リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/
[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00
![リバーガーデンこのはな](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
- 総戸数: 279戸
リバーガーデンこのはな
351:
マンション住民さん
[2008-01-13 22:14:00]
|
||
352:
マンション住民さん
[2008-01-20 21:50:00]
344さん
ウチも上の階の音がすごいです。 結構大きな音がします。 もしかしたら、ウチの下の階にも 同じように響いてるのかと思うと申し訳ないです。 私も防音対策については分からないので どなたかご存知の方がいらしたら教えてください |
||
353:
通行人
[2008-01-23 22:34:00]
|
||
354:
マンション住民さん
[2008-01-24 00:10:00]
上の騒音 うちも迷惑しています。
お子さんが2人いるらしく走る足音がうるさいです。 注意するような感じもなく、下に気をつかってほしいです。 そんなパネルがあるならぜひ取り付けてほしいものです!! |
||
355:
入居済みさん
[2008-01-24 20:45:00]
今までは物音一つしなかったのですが、少し前から
お隣さんから壁を叩くような音が聞こえます。 逆側のお宅からは何も聞こえないのですが、 どうしたものでしょう。 けっこう大きな音なので夜などはドキッとします。 だからって直接言うわけにはいきませんし。 |
||
356:
入居済みさん
[2008-01-24 22:39:00]
以前、NHKで放送された児童向け道徳番組ですが、とあるマンションのトラブル解決事例についての番組がありました。
児童向けですし、画像はダイジェスト版しかないようですが、台本がダウンロードできます。 http://www.nhk.or.jp/doutoku56/detail09.html NHKアーカイブス大阪ではおそらく視聴できると思いますが、直近の放送はすでに終わっており、来期は未定です。 平和的に歩み寄るヒントになればと思いますが、いかがでしょうか。 リンククリックを希望されない方は、検索サイトから「NHK 道徳ドキュメント いらなくなったルール」で検索するとご覧いただけます。 |
||
357:
入居済み住民さん
[2008-01-25 10:44:00]
ところで、イルミネーション、いつになったら消えるんでしょう?
|
||
358:
マンション住民さん
[2008-01-25 16:18:00]
イルミネーション、ちゃんと住民に説明があり、
電気代も折半くらいはリバー側が持つというのならまだ納得しますが (広告費用と考えればいいのに) 理事会に対しても何も説明無し、勝手に設置、電気代はすべて住民持ち、 でもイメージアップの広告には利用させてもらうよーって、何様でしょうね |
||
359:
通行人
[2008-01-28 00:27:00]
理事会に対しても何も説明無し<
これおかしいなぁ。理事長の印がなければ支払されないはずですが・・・・。 |
||
360:
通行人
[2008-01-28 00:30:00]
理事会に対しても何も説明無し、勝手に設置、電気代はすべて住民持ち<
これって、おかしいなぁ。理事長の印がなければ、支払われないはず。 |
||
|
||
362:
マンション住民さん
[2008-01-28 18:45:00]
支払いって、管理費からやから、理事長の印なくてもいけるんじゃないですか?あとで支払い明細で出るだけで。
いずれにしても、広告費なのであれば当然リバー持ちでしょうし、あくまで住民の為ってなら、あの『赤』は勘弁してほしいなあ・・・ |
||
363:
マンション住民さん
[2008-01-29 00:18:00]
のちに理事会議でイルミ取り消しが決まるくらいですから、
理事たちにとってもあのイルミは不本意なものだったのではと思います 今まで賃貸を含め何回もマンションを住み替えましたが、 このはなは建物の内装の質も良く、好印象を持っていただけに残念です 何にせよリバーはふざけすぎですね、ネガキャンされたら困るのは自分たちでしょうに |
||
364:
マンション住民さん
[2008-01-29 13:11:00]
理事会の議事録に消灯するって書いてあるのに、
ホントいつ消えるんでしょうね イルミネーションのコンセント抜いてやろうかと いつも思ってしまいます |
||
365:
マンション住民さん
[2008-01-29 15:39:00]
イルミネーション、消えてますよ。
消えるのは、このはなの部分だけなので。 よく見ると消えてますよ。 |
||
366:
マンション住民さん
[2008-01-29 19:46:00]
廊下の常備灯(各階廊下に常時点灯)が、階によって白熱色と蛍光色になっているのですが、みんさんどう思われますか?私は、白熱色(入居時の色)統一した方がいいと思うのですが。。
|
||
367:
マンション住民さん
[2008-01-30 23:40:00]
実は、私も気になっていました。なんか不揃いだと貧乏くさく感じます。
絶対に統一してほしいです。センス悪いですよねぇ |
||
368:
通行人
[2008-01-31 00:45:00]
No.362さん<
管理費からの支払いはすべて管理組合からの支払いです。つまり、理事長印がなければ支払いはできないのです。だからどうだということでもないのですが。 |
||
369:
通行人
[2008-01-31 00:52:00]
廊下の常備灯<
管理人の認識不足でしょうね(おそらく、発注していると思うので)。浪速管理の担当フロントマンに伝えれば改善してもらえると思いますよ。(あくまで理事会を通した方がいいでしょう。) |
||
370:
マンション住民さん
[2008-01-31 19:44:00]
368さん
そうなんですか!知りませんでした。じゃあ、理事長さんって、めっちゃ判子押さないといけないんですね!!大変そう! |
||
371:
マンション住民さん
[2008-01-31 20:00:00]
No366です。常備灯ですが、実は2回も管理人に伝えました。1回目は取り寄せてるので来たら全部交換して統一します。とのことでしたが、一向に変わらないの再度申し入れたら、白熱色では暗いという方がいて、蛍光色に変えましたとのこと。1月25日に理事会があるから提案すると言っていたのですが、今日も変わってないですね。どうなってるんでしょうね。住人の希望で勝手に色が変わるんでしょうか?1Fの強風防止のタオル?も、もう少し考えて欲しいです。。
|
||
372:
マンション住民さん
[2008-01-31 22:00:00]
1階ホールのシャンデリアの電球が切れているのをずっと放置してますね。
一度は管理人に指摘したんですが、こんなこと指摘しなくても気が付かないといけないし、 当然、交換しなければならないはずです。 電球交換なんかは、マンション管理会社の仕事のABCのAに相当するほど、 基本的なことだと思うんですが・・・。 |
||
373:
マンション住民さん
[2008-01-31 22:58:00]
本当に対応が遅いですね。1階中央のエレベータの行き先パネルの下の黒いバーがなくなってるのも指摘したら気がつきませんでしたといわれました。
|
||
374:
マンション住民さん
[2008-02-01 15:59:00]
私の階にひとつだけ、ずっと廊下の常備灯(蛍光灯色)がついているところがあります。
すごく気になるんですが、ひとつだけつけておくなんてことできるんでしょうか? なんかの配線ミス? でも我が家の前ではないので、なにもいえず・・・・。 電気代がもったいないと思ってしまいます。 |
||
375:
通行人
[2008-02-02 19:58:00]
No.370さん<
それほど、大変でもないですよ。電球などは大抵まとめ買いですし。 ただ、案外盲点なのは、気をつけてないと管理人が勝手に購買先を決めて、蛍光灯1本にべらぼうな値段で購買している場合もある。(まぁ、業者と癒着するような管理人の場合ですが)。理事長って、めんどくさいから、それとは知らずメクラ判を押す。(普通、蛍光灯の値段なんかに関心などないですものね。無理のないことです。) |
||
376:
通行人
[2008-02-02 20:01:00]
上の書き込みは、このはながそうだということではなく。
そういったことも、まま世の中にはあるということですので。 |
||
377:
マンション住民さん
[2008-02-03 22:08:00]
隣の隣の空き地に公園の工事が始まったみたいですね。
|
||
378:
マンション住民さん
[2008-02-04 09:39:00]
ベランダにスズメがくるようになったのですが、
みなさん、何か対策はされていますか? うちはコンクリートの壁なのでとまりやすいのかもしれませんが、 多いときは10羽くらいならんでいます。 糞害もあり、洗濯物にもとまったりして困っています。 |
||
379:
ご近所さん
[2008-02-06 21:01:00]
うちも最近スズメを見かけます。
糞も落ちています。 うちのベランダで見かけたのは3回くらいなのですが、よく上に泊まろうとしている様子を見かけます。 入居当初は、植栽が豊富なので鳥が集まるのは結構なこと、と思っていましたが、スズメがベランダに泊まるようになったのは全くここ最近のことなので、どなたかが餌付けをされてるのではないか、または餌付けでもしない限り・・・というのは考え過ぎでしょうか? |
||
380:
マンション住民さん
[2008-02-06 21:10:00]
No379です。度々すみません。
【byご近所さん】になっていたのですが、マンション住民です。 |
||
381:
マンション住民さん
[2008-02-07 13:00:00]
うちのベランダにも鳥のフンがたくさん落ちているようになりました。。
不潔だし、いやですよね。 >>どなたかが餌付けをされてるのではないか、または餌付けでもしない限り・・・というのは考え過ぎでしょうか? 実は昨日、ベランダにおつまみのピーナッツみたいなのが落ちててびっくりしました! 誰かベランダでビールでも飲んでいるんですかね?? それか本当に餌付け?と思いました。 |
||
382:
マンション住民さん
[2008-02-07 14:20:00]
夜景を見ながらビールで一服するのは自由ですけど
後始末はきちんとしてほしいですよね。 今のところ、固まってしまった糞を横目で見ながら 掃除してもまた糞をされてしまうのか…と悩んでいるところです。 水で流して歯ブラシか何かでこすればとれるのでしょうか。 |
||
383:
マンション住民さん
[2008-02-08 20:07:00]
EVホールの掲示板の理事会議事録に、「フレッツ光との併用が可能(但し15戸以上の加入)」とあったのを見つけて、喜んでしまったのは私だけでしょうか。
・・・確かに、Do CANVASは料金は月2000円弱と安いですけど、時間帯によってすごく遅く感じます。「ブロードバンド」って言えるのか?というような時もあって、コストパフォーマンスで見れば決して安くないように思います。 それ以外に選択肢がない、というので今まで我慢してましたけど、料金が多少上がってもネット環境を改善したい、っていう方はどれくらいおられるんですかねぇ?フレッツ光のマンションタイプなら、月4000円位になるので、値段で言えば倍ですが。私は喜んで乗り換えたいですけど。 |
||
384:
住民さんE
[2008-02-09 00:06:00]
かえたら
本当に改善されるのですか? |
||
385:
マンション住民さん
[2008-02-09 08:40:00]
333さんへ
議事録をよく見ると「フレッツ光との併用が可能『な模様』」て書いてましたよ。これって、まだ分かんないってことですよね? 光の回線(フレッツも関電も)を複数で一緒に使うと、なんか混線するかもっていう話を友達から聞いたことがあります。 てことは、DO CANVASと同じ光ケーブルを使うと思うので、速度はどうなんでしょう?早くなればいいですけど、改善されないかもしれないですよ。 分かんないですけどね。 |
||
386:
住民さんE
[2008-02-09 11:24:00]
そうですね。
同じことなので 改善されないですね。 |
||
387:
マンション住民さん
[2008-02-09 14:00:00]
385さんへ
333です。確かに、可能性があるかもしれない、という表現でしたね。 混線に関しては、電気室での配線を住戸単位で分けてしまえば、問題ないと思います。 今使っているDoCANVASは親回線はBフレッツです。問題は、1回線あたり何戸で利用しているのか、というところだと思います。契約前に、DoCANVASの担当者を教えてもらって、詳しく聞きましたが、「Bフレッツ(親回線)の本数は数本(2〜3本程度のニュアンス)」、「利用者が増えて速度が遅いようであれば回線を増やす」というような回答でした。利用者は何戸くらいあるんでしょうねぇ。 結局、回線容量/利用戸数=通信速度ってことですから、フレッツ光プレミアムの直接契約に切り替えれば分母が小さく、分子が大きくなって改善するのでは、と期待があるわけです。 とりあえず、NTTメディアサプライに親回線を増やすように要望する、っていうのもアリかもしれません。問い合わせたときには「隣(せせらぎ?)が出来ればまた回線も増えますし」ってなことも言ってたような。ということは、リバーガーデン全体で共用回線を使っているのかも。それならば、せせらき、さくらの竣工・入居で速度低下、というのもあり得る気がします。 |
||
388:
マンション住民さん
[2008-02-09 14:32:00]
向かい側のキングマンションの予告広告が住宅情報ナビに出ましたね。
178戸、15階建、2009年3月上旬竣工予定だそうです。 建設会社は東海興業か・・・ちょっと不安。 |
||
389:
マンション住民さん
[2008-02-17 09:40:00]
ホテル日航ベイサイド大阪は5月からホテル京阪ユニバーサル・タワーに!
詳しくは↓ http://www.hotelkeihan.com/universal/news/news.php?id=20080214001 下のテナントはどうなるんでしょうね? |
||
390:
住民Xさん
[2008-02-19 22:20:00]
表の樹木のイルミネーション、また復活したのですか?
樹木の生長にもよくないと思うし、電気代ももったいないので、止めて欲しいのですが。 |
||
391:
マンション住民さん
[2008-02-20 16:04:00]
>No.390 by 住民Xさん
1Fエレベーター前の掲示板をご覧下さい。 |
||
392:
マンション住民さん
[2008-02-20 20:40:00]
電気代を支払えばイルミネーション付けていいのでしょうか?
それなら初めからそうしてくれたら良いのに・・・ いやいやそうじゃないすよね。 そもそもイルミネーションを取り付けて良いか否かを住民に聞くところから始めていただきたかったです。 公害の一つ『光害』も気になりますし、どれくらいの住民様があの電飾を美しいと思われているのでしょう。 |
||
393:
マンション住民さん
[2008-02-20 21:07:00]
暗い帰り道が明るくなるぶんには、犯罪抑制の為にも良いと思います。
私は、リバーからのホウレンソウがちゃんとあれば、(管理費の余剰分から)支払っても構わないと思っていた派です。 将来のために余剰管理費を貯めることも大事ですが、住み良い環境を今からつくっていくことも大事ですから。 ただし、もちろん事前のホウレンソウは必要ですね。 前回のリバーはそれがなってなかったから、腹が立つのであって。 誰でもある日いきなり 「キミの為に電気付けてあげたよ。ただしキミのサイフから支払ったけど」 なんて言われたら腹が立つでしょう。これが 「せっかくリバーのマンションが集まってるからイルミ通り作りませんか。ただし電気代は管理費の余剰分から払うことになりますけど」 と言われたのだったら、設置するかどうか議論する余地はあったと思うんですけど。 何にせよ、今後はちゃんとホウレンソウを徹底していただきたいですね。 |
||
394:
入居済み住民さん
[2008-02-22 21:08:00]
このはなだけイルミネーションが点いてなかった時は
なんか貧乏臭くてさみしい気がしておりました。 最近はマンションでもイルミネーションを期間限定とかで点けてるところが 多いですよ。古いマンションでもすごく品がよく見えます。 友達のマンションも今月いっぱいまでするそうですが、 やっぱり管理費から電気代が使われていると言っていました。 |
||
395:
入居済みさん
[2008-03-03 07:23:00]
いまだに自転車をエレベーターに乗せている人がいました。
なんだかがっかりしますね。 |
||
396:
マンション住民さん
[2008-03-03 22:34:00]
みなさん、マンション1階の掲示板見ましたか?
大阪市が隣で整備中の公園の完成イメージを近隣の住民に募集しているそうです。 私としては、せっかくわれわれのマンションが敷地を緑化しているのですから、 これとデザイン的にも連続性をもたせて、緑を広大なものにしてほしいです。 それと、マンションの桜並木を公園にも延長して、 「このはな桜公園」にしてほしいです。 イングリッシュガーデンと桜が調和した公園にしてほしいですね。 |
||
397:
このはな住民さん
[2008-03-05 14:48:00]
私はあんまり公園の中が見えなくなるような大きな木とかで囲って欲しくないなあ。やっぱり外から見渡せる見通しのいい公園にしてほしいですけど。犯罪とかよく増えてますしね。
|
||
398:
マンション住民さん
[2008-03-06 09:48:00]
397さんに賛成です。
害虫対策についてどこまで大阪市は対応してくれるんでしょうねぇ。 桜もきれいけど、これ以上毛虫はいらない! 大きい木がたつと、カラスも止まってカーカーうるさくなるだろうし 緑化はデメリットばっかり考えちゃいます。 見通しがよく安全な遊具のいっぱいある公園がいいな |
||
400:
マンション住民さん
[2008-03-11 14:29:00]
そうですね。ウン十万とかする自転車とかあるみたいですし、部屋の中での保管であれば問題なのではと思います。
でも、アルコープ(共用廊下から自分の玄関までの床の色が違う少しのスペース)とか、ベランダに置くのはダメですよね。規約に載ってなかったかな?消防の観点からもだめですね。結構置いてらっしゃいますけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
工事やってますよねぇ。。。
結構、音が響いてます。
気分悪いですよね。
なんでこんな時間まで工事してるんやろ…。