リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/
[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00
- 所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
- 総戸数: 279戸
リバーガーデンこのはな
144:
入居済み住民さん
[2007-07-26 22:12:00]
浪速管理に直接郵送すれば?
|
145:
入居済み住民さん
[2007-07-28 14:03:00]
バルコニーの掃除はどうされてますか?
特にバルコニータイルの場合は? ほうきで掃除しても汚れが残ってしまいます。 だからって水で流せないし。 何か良い方法があれば教えてくださいませ。 |
146:
入居済み住民さん
[2007-07-30 02:42:00]
私もバルコニー(ベランダ?バルコニー?)の掃除で迷っています。
うちには排水溝が無くお隣さんのお宅にあるのですが、うちのゴミがお隣さんの排水溝に溜まっているので、せめてうちから流れて行ってるゴミを取り除きたいと思っています。 長いトングなどでつまみ取りたいのですが、トングとはいえどもお隣さんのお宅に入るので、それが失礼に当たらないかと悩んでいます。 No145様 うちもタイルを張っています。 水を流してデッキブラシで磨き、また水を流していますが、水を流してはいけないのでしょうか? |
147:
入居済み住民さん
[2007-07-30 13:57:00]
ベランダは、大量の水をだあっと流すのはダメらしいです。(入居時の営業の人談)。でもうちは水を流してお掃除してますよ。タイルは張っていませんが。
うちは幸いにも排水溝があるのですが、ない部屋であればお掃除されるときにお隣さんに『お掃除しますのですみません・・・排水溝のゴミ、手をのばしてとらせてもらいます・・・』の一言を言っておけば全然問題ないのでは? もしお隣がうちにそう言ってこられたとしたら、とっても気持ちよく受け入れられると思いますよ。 |
148:
入居済み住民さん
[2007-07-30 17:57:00]
排水溝って全戸にないんですね?
まえに奇数のお部屋にあるというのを読みましたが うちは偶数ですが、あるような気が…。 あれは排水溝ではないのでしょうか。 ベランダってそんなに水を流さないといけないほど 汚れますか?ほうきで掃いてゴミを捨てる程度で よいかなと思っていますが…ベランダは汚れるものだと思っているので。 お部屋と同じ様な扱いははなからしていませんでしたが。 |
149:
入居済み住民さん
[2007-07-30 19:31:00]
水を流すと、黒い水が流れるので、結構汚れているんだなと実感します。水を流すにしても流さないにしても、近所迷惑にならないようにすればいいだけのこと。わたしも、147さん同様、一言いえば問題ないと思います。
|
150:
入居済み住民さん
[2007-07-30 19:41:00]
NO,145です。
管理規約に「多量の水を流してはいけない」と書いてありました。 営業の方からはバルコニーの防水加工は雨やエアコンの排水に 対応しているだけであって、ホースで全面に水を流すと階下に 水漏れする可能性もありますって言われたんです。 さて、どうしたものか(^_^; |
151:
入居済み住民さん
[2007-07-30 23:13:00]
え。。。私、ベランダで網戸を洗っていました。。。それってダメってことですよね。。。
網戸を綺麗にするのにどうしてますか?掃除機で吸うだけでは、粉塵らしき黒い汚れはなくなりません。どうしても水を流してごしごし洗いたくなるんですが。 |
152:
入居済み住民さん
[2007-07-31 15:19:00]
確かに真っ黒のススみたいなのが沢山ついてますね。工事のせい?
ここは犬は小型犬だけのはずでは・・・大型犬をよく見ます。 あまり好きじゃないので大きいのは怖いです。せめてペット用のエレヴェーターに乗って欲しいです。 |
153:
入居済み住民さん
[2007-08-02 12:19:00]
新しい議事録、貼られてましたね。
ここの掲示板のことも書いて有りました。 無記名だから無責任に色々言える…ってことらしいです。 気分を悪くしてるのは、管理人かリバーだけだと思いますけどね。 なので、フロントの意見箱は記名しないといけないそうです。 そうやって、本当に言いたいことを言えなくする作戦でしょうか。 |
|
154:
入居済み住民さん
[2007-08-02 12:29:00]
アンケートや意見が無記名なのって普通なんじゃないでしょうか・・・
どこの企業だって無記名アンケートで本音を引き出しますよね。 そもそも住んでいての感想や思っていることなんだから、無責任も なにもないと思うんですが。何を勘違いしているのか。 記名式は、リバーや管理側から見て「問題のある人」をピックアップ するためでしょうね。段々ここに住むのがいやになってきました。 |
155:
入居済み住民さん
[2007-08-02 19:26:00]
うちのベランダの排水溝にも、しょっちゅうお隣の土まみれの黒い水が
ダーと流されてきています。せめて掃き掃除してからにして欲しい。。。 関係ない話ですが、私は一人暮らしです。ここは一人で生活されてる方はどの位いるんでしょうか?ママ友なんかもできませんので、ちょっと 寂しいな〜^^;と思いまして・・・ |
156:
入居済み住民さん
[2007-08-02 19:54:00]
確かに、いろいろな方からの意見を集めようとすれば、無記名なのが一番です。記名式にすると、名前を出しても言いたい!という一部の人間しか投書することは無いと思います。
ただまあ、それこそ責任ある住人なのですから、記名してでも意見を言う。ということが大事かもしれませんね。 ちなみに私は理事会側の人間でも、管理人サイドの人間でもありませんよ(笑) |
157:
入居済み住民さん
[2007-08-05 23:21:00]
理事になる人は、線路を隔てた真正面に阪神不動産のマンションが建つことをどのように考えているのでしょうか。
4月から建設の予定だったようですが、まだ着工の兆しがありません。基礎工事が始まる前に猛反対しないと、われわれは日陰側、高層階の人は眺望台無しになります。徹底的に反対して、大阪市に土地を買い取ってもらい、公園か低層の幼稚園にしてほしいものです。 将来、リバーだけで千世帯、ハリウッドプレイスや、駅前に建設予定のNTT系マンション(?)を合わせると千五百世帯以上になるでしょう。市議会議員を巻き込むなどすると、勝算はあると思います。 このチャンスにぼんやりしている理事連中なら、さっさとやめてもらったほうがましです。 |
158:
入居済み住民さん
[2007-08-06 10:00:00]
№157さんへ。阪神不動産のマンションが建つのは、建たないにこしたことはありませんが、仕方なくないですか?大阪市から正規の入札制度で阪神が落札して、建築基準内で建てようとしているのですから。
着工が遅れているのは、個人的な意見では『今は売れない』と阪神側が判断しているからでは?リバーの2期や3期、ハリウッドプレイスも売れ残りがあるようですし、阪神の、駅から一番遠くて15階建てというあんまりメリットの無い物件では、客が呼べないと判断しているからでは? どちらにしても、もう土地が売却されている以上(大阪市は赤字対策のために、保有地を売却することを進めているようなので、買戻しはありえないでしょう)、建設許可が下りている以上、一般的に見て無茶な建設では無い以上、建設反対をする理由がないと思います。その責任を理事の方に押し付けるのはいかがなものかと・・・。 これは第一号マンションを購入してしまった住人のさだめだと思いますよ。私は東向きの部屋の住人ですが、隣の土地(今リパークのところ)に将来リバーのマンションが建つということで、眺望なんかも落ちるのは確実ですが、ある程度は仕方ないと諦めてます。 へたな不動産屋で超高層マンションを建てられるより、阪神の15階建てとか、リバーのここと同等の高さとかで押さえてもらえるならマシだと思います。 |
159:
入居済み住民さん
[2007-08-06 21:17:00]
158さん、でも少なくてもうちは 購入時に 東側にはマンションが建ちます!と
何度も言われたので最初から諦めてましたが、南側については一切何も聞かなかったです。 東と南で悩んでたので、やられた感あります。 まぁもういいけどね・・。 |
160:
157
[2007-08-06 21:50:00]
158さん、今読み返してみると、あなたの書き込みのほうがもっともな意見です。理事をされている方々に責任を押し付けるのはよくありませんね。でも、何とかしてほしい・・・
|
161:
入居済み住民さん
[2007-08-07 00:59:00]
そりゃ眺望や日照が良いに越したことはありませんが、空き地がある以上何か建つ、と考えざるを得ないと思います。「絶対に何も建たない」と保証されて購入したのなら別ですが・・・。
たまたま、この近辺で第1号のマンションだったので、既存住民との対立というものとは無縁でしたけど、たいていのマンションは近隣住民から反対されるものですしね。 着工がいつになるのか分かりませんが、きちんとした建設業者を使ってほしいものです。ルナの方は日付の変わる頃まで作業したり、夜通し投光器を付けっぱなしにしたりと、常識を弁えないところがありましたから。 |
162:
入居済み住民さん
[2007-08-07 04:15:00]
そうですね。理事を巻き込むのはどうか…という問題ですね。
言うならリバーかな。戦っていくみたいなこと言ってたわけだから。 でも、市議会…議員さんに幼稚園建設をお願いするなどは 良い案ではないかと思いますよ。どういう策で出来るかわかりませんが。 1500戸も増えるのに、幼稚園や学校が建たないとどうなるか…。 此花区から選出されてる人に伝えたりできるのでしょうか。 もしくは、阪神住建が商業施設を建設…とかはありえないですかね。 24時間営業とか、そういうのだと夜間の騒音とか気になってしまうと 思いますけど、それこそ15000戸もの住民がいるんだから スーパーなんかでも、儲からないことはないかなと思うんですけど。 |
163:
せせらぎ入居予定
[2007-08-07 22:29:00]
こんばんは
せせらぎ入居予定のものですが 管理員の受付業務時間が途中で 7:00-22:00から9:00-21:00にしれっと変更となり ▲3時間 後で聞くと最初が間違ってたとのことで,釈然としません このはな は何時から何時なんでしょうか? |