リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/
[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00
- 所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
- 総戸数: 279戸
リバーガーデンこのはな
542:
マンション住民さん
[2008-09-21 19:12:00]
|
543:
マンション住民さん
[2008-09-22 00:55:00]
私は挨拶を返されなくても気分害しません。
挨拶をする環境で育ったので、挨拶は習慣というよりも体に染み付いています。 挨拶をしない環境で育った方とは違うと思っています。育ちの違いです。 相手が挨拶をしてくれたらコミュニケーションの成立に嬉しく思いますが、 求めているわけでもありませんので、No.542さんのような方がいらしてもいいと思います。 求めるから気分を害するのではないでしょうか? 自己満足の範囲でこなせばよろしいのではと思います。 朝のエレベーターでは挨拶をしないことよりも、香水の付け過ぎの方がよっぽど気分悪いです。 ワキガなのでしょうか? 539さま 自分が我慢して済むなら・・・とお思いではないと思いますが、注意された方がよろしいのではありませんか? 住人同士、角を立てないために管理人がいるわけですし、管理組合へ投書されてみてはいかがですか? |
544:
マンション住民さん
[2008-09-22 18:47:00]
541さま・543さま
539です。 今後は管理人さんにお願いしてみます。 ご助言ありがとうございました。 |
545:
マンション住民さん
[2008-09-22 23:49:00]
>>543さん
『育ちの違い』などという言葉で括られては、親を**にされているような気分ですね。 親の名誉のために言っておけば、私の両親はきちんと挨拶するように私を育てていましたし、 実家では私も(親のために)近所の人にすすんで挨拶しますよ。 ただ、私自身は人づきあいがそれほど好きではないので、一軒家ではなくマンションを買うことで 町内会とか、自治会とか、そういうしがらみから抜け出したかっただけです。 今のマンションでも自ら進んで挨拶することは稀ですが、目があって向こうが挨拶しそうな雰囲気だったら挨拶します。 挨拶されれば、咄嗟でない限りは返しています。最低でも会釈はしています。 他の『挨拶嫌いな』人も、大半は挨拶されたら、私のように返す人が多いんじゃないでしょうか? 挨拶をまったく返さない人の理由は知りません。 その日は気分が悪かったのかも知れませんし、シャイなのかも知れませんし、意地悪なのかも知れません。 せっかく挨拶したのに、返事して貰えなかったら、気分が悪いことでしょう。それもよく判ります。 でも相手にも何か事情があったかもしれないのに、『挨拶されないから気分が悪い』と掲示板に書き込むのも、 嫌な気分を他人に振りまく行為だと思いませんか? 『この人は挨拶を返さない、嫌な人だ』と思ったのなら、その人の顔を覚えればいいじゃないですか。 グチを書き込むくらいなら、次からは、その人に挨拶しなければいいだけのことだと思います。 >ワキガなのでしょうか? どれくらいキツイ臭いなのかは知りませんが、その人が本当にワキガなら、生まれつき臭腺があるという体質です。 その人の努力ではどうにもならない、遺伝的なことを責めるは、良くないですよ。 |
546:
入居済みさん
[2008-09-23 14:25:00]
ワキガは手術で治せますよ。
それも努力の一つですよ。 身近にワキガの方がいらっしゃるなら教えてあげてください。 香水は付けすぎなければいいだけなので、それも努力です。 きつい香水は迷惑ですよね。 |
547:
マンション住民さん
[2008-09-23 15:37:00]
>>546
努力してもお金を他に使わなければならない事情もあるのでは?手術費は? 香水をたくさん付けなければならないほど、その人がコンプレックスに感じているのだとしたら? 一日中一緒ならその臭いを注意もしたくなるでしょうが、たかが数秒のエレベーターで、掲示板に陰口を書くんですか? 私はそんな人のほうが不快ですね〜。 |
548:
マンション住民さん
[2008-09-23 19:52:00]
やって良いことの見分けはつきづらいですが、
やってはいけないことは分かるような人間になりたいですね。 粗大ゴミを平気でゴミ置き場に捨てる人って何なんでしょう。 エレベータや通路のカメラに写ってそうですが… あんな大きなゴミならエレベーター使いますよね。 突き止めることはできないんでしょうか? |
549:
マンション住民さん
[2008-09-24 15:03:00]
できないことはないと思うんですけど、それは浪速管理の仕事ですよね。ってことは怠慢?
