありません。
あまりにも身勝手な人をバカにしたような内容を書く方がいらっしゃるので意見してみました。
717: マンション住民さん 
[2009-08-18 16:04:00]
716は715がうまくスレッドがたっていないと思って同じ趣旨の投稿をしてしまいました。すみません。716は無視してください。
718: qqq 
[2009-08-19 00:40:00]
今回に限り返答…ならば何を書いても返答がないんだから
もうやめとけよ
719: マンション住民さん 
[2009-08-19 01:17:00]
ここに最初から住んでる方なら嫌と言うほど分かると思いますが、
お向かいのキングさんの工事は、とても紳士的だったと思います。

路駐・路チャリも少なく、夜も決められた時間内にきちんと終わってたし、
大型連休等に、非常識な工事をすることもありませんでした。
それは、たぶん工期が順調に進んでいたこともあるでしょうが
やはり『先にお住まいのお向かいさん』に対する音などの配慮もあったと思います。

そういう意味で私はお向かいのキングさんにはいい印象がありますので、
これからも仲良くできればいいなと思っています。

このマンションを買った頃は、向かいに建物が建つなんて聞かされていない方がほとんどでしたら、
そう安くはない買い物 → 数年経たずに見通しが悪くなる → なにそれ と
ショックを受けている方もおられると思います。(私もその1人でした)

リビングからロゴが見えてしまう方も、今まで運河が見えていた景色が
一気にトランプのキングという景色に変わってしまったわけですから、
見慣れぬ日常に動揺されるお気持ちもなんとなく分かります。

ですがこれからキングに住まれる方に、問題があるわけではありません。
その方々はその事情を知りません。
建てたキングさんだって、他のマンションに比べれば、高さとか配慮してくださったと思いますよ。
あそこ、狭いから高くしないと儲けが出ないんですよね…?

文句を言い合うのではなく、もっと前向きに、ご近隣の方としてのアプローチができるといいですね。
720: 匿名 
[2009-08-19 05:21:00]
そんなことないですよ。

公園横交差点までの歩道上のタバコのポイ捨ては、ずっとなくなりませんでした。
防護ネットが外されてからの期間は、大声で笑いながらの作業や、歩くたびに何度もベランダを覗き見る作業員もいましたし。

あと、キングの高さは施工主の意向や法令によるものでは?
(ルナタワーも後から建ってますが、高層ですし)
儲けを削ったとか、先に建っている我々へ配慮があったとか思われるのは、相手方への印象が良い方ならではのご意見ですね。

いろいろありましたが、キングの住民の方には何の罪も無い訳ですから、いい意味で仲良くしていきたいですね。
一斉入居、もうそろそろのようですし。
721: マンション住民さん 
[2009-08-19 12:21:00]
うちは直接キングロゴは見えないですが、、

人を不愉快にさせるような表現、、無視しましょう。
(それにしても性格の悪さが見えますね、、、なんかキモチ悪い。。。

どなたかも書いてらっしゃいましたが、したことは「必ず」何らかのカタチで返ってきますから。
ほっといてもいつかどこかで。

なので、そういう人をいちいち真正面から相手にするのはなるべくやめましょ。
722: 近所住民 
[2009-08-19 13:24:00]
皆さん、エンブレムのことでもめてますが、エンブレムってどこのマンションもあるでしょうに。
特にキングマンションはあのマークが基本ですし、どのマンションでも出てるものだと思います。
マンションに住む以上はそこのデベロッパーのロゴは入るでしょうし、そこを気にしだしたら
マンションなんか住めませんよ。

こんなしょうもないことで、もめるのもどうかと思います。

誰もエンブレムが気に入らないからって、物件キャンセルする人いないでしょう。
一部いるのかもしれませんが・・・。
723: 匿名さん 
[2009-08-19 19:29:00]
タンクが見えなくなって何よりですな。
724: 匿名 
[2009-08-19 22:13:00]
タンクさん、ご無沙汰でしたね!アリスの掲示板でも最近お見かけしないなと思ってました。キングのロゴのかわりにタンクがあった方が良かったですか?
725: マンション住民さん 
[2009-08-20 01:29:00]
キングの廊下を歩く方は、結構こちら側を覗かれてますね。
あちらさんも初めだから仕方ないのでしょうが、リビングに居て
目が合ってしまうと、逆にこっちもも覗いてやってます。
こちら側からも良く見えるんだよって事を知ってもらわないとね。
728: qqq 
[2009-08-25 16:11:32]
自転車をエレベータに載せるのはやめて!規約でも禁止でしょ?
729: マンション住民さん 
[2009-09-06 18:34:11]
今日の説明会、行かれましたか?
皆さん、納得されているのでしょうか。
730: マンション住民さん 
[2009-09-06 18:52:50]
納得していません。。。
731: マンション住民さん 
[2009-09-06 21:43:58]
公園とマンションの間には商業施設を誘致していると説明を受け、
そんな高層マンションが建つとは言われていませんでした。
詐欺のような説明で逃げようとしているのでしょうか。

理事会はこの件について立ち上がるべきだと思うのですが、
理事長は何も発言されていませんでしたし、納得したのでしょうね。
もしくは先に何らか、納得させられるようなことを言われていたのでしょうか。
732: マンション住民さん 
[2009-09-06 23:04:07]
もう少し住人に配慮した建て方をしてくれると思ったのに、リバーにはがっかりです、これは東の住人の問題なだけに少人数の反対意見なんて無視されそうですが、着工間近にこんな変更ひどい話です。
733: マンション住民さん 
[2009-09-06 23:47:31]
>731

私も今日の見直し案には反対で、納得していないうちのひとりですが、
憶測で個人攻撃的なコメントをされるのは控えられたほうが良いかと思います。
734: ご近所 
[2009-09-07 08:56:15]
計画変更ってどんな変更ですか?15階建が2棟ではなくなったのでしょうか?
735: マンション住民さん 
[2009-09-08 10:04:53]
>734さん
20階建てが2棟になるそうです。
しかも、線路側だけではなく、
このはなに隣接する側にもたつので
東側は窓が遮られる形です。
736: マンション住民さん 
[2009-09-08 13:15:49]
私は南側に住んでいますが、東側だけの問題だとは思いません。
今までもリバーにはがっかりさせられることがあったし、
また裏切られた気持ちです。南側の方も他人事とは思わずに
ぜひ立ち上がってほしいと思います。
737: マンション住民さん 
[2009-09-08 13:38:12]
私は説明会には参加できませんでしたが、このサイトで計画変更の内容を知り、非常におどろくと同時に怒りがこみ上げてきます。
私も購入時、東側には低い商業施設が建つでしょうと説明を受けていましたが、おととしリバーが東側にマンションを建てると知り、残念でしたがまだ線路に沿って建つとの事で、しぶしぶ了承していました。
ところで予定ではいつから着工し、完成予定でしょうか?
なんとかして、計画変更していただける手立てはないでしょうか。
738: マンション住民さん 
[2009-09-08 14:30:15]
うちはこれから長い間ローンを払っていくのでこの話は本当に腹立たしいです、一階の掲示板にも議事録がまだ張られてなかったのでこの話を知らない方が多くおられそうですね、リバーの一方的な説明だけでこの話はどんどん進んでいくのでしょうか。
739: マンション住民さん 
[2009-09-08 20:54:43]
説明会には十数名しか参加されてなかったそうです。
このままではきっと押し切られてしまいます。
もう一度説明会があるようなので、住民の皆さんで協力して
なんとか参加数を増やして講義できないかと思います。
今となってはリバーが売るためにいいように言ったとしか思えません。
詐欺です。
740: ご近所 
[2009-09-08 22:55:08]
なぜまた突然の計画変更なんでしょうね。シニア向けとファミリー向けの二棟には変わりなくて階数が15階から20階になるのと、線路沿いだけでなくなったということでしょうか。あんなに狭い敷地に大丈夫なんでしょうかねー。
741: マンション住民さん 
[2009-09-08 23:10:58]
すいませんが詳しい方に教えて頂きたいのですが、このはなと同じようなL型になるのでしょうか?
742: マンション住民さん 
[2009-09-09 06:59:14]
リバーからの説明会であって、総会ではないので
議事録が貼り出されることはないと思いますよ。
次の説明会の詳細はまだ連絡ないですよね。
743: 匿名 
[2009-09-09 11:21:06]
十数名の参加で反論なしだったのなら、そのまますんなり計画変更が通ってしまいそうで困りましたねー。
744: 匿名 
[2009-09-09 18:01:05]
素朴な疑問ですが、なぜ、このはなはリバーガーデンシティに入れてもらえないんですか?
745: マンション住民さん 
[2009-09-11 10:02:05]
このはなニュース見ました。
東側に20階建てが建つなんて
初めて聞きました。絶対反対です!
説明会にも行かないといけませんね。
746: 匿名 
[2009-09-11 12:39:46]
突然の計画変更って、アリスとかで値下げした分のもとをとるためなんでしょうか。住民さんや理事さんが多数出席して強固に反対しないと断行されてしまいますよ。
747: マンション住民さん 
[2009-09-11 12:41:25]
私も絶対反対です。
線路沿いならまだしも、すぐ隣に20階となれば、リビングの窓、カーテンは常に締めていないと丸見えになるでしょうね。ただでさえ日当たりが悪いのに、カーテン締めっぱなしとなれば、本当にゾッとします。
なんとか変更していたく手立てはないのでしょうか?
どなたかアドバイスをください。
次回の説明会の日程をご存知の方はお教えください。
748: マンション住民さん 
[2009-09-11 13:00:11]
このはなニュースに9月20日と書いていましたよ、時間はまたリバーから連絡があるそうです、説明会参加します。
749: 匿名さん 
[2009-09-11 15:25:12]
そーゆー可能性もあると分かった上で購入されたんじゃないのですか? そーゆー可能性も含めた値段だったと記憶してますが…
法律的に合法なら文句言えませんね…
750: マンション住民さん 
[2009-09-11 16:30:22]
>749さん
大阪市の土地だからマンションが建つことはないと説明をうけました。
スーパーとか出来たら住み良くなりますよ。。。みたいな感じにもとれました。
「可能性を含めた価格」とはどういうことでしょうか?

749さんは南側かもしれないですが、
東側が若干安かったのは、日当たりの問題とかだと思います。

今年も、南側の住人さんたちが
非常階段などから淀川の花火大会をご覧になっていましたが、
マンションが建ってしまえば、それもできないのでしょうね。
751: 匿名 
[2009-09-11 20:16:41]
東側に建てば花火は見えなくなるし、隣接して建つわけだから、キングから覗かれると騒いでるどころじゃないですよ!東側の方はカーテン生活だけでなく、日が当たらず1日中真っ暗な生活になりますね。声も間近に聞こえてくるし。
このはなの住民と理事会、理事長が多数説明会に参加して断固反対の意思表示をするしかないと思います。アリスやさくらで値引きし過ぎたしわ寄せなんでしょうかね。
752: マンション住民さん 
[2009-09-11 20:24:57]
そうゆう可能性があるとわかってたら階数を下げてでも予算に合った南をえらんでました、話が違うから納得いかないんです。
753: 匿名 
[2009-09-11 20:41:35]
話が違うにしても当初計画は線路に面した部分だけの15階だったので余計納得いかないと思います。
754: マンション住民さん 
[2009-09-11 21:15:30]
とにかく、説明会で発言をする勇気がなかったとしても
大人数が参加することで、この件に対する住民の関心の高さや
反対意思をリバーにつきつけなければいけないと思います。

アリスを値引きしたからとか、ここに住んでる住民にとっては
関係のない話ではないでしょうか。住民のことを考える企業であれば
つぶれるから…なんて言いますか?
755: 匿名さん 
[2009-09-11 23:04:11]
アリスを値引きし過ぎたとか、つぶれるからとかって、説明会でそんな発表があったのですか?事実と憶測が混同されては、迷惑になりますよ。
756: 匿名 
[2009-09-12 03:46:52]
リバーは住民のことを一番に考える企業なんかじゃないと思いますよ。住民のことを考えてるなら突然の計画変更なんてしないはずですから。
757: マンション住民さん 
[2009-09-12 08:32:53]
>755さん

「アリスを値引きしたから」というのは誤りです。正しくは、
「5期の土地は1期の倍の値段で落札したから」と言われました。しかし、
「潰れるから」というのは本当です。はっきりと
「これをやらないと潰れてしまう。だから計画変更はできない。」と言われました。
正直、説明会というより通達会でした。
詳しくは、昨日投函されていた(であろう)「このはなニュース」をご覧下さい。
どなたが作られたのか分かりませんが、書かれていることは本当です。
758: マンション住民さん 
[2009-09-12 09:21:38]
このはなの契約会の時に「周辺に建物が建っても訴えません」というような文書に署名捺印させられた記憶が
あるんですけど、あれに記入してると訴えられないですね。
反対の声を上げるのはいいとは思いますが、何か法的根拠がないと難しいのではないでしょうか?
東側住人の方には気の毒ですね。
759: 匿名さん 
[2009-09-12 09:42:11]
以前、さくらを検討した事があります。

その時、このはなは人気があって即完売したと担当者が言ってました。
何故、完売したのか今になって分かりました。

キングさんの事も聞いておられなかったようで…。

もし、私が住人だったら、「聞いてない!!」って腹ただしくも思いますが、環境を見れば、もしかしたら…っていう可能性の推測くらいは出来たのではないでしょうか?

しかし、自分も全然違う所ですが、マンション買いましたから他人事とは思えませんので、頑張ってくださいね!!

関係のない者がでしゃばってスミマセンでした。
760: マンション住民さん 
[2009-09-12 11:50:53]
>758

そんな記憶はありません。

説明会へ参加された方、リバーはそのような事を言っていましたか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
761: マンション住民さん 
[2009-09-12 12:58:01]
普通、そんな文書に捺印なんてさせないと思います。
私も記憶がありませんし、そんな書面見せられたら恐くて買わなかったかも。
このはなの住人でない人や関係者、また南側の興味のない人たちが
嫌がらせで書き込みなどをすることもあるかもしれないですけど、
心ある住人であれば、とにかく東側(東側だけの問題ではないと思いますが)の
人たちを応援するべきでは。。。と思います!!!
説明会で発言できるかはわかりませんが、参加して断固反対します。
762: マンション住民さん 
[2009-09-12 15:58:32]
アリスを値引きしたからとかいうのは憶測ですし、
リバーもそのことを全面には出してこないと思います。

このはなニュースにも書かれていましたが、
本当に、企業として見通しが甘かった、それじゃないですか?
土地を高く買ったとしても採算がとれるとおもったから購入したんでしょうけど
結局シニア向けなんてコンセプトもイマイチで売れなかったんでしょうね。

20建てにするなんて言い始めて、住民とモメて企業イメージがダウンする前に
マンションは諦めて、なにか商業施設にするなど、考えてほしいと思います。
ここで生活するには足りないものがまだまだあると思いますので…。
マンションを建てても、住人の生活向上にはなりません。

南側に住んでいますが、非常階段の隙間から見える
市内の景色や、花火大会などで、大阪の中心に住んでるなぁ~と
喜ばしく感じていたのに…。閉鎖されるとなると、
とても圧迫感を感じるでしょうね。特に東側の方は許せないと思います。
764: 匿名 
[2009-09-12 17:09:20]
もし、そのような文書が本当にあったとしたなら、それは売主に有利になっているので逆に問題になるのでは?
専門家ではないので、分かりませんけど。
765: マンション住民さん 
[2009-09-12 18:21:07]
もう一度5期の資料を見たくなったので1階の掲示板へ行ったのですが、
どちらの資料もありませんでした。
どなたか家に持ち帰られたのですか?
もしそうなら、私の他にも見たい方がいると思うので、早めに返して下さい。
766: マンション住民さん 
[2009-09-12 18:41:02]
文書に捺印なんてしらないですね、もしあったとしてもこれだけの人が知らない間に押さされてるって方が問題、専門的な事や法的な難しいことはわかりませんが、バルコニーに出て隣の土地を見るたびにブルーになります、一階の掲示板につるされていた図面はなぜ撤去されたのでしょうか?もう一度説明会があるから?計画変更の為ならまだしも二日程で皆さんがちゃんと目を通すことができたんでしょうか、計画内容はこのはなニュースのほうがはるかにわかりやすかったですが。
767: 住民さんA 
[2009-09-12 20:01:22]
南側中層階住人です
契約時 周りの土地は全て大阪市の土地で、このはなの成功を見て順次切り売りしたのでしょう
営業の方の説明を聞き周辺を何度も見て歩きました
マンションにしろ商業施設にしろ、やがて高層の建物で囲まれると思いました
ちなみに私は捺印しています
頭にくるのは当然でしょうが 758 の方を悪くののしるのは よくないと思います

768: マンション住民さん 
[2009-09-12 20:13:20]
>767

それはどんな書面でしたか?
いつどこで捺印されましたか?
営業マンからはどういった説明を受けられましたか?
769: 住民さんA 
[2009-09-12 20:27:39]
将来何が建っても依存なし と言うような文面でした
捺印は契約時ですよ
捺印されたのは私一人ではなさそうですね
営業マンは悪いことはいわないにしろ 正直な方でしたよ
とにかく捺印に関しては リバーに聞けば分かることです
770: マンション住人 
[2009-09-12 20:31:05]
>767さん
捺印されたんですか?
それは、例えば値引きとひきかえに…と
言うことで、取引に応じたという事なのでしょうか。

周りにマンションが建つかも…と
思ったのは、767さんの想像ですよね?

私たちは、現実にリバーから
商業施設を誘致していると説明を受けたのです。
その言葉を信じる方が悪いと言われたような
気持ちで悲しくなります。

人の言葉を簡単に信じるのは愚かな事なのでしょうか。


私は、パンフレットや営業の方の話を信じて
購入したのに、裏切られたような気持ちなので
反対しようと思います。

771: マンション住民さん 
[2009-09-12 21:25:16]
>767さん

その契約(?)した文書の写しは持っておられるのですか?
私はそのような契約をした覚えはなかったのですが、忘れているだけかもしれないと思い契約当時の全ての文書を探しましたが、それらしいものはありませんでした。
文書の写しがあれば正式な契約になると思いますが、ないのであればそれは販売主に一方的に有利となる事項でもありますので問題かと思います。
また、販売担当者はリバーホームの方でしたか?享代クリエイトの方でしたか?
772: 住民でない人さん 
[2009-09-12 22:47:47]
>「周辺に建物が建っても訴えません」

普通、そうしたことは、将来隣接地に建物が建つ可能性がある、そうしたことがあっても売主に対して異議を申し立てしないとか言うような表現で、周辺環境に関することとして重要事項説明書の中で説明されていると思います。

住民でないので事実関係はわかりませんが、重要事項説明書の中にそれに類した記載が一切なければ、758さんの言われていることは違うと思います。
反対にもし記載があれば、当然購入者は同意して捺印しなければ契約が出来ていません。
773: マンション住民さん 
[2009-09-12 23:13:19]
>772さんへ

重要事項説明にてその旨の記載があれば、それはどのような場合であっても適用されるのでしょうか?
本件ですが、契約当初は大阪市の土地でした。
いつからなのかは不明ですが、現在は同じデベが入札にて所有しています。
各住戸によってバラバラのようですが、767さんのようにその旨の書面を取り交わした方も居れば、公園が出来ると言われた方、商業施設が出来ると言われた方等、バラバラです。
他のデベにて落札されたのであれば諦めもつきますが、同じデベである以上、何らかの連絡があってしかるべきと思うのですが。
本件の場合、隣に何が建っても文句を言わないでね、と言いながら、実は自分達がマンションを建てるという、一企業として反道義的な行動であるように思うのですが、法的には問題ないのでしょうか?
774: 住民でない人さん 
[2009-09-12 23:21:36]
同シティの別マンションのものです。
うちの重要事項説明書の中に「周辺環境が変わっても売主に損害賠償等の訴えはできない」と言う旨の記載はあります。もちろん、重要事項の説明のときにもきちんと説明を受けました。
このような発展途上の街ではどんどん環境は変わるし、状況によって計画変更など当然あることと納得し、私は署名捺印しました。

皆さん、お怒りはもっともですが、まず冷静になって重要事項説明書を確認してみてください。
周辺環境の変化に対して異議申し立てをしないという内容は、どこのマンションでも容認事項として入っているはずです。先々のことなんて誰にも予測できないのですから…
775: 匿名 
[2009-09-12 23:23:05]
おかしいですねー。5期を1期の倍で入札したからって最初からわかってたはずです。15階建て線路沿い2棟で建設計画たてておきながら、突然の変更なので、やはり、他物件の穴埋めかと。
狭い土地なのに、容積率や建ぺい率は問題ないのでしょうか。
またこのはなへの日照権は確保されるのでしょうか。駐車場はどうなるんでしょう?計画図が見たいです。
776: 759です 
[2009-09-13 02:48:12]
確かにうちのマンションの重要事項説明書にも記載されていますし、説明も受けたのを今でもしっかりと記憶しています。
もし、その文書が重要事項説明書の中に記載されているものならば、774さんの言われている通りだと思います。
うちのマンションも今は見晴らしは良いです。
もしも、この景観がなくなるとなったら、やはりショックを受けると思いますが、日照権の事などを踏まえてよく話し合いを重ねて、それでも納得がいかないようであれば署名運動をするのが精一杯で訴訟は難しいように思います。

777: マンション住民さん 
[2009-09-13 09:43:01]
重要事項説明書に、その旨の記載はありました。
しかし、それはどのマンション購入時にも大抵書かれていることでしょう。
その上で、訴訟または話し合いで勝っている住民たちがいるのです。
最初から諦めて何もしないのであれば、私は意見を言って分かってもらう、もしくは
分かっていただけないのなら、精一杯抗議し、戦いたいと思います。
ここで諦めてしまえば、隣に大きな壁が建つのを泣きながら黙って見ているだけです。
今までの生活がガラッと変わってしまうような、暗闇に閉ざされた生活になるのならば
諦めずに、今できることをやりたいと思います。私は素人ですので、詳しい方など
ご指導くださるかたが、住人にいらっしゃるといいなと思います。
778: 匿名さん 
[2009-09-13 10:17:43]
>777さん
重要事項に記載されているにもかかわらず、訴訟や話し合いで勝っている住民がいるとはどちらのマンションでしょうか?
建築上問題なければ、どんなに反対しても無駄だと思っていました。
お手数ですが具体的に事例を教えて頂けると参考になります。
779: 住民です。 
[2009-09-13 11:13:44]
契約の段階で南側の空き地でいずれ売り出しになるということは
聞いていましたし、入居の3か月前に阪神住建が落札されたと、販売
担当者から電話がかかってきました。ああやっぱりマンションが
建ってしまったという残念ですが想定内でした。

ところでもうすぐ入居して3年あちらこちらで不具合でていませんか
私はフローリングのワックスがはげてちょっと汚いかな…
今度の連休で塗り直し考えています。一度経験された方教えて頂けませんか
?よろしくお願いします。
780: 匿名 
[2009-09-13 12:30:07]
あからさまに話題をそらそうとするのはなぜ?今話し合ってるのはネガティブキャンペーンとは訳が違います。邪魔しないでください。
781: マンション住民さん 
[2009-09-13 12:44:42]
>779
使うのは樹脂性ワックスです。
事前に埃を取り除いてからワックスの塗布します。
水ぶきする場合はよく乾かしてからワックスの塗布してください。
手際の悪い私はリビングで3時間くらいかかります。

782: 777 
[2009-09-13 12:57:05]
札幌での事例で、眺望をウリにして販売したにもかかわらず
隣にマンションを建て、眺望権を侵害したのは信義に違反するとして
住民が勝訴したというのを読んだことがあります。
調べればすぐ、いくつか事例がでてくると思いますので
このはなとは、条件なども細かく違ってはいると思いますが…。
住人側もこの件について、勉強していく必要がありますね。

住人が立ち上がらないように、入れ知恵してくるような方も現れるとは思いますが
とにかく、諦めるのは早い気がします。住人で、力を合わせませんか?
783: 匿名 
[2009-09-13 14:11:15]
法的にどうこうじゃなくて、リバーという会社として、入居済み住民から訴訟を起こされるようなことをしていること自体が、今後のリバーマンションの売れ行きを左右するはずです。法的なことは別として、リバーガーデンシティが一丸となって反対の意思表示すれば、リバーも推し進められないのではないでしょうか。
784: 匿名 
[2009-09-13 17:13:42]
リバーが潰れてアフターサービス受けられなくなったら?
争うにしても、計画変更に伴う損害を調査するだけでも大金が掛かるでしょうね。
さてどれだけ一丸になれますやら?ここに来ているのは住民のほんの一部にすぎないことをお忘れなく

ネットで騒いでないで、早くリアルな管理組合の総会開いて話し合うべきですよ。
ここで騒いでマンションの評判を落とし、後から首を絞められるのは住民です
賢く立ち回ってくださいね

ちなみに札幌の例は参考にならないでしょう。
ここはハナから眺望を売りにしていませんから
785: マンション住民さん 
[2009-09-13 21:35:07]
783さんに賛成です。

最終的には訴訟とかになるんでしょうが、
法的にどうとかよりも、リバーがしていることを世間にしらしめることが大切かな?と思いました。
リバーだって、マンションが売れなければ仕方が無いわけで、大きなマンションを建てても、買った人から
信義違反だなんて言われているような業者から普通は買おうと思いませんから。

アフターサービスなんてあるんですか?
売りっぱなしだし、もともとアフターサービスなんてしてもらっていませんよ。
ここで意見を言っているのは、ほんの一部ということは重々承知しています。お知り合いにも声をかけて
説明会に参加してもらうようにお願いしたりしていますが、日程もまだわからないし、どれだけ集まるのか不安でもあります。

賢く立ち回るなんて器用なことは出来ません。ただ、リバーには、購入者の立場になって考え直して欲しいし、
このはなの住民は、他人事と思わず一丸となって欲しいと願うだけです。
786: 匿名 
[2009-09-13 22:13:09]
このはなの理事会で話し合って計画変更反対!の看板を現地にでも建てたらどうでしょう?
787: 匿名 
[2009-09-13 22:59:45]
眺望権が難しければ、日照権で仮処分申請してはどうですか?
788: 住民さん 
[2009-09-13 23:26:23]
本当にこの計画は、東側の住人を無視した詐欺的計画です。
南側が、せせらぎなどと隣接してるのとは訳がちがうとおもいます。
ベランダ側が完全に壁になってしまうなんて、気の毒すぎます!!!
人が住む家ではなくなってしまうのではないですか。
看板を建てるのもよいかもしれませんね!!
789: 匿名 
[2009-09-13 23:40:19]
看板や、ノボリを立てると効果あると思いますよ。敷地内だとリバーは文句言えませんし、悪評判たてたくないので、交渉に応じるかもしれませんね。
790: 桜島線延伸計画 
[2009-09-13 23:42:38]
大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)への府庁移転を目指す大阪府の橋下徹知事が、JR桜島線(西九条-桜島間4.1キロ)を約4キロ延伸し、WTCと直結させる計画を策定し、総事業費用を約1千億円と試算していることが10日、分かった。橋下知事は延伸計画を移転実現への“障壁”のひとつとなっている交通アクセス問題解決の起爆剤と位置づけており、15日に発足する市や経済界とWTC周辺のまちづくりを検討する協議会の場で正式表明する。
791: 住民さんA 
[2009-09-14 00:04:33]
メディアに訴えてみませんか?
792: 匿名 
[2009-09-14 00:19:47]
毎日新聞や毎日放送がマンション問題について、よく取り上げてますから良いかもしれません。リバー福島でも、住民とリバーで、揉めているようですしね。
793: 入居済みさん 
[2009-09-14 00:30:10]
VOICEの「憤懣本舗」とかですかね。
まだあのコーナーあるのでしょうか。
794: 匿名 
[2009-09-14 01:45:28]
一部の人だけで熱くならないでください。迷惑ですから。
795: 匿名 
[2009-09-14 01:49:05]
794さん
興味がないのは良いですが、
ここでイチイチ水をさす必要があるのですか?
796: 住民さんE 
[2009-09-14 02:47:17]
 ポストに入っていたビラがなかなか本格的なレイアウトだったので、どうなるのか気になっていました。分譲時の説明内容など、根拠としている点がどうも弱いように思われます。
 日照権についても、日影規制の規定は冬至の日の午前8時~午後4時までですから、その前の時間については対象外です。

 西側の土地にしても、今公園になっている部分は、分譲時にすでに大阪市で計画が進んでいましたが、5期の土地は用途未定の保留地でした。商業施設を誘致云々、というのは大阪市のマスタープランでの話で、リバーが誘致します、という話ではなかったと思いますが。
 この駅前の物件は、このはなを皮切りにすべて大阪市から払い下げられた元・保留地です。元々、商業施設エリアとして大阪市が設定したものの誘致が進まず、地目は商業区域ですが住居の建築も認めると方針転換して、公売に掛けたわけです。1期、2期、伊藤ショウ(→NTT都市開発へ)、ルナ、キングとすべてマンションデベロッパーに払い下げられている流れの中で、隣だけが大阪市保有のまま別施設ができる、ということは願望ではあっても論理的な裏付けのある未来図ではなかったのではないでしょうか。

 数千万円を数十年掛けて支払う、「人生最大の買い物」(言い古された表現ですが)をするのに、売り手の説明がこうだったから、というのは買い手の怠慢だと私は思います。もちろん売り手はいい面ばかりを話すものですが、そこに流されずに、ウラを取ったり、突っ込みを入れたりすることで、買い手にとっての真の情報が得られるものだと思います(最初から悪いことも説明してくれる売り手=営業マンもいることはいますが)。空き地がある→何か建つ(何が建つか分からない)→誰も保証できない→リスクは自分で取る、と当初から考えていた者からすると、ちょっと違うのではないかという気がします。

 長くなってしまいましたが、仮処分申請も損害賠償も買い戻し要求も、今出ている情報を見た限りでは難しいのではないかと思います。
 もし、何らかの法的手段を含めて事業主に対して働きかけを行う場合は、理事会に上げて総会で住民の総意として取りまとめた上でやってほしいと思います。
 少なくとも「資産価値を大きく下げる」というような見出しの文書を配布すること自体、東側住戸のみならず、マンション全体に問題がある、資産価値が低いと推認させかねない行為だと思います。
797: マンション住人 
[2009-09-14 07:21:53]
誰に、マンション全体に問題があると思われるのですか?
このはなニュースは、住人で協力しよう!と、
きっと、このはなにお住まいの方に配られたものでしょう。
対外的にどうと言う事は全くないと思いますが…。
798: 匿名 
[2009-09-14 08:22:44]
勘違いされてる方がいらっしゃいますね。マンションが建設されることに反対しているのではなく、突然の計画変更に反対しているのです。
799: 入居済みさん 
[2009-09-14 08:29:47]
798さん

同感です。
800: マンション住民さん 
[2009-09-14 12:49:03]
>798さん、799さん

同感です。
15階建てという当初の説明に対し、それが頓挫したという連絡も無く急に、20階建てになります!東側のまん前にも建ちます!といわれても納得できない。という事です。
その理由が、「これ以上階数を下げると会社が潰れる」「東側向かいの棟をなくすとコスト的に採算が合わない」などのリバー産業内の一方的な事情によるものだから余計なのです。採算が合わないとか会社が潰れるなどは今までのリバー産業の販売実績の無鉄砲さや見通しの甘さゆえのものであって、それを理由に急に計画変更されてもこちらは迷惑なだけです。そう考えて抗議することはいけないことですか?住民の権利だと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる