大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンこのはな」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンこのはな
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-12-12 19:06:11
 

リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/

[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00

現在の物件
リバーガーデンこのはな
リバーガーデンこのはな
 
所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 279戸

リバーガーデンこのはな

224: 入居済みさん 
[2007-09-30 12:51:00]
エレベータの設置費と維持費が掛かることを考えれば、
確かに改札口設置の方がありがたいですね。
エレベータを設置しても、住民だけではなくUSJや
UCW利用者などの外部の方も利用するでしょうから
それを考えるとなおさらですね。
もう遅いのでしょうが、この件に関しては一旦
白紙に戻して協議するのが一番だと思います。
225: 入居済みさん 
[2007-09-30 19:14:00]
改札を設置する案、確かに良いと思いますが、改札設置に関しても
それなりに費用がかかることと思いますし、JR側、USW側との協議は難航するでしょう。
スロープ的なものを設置することができればそれがべターかと思います。
224さんのおっしゃる通り、一度白紙に戻して住民の意向を再確認し
協議を行うのが良いと思います。
226: 住民さんE 
[2007-09-30 20:53:00]
エレベーターはホントいらないから 管理費返金して全てナシにしてほしいです。
話違いますが、よくアルコープに自転車を置いてる家を見るのは
え〜?と思うが まだ良しとして、
「廊下」に小型のチャリを置いてる家が
あります。あれはダメだと思います。その家はアルコープにも子供の
物を置いてるので、スペースの関係で廊下なんだと思いますが、
駐輪場に空きがあるのに、セコイと思います。うちも殆んど使わないので持って上がりたくなります。
227: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 21:32:00]
自転車を玄関だの廊下に置くのって間違ってますよね!
私は先日エレベーターを降りようとしたら親に連れられた
子供が自転車に乗ったままでエレベーターに乗ってきましたよ。
にこやかに挨拶されたのでマナー違反だと思ってないんでしょうね。
玄関先にベビーカーとか植物を置くのは他人の迷惑にならないなら
OKだと思います。
しかし、自転車はちゃんとした置き場があるのだから大人用でも
子供用でも折りたたみでもそこに置くべきです。
フロント前のきれいに掃除された床の上を自転車が通るなんて
おかしいって思わないのかな。
228: 214内覧前 
[2007-09-30 22:20:00]
222さん

風通しがよく、夏のエアコン使用頻度も高くないという、
上層部の南東側にお住まいの体験談をありがとうございました。

夏涼しく冬暖かいとは理想的で素晴らしいですね。
もうすぐ内覧会なので入居がますます楽しみになってきました。

222さんと217さん、お二人の貴重なご意見を参考に、
本日エアコンを購入して参りました。
お陰さまで有効な機種選択ができたと思います。

お力添えに感謝いたします。
この度はありがとうございました。
229: 住民でない人さん 
[2007-10-01 07:26:00]
マンションの共用廊下は避難通路としての役割がありますから、自転車や物品の放置は、美観上やマナーの問題だけでなく、厳密にいえば消防署からの「撤去の指導」を受ける事項です。管理組合を通じての掲示広報をお願いするとともにそれこそ実務に当たっている管理人に対処してもらってはいかがですか?
そもそも、こういったことは管理人が共用部の点検の中で、組合に報告し、対処していくものですね。
230: 住民でない人さん 
[2007-10-01 07:39:00]
それと、頻繁に業者がきているようですが、これら居住者以外の特に業者の立ち入りには管理事務所の方で目を光らせてもらう方がいいですよ。
設備業者の中にはけっこう詐欺まがいの行為をはたらく者もいますので。
管理委託費を払って、浪速管理に管理をお願いしているのですから、きちっと警備の部分もやっていただいては?(居住者以外の人の立ち入りをチェックするためにフロントが置かれているのですから)
231: 入居済住人 
[2007-10-02 12:20:00]
エレベーターの件はどこまで話が進んでいるのか、概略だけでもいいから
教えていただきたいです。
この件は住民に知らせる必要があると思います。
うやむやにするのは駄目です。
今後の管理費等の運営にもつながってくることと思います。
232: 購入検討中さん 8(* *)8 
[2007-10-02 18:45:00]
さくらの丘を検討しています

共働きで、1才の子を保育園(天使)に通わせる予定なんですが
保育園や、小中学校が遠いですよね。
実際、皆さんはどうされているんでしょうか?
有料でベビーシッタ-のサ−ビスがあるとパンフに書いてあったんですが
実際されてる方がいらっしゃったら教えてください。

これからどんどんマンションが建って、人口も増えるし、
敷地内に保育園、学校ができる予定なないんでしょうかね?
その点がちょっと気がかりです。
233: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 22:46:00]
室内に虫が入って来ませんか?
窓を閉め切っているのに蛾がいました。
通風口もフィルタが入っていますし、
どこから入ってくるのやら。
234: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 10:18:00]
エレベーターより、断然改札の方がいいです!
JR側のメリットもあるのでは?USJのお客がくる時間と
住人の通勤時間が同じくらいなので、混雑を避けられると思いますけどね。
235: 住民でない人さん 
[2007-10-08 12:26:00]
エレベーターの利用料がべらぼうな金額に設定されているようですね。
 一度エレベーターが設置された際のエレベーター会社の保守点検費用というものを提示していただいたらどうですか。(浪速管理に)基本的にはそれ以外エレベーターにかかる費用はないはずですので・・・。規模によりますが年間1基100万円未満で十二分にエレベーター会社は保守点検するはずです。
ちょっと、参考までにここの中段にエレベーターの保守管理費にふれた部分があります。
http://www.tomatohome.jp/bukkenn/newpage128.htm#管理費
236: 入居済みさん 
[2007-10-10 16:57:00]
室内で羽化してしまったのでは?
237: 入居済みさん 
[2007-10-10 21:37:00]
一年次補修の用紙が来ましたねー。
参考までに皆さんどこを補修要請されます?
ウチは取りあえず壁の継目の継ぎ足しをお願いしますけど。
238: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 10:11:00]
修繕願い前に出したのに、もう一回書くのがふにおちない。
239: 入居済みさん 
[2007-10-11 12:25:00]
最近組合は活動されているのでしょうか。
議事録が掲示されませんね。
240: 入居済みさん 
[2007-10-11 12:34:00]
フロントにいる女性二人はほんとに無駄。
帰宅する人たちが多い時間帯に二人になるのは
仕方がないとしても、その他の時間は一人で十分。
雑用係のおじさんも二人いてるわけですから。
管理費の無駄使いに繋がっていないか心配。
241: 入居済みさん 
[2007-10-11 15:45:00]
駐車場をキックボードで駆け下りるという遊びを
している3人組の男の子を見かけました。
降りてはエレベーターで上って、を繰り返していたようです。
車同士ですら見えにくくて危険な駐車場です、
ずっとこんなことを続けていては確実に事故になります。
駐車場で遊ばないよう張り紙を出してもらったり、
親御さんにしっかり注意していただきたいですね。
242: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 18:44:00]
私も先日、駐車場の上から暴走して降りてくるキックボードの子供にヒヤリとしました。ほんとこんなことで事故なんか起こしたらたまったもんではないですよ。その子ども自身もえらい事になるでしょうし。
243: 入居済みさん 
[2007-10-11 19:17:00]
ホント危ないですね、事故があってからでは取り返しつかないですね、公園も早くできるといいのに、以前回覧板が回っている家があると投稿されてましたが家も回ってません、たいした内容でなくてもみんなにまわすべきでは、、、回覧板で議事録もまわしてくれたらありがたいのですが、エレベーター、スーパーの情報、色々きになることがたくさんあります、誰に聞いたらいいのやら、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる