大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンこのはな」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンこのはな
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-12-12 19:06:11
 

リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/

[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00

現在の物件
リバーガーデンこのはな
リバーガーデンこのはな
 
所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 279戸

リバーガーデンこのはな

522: マンション住民さん 
[2008-07-16 13:02:00]
№521さん、マンション1階の掲示板に詳しく書いてありますよ!
見てみてくださいね。
523: マンション住民さん 
[2008-07-23 13:37:00]
No.522さん確かに貼り紙ありましたね(^_^;)

7/26、島屋老人憩いの家で説明会あるようですが
行けないもので.......
行けない人には個別説明に伺うとのことですが、そこまでは......

もし行かれる方いれば簡単な情報教えて下さいなm(__)m
524: マンション住民さん 
[2008-07-27 22:30:00]
再利用ゴミ置場の扉です。
ネジが外れてますよね?
たまたまカメラを持っていたので撮影してみました。
再利用ゴミ置場の扉です。ネジが外れてます...
525: マンション住民さん 
[2008-08-03 15:03:00]
低層階に住んでるものですが、みなさんは携帯電話の電波状況はいかかですか?
北側の部屋はまったく圏外になってしまって、使い物になりません。
南側のベランダ近くにいてやっと、通話できるという状況です。
なんとかならないものでしょうか?
因みにAUを使っています。
526: マンション住民さん 
[2008-08-03 23:06:00]
高層階だからどうかと思っていましたが、
問題なく使えています。ちなみにauです。

softbankは少し入りが悪かったです。
1Fのエントランス付近では圏外だったようです。
527: 住民さんE 
[2008-08-06 00:19:00]
私は中層階でdocomoですがどの部屋でも快適です。
たぶん駐車場の鉄骨が邪魔しているのでは??
528: マンション住民さん 
[2008-08-06 00:31:00]
docomoいいですね
ウチはauですが、何かの拍子にアンテナが減って会話が途切れたりします
主人のsoftbankはまったく使えず、話になりませんでした

ウィルコム・・・って使ってる方居ませんよね・・・
おられればぜひ感度をお聞きしたいのですが
529: 住民SR 
[2008-08-09 15:38:00]
ウィルコムとau利用している上層階住民です。

auは部屋中どこでも通話品質◎ですね。
Wilcomは電話○、データ△(トイレ入ると×)です。

携帯電話は、基本的に屋内は保障外となっていますが、
キャリア(携帯会社)によって、電波状態の悪いところなど申告すると対応してくれるところもあります。
同じキャリアでも、エリア(関西、中国、四国など)によって差はありますが。

ちなみに、物理的に不可能な場所(地形的、またはアンテナ置局状況などの要因により)は例外です。(努力はしてくれるところもあるとは思いますが、、)
530: 匿名さん 
[2008-08-17 12:22:00]
シティウォーク階段の灰皿がなくなった…しかし、階段に座り込みタバコを吸う人がいる…そして、私は見てしまった!マンションから駅に向かう途中の一服…吸殻を階段途中でポイ捨て…灰皿あった方が良かったのでは?
531: マンション住民さん 
[2008-08-21 19:45:00]
居住して2年近く経つと、近隣への気遣いも薄れていているように思います。
ばれなければ良いという拡大解釈は困ります。
管理規約に書かれていることは守って欲しいです。
532: 入居済みさん 
[2008-09-10 07:16:00]
フロントに自転車の空気入れを置いて欲しいなぁ…
533: マンション住民さん 
[2008-09-12 20:02:00]
>532さん
私は以前フロントで貸してもらいましたよ。
(今にも壊れそうなやつでしたが・・・)
今は無くなったのでしょうか??
534: マンション住民さん 
[2008-09-12 20:08:00]
自転車の空気入れ、今年の初めにフロントで
たずねたらナイって言われましたけどね。

北港通りの千鳥橋近くの自転車屋さんで入れました。
ラムー横のコーナンでも空気入れの貸し出ししてましたよ。
535: マンション住民さん 
[2008-09-15 17:28:00]
先日エレベーター前でたむろしていた小学生くらいのお子ちゃまに「こんにちわ」と挨拶したら
ちらっと見られただけで無視されました。
大人として情けなかったです(;_;)


さて、駐車場で走行中のことなのですが、角にミラーが設置されているのにも関わらず、
突っ込んで来られるお車が多いのですが、みなさまはいかがお感じでしょうか?

日中でも暗いのでライトを点けているのですが、こちらは点灯しているのに突っ込まれてきたお車(無灯)もありました。

幸いなことに接触まで至ったことはありませんが、
入居当時に比べて緊張感や、他者への心配りまたは気遣いが薄れているのかも知れません。
No.531さんがおっしゃられていることが少なからず分かります。


もうひとつ、ドキッとしたことがあります。
小さなお子様の動きです。

とくに休みの日などは、走行中に小さなお子様連れのご家族をよく見かけます。
荷物を出し入れ中のご両親のそばにぴったりくっついて離れないお子様ならまだしも、
元気に走り回るお子様にはヒヤッとさせられます。

車の存在に気付いてピシャッと叱りとばす親御さんはあんまりいらっしゃらないご様子。
我が子が可愛くないのか、万が一のことがあっても一方的に車側に責任を求めればいいとお思いなのか、首を傾げてしまいます。


最近も「車を出そうとしていた祖父が孫に気付かず轢き死なす」というニュースを耳にしました。
身内ですら予測のつかないムーブをする子供のことです。
他人には余計予測がつきません。

ご両親にもお子様にも危機意識のレベルを引き上げていただきたく思います。

ミラーを見て対向車の存在を確認しなければいけない上に、走り回る子供の存在にも注意が必要。当たり前のことですが、後者は協力があれば事故に繋がらないと思います。

みなさまいかがお考えでしょうか?
536: 入居済みさん 
[2008-09-15 23:05:00]
>535さん

おっしゃるとおりだと思います。
しかし様々な人の住む集合住宅であるマンションでは、
少数派ではあるでしょうがそういった人々の存在は
避けて通ることが出来ないと思います。

粗大ゴミを置きっ放しにする人、自転車をエレベーターに
持ち込む人、いつも来客用パーキングを占有しているあの車…

これらの人々が、今後自発的に改心することはおそらくないので、
せめて反面教師としてわが子の教育にでも使いましょうか…

突っ込んでくる車両に関しては自分自身に心当たりがあるので、
今後留意します。ご指摘ありがとうございました。
537: マンション住民さん 
[2008-09-16 12:23:00]
小学生のお子様たちの遊び場がないのは
かわいそうだとは思いますが、
エントランス前の橋(?)辺りに座り込んだり
エレベーターで鬼ごっこをする、
応接室で騒いだりDSをしている姿をみるのは
気持ちのいいものではありませんね。
挨拶をしてもする子はいませんし。
誰かのうちに集まって遊ぶなどしないのでしょうか。

車については、私もヒヤッとさせられたことが
何度かあります。なぜあんなスピードで降りてこられるのか
とても怖くなります。そういう車に限って無灯火です。
私も駐車場内は暗いので灯火して走るようにしています。
ミラーに集中すると、お子さんが飛び出してきても
気づかないこともあるかもしれないので怖いですね。
538: マンション住民さん 
[2008-09-17 13:12:00]
子供ならまだしも、(っていうのが正解かどうかわかりませんが、、)
オトナでもアイサツし返さない人いますね。。。

朝にエレベータでよく会う若い女性に1人います。
時間ずらしたりして、朝から気分が悪くならないようにしてますけどね。
539: マンション住民さん 
[2008-09-17 18:33:00]
玄関先やバルコニーでお隣さんが困ったことをしたときは
どうしたら良いでしょうか。
例えば、ゴミが頻繁に飛んでくるとか、酔って騒ぐとか。
直接なんて言えませんし、管理人さんに伝えても発信元が
バレると気まずいです(^_^;

悪気なんてないでしょうし、ご本人達は気付いてないと
思います・・・。

ただ、あまりにしょっちゅうなので玄関先やバルコニーで
お隣さんの気配を感じるだけで憂鬱になってきます。
540: マンション住民さん 
[2008-09-17 20:05:00]
>538さん
大人でも…いますよね。
私も最初はすごく嫌な気分になったりしました。
防犯上、住人同士で挨拶を交わすことは
重要かなとも思います。

ただ、他の人の意見で
近所づきあい、関わりがわずらわしくて
マンション住まいを選んでいる人もいるんじゃない?と
言われ、そうかぁ…仕方ないのかなと思うようにしています。

それでもやはり、こちらからは
積極的に挨拶するようにしていますよ。
子供にも、お掃除の方やすれ違った人には
ちゃんと挨拶をするようにと言っています。
541: マンション住民さん 
[2008-09-18 08:57:00]
539さん。
うちは隣では無く階下で夜中まで宴会をしてひどい日が何日かあり。
その都度、管理人さんに電話して対応してもらっています。

やっぱり言わないとわからない人がいますもんね。
542: マンション住民さん 
[2008-09-21 19:12:00]
挨拶ですが、私は鬱陶しいほうですね。
もちろん挨拶されたら挨拶返しますよ。

出会い頭など不意をつかれたときや、体調が悪いときに不意に挨拶されても、言葉が出ずに会釈になります。
それでも”挨拶推奨派”の人にとってはむかつくんですかね?

あとは運搬用エレベーターで、あからさまにボタンを押さない態度のおばさんとか、
朝の忙しいときにエレベーターを2機とも呼び出す人とか、
そういう態度の人は顔を覚えているので、
後日挨拶されても、正直挨拶返しする気になれません。
543: マンション住民さん 
[2008-09-22 00:55:00]
私は挨拶を返されなくても気分害しません。
挨拶をする環境で育ったので、挨拶は習慣というよりも体に染み付いています。
挨拶をしない環境で育った方とは違うと思っています。育ちの違いです。
相手が挨拶をしてくれたらコミュニケーションの成立に嬉しく思いますが、
求めているわけでもありませんので、No.542さんのような方がいらしてもいいと思います。
求めるから気分を害するのではないでしょうか?
自己満足の範囲でこなせばよろしいのではと思います。

朝のエレベーターでは挨拶をしないことよりも、香水の付け過ぎの方がよっぽど気分悪いです。
ワキガなのでしょうか?


539さま
自分が我慢して済むなら・・・とお思いではないと思いますが、注意された方がよろしいのではありませんか?
住人同士、角を立てないために管理人がいるわけですし、管理組合へ投書されてみてはいかがですか?
544: マンション住民さん 
[2008-09-22 18:47:00]
541さま・543さま

539です。
今後は管理人さんにお願いしてみます。
ご助言ありがとうございました。
545: マンション住民さん 
[2008-09-22 23:49:00]
>>543さん
『育ちの違い』などという言葉で括られては、親を**にされているような気分ですね。
親の名誉のために言っておけば、私の両親はきちんと挨拶するように私を育てていましたし、
実家では私も(親のために)近所の人にすすんで挨拶しますよ。
ただ、私自身は人づきあいがそれほど好きではないので、一軒家ではなくマンションを買うことで
町内会とか、自治会とか、そういうしがらみから抜け出したかっただけです。

今のマンションでも自ら進んで挨拶することは稀ですが、目があって向こうが挨拶しそうな雰囲気だったら挨拶します。
挨拶されれば、咄嗟でない限りは返しています。最低でも会釈はしています。
他の『挨拶嫌いな』人も、大半は挨拶されたら、私のように返す人が多いんじゃないでしょうか?

挨拶をまったく返さない人の理由は知りません。
その日は気分が悪かったのかも知れませんし、シャイなのかも知れませんし、意地悪なのかも知れません。
せっかく挨拶したのに、返事して貰えなかったら、気分が悪いことでしょう。それもよく判ります。

でも相手にも何か事情があったかもしれないのに、『挨拶されないから気分が悪い』と掲示板に書き込むのも、
嫌な気分を他人に振りまく行為だと思いませんか?

『この人は挨拶を返さない、嫌な人だ』と思ったのなら、その人の顔を覚えればいいじゃないですか。
グチを書き込むくらいなら、次からは、その人に挨拶しなければいいだけのことだと思います。


>ワキガなのでしょうか?
どれくらいキツイ臭いなのかは知りませんが、その人が本当にワキガなら、生まれつき臭腺があるという体質です。
その人の努力ではどうにもならない、遺伝的なことを責めるは、良くないですよ。
546: 入居済みさん 
[2008-09-23 14:25:00]
ワキガは手術で治せますよ。
それも努力の一つですよ。
身近にワキガの方がいらっしゃるなら教えてあげてください。
香水は付けすぎなければいいだけなので、それも努力です。
きつい香水は迷惑ですよね。
547: マンション住民さん 
[2008-09-23 15:37:00]
>>546
努力してもお金を他に使わなければならない事情もあるのでは?手術費は?
香水をたくさん付けなければならないほど、その人がコンプレックスに感じているのだとしたら?
一日中一緒ならその臭いを注意もしたくなるでしょうが、たかが数秒のエレベーターで、掲示板に陰口を書くんですか?

私はそんな人のほうが不快ですね〜。
548: マンション住民さん 
[2008-09-23 19:52:00]
やって良いことの見分けはつきづらいですが、
やってはいけないことは分かるような人間になりたいですね。

粗大ゴミを平気でゴミ置き場に捨てる人って何なんでしょう。
エレベータや通路のカメラに写ってそうですが…
あんな大きなゴミならエレベーター使いますよね。
突き止めることはできないんでしょうか?
549: マンション住民さん 
[2008-09-24 15:03:00]
できないことはないと思うんですけど、それは浪速管理の仕事ですよね。ってことは怠慢?

放置された粗大ゴミは管理費から出費して処分してもらっているのでしょうか?

管理費を滞納している住民もいらっしゃるそうですね。
550: 住民でない人さん 
[2008-09-28 09:39:00]
先日、あるこのはな住民の家族と言う人から、このはな買う際、阪神住建マンションのこと、聞いてなく、今、工事しているのをすごく、怒ってるって聞いたのですが、このはなの販売時、ルナタワー、とか、阪神住建のこと、知らずに皆さん、買ったのですか?私は、知ってて、でも、駅近で、お買い得物件だったから、早く完売したものとばかり、思ってました。横に、せせらぎ、さくらが建つのは、聞いていたらしいですが、、、、じゃあ、今回の高齢者マンションのことは?って疑問に思って、書き込みさせてもらいました。住人じゃないのに、ごめんなさい。
551: マンション住民さん 
[2008-09-28 13:27:00]
確か、このはなを契約した時は、まだキングマンションの土地は売りに出されていなかったので、
キングマンションのことは聞いていませんでした。
リバーの営業の人は、「あの狭い土地に、マンション建てられるのかな〜?」って言ってましたけど、まぁ、当然どこかのマンション建つのは分かってたんでしょうね。
そこも含めて買いましたけど、いまさら怒っても仕方ないです。
552: マンション住民さん 
[2008-09-28 14:44:00]
私は担当の方に線路の向こう側も高齢者マンション側も
「いつか高層マンションが立つかもしれません」と
聞いていました。
また、せせらぎやルナタワーや高齢者マンションなどの建築が
決まった際もその度に連絡してくださいました。

担当の方によって対応は違うのかもしれませんね。
553: 入居済みさん 
[2008-09-28 20:56:00]
うちも 南棟購入時、担当者から南側に何か建つことは一切聞いてなかった為
初めは かなりショックでした。(両隣にリバーが建つのは聞いていた)
自分も南に土地が余ってることを確認してなかったんですけど・・・

しかも ほんとは東棟が広くて安かったので迷っていたら
南側が日当たりがいい!と勧められ、
景色いいし そ〜ですね。。。と言って決めました。
うちの担当者はH でした。
554: マンション住民さん 
[2008-09-28 22:21:00]
私も南側のマンションは全く聞いてませんでした
でも今建ててる最中のキングマンションは、ルナみたいに非常識な時間に工事はしないし、
ちゃんと住民側に説明もしてくれたので、不快な感情とかはありませんが

というかルナは日曜、祝日、真夜中でもおかまいなく工事するわ、
正月の三が日から工事はするわ、高層階で爆発騒ぎを起こすわと本当に最悪でした。
あれを知ってるとキングは本当にまともだと思えます・・・・
555: マンション住民さん 
[2008-10-03 22:52:00]
ちょっと気になることがあるので書き込みさせていただきます。

マンションの建物や植栽に尿をかける犬(かけさせる飼い主さん)を見かけます。
と同時に、マンションの建物にもたれたり地べたでゴロゴロする子供、植物をむしったりちぎったりする子供を見かけます。
以前、犬の尿が多い場所が載った書類が回覧板でまわってきたと思うのですが、まさにそこでゴロゴロベタベタしている様子です。
体は洗い、服は洗濯したらいいのかもしれませんが、良い気持ちがしません。

ペット入居OKなマンションですが、ペットの糞尿に関してはもう少し厳しくてもよいのではないでしょうか?
それに、本来ならダメだと思うのですが多頭飼いの方もいらっしゃいます。
動物は好きですが、通行の邪魔になる時は少し遠慮していただきたいのが正直な気持ちです。

肥料だ、とか言って街路の植栽に立ち小便をする男性をニュース番組で見たことがありますが、
植物に直接オシッコをかけると植物が傷んでしまうので、可能ならば犬のオシッコも少々遠慮してもらう方がよいのではないでしょうか?
植栽にも費用がかかっていますし。


※マーキングについて(福山市動物愛護センター抜粋)
 犬が散歩中,電柱などにオシッコをしている光景を見かけます。これは犬の「マーキング」です。
 「マーキング」というのは,犬の場合,オシッコをまき散らし,そこは自分の領域(なわばり)であることを示すための行動です。これは犬の本能の一つ「権勢本能」によるものです。
 どんな犬にも「権勢本能」はありますが,これが強い犬ほど「マーキング」にも熱心です。
 散歩中に,犬のしたい放題にさせていると,この「権勢本能」を発達させることとなり,大変困った問題となります。
 「権勢本能」が発達した犬は,常にピリピリと神経をとがらせ,ストレスを感じています。そして飼主さんの言うことを聞かなくなります。
 犬のためにも,「権勢本能」を発達させるようなことは,できるだけ排除していくことが大切です。
 「犬の欲求を満たしてあげたい」という飼主さんの行動は,結果的に犬の言いなりになってしまい,犬の自我を強くし,年齢とともに傲慢(ごうまん)な犬にしてしまうことがあります。
 あなたの飼い犬の「マーキング」を,犬の習性だからと野放しにするのはやめ,飼主が主導権を持った散歩をしましょう!
556: ご近所さん 
[2008-10-03 23:24:00]
ワンちゃんの事ですが…かなり大きなの飼われてる方いますよね?いいのでしょうか〜?
557: マンション住民さん 
[2008-10-04 09:06:00]
ペットは1頭だけ。
大きさも規定あり。

これがルールです。
直接、注意されたら気分はよくないでしょ?
だったら、自発的に守りませんか?

多頭飼いも大型犬も、散歩しているの見かけます。
なので、どのお宅が非常識なのか分かります。
ここは集合住宅です。
自分さえ満足すれば良いものではありません。
558: マンション住民さん 
[2008-10-04 13:36:00]
来客者用に停めている、恐らく住居人の、あの車なんとかならないのですか?
浪速管理なにをしている!
559: マンション住民さん 
[2008-10-04 16:59:00]
阪神住建の土地は、その当時は大阪市の物で競売前でした。
大阪市の売却計画すら明らかではなかった頃なので、
確定的なことは誰も何も言えなかったと記憶しています。
但し、私は担当者から将来的にはマンションが建つ可能性だって当然あると
聞いていました。
560: マンション住民さん 
[2008-10-04 17:06:00]
私はペットを飼っていませんが、
散歩中におしっこをさせない、というのは無理だと思いますよ。
うんちは持ち帰れば良いですけど。

子供に気をつけるよう教えるしか、ないんじゃないですかね。
561: マンション住民さん 
[2008-10-05 18:08:00]
>557さん
ウチは購入前に営業の人から
小動物なら2匹まで可と聞いたんですが・・・?
562: マンション住民さん 
[2008-10-06 18:45:00]
1住戸1匹
小動物→小鳥・昆虫・観賞魚・亀などケージもしくは水槽内で飼育するペット

と、ペット飼育細則に書いてあります。
563: マンション住民さん 
[2008-10-07 21:59:00]
561ですが、具体的な動物は書きませんが、リスとかウサギとか。そういう系の生き物です。
マンション契約前に『○○を二匹飼ってるんですが…』と言うと
それくらいなら二匹でも大丈夫ですよ、とのことで、安心して契約しました。
もちろん、その頃なのでペット飼育細則なんてありませんでした。

営業の人の名前はYさんという方ですが・・・。
564: 物件検討中 
[2008-10-15 23:34:00]
アリスを検討しています。
犬二匹可能と言われましたが…
このはなとは規約が違うのでしょうか?
565: 住民さんA 
[2008-10-16 08:00:00]
犬1匹なのはこのはなだけみたいですね。
せせらぎもさくらも2匹可能でしょ。
だからアリスも可能ってのはありえると思います。
この差はなんなのか…。
566: マンション住民さん 
[2008-10-16 13:37:00]
ハーブの丘、じゃなくなったんですね。
いつのまにか、このはな〜さくらの回りも
アリス仕様にされているし。。。

ユニバーサルを売りにしてるわりに
アリスってチョイスがわからないんですが。

なんで急にヒトんちの庭をイジったんでしょうか。
567: マンション住民さん 
[2008-10-16 20:40:00]
ですよね。
あのアリス仕様いまいちです。
568: マンション住民さん 
[2008-10-16 23:38:00]
リバーの社長、河さんの独断じゃないですか^_^;

とってひっつけたようなアリスの置物は笑えますね

社長さん、冬の稲妻が持ち歌だったりして(~_~)
569: マンション住民さん 
[2008-10-17 09:59:00]
>568さん

そっちの『アリス』かよっ(笑)!
570: マンション住民さん 
[2008-10-18 16:09:00]
まったく皆様のご意見に同感です(冬の稲妻も *^_^*)。

施工前に回覧板なり掲示板でお知らせされていたのでしょうか?
また、管理組合が施工に承知したということなのでしょうか?
一言お知らせ戴いてもよかったのではないでしょうか?

残念なことに、せっかくの自然がうさんくさくなったような気がします。
偶像はあまり置かないほうが良いと聞きました。

だいたい勝手にイジっていいものなのですか?
イルミネーションも勝手に付けられましたし、住民は無視され、販売目的の為にただ利用されている気がします。
不愉快です。
イルミネーションは単に木に巻きつけただけですし、あの変な色・・・売れ残りで安かったのでしょうか。
571: マンション住民さん 
[2008-10-18 17:26:00]
アリスのマンションを売るために、このはなやせせらぎ、さくらの丘まで
イメージを作り変えているんですよね。本当に不愉快な思いです。
売ってしまったものなのに、住んでいる人の許可も得ずに触ってよいものなのですか?
できるものなら、すぐに戻して欲しいくらいです。
まずは住人に一言かけるべきではないですか?自分達の利益のため…見え見えです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる