大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンこのはな」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンこのはな
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-12-12 19:06:11
 

リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/

[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00

現在の物件
リバーガーデンこのはな
リバーガーデンこのはな
 
所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 279戸

リバーガーデンこのはな

582: マンション住民さん 
[2008-10-27 00:03:00]
これはどうしても必要なのでしょうか?
カルト?宗教?
自分が住む所としては怖いです。
これはどうしても必要なのでしょうか?カル...
583: マンション住民さん 
[2008-10-27 22:49:00]
わたしは最上階の黄色いちばしみたいなのと、
マンション全体のピンクがかかった色と、
となりのマンションの三角屋根が下品すぎていやです。
大規模修繕の時とか、塗り替えの時には明るいめの
もっと地味な色に変えてほしいです。

でも、アリスの置きものとかは、楽しくていいですよ。
いやなら、すぐに撤去できますし。
こんなコテコテなのを喜ぶのは大阪人ですね。
庶民的で、ファミリーっぽくてOKです。

隣の音は怖いくらいまったく聞こえません!
(もちろん、両隣はファミリーが住んでます)

建築中のコンクリートむき出しのときに下見したのですが、
すごく分厚く頑丈にできていて大声張り上げてもわからないくらいしっかりしていました。
低層階で構造壁を兼ねているからかもしれませんが。

上下に関していえば、少し音がしますが、声が聞こえたことは一度もありません。
584: マンション住民さん 
[2008-10-28 02:24:00]
マンション自体のデザインが気に入らなければ
およそのことは、購入前にわかっていることなので
買わなければ良いだけだと思いますが、
あとから、あんな風に庭を作りかえられるのには不満です。
買うときにはそんなこと一言もいってなかったじゃないですか。
早急にはずしていただきたいです。
585: 住民さんA 
[2008-10-29 01:01:00]
うちも両隣からはまったく音が聞こえてきません!
向かいのドリームの工事のほうがよほどうるさいですね〜。
カンカンという音がよく響く。
工事の階があがってきて、作業人のひとの視線が気になるので、あんまりカーテンあけてません。
ドリームの工事早く終わらないかな〜。
586: マンション住民さん 
[2008-10-30 11:53:00]
うちは、下の声が聞こえますよ。特に笑い声。
夜中に大笑いしたりしているので、ドキっとする事がありますね。
入居当初は音楽が聞こえもしました。
夏はベランダ空けていると隣のテレビの音が聞こえてきましたね。
ちょっと気にしてもらえば音モレは無いんでしょうが、どうも以上に大声や大音量で生活されてるみたいですね。下も横も・・・。
女子バレーボールの季節はテレビつけなくても試合状況が解るぐらいお隣さんが応援されているますよ。
587: マンション住民さん 
[2008-11-06 14:01:00]
うちは上からのカンカンという音がたまに気になるくらいです。
あと稀にキッチンの換気扇から人の話し声が聞えます。ちょっとびっくりしました(笑)。

先日エントランスにママチャリが停まっていました。
私は駐車場へ行く途中だったのですが、ちょっと気になったので外から様子を伺っていたら、
間もなく中年の女性がママチャリをおしてエレベーターの方へ歩いて行かれました。
きっと常習なのでしょうが、自転車の乗り入れ(持ち込み)はOKなんですか?
588: 入居済みさん 
[2008-11-15 00:19:00]
自転車はだめです。
589: 住民さんA 
[2008-11-18 00:25:00]
皆さんのインターネットの接続具合いは、どうですか?うちはページの変わるスピードかなり遅いんですが。
590: マンション住民さん 
[2008-12-05 02:34:00]
気になっていたのですが、イルミネーションが点灯してない間の待機電力は如何ほどなのでしょう?
いつの間にか消えたイルミネーションですが、撤去せずに放置されていたわけですから、
微々たるものでも電力は消費していたんですよね?
591: マンション住民さん 
[2008-12-05 16:03:00]
暴走族うるさくありませんか?前の警察は何してるのって感じになります
592: 住民さんA 
[2008-12-10 17:24:00]
暴走族うるさいですよね。
ルナの前を走っているバイクですよね。
593: マンション住民さん 
[2008-12-15 18:47:00]
イルミネーションが点灯していたのですが、総会で
OKってことになったんですか?
594: マンション住民さん 
[2008-12-15 23:49:00]
270戸もあるマンションなのに総会に出席したのは40戸。
自分達の住まいについて、関心が無さ過ぎると思いました。
また、議決権というのがあるらしく、出欠票にてアンケートの様なもので
賛成反対を決めていた方がおられたみたいで、
発言されている方もいましたが、総会で話あった上で
意見が変わってくることもあるのですから、総会に出席した人の中で
採決をした結果を優先にするべきだと思いました。
こんなことをしていたら、賛否を○つけるだけで総会に出席しなくてもいいという
無責任な考えの人が増えてしまうのではないでしょうか。
反対するには反対する方の切実な思いもあるようですよ。
意見交換をせずにアンケートだけでなんでも決めてしまうような
無機質なマンションにはして欲しくないと思います。
総会に参加された方、もしくは議決権を使われた方、いかがでしょうか。
595: マンション住民さん 
[2008-12-16 12:23:00]
独身一人暮らし、土日も仕事という、自分のような人間には発言権なくなるのでしょうか?
できることなら出たいです。
596: マンション住民さん 
[2008-12-16 23:00:00]
>595さん
もちろん、そういう方もいらっしゃると思います。
ですので先にアンケートをとるという形ではなくて
せめて、総会で話し合った内容など議事録を読んだ上で
欠席された方は提出できるようなこともあればよいなと思いますが…。
597: マンション住民さん 
[2008-12-18 03:44:00]
私も一人暮らしです。
生活時間帯が一般の方と違うので
総会出席したかったのですが、時間が私には早すぎて無理でした。
598: マンション住民さん 
[2008-12-24 12:28:00]
「独占的地位利用し営業」総務省、NTT東西に行政指導へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000003-yom-bus_all

これ、うちらにも当てはまらないでしょうかね?

入居時に、他事業者に加入したいと食い下がったんですが「無理」とのこと。
技術的に無理なんてことはもちろんなく、リバーとNTTの癒着臭プンプンなんですけどね。

もし他事業者に乗り換え可能なら「是非とも!」って方、いらっしゃいます?
599: 住民さんA 
[2008-12-31 19:15:00]
インターネットもCATVも、他の選択肢がほしいです。
NTTだけでは不満です。
600: マンション住民さん 
[2009-01-07 20:45:00]
DoCanvasに加入されている方、教えてください。

接続速度は快適ですか?
時間帯によって遅いという書き込みを以前に
見たのですが、今はいかがでしょうか?

ADSLから乗り換えようかと検討中なので
教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。
601: マンション住民さん 
[2009-01-07 23:05:00]
DoCanvas使用してます。
ネットはほぼ半日繋いだ状態です。
特に問題はないように思いますが…
環境により違うかもしれませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる