リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/
[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00
- 所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
- 総戸数: 279戸
リバーガーデンこのはな
502:
匿名さん
[2008-05-18 09:40:00]
|
||
503:
マンション住民さん
[2008-05-18 14:47:00]
ユニバーサル・シティウォーク大阪のHPより
お問い合わせ https://www.ucw.jp/inquiry.php こちらで意見・要望が出せますよ! ところでここにある、[よくあるお問い合わせ]ってところに Q 喫煙場所はありますか? A JRユニバーサルシティ駅前に灰皿を設置しておりますので、そちらをご利用下さい。 当施設内は、終日全面禁煙とさせていただいております。 って、ありますねぇ… |
||
504:
マンション住民さん
[2008-05-18 16:30:00]
502さん
ここのマンションに興味を持っていただけて嬉しいです。 そうですね、個々にメールしても仕方がないのかもしれませんが 実は、管理会社を通してUSWの喫煙場所の撤去もしくは移動のお願いということで 「企業対企業」で申し入れはすでに行っているとのことでした。 (マンション内掲示板にて報告がありました) ただお返事がいただけていないと言うことで。 今日も激しいビル風が吹いていたけど、やはり喫煙場所に人はたくさんいて、 吸っている方は悪くないですよね。 双方にとっていい解決方法が見つかるように、マンション住民の声も↑の方が書いてくださっているところに届けるのも意味があるかなと思っています。 |
||
505:
嫌煙者
[2008-05-19 05:54:00]
ふと、検索して、この場所を見つけました
私も、階段のところの灰皿にはうんざりしています UCWが禁煙というのであれば、UCWの管理区域にあるあの場所も禁煙なのでは?と思いますが 名前の通り、タバコが大嫌いです 通勤時に、あの場所で煙を嗅がされる度に、眉間にしわが寄ります ただでさえ鬱陶しいのに、座って吸う、階段途中まで降りてきて吸う、携帯かけながらうろうろしながら吸う、邪魔で仕方ありません 見るたびに、あの灰皿を潰してやろうかと思うぐらいです 実際、景観も良くないですし、海外からのお客様が来た時に、恥ずかしいと思います |
||
506:
マンション住民さん
[2008-05-19 07:26:00]
5月17日の夜、仕事から帰ってきたら、ロビーあたりが生ゴミ臭い
で、エレベーターに乗ろうとしたら、1号機の中から異臭が… 乗りたくなかったので、2号機を下ろして乗りましたが 18日の朝になっても、臭いは残っており、夜に帰ってきたときも、まだ残っていました どこの誰が、何をしたのかは知りませんが、かなり迷惑です 管理側も、何かクレームが出ているはずでしょうし、対応をして欲しいものです |
||
507:
マンション住民さん
[2008-06-10 15:57:00]
大阪ガスさんの保守契約って皆さんどうされますか?
主人とは契約しないでおこうかと話してますが、 どうしようかと迷いも少しあります。 |
||
508:
マンション住民さん
[2008-06-12 16:17:00]
大阪ガスさんの保守契約,家は契約しますよ。
50件以上契約されると思うのですが、どうでしょうか。 |
||
509:
入居済み住民さん
[2008-06-12 22:03:00]
うちは契約しません。
少し高すぎると思ったので。 |
||
510:
マンション住民さん(NO.507)
[2008-06-16 16:20:00]
No.508さん、NO.509さんコメントありがとうございます。
再検討しましたが、やはり金額が少し高いので 契約しないでおくことにしました。 |
||
511:
入居済み住民さん
[2008-06-25 16:20:00]
さくらのイベントに参加されてるかたいますか。
プレゼントも一回目は豪華だったみたいですけど 最近は配る感じでしょーもない小物らしいですが・・・。 イベント自体は楽しいんでしょうか。 |
||
|
||
512:
入居済みさん
[2008-06-28 10:19:00]
カーシェアリングってなくなったんですか?
|
||
513:
入居済み住民さん
[2008-06-29 00:30:00]
512さん
利用者が少ないため、なくなったと思いますよ。 自転車はあるみたいです。 |
||
514:
入居済みさん
[2008-06-30 23:27:00]
自転車置き場のアキはあるのでしょうか?
もう一台自転車を所有したいと考えてまして… またアキがあった場合、どこに申し込めばよいのですか? ご存知の方、教えてください。 |
||
515:
マンション住民さん
[2008-07-01 19:04:00]
514さん
駐輪場の件はフロントで確認されてみてはいかがでしょうか? 駅の灰皿がなくなってました。 UCWさんが移動させてくれたんでしょうか。 ありがたいですね。 |
||
516:
入居済み住民さん
[2008-07-01 22:21:00]
514さん
空きはあると思いますよ。 管理人さんに申込書をもらって申請します。 515さん 今日、お昼の時にはまだあったような… 気づかなかっただけかな。本当にありがたいですね。 |
||
517:
マンション住民さん
[2008-07-05 16:53:00]
みなさん、どこのガソリンスタンドを利用されてますか?
北港通りのシェルを利用してたのですが閉店してしまいました。 その先のエネオスは少々お高かったです(^-^; どこかオススメがあれば教えて下さいませんか。 よろしくお願いします。 |
||
518:
マンション住民さん
[2008-07-05 20:55:00]
私も、北港通りのシェルを利用してたのですが、とても残念です。
入居の時に、どこかのガソリンスタンドで住友系の社員と同じ値段で、というチラシが入っていたように思うのですが、どなたかその特権で利用されている方はおられますでしょうか。 |
||
519:
住民さんA
[2008-07-06 21:30:00]
住友のVIPカード作りました、カードを利用してもシェルと1円位しか変わらなかったです、セルフじゃないから仕方ないのかもしれませんが・・・値段の表示してほしいですね〜。
|
||
520:
マンション住民さん
[2008-07-15 14:45:00]
マンションの東側の現在駐車場の場所は、15階建のシニア向けマンションが建つみたいですね。
ずっと駐車場ならいいなーと思ってましたが・・・。やっぱりマンション建ちますね。 |
||
521:
マンション住民さん
[2008-07-15 18:29:00]
えっ(・・?) No.520さん確かな情報なんですか?
何か情報あれば教えて下さい。 |
||
522:
マンション住民さん
[2008-07-16 13:02:00]
№521さん、マンション1階の掲示板に詳しく書いてありますよ!
見てみてくださいね。 |
||
523:
マンション住民さん
[2008-07-23 13:37:00]
No.522さん確かに貼り紙ありましたね(^_^;)
7/26、島屋老人憩いの家で説明会あるようですが 行けないもので....... 行けない人には個別説明に伺うとのことですが、そこまでは...... もし行かれる方いれば簡単な情報教えて下さいなm(__)m |
||
524:
マンション住民さん
[2008-07-27 22:30:00]
再利用ゴミ置場の扉です。
ネジが外れてますよね? たまたまカメラを持っていたので撮影してみました。 |
||
525:
マンション住民さん
[2008-08-03 15:03:00]
低層階に住んでるものですが、みなさんは携帯電話の電波状況はいかかですか?
北側の部屋はまったく圏外になってしまって、使い物になりません。 南側のベランダ近くにいてやっと、通話できるという状況です。 なんとかならないものでしょうか? 因みにAUを使っています。 |
||
526:
マンション住民さん
[2008-08-03 23:06:00]
高層階だからどうかと思っていましたが、
問題なく使えています。ちなみにauです。 softbankは少し入りが悪かったです。 1Fのエントランス付近では圏外だったようです。 |
||
527:
住民さんE
[2008-08-06 00:19:00]
私は中層階でdocomoですがどの部屋でも快適です。
たぶん駐車場の鉄骨が邪魔しているのでは?? |
||
528:
マンション住民さん
[2008-08-06 00:31:00]
docomoいいですね
ウチはauですが、何かの拍子にアンテナが減って会話が途切れたりします 主人のsoftbankはまったく使えず、話になりませんでした ウィルコム・・・って使ってる方居ませんよね・・・ おられればぜひ感度をお聞きしたいのですが |
||
529:
住民SR
[2008-08-09 15:38:00]
ウィルコムとau利用している上層階住民です。
auは部屋中どこでも通話品質◎ですね。 Wilcomは電話○、データ△(トイレ入ると×)です。 携帯電話は、基本的に屋内は保障外となっていますが、 キャリア(携帯会社)によって、電波状態の悪いところなど申告すると対応してくれるところもあります。 同じキャリアでも、エリア(関西、中国、四国など)によって差はありますが。 ちなみに、物理的に不可能な場所(地形的、またはアンテナ置局状況などの要因により)は例外です。(努力はしてくれるところもあるとは思いますが、、) |
||
530:
匿名さん
[2008-08-17 12:22:00]
シティウォーク階段の灰皿がなくなった…しかし、階段に座り込みタバコを吸う人がいる…そして、私は見てしまった!マンションから駅に向かう途中の一服…吸殻を階段途中でポイ捨て…灰皿あった方が良かったのでは?
|
||
531:
マンション住民さん
[2008-08-21 19:45:00]
居住して2年近く経つと、近隣への気遣いも薄れていているように思います。
ばれなければ良いという拡大解釈は困ります。 管理規約に書かれていることは守って欲しいです。 |
||
532:
入居済みさん
[2008-09-10 07:16:00]
フロントに自転車の空気入れを置いて欲しいなぁ…
|
||
533:
マンション住民さん
[2008-09-12 20:02:00]
|
||
534:
マンション住民さん
[2008-09-12 20:08:00]
自転車の空気入れ、今年の初めにフロントで
たずねたらナイって言われましたけどね。 北港通りの千鳥橋近くの自転車屋さんで入れました。 ラムー横のコーナンでも空気入れの貸し出ししてましたよ。 |
||
535:
マンション住民さん
[2008-09-15 17:28:00]
先日エレベーター前でたむろしていた小学生くらいのお子ちゃまに「こんにちわ」と挨拶したら
ちらっと見られただけで無視されました。 大人として情けなかったです(;_;) さて、駐車場で走行中のことなのですが、角にミラーが設置されているのにも関わらず、 突っ込んで来られるお車が多いのですが、みなさまはいかがお感じでしょうか? 日中でも暗いのでライトを点けているのですが、こちらは点灯しているのに突っ込まれてきたお車(無灯)もありました。 幸いなことに接触まで至ったことはありませんが、 入居当時に比べて緊張感や、他者への心配りまたは気遣いが薄れているのかも知れません。 No.531さんがおっしゃられていることが少なからず分かります。 もうひとつ、ドキッとしたことがあります。 小さなお子様の動きです。 とくに休みの日などは、走行中に小さなお子様連れのご家族をよく見かけます。 荷物を出し入れ中のご両親のそばにぴったりくっついて離れないお子様ならまだしも、 元気に走り回るお子様にはヒヤッとさせられます。 車の存在に気付いてピシャッと叱りとばす親御さんはあんまりいらっしゃらないご様子。 我が子が可愛くないのか、万が一のことがあっても一方的に車側に責任を求めればいいとお思いなのか、首を傾げてしまいます。 最近も「車を出そうとしていた祖父が孫に気付かず轢き死なす」というニュースを耳にしました。 身内ですら予測のつかないムーブをする子供のことです。 他人には余計予測がつきません。 ご両親にもお子様にも危機意識のレベルを引き上げていただきたく思います。 ミラーを見て対向車の存在を確認しなければいけない上に、走り回る子供の存在にも注意が必要。当たり前のことですが、後者は協力があれば事故に繋がらないと思います。 みなさまいかがお考えでしょうか? |
||
536:
入居済みさん
[2008-09-15 23:05:00]
>535さん
おっしゃるとおりだと思います。 しかし様々な人の住む集合住宅であるマンションでは、 少数派ではあるでしょうがそういった人々の存在は 避けて通ることが出来ないと思います。 粗大ゴミを置きっ放しにする人、自転車をエレベーターに 持ち込む人、いつも来客用パーキングを占有しているあの車… これらの人々が、今後自発的に改心することはおそらくないので、 せめて反面教師としてわが子の教育にでも使いましょうか… 突っ込んでくる車両に関しては自分自身に心当たりがあるので、 今後留意します。ご指摘ありがとうございました。 |
||
537:
マンション住民さん
[2008-09-16 12:23:00]
小学生のお子様たちの遊び場がないのは
かわいそうだとは思いますが、 エントランス前の橋(?)辺りに座り込んだり エレベーターで鬼ごっこをする、 応接室で騒いだりDSをしている姿をみるのは 気持ちのいいものではありませんね。 挨拶をしてもする子はいませんし。 誰かのうちに集まって遊ぶなどしないのでしょうか。 車については、私もヒヤッとさせられたことが 何度かあります。なぜあんなスピードで降りてこられるのか とても怖くなります。そういう車に限って無灯火です。 私も駐車場内は暗いので灯火して走るようにしています。 ミラーに集中すると、お子さんが飛び出してきても 気づかないこともあるかもしれないので怖いですね。 |
||
538:
マンション住民さん
[2008-09-17 13:12:00]
子供ならまだしも、(っていうのが正解かどうかわかりませんが、、)
オトナでもアイサツし返さない人いますね。。。 朝にエレベータでよく会う若い女性に1人います。 時間ずらしたりして、朝から気分が悪くならないようにしてますけどね。 |
||
539:
マンション住民さん
[2008-09-17 18:33:00]
玄関先やバルコニーでお隣さんが困ったことをしたときは
どうしたら良いでしょうか。 例えば、ゴミが頻繁に飛んでくるとか、酔って騒ぐとか。 直接なんて言えませんし、管理人さんに伝えても発信元が バレると気まずいです(^_^; 悪気なんてないでしょうし、ご本人達は気付いてないと 思います・・・。 ただ、あまりにしょっちゅうなので玄関先やバルコニーで お隣さんの気配を感じるだけで憂鬱になってきます。 |
||
540:
マンション住民さん
[2008-09-17 20:05:00]
>538さん
大人でも…いますよね。 私も最初はすごく嫌な気分になったりしました。 防犯上、住人同士で挨拶を交わすことは 重要かなとも思います。 ただ、他の人の意見で 近所づきあい、関わりがわずらわしくて マンション住まいを選んでいる人もいるんじゃない?と 言われ、そうかぁ…仕方ないのかなと思うようにしています。 それでもやはり、こちらからは 積極的に挨拶するようにしていますよ。 子供にも、お掃除の方やすれ違った人には ちゃんと挨拶をするようにと言っています。 |
||
541:
マンション住民さん
[2008-09-18 08:57:00]
539さん。
うちは隣では無く階下で夜中まで宴会をしてひどい日が何日かあり。 その都度、管理人さんに電話して対応してもらっています。 やっぱり言わないとわからない人がいますもんね。 |
||
542:
マンション住民さん
[2008-09-21 19:12:00]
挨拶ですが、私は鬱陶しいほうですね。
もちろん挨拶されたら挨拶返しますよ。 出会い頭など不意をつかれたときや、体調が悪いときに不意に挨拶されても、言葉が出ずに会釈になります。 それでも”挨拶推奨派”の人にとってはむかつくんですかね? あとは運搬用エレベーターで、あからさまにボタンを押さない態度のおばさんとか、 朝の忙しいときにエレベーターを2機とも呼び出す人とか、 そういう態度の人は顔を覚えているので、 後日挨拶されても、正直挨拶返しする気になれません。 |
||
543:
マンション住民さん
[2008-09-22 00:55:00]
私は挨拶を返されなくても気分害しません。
挨拶をする環境で育ったので、挨拶は習慣というよりも体に染み付いています。 挨拶をしない環境で育った方とは違うと思っています。育ちの違いです。 相手が挨拶をしてくれたらコミュニケーションの成立に嬉しく思いますが、 求めているわけでもありませんので、No.542さんのような方がいらしてもいいと思います。 求めるから気分を害するのではないでしょうか? 自己満足の範囲でこなせばよろしいのではと思います。 朝のエレベーターでは挨拶をしないことよりも、香水の付け過ぎの方がよっぽど気分悪いです。 ワキガなのでしょうか? 539さま 自分が我慢して済むなら・・・とお思いではないと思いますが、注意された方がよろしいのではありませんか? 住人同士、角を立てないために管理人がいるわけですし、管理組合へ投書されてみてはいかがですか? |
||
544:
マンション住民さん
[2008-09-22 18:47:00]
541さま・543さま
539です。 今後は管理人さんにお願いしてみます。 ご助言ありがとうございました。 |
||
545:
マンション住民さん
[2008-09-22 23:49:00]
>>543さん
『育ちの違い』などという言葉で括られては、親を**にされているような気分ですね。 親の名誉のために言っておけば、私の両親はきちんと挨拶するように私を育てていましたし、 実家では私も(親のために)近所の人にすすんで挨拶しますよ。 ただ、私自身は人づきあいがそれほど好きではないので、一軒家ではなくマンションを買うことで 町内会とか、自治会とか、そういうしがらみから抜け出したかっただけです。 今のマンションでも自ら進んで挨拶することは稀ですが、目があって向こうが挨拶しそうな雰囲気だったら挨拶します。 挨拶されれば、咄嗟でない限りは返しています。最低でも会釈はしています。 他の『挨拶嫌いな』人も、大半は挨拶されたら、私のように返す人が多いんじゃないでしょうか? 挨拶をまったく返さない人の理由は知りません。 その日は気分が悪かったのかも知れませんし、シャイなのかも知れませんし、意地悪なのかも知れません。 せっかく挨拶したのに、返事して貰えなかったら、気分が悪いことでしょう。それもよく判ります。 でも相手にも何か事情があったかもしれないのに、『挨拶されないから気分が悪い』と掲示板に書き込むのも、 嫌な気分を他人に振りまく行為だと思いませんか? 『この人は挨拶を返さない、嫌な人だ』と思ったのなら、その人の顔を覚えればいいじゃないですか。 グチを書き込むくらいなら、次からは、その人に挨拶しなければいいだけのことだと思います。 >ワキガなのでしょうか? どれくらいキツイ臭いなのかは知りませんが、その人が本当にワキガなら、生まれつき臭腺があるという体質です。 その人の努力ではどうにもならない、遺伝的なことを責めるは、良くないですよ。 |
||
546:
入居済みさん
[2008-09-23 14:25:00]
ワキガは手術で治せますよ。
それも努力の一つですよ。 身近にワキガの方がいらっしゃるなら教えてあげてください。 香水は付けすぎなければいいだけなので、それも努力です。 きつい香水は迷惑ですよね。 |
||
547:
マンション住民さん
[2008-09-23 15:37:00]
>>546
努力してもお金を他に使わなければならない事情もあるのでは?手術費は? 香水をたくさん付けなければならないほど、その人がコンプレックスに感じているのだとしたら? 一日中一緒ならその臭いを注意もしたくなるでしょうが、たかが数秒のエレベーターで、掲示板に陰口を書くんですか? 私はそんな人のほうが不快ですね〜。 |
||
548:
マンション住民さん
[2008-09-23 19:52:00]
やって良いことの見分けはつきづらいですが、
やってはいけないことは分かるような人間になりたいですね。 粗大ゴミを平気でゴミ置き場に捨てる人って何なんでしょう。 エレベータや通路のカメラに写ってそうですが… あんな大きなゴミならエレベーター使いますよね。 突き止めることはできないんでしょうか? |
||
549:
マンション住民さん
[2008-09-24 15:03:00]
できないことはないと思うんですけど、それは浪速管理の仕事ですよね。ってことは怠慢?
放置された粗大ゴミは管理費から出費して処分してもらっているのでしょうか? 管理費を滞納している住民もいらっしゃるそうですね。 |
||
550:
住民でない人さん
[2008-09-28 09:39:00]
先日、あるこのはな住民の家族と言う人から、このはな買う際、阪神住建マンションのこと、聞いてなく、今、工事しているのをすごく、怒ってるって聞いたのですが、このはなの販売時、ルナタワー、とか、阪神住建のこと、知らずに皆さん、買ったのですか?私は、知ってて、でも、駅近で、お買い得物件だったから、早く完売したものとばかり、思ってました。横に、せせらぎ、さくらが建つのは、聞いていたらしいですが、、、、じゃあ、今回の高齢者マンションのことは?って疑問に思って、書き込みさせてもらいました。住人じゃないのに、ごめんなさい。
|
||
551:
マンション住民さん
[2008-09-28 13:27:00]
確か、このはなを契約した時は、まだキングマンションの土地は売りに出されていなかったので、
キングマンションのことは聞いていませんでした。 リバーの営業の人は、「あの狭い土地に、マンション建てられるのかな〜?」って言ってましたけど、まぁ、当然どこかのマンション建つのは分かってたんでしょうね。 そこも含めて買いましたけど、いまさら怒っても仕方ないです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
わたしの立場で意見するのは厚かましいですが、一言いわさせてもらいます。
喫煙場所の件は個々にメールをしても無駄のように思われます。
UCW側としても苦情等のメールは山のように届くはずです。たった数名のメールで、それに従って対応していたらきりがありません。喫煙場所の件も、その山のような苦情の中の一つにすぎません。
それならば、施工会社・管理会社または管理組合よりUCWへ文書で申し入れをする方法のように『個人対企業』ではなく『企業対企業』というやり方が良いと思われます。
それでもUCWが対応してくれないのだったら、エレベーターの件の様に、「お金は出すから作って下さい」のように、喫煙場所も同じやり方も有りじゃないでしょうか?