放置された粗大ゴミは管理費から出費して処分してもらっているのでしょうか? 管理費を滞納している住民もいらっしゃるそうですね。 |
550:
住民でない人さん
[2008-09-28 09:39:00]
先日、あるこのはな住民の家族と言う人から、このはな買う際、阪神住建マンションのこと、聞いてなく、今、工事しているのをすごく、怒ってるって聞いたのですが、このはなの販売時、ルナタワー、とか、阪神住建のこと、知らずに皆さん、買ったのですか?私は、知ってて、でも、駅近で、お買い得物件だったから、早く完売したものとばかり、思ってました。横に、せせらぎ、さくらが建つのは、聞いていたらしいですが、、、、じゃあ、今回の高齢者マンションのことは?って疑問に思って、書き込みさせてもらいました。住人じゃないのに、ごめんなさい。
|
551:
マンション住民さん
[2008-09-28 13:27:00]
確か、このはなを契約した時は、まだキングマンションの土地は売りに出されていなかったので、
キングマンションのことは聞いていませんでした。 リバーの営業の人は、「あの狭い土地に、マンション建てられるのかな〜?」って言ってましたけど、まぁ、当然どこかのマンション建つのは分かってたんでしょうね。 そこも含めて買いましたけど、いまさら怒っても仕方ないです。 |
|
552:
マンション住民さん
[2008-09-28 14:44:00]
私は担当の方に線路の向こう側も高齢者マンション側も
「いつか高層マンションが立つかもしれません」と 聞いていました。 また、せせらぎやルナタワーや高齢者マンションなどの建築が 決まった際もその度に連絡してくださいました。 担当の方によって対応は違うのかもしれませんね。 |
553:
入居済みさん
[2008-09-28 20:56:00]
うちも 南棟購入時、担当者から南側に何か建つことは一切聞いてなかった為
初めは かなりショックでした。(両隣にリバーが建つのは聞いていた) 自分も南に土地が余ってることを確認してなかったんですけど・・・ しかも ほんとは東棟が広くて安かったので迷っていたら 南側が日当たりがいい!と勧められ、 景色いいし そ〜ですね。。。と言って決めました。 うちの担当者はH でした。 |
554:
マンション住民さん
[2008-09-28 22:21:00]
私も南側のマンションは全く聞いてませんでした
でも今建ててる最中のキングマンションは、ルナみたいに非常識な時間に工事はしないし、 ちゃんと住民側に説明もしてくれたので、不快な感情とかはありませんが というかルナは日曜、祝日、真夜中でもおかまいなく工事するわ、 正月の三が日から工事はするわ、高層階で爆発騒ぎを起こすわと本当に最悪でした。 あれを知ってるとキングは本当にまともだと思えます・・・・ |
555:
マンション住民さん
[2008-10-03 22:52:00]
ちょっと気になることがあるので書き込みさせていただきます。
マンションの建物や植栽に尿をかける犬(かけさせる飼い主さん)を見かけます。 と同時に、マンションの建物にもたれたり地べたでゴロゴロする子供、植物をむしったりちぎったりする子供を見かけます。 以前、犬の尿が多い場所が載った書類が回覧板でまわってきたと思うのですが、まさにそこでゴロゴロベタベタしている様子です。 体は洗い、服は洗濯したらいいのかもしれませんが、良い気持ちがしません。 ペット入居OKなマンションですが、ペットの糞尿に関してはもう少し厳しくてもよいのではないでしょうか? それに、本来ならダメだと思うのですが多頭飼いの方もいらっしゃいます。 動物は好きですが、通行の邪魔になる時は少し遠慮していただきたいのが正直な気持ちです。 肥料だ、とか言って街路の植栽に立ち小便をする男性をニュース番組で見たことがありますが、 植物に直接オシッコをかけると植物が傷んでしまうので、可能ならば犬のオシッコも少々遠慮してもらう方がよいのではないでしょうか? 植栽にも費用がかかっていますし。 ※マーキングについて(福山市動物愛護センター抜粋) 犬が散歩中,電柱などにオシッコをしている光景を見かけます。これは犬の「マーキング」です。 「マーキング」というのは,犬の場合,オシッコをまき散らし,そこは自分の領域(なわばり)であることを示すための行動です。これは犬の本能の一つ「権勢本能」によるものです。 どんな犬にも「権勢本能」はありますが,これが強い犬ほど「マーキング」にも熱心です。 散歩中に,犬のしたい放題にさせていると,この「権勢本能」を発達させることとなり,大変困った問題となります。 「権勢本能」が発達した犬は,常にピリピリと神経をとがらせ,ストレスを感じています。そして飼主さんの言うことを聞かなくなります。 犬のためにも,「権勢本能」を発達させるようなことは,できるだけ排除していくことが大切です。 「犬の欲求を満たしてあげたい」という飼主さんの行動は,結果的に犬の言いなりになってしまい,犬の自我を強くし,年齢とともに傲慢(ごうまん)な犬にしてしまうことがあります。 あなたの飼い犬の「マーキング」を,犬の習性だからと野放しにするのはやめ,飼主が主導権を持った散歩をしましょう! |
556:
ご近所さん
[2008-10-03 23:24:00]
ワンちゃんの事ですが…かなり大きなの飼われてる方いますよね?いいのでしょうか〜?
|
557:
マンション住民さん
[2008-10-04 09:06:00]
ペットは1頭だけ。
大きさも規定あり。 これがルールです。 直接、注意されたら気分はよくないでしょ? だったら、自発的に守りませんか? 多頭飼いも大型犬も、散歩しているの見かけます。 なので、どのお宅が非常識なのか分かります。 ここは集合住宅です。 自分さえ満足すれば良いものではありません。 |
558:
マンション住民さん
[2008-10-04 13:36:00]
来客者用に停めている、恐らく住居人の、あの車なんとかならないのですか?
浪速管理なにをしている! |
559:
マンション住民さん
[2008-10-04 16:59:00]
阪神住建の土地は、その当時は大阪市の物で競売前でした。
大阪市の売却計画すら明らかではなかった頃なので、 確定的なことは誰も何も言えなかったと記憶しています。 但し、私は担当者から将来的にはマンションが建つ可能性だって当然あると 聞いていました。 |
560:
マンション住民さん
[2008-10-04 17:06:00]
私はペットを飼っていませんが、
散歩中におしっこをさせない、というのは無理だと思いますよ。 うんちは持ち帰れば良いですけど。 子供に気をつけるよう教えるしか、ないんじゃないですかね。 |
561:
マンション住民さん
[2008-10-05 18:08:00]
|
もちろん挨拶されたら挨拶返しますよ。
出会い頭など不意をつかれたときや、体調が悪いときに不意に挨拶されても、言葉が出ずに会釈になります。
それでも”挨拶推奨派”の人にとってはむかつくんですかね?
あとは運搬用エレベーターで、あからさまにボタンを押さない態度のおばさんとか、
朝の忙しいときにエレベーターを2機とも呼び出す人とか、
そういう態度の人は顔を覚えているので、
後日挨拶されても、正直挨拶返しする気になれません。