大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンこのはな」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンこのはな
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-12-12 19:06:11
 

リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/

[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00

現在の物件
リバーガーデンこのはな
リバーガーデンこのはな
 
所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 279戸

リバーガーデンこのはな

459: マンション住民さん 
[2008-04-02 20:27:00]
456さん、大変な目にあいましたね。
まだポイ捨てする方がいたなんて…。
写真付でアップしてくださって、その怖さがよくわかりました。
洗濯物とか燃える可能性もあったので、本当に人ごとじゃないですね。

一部のマナーの悪い人のせいではありますが、火事の可能性が否定できないのであれば
全面ベランダ喫煙禁止にして欲しいです。
各自の部屋で吸っていれば部屋の中でポイ捨てはしないのですから。

>>長文になって申し訳ありませんがもう一つだけ。
マンションと駅をつなぐ歩道でのタバコのポイ捨てもいかがなものかと思います。
緑が充実しているあの雰囲気は個人として気に入ってますし、来訪者からの評判も良いです(イルミネーションを除いて)。
美観を損なうだけでなく、火事を起こす原因にもなりますよね。
タバコを吸うなら灰皿のある場所か、携帯灰皿に捨てていただきたいです。

私もこちらに同感です。
駅をつなぐ道もマンション住民の共有物と考えます。
子供たちも通っている中で、歩きタバコしないで欲しいです。
大人の持つタバコの高さは子供たちの顔の位置でもあるのです。


それと、今日ポストに「緊急連絡簿」が入っていましたが
これはいつまでにどこへ提出するのでしょうか?

普通に考えて管理人さんへ提出すればいいのでしょうけど、なぜ一言明記してもらえないのかなと思います。
460: マンション住民さん 
[2008-04-03 20:31:00]
456です。

458様
やはり意見箱に投書するのがよさそうですね。ありがとうございます。
タバコの吸殻は未だ捨ててません。
役に立つかはわかりませんが念のためにとっておいてます。


459様
喫煙者は肩身が狭いご時世だからこそルール・マナーを守らなければ、自分の首を絞めることになるのがわからないのでしょうか・・・
子供の前で歩きタバコはやめていただきたいですね。
危険ですし、悪い大人の見本だよと教えなければいけない気がします。
これから改善されるといいですね。
461: 住民さんE 
[2008-04-03 22:00:00]
桜に直接ライトを巻きつけているのは、よくないと思います。
生長によくないし、見映えも悪い。夜の帰宅時に、興ざめします。
綺麗に咲かないのではないかなあ。

昔住んでいたところで、家の向かいの住人がタバコの吸い殻を、我が家の庭先の花壇にねじ込んでました。
即座に注意しましたが、まったくもって無礼千万です。

また、道に完全に消えていないタバコの吸い殻を投げ捨て、それが枯葉に燃え移り、くすぶっているのを見たことがあります。
強風に煽られたら、もっと燃え広がったことでしょう。ひょっとしたら、放火犯になるかもしれないですよ?

タバコを吸うなとは言いませんが、マナーとルールは守って欲しいものです。
ポイ捨てする人、間違った行為でご自身が加害者になる可能性が高いのですから、自戒していただきたい。
462: マンション住民さん 
[2008-04-03 23:04:00]
庭の電飾、赤色は品が無いのでやめて欲しいです。
せめて、無色の電飾か下からのライトアップにしてもらえないのかな。
電車からみても、赤いポツポツが本当に気持ち悪いです。
リバーもあんなセンスのない電飾で宣伝効果があると思ってるんですかね。
463: マンション住民さん 
[2008-04-07 22:55:00]
赤っていうかオレンジですよね?
私もあの色はあまり・・・かな ^^;
青と白とか、緑と赤なら冬のイルミって感じでイイんですけど

これがこのはなだけなら、理事会で提案して、電球カバーをダイロンで染めたりもできるんですが
他のマンションと共用しているものですから、このはなだけ色を変えるわけにもいきませんよね・・・
難しいところです
464: ご近所さん 
[2008-04-12 16:27:00]
幼稚園の情報ございませんか?皆さん何処に通ってるのですかね?
465: マンション住民さん 
[2008-04-13 23:21:00]
こんな時間でもベランダでタバコを吸う人がいるんだなあ。
せっかく窓あけて風を入れていたのに
タバコ臭が入ってくるなんて悲しい。
くさいなあ。
466: マンション住民さん 
[2008-04-14 23:14:00]
窓を閉めたらどうですか?

こんな時間でも換気扇付けてで魚をを焼く人がいるんだなあ。
せっかく窓あけて風を入れていたのに
魚の焼く臭が入ってくるなんて悲しい。
くさいなあ。

同じことですよ。
467: マンション住民さん 
[2008-04-15 12:59:00]
私は喫煙者ですが、喫煙者の吸い殻のポイ捨てや
歩きタバコなどは、言語同断だとは思います。
自己弁護みたいで、恐縮ですが、

思いますが、ベランダで吸わず部屋で吸っていても、
換気扇をまわせば煙や臭いは外に流れます。

他に例をあげれば、
ペットを飼われているお宅の方は馴れているかもしれませんが、
動物の臭いはやはりしますし、隣家の料理の臭いもします、
バタバタ廊下を走る人もいやですし、小さなお子さんが泣かれているのも、
(当方でもちょくちょく泣いていると思います…)
嫌な人にとっては嫌なものです。

No.466さんが言っておられるよう、
上記のこと全て同じではないとは思いますが、
人それぞれ嫌う物が違うのですから、
ある程度許容しなければいけない部分はあると思います。
そこまで気にされるようなのであれば、
集合住宅に住むのは難しいのではないでしょうか…

長文すみませんでした。
468: マンション住民さん 
[2008-04-15 16:25:00]
タバコを吸う人って必ず他のことと比較して自分のこと棚上げするんですよ。
で、最後には集合住宅に住まないほうがいいとか、隣家のない広いところへ住めとかいう。

副流煙の害というものを考えてください。
(すると、排気ガスや騒音のストレス、動物のアレルギーと比較しますか?)

階下から騒音や異臭のクレームがあれば正すのではないですか?
ベランダ喫煙者は悪いことと思っていない。
なぜそこまで開き直るのか。
臭いんです、迷惑なんです。

もちろん窓は閉めました。
でもすでに煙は室内に入ってきているんです。

部屋の中で吸えない(嫌がられている)ものをなぜベランダで堂々と吸うのか。
その煙が近隣の部屋に入ってしまうかもと想像して欲しいですね。
470: マンション住民さん 
[2008-04-15 20:08:00]
隣の人がバルコニーでタバコを吸うのがいけないことです?
買う時に隣がタバコを吸う人とか想定しなかったのかな?
隣に煙も行くでしょう匂いも音も当然伝わりますよ 最初っから判ってる事じゃないですか?
少なくとも対策しましたか? 最上階の西側ならほとんど煙は流れてこないでしょ。
今から言っても後の祭りですね
どうしても嫌なら早々に引越しするか、
今のまま我慢するかどちらかですね
私ならどうしても嫌なら引越ししますよ 隣が嫌で引越しなんて良くある事ですよ。
まあ空気清浄機でも買って試してみたらどうですか。
471: マンション住民さん 
[2008-04-16 13:16:00]
>470さん
ベランダは火気厳禁ですよ?

部屋で吸われて換気扇から流れる煙と
ベランダからダイレクトで流れ込んでくる煙では
全く違います。

部屋で吸う分には文句はありません。
タバコはご自分のお部屋でお願いします。
472: マンション住民さん 
[2008-04-16 17:56:00]
換気扇から出た煙りも同じでしょ。
473: マンション住民さん 
[2008-04-16 18:58:00]
けんか腰にならずに、建設的な意見を出しましょうよ。煙が嫌いな人も、タバコを愛用している人もみんなが納得できる答え、ないもんでしょうか・・・。
474: 入居済みさん 
[2008-04-18 00:45:00]
468、471さんへ
私は非喫煙者なので、ベランダタバコで臭いが入って来るときがあり、
急いで窓を閉めたり正直迷惑していますが、あなたの言う事は自分の事しか
考えていないのではと思います。
私は我慢しなければならないと思いますし、むしろペットがペット禁止のエレベーターに
乗ることの方が嫌です。
でもマンションで生活する限り、エレベータでも我慢しています。
我慢できないのであれば、最初からマンションを選ぶ事自体浅はかだと思います。
ベランダタバコくらいは許してあげてもいいのではないでしょうか?
文句を言うなら即刻引っ越すべきだと思います。
マンションは共同生活。
我慢しなければならない事は沢山あります。
我慢しましょう。
非喫煙者でもこの意見の方が圧倒的に多いと思いますよ。
他の非喫煙者様のご意見もお聞かせ頂きたく。
475: マンション住民さん 
[2008-04-18 17:03:00]
>474さん。471です。

ペット禁止のエレベーターにペットを乗せることも
ベランダで火気を扱うことも、禁止されていることですよ。
ペットは嫌だけどタバコはOKという考えが分かりません。

事が何であれ、ルールを守って生活をできない方は
マンション暮らしに不向きなのではないですか。
とはいっても、そういう不向きで非常識な方が住まわれていることは
事実ですから、どうしたらよいでしょうか・・・という話し合いなのだと思います。

過去ログにある、吸殻のお話などご覧になりましたか?
「ベランダタバコぐらい」では済まない命にかかわる話です。

私はお部屋で吸って匂ってくる煙まで嫌だとは言っていませんよ。
ペットもタバコも、お部屋の中でしたらOKなのですから
規則を守ってくださいと言っているだけです。
476: 住民Z 
[2008-04-18 22:40:00]
別人ですが、一言。

公平に考えて、ベランダでタバコを吸うなとは言えないでしょう。
その上で、しかしながら、無性に腹立たしく感じるのは、
その喫煙者がベランダで喫煙する際には、必ず自宅の窓&ドアを閉めて
自分の家には煙が入らないように気をつけていることです。

ご想像のとおり、風向きに応じて、その煙は全て隣家に流れ込みます。

その、自分の家だけは守りたいが、周りのことは知っちゃいないという
利己主義感が何とも嫌な感じなのです。
このような考えの人こそ、本来は集合住宅に住むべきではないのでしょう。

これは、単に臭いの問題ではなくて、住人の意識の問題なのです。
477: 入居済みさん 
[2008-04-19 06:39:00]
バルコニー喫煙に関していろんな意見が出されていますが、

規約がどうかとか、マナー・モラル的にどうかとか

そういったことはともかく、ひとつだけ動かしがたい真実は

「バルコニーでの喫煙はなくならない」

ということです。どんな理屈を振りかざしても、なくならないでしょう。

他にもトピックがあるでしょうから、もう話題を変えてはいかがですか?
478: マンション住民さん 
[2008-04-19 20:04:00]
ベランダ喫煙はなくならないと
言い切ってしまう現実は少し悲しい気がします。

駅のエレベーターがもうすぐ完成のようですね。
あれだけ遅れての工事だったんだし、
本当に必要なのか、もう一度、住民に意見など聞いて欲しかったです。

それにエレベーター管理費??についても
まだ腑に落ちない部分があります。
皆様、納得しておられますか。
479: マンション住民さん 
[2008-04-19 23:28:00]
蒸し返してごめんなさい。
ベランダは火気厳禁とどなたかが言われていましたが、規約にはそういったことは載ってませんでしたよ。私の見落としでしょうか?

エレベーター管理費、今のところはもちろん支出としては出て行ってないようですよね。総会の資料には支出の欄になかったので。つまりは管理費の中で貯蓄されてる状態だと思いますよ。当初の予定であれば、これから完成して支払うことになるんでしょうね。
でもうわさでは値上げの話とか、一括?請求の話とか、いろいろ流れてますし、どうなるんでしょうか。一括請求は勘弁して欲しいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる