リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/
[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00
- 所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
- 総戸数: 279戸
リバーガーデンこのはな
407:
マンション住民さん
[2008-03-12 23:52:00]
|
||
408:
入居済みさん
[2008-03-13 00:30:00]
駐輪場は空きがあれば申し込みできます。
「このはな」になければ、「せせらぎ」「さくら」も同様に利用できるそうです。 うちは家族4人ですが3台分きちんと利用料を払ってます。 今も空きがあるようですよ。 一人一台自転車必要ですか? |
||
409:
407
[2008-03-13 08:32:00]
それはぜんぜん知りませんでしたね〜。
我が家は1台だけもっていて、駐輪場契約してますが 一家族で4台とか必要なところもあるかもしれませんね。 それか、小さい子の自転車には契約料払う気がしないとかですかね? うちは引っ越してきてから一度も自転車乗ってませんが、置いてるので払っていますが。 |
||
411:
入居済みさん
[2008-03-13 19:03:00]
自転車と引越し時の家具・家電は違うと思います。
自転車は自転車置場があるのだから、そこに置くべきだし 家具・家電は室内で使うのだからエレベーターで搬入しても 問題ないのでは? |
||
412:
マンション住民さん
[2008-03-14 13:31:00]
一度うちに置いたら出すことのない家具と、
頻繁に出し入れする自転車とでは 比べるものがちがうのでは?? |
||
413:
マンション住民さん
[2008-03-15 07:37:00]
みなさんはベランダ喫煙についてどう思いますか?
ベランダは火気厳禁なのに、喫煙は可なのでしょうか? ベランダ喫煙する人は、自分の家の方に配慮しているのだと思いますが ベランダから流れてくる煙が近隣の部屋へ入ることは考えていないのだと思います。 すごく勝手な考え方だなーと思います。 御自分の部屋の中で吸って欲しいです。 換気扇の下で吸われても、結局換気扇も中で繋がっているので臭ってくるときもあります。 そう考えると、喫煙者って他人に迷惑をかけずに吸うことってかなり難しいのだと思います。 そういう自覚はないんでしょうけど。 私はたまたま窓を開けているときに、タバコの煙が入ってきたら閉めますが 一度入ってしまったら、もう臭いがこちらの部屋に充満してしまうんです。 洗濯物を干しているときなどはこちらが作業を中断して部屋に入ります。 とても迷惑に感じています。 以前掲示板に「ベランダの外からタバコを投げ捨てる人がいる。危ないからやめてください」と書いてありましたが、タバコ禁止とは書いてなかったですね。 いつかの議事録にも「吸う人は近隣に注意してください」くらいしか書かれていなかったので やっぱり禁止ではないんでしょうか? 家に入ってくるタバコは両隣の方ではありません。 下かもっと遠くの方だと思います。 タバコの煙ってすごく遠くからでも漂ってくるんですが、吸う人ってそこまで考えてないんだろうなあと思います。 マンション前から駅までの道でも歩きタバコしてる人がいますが、非常識な人たちだなと思います。 以前、意見ポストにベランダ喫煙不可にして欲しいって投書してみたのですが変化ありませんでした。 ベランダ喫煙されている方の意見はありませんか? |
||
414:
マンション住民さん
[2008-03-15 15:57:00]
自転車を家の中に持ち込むなら、いっそ1台につき3倍の値段は払ってもらいたいです
屋内汚し代として 梅雨の時期には泥にまみれた車輪で毎日エントランスやエレベータに上がり込み、 よそ様のアルコープ前の廊下を汚すんですから。 他の人はルールを守ってちゃんと駐輪場に置いて、月々のお金を払ってるんだし、 値段の高い自転車に乗る余裕があるなら、月600円くらい余裕で払えるでしょう? 許可ステッカーでも発行してもらえばいいじゃない? しかし盗まれるのが嫌で自転車を屋内に置くってのも変な話ですね。 出先で盗まれるほうが盗難確率が高いのにね。 |
||
415:
入居済みさん
[2008-03-15 18:19:00]
>413さんへ
ベランダ喫煙に関しては、禁止のルールがない以上、なんとも出来ないのでは? あなたが車に乗って排気ガスを撒き散らしている時に、 「地球温暖化や大気汚染に気を使ってなくてごめんなさい」 なんて思わないのと同じで、喫煙者は隣の家に行ってしまうかもしれない煙を 気にしたりしないし、そこまでの義務はないというのが社会通念でしょう。 まぁ匂いなどの実害はあるんでしょうがね。 >駅までの道でも歩きタバコしてる人がいますが、非常識な人たちだなと思います。 コレはその喫煙者が灰や吸殻を捨てて初めて言えることであって、 投稿者さんのタバコ嫌いが暴走してしまっていますね… ベランダ喫煙禁止を要望されたそうですが、そんな規約が成立しているマンションは、 私は寡聞にして存じ上げません。まぁないかとは思いますが。 いずれにせよ現状の書き込みでは、投稿者さんがいかにタバコが嫌いか、ということだけが よくわかる文章になってしまっていますので、 もう少し冷静になられてからの、多少なりとも建設的な意見を含む投稿を期待しております(^^) |
||
416:
マンション住民さん
[2008-03-16 02:02:00]
買い物の台車は生きるために必要で、
家具・家電も生活の為には必要ですが、 自転車は家の中に運び込まなくても生きていけます 自転車をマンション内に持ち込んでる方たちは、 オフィス内や学校の廊下にも堂々と自転車を持ち込んでるんでしょうか? それだったらまだ見上げた根性だと思いますが、 オフィスや学校ではちゃんと駐輪場に駐めてるんだったら笑えます |
||
418:
マンション住民さん
[2008-03-16 08:24:00]
私の階では自転車を廊下に出している人がいないからか、ぜんぜん気になりません。
だからアルコープが汚れているとも感じたことがないし。 414さんや416さん(同じ人?)が気になるのはどんな自転車ですか? スポーツ自転車ですか? 盗難が心配で持ち込んでいる人は、自転車の扱いも丁寧なんじゃないですかね? 415さん>>コレはその喫煙者が灰や吸殻を捨てて初めて言えることであって、 投稿者さんのタバコ嫌いが暴走してしまっていますね… 歩きタバコが一般的にお行儀のよいことでないことはわかりますよね? 歩きタバコは危ないし、普通に灰や煙が流れてきますよ。 吸殻だって落ちています。 喫煙する方はモラルを守って吸っていただきたいのです。 |
||
|
||
419:
マンション住民さん
[2008-03-16 15:41:00]
じゃあお金払えよ
そこから目をそらすな >私も3LDKマンションで自転車室内保管ですが特にクレームはありません 今クレームしたら刺されかねないご時世だしね |
||
420:
マンション住民さん
[2008-03-16 16:22:00]
買い物をして子供を乗せたまま自宅玄関まで行けたらどんなに楽かと思います、ママチャリでも結構高いです、ン十万はしなくても隣に置いてる自電車に当たって傷だって付けたくないです、でもマンションに住んでるからにはみんなに迷惑にならないように、気持ちよく生活できるように守って欲しいです。
|
||
421:
マンション住民さん
[2008-03-16 16:48:00]
私もン万のマウンテンに乗ってますけど、ちゃんと駐輪場に置いてますよ〜
休日しか乗らないのですぐ黄砂やホコリだらけになりますが、 シリコン錆止め+駐輪場まで降りて自転車を拭き掃除、で対処してます>418さん >盗難が心配で持ち込んでいる人は、自転車の扱いも丁寧なんじゃないですかね? 確かに盗難が心配で持ち込んでいる人は、自転車の扱いは、丁寧でしょうね でも、盗難が心配で持ち込んでいる人は、他人への配慮は、なってませんね 418さんは、歩きタバコが一般的にお行儀のよいことではないと言いながら、 一方では、自転車持ち込みがお行儀のよいことでないことには目をつぶっていらっしゃる 不思議な方ですね ちなみに私は、歩きタバコも自転車持ち込みも嫌ですね |
||
422:
マンション住民さん
[2008-03-16 17:18:00]
住民全員単位で考えればいいのでは?
やっているということは、やられてもいいという事。 ・住民全員が家具を持込む → 気にならない ・住民全員が台車を持込む → 気にならない ・住民全員が宅急便や生協を利用する(業者の台車持込み) → 気にならない ・住民全員が朝刊のためにエレベータを使用する → ラッシュ時は正直困るけど仕方無いとも思える ・住民全員が自転車を持込む → 邪魔 ・住民全員がベランダで喫煙する → 喫煙ルームが無いなら仕方無いとも思える ・住民全員がベランダからタバコを棄てる → 火事、迷惑 |
||
425:
契約済みさん
[2008-03-16 19:13:00]
|
||
427:
マンション住民さん
[2008-03-16 19:21:00]
>ここに住むなといえばそれまでですが
>それなら最初に言っとくべきでしょうね この理論、何にでも適用できますが……スポーツ自転車乗りのモラルが低いことはよく判りました |
||
428:
マンション住民さん
[2008-03-16 19:25:00]
|
||
430:
マンション住民さん
[2008-03-16 19:28:00]
|
||
433:
契約済みさん
[2008-03-16 20:07:00]
もうお金取ればいいんじゃない?
|
||
434:
入居済みさん
[2008-03-17 13:04:00]
結局規約ではどうなっているのかしら?
自転車持込可?不可? それだけ回答してくれる方希望! |
||
435:
マンション住民さん
[2008-03-17 22:23:00]
駐輪場がある以上、不可でしょう。常識的にも。
自転車持ちこみの方の意見を聞いていると『俺だけはOK理論』と言っているように聞こえます。 >>No.432 偶然にしてはストーキング的なタイミングですね。お里が知れます。 |
||
436:
マンション住民さん
[2008-03-18 00:15:00]
車は駐車場、自転車は駐輪場でしょう。
置く場所があるのだから、決められた位置に置きませんか? 汚れるのが嫌であれば、カバーをするなり、なにか 考えられては?? 百歩譲って、お高い自転車(非日常的な自転車)であればいいとしても ママチャリに関しては、中に入れる理由がわかりません。 子どもの自転車も…。 ベランダ喫煙は、私も部屋に匂いが入ってきて 嫌な気分になります。妊婦でしたら、なおさら嫌です。 タバコも火気には入りませんか? 消し忘れ…不注意で落とす…などがあっては怖いですし なにより、煙が近隣の方に迷惑になることは考えて欲しいです。 |
||
437:
マンション住民さん
[2008-03-18 18:28:00]
自転車は駐輪場へお願いしたい、に一票です。
ベランダ喫煙は、ポイ捨て被害が酷いようなら一考を要するでしょう。 被害に遭われた方は、吸い殻を捨てずに保管してみてはどうですか? ここの掲示板はデベが誘導的な書き込みをしないぶん、健全ですね。 たまにネオンやら自転車やらで炎上はしますけど、 住民が意見を自由に言えるのは良いことです。 ただ、自由に言い過ぎて険悪になっては意味がありません。 とりあえず、けんか腰にならない程度に行きましょう。 |
||
442:
入居済みさん
[2008-03-23 01:39:00]
さくらにあるカフェって行かれた方おられますか?
どんなスペースなのか気になります… ソフトドリンク100円など、気軽に利用できるお値段ですが 実際どんな感じでしたか? |
||
443:
マンション住民さん
[2008-03-24 00:02:00]
今日回覧板が回ってきて、議事録の中に以前こちらの掲示板で出た意見(ベランダのスズメと、廊下の常備灯のこと)が話し合われたようでびっくりしました。
ちゃんと見られているんですね。 自転車のこともベランダ喫煙のこともここまでモメたら次回の議会で とりあげられるのではないでしょうか? あと私はベランダ喫煙反対ですが、それは流れてくる煙が臭くて(健康面からも)迷惑だからであって吸殻をベランダからポイ捨てなんてもちろん止めて欲しいです。 実際している人がいるみたいですが、なんでそんなことするんでしょ? 家事になったらみんなの共有財産がなくなるんですからね。 |
||
444:
入居済みさん
[2008-03-24 21:27:00]
「使用細則」の「禁止事項」第7条⑥には、
「共用部分の不法占有及び共用部分に私物を置くこと。 特に廊下、階段、踊場等に自転車等の私有物を放置すること。」 と、明記してありました。 管理規約の承認書に押印した方が入居されているのですから ルールを守って多くの方が気持ちよく過ごせるマンションに なれば良いなぁと思います。 |
||
445:
入居済みさん
[2008-03-27 23:23:00]
張り紙など検討しましょうか…ルールを知らずに自転車持込している方も
いらっしゃるでしょうから、まずは周知させないといけませんよね… |
||
446:
マンション住民さん
[2008-03-30 15:07:00]
共用部分に置いてる自転車とかの私物について
管理人さんに定期的に警告書とかステッカーを貼ってもらう事にして 注意を促すのもいいかもしれませんね 廊下は物置じゃありませんからねぇ |
||
447:
マンション住民さん
[2008-03-30 21:13:00]
「自転車とかの私物」とは、鉢植えや置物、傘立てやマット類もですか?
|
||
448:
マンション住民さん
[2008-03-31 06:26:00]
常識的にもちろん鉢植えや置物なんか共用部置いてはダメでしょう。
戸建じゃないんですから。 傘立てやマット類は玄関の中に置くのが当たり前ですよね。 それが嫌ならマンションに住むこと自体間違っています。 |
||
449:
マンション住民さん
[2008-03-31 12:04:00]
玄関マットって言っても、靴の底の汚れをとるもの??だったら
玄関の外に置くのが普通ですよね。一戸建ての場合ですが…。 小さな鉢植えや薄い玄関マットと大きな自転車、それも 2〜3台おかれている方もおられるので、一緒にするのは…と思いますが。 規則は規則なので、置かないことが前提ですけど 人の気分を悪くするものと、そうでないものがあるんじゃないでしょうか。 それと、何かあったときの避難の妨げになるかならないか。 そこがポイントかと思います。 小さな鉢植えであっても、廊下に土が流れ出さないようにするとか 風で飛ばされないようにするとか、工夫は必要ですよね。 |
||
450:
マンション住民さん
[2008-03-31 15:47:00]
そもそも、<自転車駐輪許可2台>ってのが、キツイですよね。
これから、乳児さん・未就学の子供さんも、自転車に乗るような 年齢になったら、ますます、廊下などに、駐輪される方が増えるのでは。。 |
||
451:
マンション住民さん
[2008-03-31 17:35:00]
共用部分に置いてる自転車とかの私物について語る前に
ゴミ置場に粗大ゴミを平気で出している奴を取締った方が良い。 あれの方がかなり気分が悪い。 |
||
452:
マンション住民さん
[2008-03-31 20:25:00]
粗大ゴミの件ですが、ゴミ置場のカメラで撮影されてないのかな?
同じマンションに自分の事しか考えない(モラルの低い)人がいるのが信じられません。 |
||
453:
入居済みさん
[2008-03-31 22:59:00]
ゴミ置場のカメラで撮影されているはずですし、エレベーターのカメラにも映っていると思います。だから、そのテープを見直して何階に住んでいる人が犯人かは解ると思います。
そこから犯人を特定して欲しいと思います。 このまま放置すれば、ごく一部のモラルの低い人のために大多数の人が不快な思いをすることになります。 |
||
454:
マンション住民さん
[2008-04-01 01:54:00]
共用部分に自転車とか鉢植えとかの私物を置く人も
粗大ゴミの不法投棄をする人も同じですね 自分のことしか考えてない人たちです でも今は残念ながら運命共同体でもあるのです。 ルールの守れない傲慢なタイプの人間には 丁寧に指導するしかありませんね 0歳児を育てるのと同じですよ。 |
||
455:
マンション住民さん
[2008-04-01 20:06:00]
東側のエレベータ内にペット不可の貼り紙をみましたけど、
貼っている位置が悪くないですか? ドアを入ってすぐに見えるように、ドアと向い側の壁(正面?背面?)の 目線の位置に貼った方が効果があるのでは?と思いますけど。 なに知らぬ顔して動物と乗ってくる人がいるので、どういう神経でしょうね。 |
||
456:
マンション住民さん
[2008-04-02 14:58:00]
運命共同体・・・ゾッとします。
先日、タバコをやめた我が家のベランダにタバコの吸殻が落ちていました。 よく見ると手すり部分に灰が付いていたので、タバコの火の部分が手すりに当たり、次にベランダ内へ落ちたものと思われます。 タバコはすぐに消えず、2〜3cmほど燃焼した後に消えたようです。 タバコの銘柄は、どちらかというと若い方(20〜30代)が吸われる銘柄です。 例えば万が一でも火事になった場合、警察が調査したとして、タバコを吸わない家から『タバコの不始末』なんて事で我が家の責任にされるのでしょうか? まったく冗談じゃありません。 また、投げ捨てられたタバコの火でヤケドでも負ったらと思うとゾッとします。 以前からベランダからのタバコのポイ捨ては注意が呼びかけられていましたが、未だにそれが横行しているということは、もう呼びかけだけでは改善されない気が致します。 自分の身に振りかかって初めて思いました。 また、今まではベランダ喫煙を特に不快に思いませんでしたが、タバコのポイ捨てをされるのであれば、ベランダ喫煙に反対致します。 タバコの火種でヤケドを負ったり洗濯物が漕げるなど、火事の可能性を考えますとスズメの糞よりたちが悪い。 タバコを投げ捨てず、しっかり火の始末をされている他の喫煙者の皆様も、もし連帯責任としてベランダ喫煙禁止になれば具合が悪いですよね。 このタバコのポイ捨て問題、管理組合に相談しても今までの働きぶりを見ている限り解決してくれそうもありませんし、だからといって警察にもちかけても相手にされるかどうか悩んでいます。 453様がおっしゃられるように、エレベーターのカメラで撮影されているなら、何階の方が持ち運ばれたのかくらい解るのは明白です。 貼り紙一枚貼るだけ。 怠慢もいい加減にしていただきたいです。 長文になって申し訳ありませんがもう一つだけ。 マンションと駅をつなぐ歩道でのタバコのポイ捨てもいかがなものかと思います。 緑が充実しているあの雰囲気は個人として気に入ってますし、来訪者からの評判も良いです(イルミネーションを除いて)。 美観を損なうだけでなく、火事を起こす原因にもなりますよね。 タバコを吸うなら灰皿のある場所か、携帯灰皿に捨てていただきたいです。 長文を読んでいただきありがとうございました。 皆様のお考えをお聞かせ願えますでしょうか? よろしくお願い致します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一家族2台までですよね?
そしたら子供用の小さい自転車が必然的に持ち込まれることになるのでは?
一家族が確保できる駐輪場が2台までってそれも問題なんじゃないですかね。
いま実際、駐輪場の使用率ってどのくらいなんでしょうか。