大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンこのはな」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンこのはな
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-12-12 19:06:11
 

リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/

[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00

現在の物件
リバーガーデンこのはな
リバーガーデンこのはな
 
所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 279戸

リバーガーデンこのはな

1255: 匿名 
[2009-12-07 18:57:51]
1237さん
貴方の発言って、もし個人にしていたなら名誉毀損ですよ。
実は企業に対しても信用毀損が成立します。私はリバー産業寄りでも、対立するでもありませんが、それらの発言は自分で取り消し、消去した方がいいですよ。
このようなコミュニティは、私もそうですが匿名といっても、司法機関に掛かると接続プロバイダ等から自宅などのアクセス地は判明すると思います。老婆心ながら、目に余るので記しました。失礼しました。
1256: マンション住民さん 
[2009-12-07 19:23:45]
しかし1237さんの発言って、あまりにも・・・・ですね。
私は1237さんが書かれるリバー万歳なんて気持ちもないけど、それ以上に「このはな新聞」等に対する不信感があります。いっそのこと管理組合は全員新任にした方が、よからぬ疑惑もなくいいんじゃないでしょうか。その方がボランティアでやっている管理組合の方々も良いと思いますよ。輪番制だから、いつかは自分も回ってくるかもしれないですしね。
管理組合業務の関係で再任も必要なのかもわかりませんが、2年の任期を半数交代制にして1年度ごとに理事長とか理事とか変わった方が良いですよね。特に再任3回目などは論外ですよ。個人攻撃をするつもりは全くありませんが。それこそマンションの私物化につながりますよ。
1257: 入居済みさん 
[2009-12-07 19:26:27]
1237さんって、他のマンション業者かな。
今、大阪市内のマンション開発も激戦だから。
1258: 匿名 
[2009-12-07 20:43:39]
リバーこのはなって…

そんなに、他の業者から「ライバル視」されてるかしら?

きっと皆、呆れて見るくらいでしょう…この掲示板を他人が見たとしても…

だから、もう止めません?
1259: 匿名 
[2009-12-07 21:20:11]
1256さんの意見に賛成です。
自分が理事になった時を考えると再任3回めの方が居る中で意見が違ったとして発言出来るのだろうか。
今回の総会の資料によると「管理組合理事会の下部組織として設立することに承認をお願いする」と
理事会で決まったようですが理事全員の総意なのか多数決なのか?多数決だと再任が多いと私物化の危険性も。
私も今の理事会を批判するつもりは全くありませんが万が一間違った方向に進んでしまったとき
再任の方ばかりだと気付きにくいこともあるかも知れません。
新任ばかりでは成り立たないかもと言う不安もわかりますがせっかく輪番制が決議したのだから新しい人に
引き継ぐのもよいのではないかと思います。正しいことならしっかり引き継がれるはずです。
1260: マンション住民 
[2009-12-07 22:13:43]
私も1256さん、1259さんの意見が正論だと思います。
何も理事会の方を責めているんじゃないんですが、余りにも対策委員会について、その設置が当然の如くという感じが否めません。現在の理事会の方は、部屋も名前もわかっている匿名の人じゃないので、そんなに変なことはしないと思いますが、少なくとも対策委員会設置についての説明が足らないと感じます。
また再任3期される方がおられるならば、できればご辞退なさった方が・・と思います。マンションのためにとお考えでも、このはなニュースのようないろんな方がおられますから。いらぬ疑惑も立たないと思いますし。
ともかく次の総会で、現理事会のお話をしっかりと伺いたいと思います。
1261: マンション住民さん 
[2009-12-07 22:17:55]
久しぶりに見たらここの掲示板すごいことになってますね。

分刻みで更新されててまるでチャットでもやってるみたい!

でもこれで今度の総会が楽しみになってきました。これだけリバー産業寄りの方が

いらっしゃるのですが、はたして総会がこの様なことになるのかな?

あっ、こんなこと言ったら叩かれる!!!

なんか今のここの掲示板ではリバー産業に対しての反論さえ書き込みできませんよね!

1262: 住民さんA 
[2009-12-07 23:04:30]
1261さん

内容はおちゃらけているようですが、それはどういう意味でしょうか。「はたして総会がこの様なことになるのかな?」とは脅迫めいていませんか?
これだから、このはな新聞とか、訳のわからない輩が暗躍するのです。
みんな意見は違っても、自分の住むマンションを良くしたい、住みやすくしたいと考えての事だと思うのですが。
1264: 住民でない人さん 
[2009-12-08 00:43:09]
以前アリスを検討していたものです。この地域に住みたくて何回も現地に足を運びましたし
キングマンションの未入居物件も見ましたが、これからの経済の先行きがちょっと不安に
なりもう数年待ってリバーの第5期をと考えています。

でもこちらを拝見して第5期の計画が原因でかなりもめているようですね。
こちらに住むようになってもこのはなの住民さんから仲良くしてもらえないんじゃないかと、恨まれるんじゃないかと少々不安になってきました。

もし私みたいに第5期を考えている人がこのコミュニティを見たら敬遠する人も多いと思います。

  


1265: 匿名 
[2009-12-08 00:57:27]
公園までの通路を封鎖したり、五期への敵対心満開ですから、五期と仲良くする気はないでしょうね。そもそも、このはなはリバーガーデンシティではないですし、さくらやアリスと仲良い訳でもないですよね。このはなの中でも東側と南側が分裂してるくらいだし。
1266: 住民さんA 
[2009-12-08 01:02:11]
1263さんへ
それを言い出したらキリがないですね。
私はリバーとは何も関係のない入居初日からの居住者ですよ。ただ、このはな新聞とか訳の解らない騒動もあって。それでも静かに暮らしたいと思っている小市民ですが。
このコミュニティだって、ちょっと前までは「リバー=悪い」みたいな記載ばっかりでしたよね。私は今になって、黙っていた人達の声が吹き出したんだと思いますよ。
私もイルミネーションは復活してほしいし、公園への通路は閉鎖してほしくないし、このはな新聞のような気持ち悪いものは二度と見たくないし・・
もう寝ますね。おやすみなさい。
1267: マンション住民さん 
[2009-12-08 06:07:25]
おはようございます。

1259、1260さんへ

再任の是非について、今更異論を唱えるのはおかしいです。
私は理事会新派という訳ではありませんが、輪番制導入に伴う規約改正については彼らなりに時間を費やし、我々住民に意見も求め、臨時総会も開いて決定したことです。
引継ぎのことも考え、半数改選とされています。
特に再任については、「現行理事の2/3以上の賛成が必要(ご自身が再任を希望しても、周りの理事が認めてくれないとダメ)」という、今までより再任のハードルを上げることも考慮されています。
臨時総会出られてましたか?事前に案をよく読んで、質問や代替案を出されましたか?
私は出席し、直接説明を聞いて十分納得できました。

私は、5期・公園通路・イルミ・リバーのどれにも関心の低い住民ですが、矛先をここ(再任)に持ってくるのは筋違いです。再任ってそんなに悪ですか?
5期他の件と混同されるのは止めて欲しいですし、再任された理由を聞きたいだけなら投書して聞いて下さい。
ただでさえ時間のかかる総会が、議案外の質問で長くなるのは嫌です。
1268: 匿名 
[2009-12-08 07:41:53]
1267さん、ありがとうございます。よくわかりました。
では対策委員会の強行的な設置はどういうことなんでしょう?
1269: 住民 
[2009-12-08 08:41:14]
1267さん
えらい詳しいようですけど、このはな新聞を黙認した理事会については全く触れておられませんが・・・その件はいかがでしょうか。
1270: マンション住民さん 
[2009-12-08 08:47:48]
私に質問ですか!?
私は理事再任とか輪番制に対して意見したかっただけなので、その他の事はあまり興味がありません。
対策委員会については中立(委任)の立場です。
ただ、あえて言うなら、
「総会の議案にして賛否を問う≒コソコソ隠れたことはしない」
という評価はしています。
対策委員会他については、1237さんや住民さんYさんとかの方が詳しくコメントしてくれるのでは。
1271: マンション住民さん 
[2009-12-08 09:00:13]
1270を書いている間に1269が書かれていました。。。
決して深入りしたい訳ではないので、今回で最後にさせて下さい。

「えらい詳しい」と言われましても、臨時総会にも出席しましたし、輪番制に関することだけは資料をしっかり読みましたので。

「このはな新聞を黙認した理事会」についてですが、良く分からないのでコメントできません。
逆にこちらが教えて欲しいです。
理事会が発行しているのか?黙認しているのか?本当の第3者なのか?
記憶が曖昧ですが、前に理事会がリバーに対して送った書類に「理事会は関与してません」みたいな事が書かれていたような記憶が・・・。(間違っていたらごめんなさい)

これにて失礼します。
総会でお会いしましょう!
1272: 匿名 
[2009-12-08 09:18:39]
ほんと、このはな新聞って、何なの?
あのおかげで、東側はめちゃくちゃじゃないの。。。悲しすぎる。
東側みんなが、このはな新聞グループみたいに思われて・・
1273: 匿名 
[2009-12-08 10:18:04]
個人的に理事の方を批判するつもりは全くありませんが総会までに知りたい疑問があります。
再任のことはわかりましたが管理組合理事会の下部組織として対策委員会を設立することを承認してもらうと総会でとりあげることになった経緯がわかりません。わかるのは理事の方のみでしょうか。
このはな新聞も9月より発行されていない事実からすると理事会との話し合いがあったと言うことでしょうか。
アンケート結果に管理組合が反対運動するのは背任行為すぐやめるべきとありましたがどうなのでしょうか。
今まで無関心でいた自分が悪いのですが議事録やここを読んでもわからないのでご享受頂ければ幸いです。
1274: 1237です。 
[2009-12-08 12:26:47]
>住民さんBさんへ

怖がらせてしまったのであれば申し訳ありません。
でも東側の公園に抜ける通路については、>1244で「どちらとも言えません。(以下省略)」と返答しています。
決して壊したり、穴を掘ったりなんて望んでいませんよ。少しカチンときてしまっただけです。


>1255匿名さんへ

よろしければ、具体的にどの文章が名誉毀損や信用毀損にあたるのか教えて下さい。
納得できれば訂正・お詫びします。
私よりヒドイ事を書いてる人は、他にもたくさんいると思うのですが・・・。


>1257入居済みさんへ

私はマンション業界関係者ではありません。
ありません、って言ってもここでは証明できませんが・・・。
普通のサラリーマンだと、こんな時間に書き込みできないと思いますが。


私も1267さんを見習って、ここらへんで失礼します。
とにかくリバーさんには、5期の件だけでなく、「1期の全住民の事を真剣に考えている」という気持ちと行動を見せて欲しいです。
1281: 匿名 
[2009-12-08 16:59:32]
東側の迷惑になるんやったら やめとくわ 頼んだで
1282: マンション住民さん 
[2009-12-08 19:41:49]
こんなことになったのも、そもそもはリバーが5期の計画を変更したからですよ!
東側の人も最初の計画では反対などしていませんでした。今度の総会ではもう一度
マンション住民全体で初期の計画に戻すよう意見しましょうよ。期限延長してもらいましょう。

そして今度の総会では多くの人が出られると思うので、この機会にイルミの件でもアンケートをしてみましょう。
理事会さんお願いします。
1285: マンション住民さん 
[2009-12-08 22:04:49]
1282さん

イルミの件は、かなり前にアンケートがあって、どちらかといえば反対のほうが多かったように思いますが。フロントにいけば過去のアンケート結果とかないんですかね?
1286: 匿名 
[2009-12-09 01:29:19]
そんなバカバカ言わなくても。
イルミネーションは復活しないと!そもそも、なんでこのはなだけ他のリバーと違うことするんですか?改修するとか他のリバーマンションと相談くらいすれば良いのに。なんか、このはなだけ孤立してますね。
1287: 匿名 
[2009-12-09 01:34:14]
皆さんUSJのカウントダウン行きますか?豪華な花火が見れるので楽しみですね。
1288: 住民さんY 
[2009-12-09 06:24:50]
一時期に比べかなり落ち着きましたが、1273さん他の疑問を解く手助けになればと思い、書き込みさせて頂きます。
事実確認が不可能な内容もあるため、個人的推測や語彙などにより偏った意見と受け取られかねない文節もあろうかと思いますが、ご容赦願います。


1.対策委員会の経緯について
  
 9/17の臨時理事会の議事録には、(理事会が)5期に関与し始めたきっかけについて、ある住民からの投書を挙 げられています。(このはなニュース、とは書かれていません)
 9/12には、リバーに対して書面を送付していますが、その内容は以下の3つに分類できます。
  (1)9/7の説明会における住民からの質問事項の整理
  (2)(1)以外の質問ならびに資料の提示
  (3)まとめ(5期の進め方・計画変更の見直しの要望)
 (3)より、理事会は5期建設自体には反対していません。進め方と計画変更について異議を唱えています。
 法的には、計画変更をしてはいけない訳ではありません。しかしながら、去年の6/27の理事会議事録より、リバーからの説明の時に、これ以上の計画変更が無いことの確認と、事前連絡・情報公開等の徹底の要望がなされているにも関わらず、結果的にそれが守られていない、というのがポイントでしょう。
(余談ですが、昨年2/15の臨時理事会議事録にも、イルミネーションの再点灯の条件のひとつとして、事前連絡の徹底が書かれています) 
 委員会設立の最大の理由は、理事会の業務負荷の軽減にあると思われます。9月には臨時総会や臨時理事会が開催されていますし、アンケート集計や、リバーとの日時調整、書面のやりとり等、全てを無償で行うには大変であったかと思われます。
 尚、10/23の理事会において、対策委員会の設立を総会に諮ることを決議しているため、突発的・隠密的なものでは無いでしょう。
 本件については、総会当日に質問されることをお勧めします。


2.このはなニュースと理事会について

 はっきりしている事は、理事会の公式書面では無いことです。理事会の署名も捺印も無く、掲示や回覧もされていませんので。
 次に、理事会が黙認または扇動しているか否かについては明言できませんが、9/17の臨時理事会議事録には「理事会として、インターネットや投函物等には一切関与していない」と書かれてありますので、その可能性は低いと思われます。


3.アンケート結果にある「背任行為」について

 これは、個々の弁護士によっても考え方が異なるため、非常に難しいです。
 あくまで個人的見解ですが、現行は理事会として大々的な反対運動を推進・展開している訳ではありませんので、まだ法の許容範囲内かと考えます。


4.イルミネーションについて

 撤去については、10/23の理事会議事録において「木々に食い込み始めている箇所が確認されたため、今年の点灯を待たずに撤去することを決定した」と書かれてあります。撤去時期が極めて微妙ではありますが、理由が不当とまでは言えないと思います。
 また、設置は総会決議ではなく第1期の理事会にて決議(議事録上は確認不可)されているため、第3期理事会にて撤去が決議されてもおかしくは無いと思います。
 注目しておくべき事は、管理規約にも重要事項説明書にも、イルミネーションに関する記載は一切無いという事です。これを理事会がどのように認識しているかがポイントです。


5.5期公園への通路について

 今、公園への通路が塞がっているのは、止むを得ないというか、当たり前の事です。
 5期建設前に通路だけを事前に設置するというのは、5期建設にとって費用面でも安全面でも大きな障害となります。
 尚、さくらの丘から公園までの通路(プロムナード)については、「此花西部臨海地区地区計画に基づく歩行者専用通路」(重要事項説明書P13(23)参照)として、通路の設置が定められているようですので、設置は避けられないと思います。
 余談ですが、この通路は「歩行者専用道路」ですので、自転車やバイクに乗ったままの通行はできません。
(過去に自身が危ない思いをしたことがあるので、敢えて書かせてもらいました。)
 
 
以上、長々と大変失礼しました。
出欠票の提出ならびに総会出席のために、少しでもお役に立てれば幸いです。
当マンションならびに当掲示板が、より良い方向に向かう事を心から願っております。 
1289: 住民さんB 
[2009-12-09 09:00:28]
1282さんの後半部分には賛成ですね。(前半部分のリバー悪い論は同調しかねますが)
イルミネーションについて、「木々に食い込み始めている箇所が確認されたため、今年の点灯を待たずに撤去することを決定した」とありますが、そのことを担保する写真とか撮影されているのかな。どうも理事会を含めたがどうかわからないけど、一部の方々の恣意的な策略みたいなのが見え隠れするんだけど。
対策委員会設置についても、明らかに説明不足ですよね。
東側のマンション建設に対する思いはわからないんでもないけど、このはなニュースなんて、全ての住民が同調すると思っているのかしら。
1290: 匿名 
[2009-12-09 09:05:32]
エレベーター前の掲示板の中に「東側の楠に手を触れさせない」とか書かれていますけど、こんな意見を言う人が笑われるんですよ。
貴方の個人財産?って感じです。。。。
私は、楠に触ってもいいですよ!
リバー産業さん、頑張ってくださいね。応援していますから!
1291: 住民さんB 
[2009-12-09 09:09:25]
1290さん、ほんとですね。楠に触るなって笑っちゃいます!幼稚過ぎる!私もドンドン触ってって思いますよ。
1292: 匿名 
[2009-12-09 09:33:01]
1288のある住民からの投書って誰?通路の楠の木の撤去反対を申し入てる個人って誰?やんごとなき個人ですか?一生やるつもり?さすがに個人的にやったら?終わりないやん!将来の事もちょっと想像力働かせて欲しい。
1293: 匿名 
[2009-12-09 09:50:47]
イルミの件も一部の反対意見をいいことに住民総意のようにしているだけのように思います。問題ならさくらやせせらぎも同じはず。
1294: 住民 
[2009-12-09 11:04:02]
1293さん

そうですよね〜。
よかった〜常識ある人も居て。。。
イルミネーション復活して欲しいな。
東側の騒動の犠牲ですよね。。。
悲しすぎる。
1295: 匿名 
[2009-12-09 11:07:19]
本当、東側の巻き添えみたいですね。
1296: 住民 
[2009-12-09 12:18:59]
だいたい、このはな新聞が原因なのよ。
あんな自己中心的な内容は、協力しようと思っていてもドン引きしちゃう。
たぶん内容からして、楠の話しとこのはな新聞って、一緒の人だよ。
1297: マンション住民さん 
[2009-12-09 12:23:20]
本当、そんなに嫌なら〇〇〇〇〇・・・って思いたくなくても思っちゃう。
なんか東側の人の顔を見るたびに、このはな新聞の関係者なのかって思っちゃう自分が恐い。。。
1298: 匿名 
[2009-12-09 12:53:51]
それは違うで大半はなんも知らん人や!
1299: 住民 
[2009-12-09 14:50:00]
このはな新聞が名乗り出て、ちゃんと説明したらいいのよ。
そしたら私達、東側も白い目で見られなくていいのに。
ため息、出ちゃう。
1300: 匿名 
[2009-12-09 17:19:59]
ほんま、このはな新聞って読めば読むほど何考えてんだか。
逆効果って考えなかったのかな。
1301: マンション住民さん 
[2009-12-09 19:06:28]
東側住民、こんなことでへこたれるではないぞ!
総会で胸を張ってもの言おうじゃないか!!

南側も私の知る限り、東側寄りだぞ!!全住民一致団結して望もうではないか!!!
1302: 匿名 
[2009-12-09 19:12:20]
1301さん

だから逆効果だよ。
ほんま引越せよ。あんたみたいな人。東側みんなエライ迷惑や。
1303: 東側ですが 
[2009-12-09 19:15:32]
1301みたいな人と一緒にされるのはイヤ!
もっとやり方を考えてよ!
1304: 住民 
[2009-12-09 19:48:56]
1301さん
・・ではないか!!!って、何それ!?貴方のような方がいるから一致団結なんてできないのよ。飲ませる薬ないかしら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる