イニシア塚口購入者板
401:
匿名さん
[2009-04-20 21:53:00]
|
||
402:
マンション住民さん
[2009-04-20 22:34:00]
ここの掲示板のルール読んでくださいよ
↑上の方のリンクで 検討板・住民板ルール ってあるじゃないですか http://www.e-mansion.co.jp/rule.html マンションコミュニティの掲示板のルールでそう決まってるんですよ わかってもらえたかな? |
||
403:
住民さんD
[2009-04-20 23:43:00]
では、管理組合の代表である理事会、ならびに理事は、なにをしていけばいいのですか?
返金問題・・・返金希望者に対するあきらめろの説得・・・南北問題の解決・・・ 理事会は・・・どこへ行く・・・どうする・・・ |
||
405:
マンション住民さん
[2009-04-21 01:19:00]
マリナージュ芦屋
公的機関であり、一般的な住宅分譲会社よりも価格を適正に設定する責任が重い住宅供給公社が、不適正な価格設定をしたことを重視して、公社に対し値下げ前の購入者への賠償を命令した。金額は請求800万円に対し一戸当たり100万円だった。 公社だからね一般の分譲マンションとは違う 偉そうに勝訴例として貼ってるけど それとこの不況の中、下回る市場価格でもない つまらんリンク貼るなら同等状況の勝訴例を貼りなさい |
||
406:
匿名さん
[2009-04-21 07:52:00]
|
||
409:
住民さんC
[2009-04-21 12:21:00]
アンケートの件は現在どうなっているのでしょうか?
有志さんたちからの情報もなく、動向ががさっぱりわかりません。 皆さん不安に思っていますしこのままではアンケートの提出もできません。 近況報告だけでもお願いします。(ここ以外でもかまいません) |
||
410:
匿名さん
[2009-04-21 12:28:00]
アンケートに回答しない場合は連絡しないとあったので連絡ないのではないでしょうか?
|
||
416:
匿名さん
[2009-04-21 22:18:00]
事の発端は値引きですので、謝罪だけで収まるんでしょうか?
後方支援も結構ですが、住人から要請ありましたか? それこそ各戸のポストにでもビラ撒きますか? ご苦労様です。 顔の見えるところで支援をお願いします。 |
||
419:
マンション住民さん
[2009-04-21 23:31:00]
どなたか、バーベキューの施設を利用した方はいませんか?
この前見た、利用している人たちは、とても楽しそうでした。 私たちも、今度、利用したいとと思っていますが、利用してみて気付いた点などありますでしょうか? アドバイスをお願します。 ちなみに友人を呼んで、5~6人でやる予定です。 |
||
420:
匿名さん
[2009-04-22 07:52:00]
自分でネタがどうのこうのと頼んでないのに書き込んで、反論されたら敵に回すの?って何ですかね。
別に支援を頼むつもりもないですが・・・。 本当に支援するならネットではなく実際に顔の見えるところで同じような口調・態度でできますか? できないんだったら余計なことは書き込まないでおきましょう。 誰も支援を望んでないと思いますよ。 確認したければ自分で住民参りしてでも確認してくださーい。 |
||
|
||
421:
入居済みさん
[2009-04-22 10:04:00]
北の住民ばかり怒っているようですが、値下げ前に買った少数の南棟のかたはやっぱり返金してもらってるんでしょうか。ずっとまっててやっと販売、入居が始まったと思ったとたんに大幅値引きだと普通は北の住民より怒りますよね?
もし返金してもらってるなら、返金してもらった人に恨みをいうつもりはまったくありませんが、やっぱりイニシアのやりかたに疑問を感じます。南棟は高いです、値引きはしませんといわれて北棟の少ししか残っていない間取りの中から選んだのに、数ヶ月後に値下げとは。 不景気になったとはいえ、何人もの契約者に値下げしないと言い切っていたこと、南棟だけに返金していたとなれば問題になって当然だと思います。 |
||
422:
匿名さん
[2009-04-22 11:22:00]
No.417 by 親と同居の小学生さん
>>あなたが住民を代表して退場を望むなら消えますが?責任取れる? あなたは住民からの要請があってここに書き込んでるんですか? あなたこそ責任とれますか? 取れるなら住人の前で指導お願いします。 静観派からすればあなたも目障りです。 >>僕ちんを敵に回すってことは返金要求反対派になれってこと?敵を増やしたい? 返金要求反対派になりたければどうぞご自由に。 返金要求反対派に回るとあなたが誰か特定しやすくなるとおもいますよ。 返金要求派のみなさんぜひ特定してくださいね。 どちらのポジションでも提案ができると思わせたいみたいですが、それはディベートの基本ですからね。 あなただけが特別でもないですよ。 ちなみに私は静観派です。 |
||
424:
契約済みさん
[2009-04-22 13:50:00]
業界やコスモスの状況を鑑みるに、5月の決算発表は非常に厳しいものになるでしょう。
それを承知の上で、たっぷり値下げされた南をとことん値切って買いました。 住むには良い環境だと思っています。 高値掴みの方々はお気の毒ですが、これが商慣行であり、現実です。自己責任です。 これからは南北協力し合いながら、住みよい雰囲気を作っていければと切に希望致します。 |
||
425:
匿名
[2009-04-22 14:09:00]
2chにスレッドが立っていました。
涙目ニュース速報@2ch掲示板 【泥沼の新築マンション】 イニシア塚口で「南北戦争」が勃発 北棟住民が南棟値下げに激怒・返金を要求 http://tsushima.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/news/1240298359/ この悪評で資産価値は更に下がるのではないでしょうか。 もうどうしようもないですね。 |
||
427:
匿名
[2009-04-22 16:39:00]
もう止めよう
|
||
428:
住民さんA
[2009-04-22 16:56:00]
安く買った方には何もうらみはございません。
|
||
429:
北に住む人
[2009-04-22 18:15:00]
大変な事になってきましたね…。口コミで段々話が大きくなってきた感じですね。悪評ばかり書かれてますし…。この問題解決しないと南棟も売れないでしょうに。イニシアさん早く円満解決しましょうよ。住んでる我々の事も考えて欲しいものです。
|
||
431:
匿名さん
[2009-04-22 20:12:00]
イニシアが、値引きしないと言っていたのに、早いタイミングで価格改定したのが問題なのはわかるけど。
本来、北の住民グループがイニシアに求めるべきなのは、値引きじゃなくて、価格改定の取り消しじゃないの。 不公平なのが許せないなら、それでもいいはずだけど。 それが納得できないなら、結局 『カネ』目当てと思われても仕方がない。 資産価値を振りかざしているけど、そうじゃないよね。 資産価値が問題なら、こんな騒ぎを起こさないもん。 |
||
432:
南高層角住人
[2009-04-22 22:04:00]
風評被害が出て売れずにまた値を下げざる得ない状況でさらに南棟が安くなりそうですね。
これから購入する方はさらにいい条件で買えますね、おめでとうございます。 そういう意味では北棟の方には感謝しなければいけませよ、 このゴタゴタもどうせ2・3年もすれば皆さん忘れますからうまく活用してよい住まいを手に入れましょう。 そんなわたしも実はモデルルームオープン時から足を運びました 北棟は論外、絶対いやだったので南棟分譲まで待ちました 待った甲斐があってほしかった高層階の角をえらべ時勢に助けられ新価格で購入できました 絶対ここがほしいと妥協しなかった自分を信じてよかったです。 たとえ値引きが1000万あっても低層階中住居だけはマジですみたくなかったです 永住するつもりで買うのですから条件のよい間取りは必須 値引きより気に入った間取りを選べるのが一番です。 |
||
433:
入居済みさん
[2009-04-23 00:10:00]
南棟は販売開始からたった3ヶ月で、値下げしないといいきったにもかかわらず1割かそれ以上の値下げ、北棟への説明はなし、で住民が納得するほうが不思議。販売延期ばかりせず、もっと販売努力をしていればもうすこし売れてたのでは?値下げしない、とあんなに強気でしかも誇らしげに言い切ったことの責任は?1年以上販売してあと少しの売れ残りをこっそり値下げするくらいは理解できますが、強引すぎますよね。ちなみに4月に入って引越しが急に増えているので、決算ぎりぎりで諸費用サービスやオプションサービスや得意の強引セールストークでたくさん売れたんでしょう。
マンション販売業界にとっても、強引な販売方法がこれから先も通用するのかどうか、確かにこのレスが注目されてもおかしくないですね。南北戦争というのはイニシア側が住民同士でつぶしあうのを期待して名付けたのでしょうか。北の不満をもつ住民とイニシアの問題なのに。裁判にでもなったら、その判例は後々も何かの基準になる勢いですね。 どんな商品でもそうですが、売る側と買う側の信頼関係も忘れてほしくないです。やっと管理組合や返金要求?団体が機能しつつあるので、住民のここへの書き込みは無意味なので価格改定前同様に書き込みが激減する気がします。私もやめます。けど、ここのおかげで、イニシアに対して同じ考えをもつ人がたくさんいることがわかってよかったです。 あとは火消しにがんばるイニシア側か暇な人かその後が気になる部外者か顔を見て文句がいえない人が書き込みを増やすのかなーと思います。それはそれで悲しいですが、それでいいのかもしれないと思います。 |
||
439:
住民さんA
[2009-04-24 00:00:00]
もうそろそろマスコミにでも来てもらいましょうか。
テレビ局の取材がきたら北棟住民みんなで言ってやりましょう。 イニシアに酷いやり方を・・・ 裁判でもなんでもいいから、差額返金お願いします。 |
||
445:
住民さんE
[2009-04-24 15:45:00]
しかし、デベも返金なんかしたら本当に逝ってしまうでしょうね。
そんなお金もないだろうし。 かなり、あきらめの心境です。 1年待てば良かったです・・ |
||
447:
匿名さん
[2009-04-24 18:46:00]
しかし、最近のすごいですね。
書き込み、ここだけ急上昇です。 皆さん、頑張ってくださいね。 値引分、取り返しちゃいましょうよ。 |
||
451:
住民さん
[2009-04-25 14:14:00]
みなさん、お暇や世話やきの方ばかりですね笑 暇つぶしなら検討版へどうぞ書き込んでくださいね。
|
||
453:
匿名さん
[2009-04-26 02:04:00]
元はといえば、返金だの裁判だのってネットで書き込みさわいでるからでしょ。まあいい知名度にはなったかな (苦笑)
|
||
454:
匿名さん
[2009-04-26 08:39:00]
コスモスイニシア、債務軽減で銀行と調整 再建へ私的整理
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090426AT2C2500W25042009.html コベナンツ・・・ vs 金融庁入検・・・ いずれにせよ、コスモグッバイ! |
||
455:
入居予定さん
[2009-04-26 11:01:00]
とうとう逝ってしまいました… あああ…悲しき我が人生…
|
||
456:
元販○担当者
[2009-04-26 14:38:00]
家を購入した人はローンを払いながらも幸せな人生を送ろうと考えていますね。
決してローン地獄で家を手放すことはしないと誓っているでしょう。 しかし金銭的な事情で家を手放す方がいらっしゃいます。 自分に置き換えて考えてみてください。 他人がいくらで購入したかが、皆様の幸せに影響するのでしょうか。 購入して初めて住んだ日のことを思い出してください。 いろいろな方に感謝していたあの日の素敵な気持ちが失われることは大きな損失だと思いますよ。 |
||
457:
匿名さん
[2009-04-26 14:46:00]
北棟からドッグランまでの通路でタバコのポイ捨て、ドッグランでの犬の糞のおきっぱなし、モラルはちゃんとまもって欲しいものです。北棟や南棟の両サイドのところによく車が停まってるのを見かけますが、あそこに止められると迷惑ですね~!中に来客駐車場あるのに、マンション内に路駐してある車も危ないし迷惑です。なんのための来客駐車場なのか…
|
||
458:
入居済み住民さん
[2009-04-26 15:13:00]
http://www.t536.jp/
また価格改定だしてますね 隠したり出したり意味不明 もうどうでもいいか・・・もう返金不可能だってわかったし・・・ それに加えてデベ倒産で資産価値暴落・・・ 南が安いからって買ってしまった人もかわいそう |
||
459:
匿名さん
[2009-04-26 15:43:00]
カネの亡者の行動が結局自分の首をしめたってことか。。おっと、何もしていない住民も首を絞められたってことか。
私的整理は痛い。 |
||
460:
匿名さん
[2009-04-26 18:26:00]
|
||
461:
匿名さん
[2009-04-26 19:18:00]
おろかな行動を起こした住民とは誰だ?
|
||
462:
購入検討中さん
[2009-04-26 19:55:00]
とてもいいマンションのように思えます。
|
||
463:
匿名さん
[2009-04-26 20:13:00]
イニシアがこの掲示板の内容を「知らぬ存ぜぬ」と
決め込むのはかまへんが、塚口の担当者ブログを読むと あまりにも住民無視みたいな感じするな。 返金は無理でも、買ったくれた人の心情を考慮するのが 必要なんじゃないかな。 お客さんにモデルルームで何を話するのも勝手にしてくれたら かまへんけど、能天気なブログ見るとちょっと住民さんに 同情するな~。 イニシア塚口ブログ担当者へ ブログ上であまり本名を出さない方がいいと思うぞ。 削除しといた方がいいぞ。 これは俺からのアドバイスだ。 |
||
464:
北住民
[2009-04-26 20:13:00]
お詫び状入ってましたね…。
総会の時に、上の人と、どんな話をしたとか明確にわかる様に説明すると言っていたのに、全然ですね…。ただ謝ってるだけで…。やっぱりもう無理ですね。結局、どないしようもないって話ですね。 |
||
465:
マンション住民さん
[2009-04-26 20:30:00]
これは仕方のないことですね。
マンションのアフターをちゃんとやってもらいましょう。 |
||
466:
マンション住民さん
[2009-04-26 20:39:00]
456の元販○担当者て、塚口の元販売担当者てことですか?
誰もが、あなたの言う通り幸せな人生を送ろうと思ってるよ。 しかし、万一ここの元販売担当者なら、おまえがそんなこと言うな! 会社的には認められなくても、「自分から買ってくれたお客さんのこと 考えると個人的には申し訳ないと思ってる」ぐらいなことなら書き込み すればいいけど、あまりにも無神経じゃないか? 開き直るな! |
||
467:
匿名さん
[2009-04-26 23:19:00]
最悪のストーリーが現実になっちゃいましたね。
でも、これ以上の最悪はもうこないと思います。 同じ、尼崎住人として皆様の今後に幸あることをお祈りしております。 |
||
469:
引越前さん
[2009-04-27 10:29:00]
南買いました。
正直前の値段では買いじゃないと思っていたから。売れ残るかと思っていたら売れてしまって驚いたもんです。 売れないんだから値下げしたっていいじゃないですか。 納得して買ったわけで、損したわけでもないのに。 別にイニシアが値下げしなくても、中古での価値はそう変わりませんよ。 安くしないと売れないんですから。(今の経済状況では) 中古は中古でちゃんと算定方式があります。 だから場合によっては新築より高く売れたりします。(諸経費まで含めて利益が出る事はほぼないですが) |
||
470:
住民さんC
[2009-04-27 12:22:00]
↑ 売主倒産してるのにのんきだね。
|
||
471:
入居済みさん
[2009-04-27 13:22:00]
>>469
>中古は中古でちゃんと算定方式があります。 >だから場合によっては新築より高く売れたりします。 それって駅徒歩1分と駅徒歩20分の物件を比べたらとかのレベルだろw 間違いなくイニシアの不振の影響で塚口周辺の相場は下がったんだよ 北棟が購入時より高く売れる確立なんて無いに等しいだろ よっぽどのスパーバブルが来ないと。 同じ敷地にそれより南で安い新築or中古があるんだから だれでもそっち買うだろ。現にあなたは南なんだから。 |
||
472:
匿名さん
[2009-04-27 14:24:00]
|
||
473:
引越前さん
[2009-04-27 18:46:00]
>>471
当たり前じゃないですか。 貴方が言ってる事は当たり前だと思うし、私もそう思いますよ。 ただ、相場が下がったからイニシアが不振だったのであって、イニシアが値下げしたから相場が下がったわけではありません。中古物件もほとんどが大きく値下がりしています。 中古と新築の価格差が大きくなれば新築の売上に影響するのはわかりますよね? イニシアの値下げの前に周辺中古相場の下落がありました(購入検討しましたので、確認済みです) あと倒産(違いますけどね)は知ってますよ。 元々経営が危ないの知ってましたので。 それを差し引いても買いだと思わせる条件でしたので契約しました。 後悔はないです。 >>472さんが書いてるので触れないでおきます。 |
||
474:
親と同居の小学生さん
[2009-04-27 18:58:00]
本来TDBでも、TSRでも倒産の定義は以下です。
・2回目の手形不渡りを出し、銀行取引停止処分を受けたとき ・裁判所に以下の法的整理手続の申立てをしたとき 会社更生法に基づく会社更生手続 民事再生法に基づく再生手続 破産手続 特別清算 ・任意整理(私的整理、内整理)を開始したとき 法的倒産手続によらず、債権者との話し合いにより債務整理を図る方法である。 このとおり任意整理も立派な倒産です。 だそうだ。にわか法律家さんには難しいかな? まぁ、イニシア側は否定しないが認めていない。調整中ってことだね。 決裂したら倒産だし、うまく行っても再建は難しいでしょうから できるとこまで金産ませて処分終わればサヨナラ最悪の決着法でした。 |
||
475:
引越前さん
[2009-04-27 19:58:00]
>>474
なるほど。勉強になりました。 >事業の縮小や再構築などの再建計画を示す見返りに、三メガバンクや住友信託銀行など約40の取引金融機関に債務の株式化や返済期限の延長を要請する。銀行団と協調して有利子負債を削減し、経営を立て直す。 日経ですと、こんな書き方でしたので、違うのかと思いました。 清算するカタチの任意整理だけが倒産かと。 不勉強で申し訳ありません。 |
||
477:
匿名さん
[2009-04-27 20:52:00]
皆様のご健勝、ご健康をお祈りしています。
|
||
479:
ほほぅ
[2009-04-27 21:17:00]
うまいねぇ
|
||
480:
親と同居の小学生さん
[2009-04-27 22:09:00]
No.479 by ほほぅさま、ありがとうございます。
連投申し訳ありません。 必死で削除依頼されてる匿名さん、僕はコテハンしかも生IPで管理人からはホスト名で確認可能な 住民です。 確かによく批判を受けますが、意見を述べることが悪いことでしょうか? また、批判・削除依頼をされる方は本当に住人でしょうか?疑問に思います。 意に沿わない意見は荒らし投稿として消していくなら住民板など無用でしょう。 正々堂々意見を交わすかスルーしなさい。 あと、みんなの前に出て発言できないなら書くなという批判を幾度となく受けますが 掲示板の存在意義を否定されているのでしょうか? 気の小さな人間でも人前で演説できなくても書き込んでいいのではないですか? 僕が万一、言語に障者を持っていてもみんなの前で語れないなら意見を述べてはいけないの でしょうか?ここは弁士・健常者だけの場ですか? 世にはいろいろな人がいろいろな条件のもと暮らしています。自分と違うって奴を認めることが できないなら、あなたこそ発言すべきじゃない。 |
||
481:
入居前の住人
[2009-04-27 22:11:00]
南側を購入しました。
購入時は指値をし、予算をだいぶ抑えることができました。 ただ私の場合は旦那の兄が実家に戻るため、次男である旦那が家を出る約束でしたので 期限があり、この時期に購入しました。 私の指値の感覚だとまだ下がることが容易にわかります。 おそらくその時は私も損したなどと思うかもしれません。 つまりいくらで買おうと得したことにはならないと思います。 ならば今住めたことの喜びを最大の幸せと思うことにします。 あとで購入された方々と敵対することは誰の得にもならないことを ここにいる方々が理解しあい楽しくすごせればよいと考えます。 |
||
482:
債務超過
[2009-04-27 23:56:00]
コスモスイニシアは債務超過に陥りました。
債務超過とは今ある資産を全て現金に替えても借金が上回っているとのこと。 疑義、債務超過、監査法人意見不表明、上場廃止、その後は・・・。 返金、返金って言ってた人もおとなしくなったね。 みんな祈ろう!! |
||
483:
入居済み住民さん
[2009-04-28 13:30:00]
|
||
484:
匿名さん
[2009-04-28 18:19:00]
>>473
こないだの値下げのもっと前に全戸価格改定があったのしらないの? 一度目の価格改定→中古・新築相場下がる→供給過多→中古・新築相場下がる・・・の繰り返しで今だよ。 相場が下がったから不振とは少し違うよ 不振の影響で相場が下がったんだよ タイミング的にね。 売り出しはリーマンショックのもっと前だったんだから。 2007年の秋くらいだっけ? |
||
485:
匿名さん
[2009-04-28 19:20:00]
2007秋にはサブプラは表面化してた
まあ価格動向スレ辺りでは議論紛糾してたよ わかってる人にはもう上げ相場の崩壊が来るのも分かってたし デベ自身も流れが急激に変わったことも理解してたと思う そのころには銀行の融資が厳しくなってきていたからね 末端の木っ端営業がどうだったかは分からないが |
||
486:
物件比較中さん
[2009-04-29 07:53:00]
ここ数年の不動産バブルは、リートへの投資ブームによるものですよね。この間、年収が上がらない上に非正社員が急増していたのですから、明らかにバブルです。
この数年のバブルでマンションを買った方はかなりの少数派ですし、世界中の不動産が暴落している中で、価格の下落を不当とするのは仕方ありません。 今後は、住民自らこのマンションや街に魅力を生み出す努力をされたほうがいいかと思いますが・・・。 |
||
487:
入居前住人
[2009-04-29 12:51:00]
南側購入しました。皆さんは指し値でどれほど値引きがありましたか?
500万円だったら得した部類でしょうか? |
||
488:
匿名さん
[2009-04-29 13:33:00]
それは新価格から交渉で更に値引きしてもらった価格と言う意味ですか?
|
||
489:
指値
[2009-04-29 15:13:00]
思い切った指値をすると、考慮してくれます。
とにかく一円でも現金がほしいようでした。 がんばりましょう。 交渉価格は、かなり下でもOKですから。 |
||
490:
入居前の住人
[2009-04-29 21:15:00]
|
||
491:
匿名さん
[2009-04-29 22:45:00]
強引な価格値下げが破綻に追い込み、最終的に住民に返ってくることがわからんかなぁ。
|
||
492:
内覧前さん
[2009-04-30 15:40:00]
例の報道が出てからますます交渉材料にできますよ。
本当はいくらでもいいから買って欲しいんじゃないですか? 100%か0%に比べりゃいくらでもアリでしょ。 おまけにここの掲示板といい、ますます販売しづらくなってるでしょうし、 確実に落としたいサマが見え見えです。 |
||
493:
匿名さん
[2009-05-02 01:01:00]
急に静かになりましたネ。
|
||
494:
契約済みさん
[2009-05-02 07:58:00]
|
||
495:
匿名さん
[2009-05-02 09:18:00]
意地悪言わないで、教えてよ。
|
||
496:
匿名さん
[2009-05-02 09:32:00]
なんでよ
|
||
497:
匿名さん
[2009-05-02 09:33:00]
あたしも探したけどわかんないよ。
|
||
498:
親と同居の小学生さん
[2009-05-02 18:33:00]
ところで有志さん達は反対派に潰されちゃったの?それとも数軒だけの返金決着でイニシアに?
アンケート出さなかったもんで色々情報収集してみたけど、どこにも連絡ないってどうよ? そもそも最近見かけない気がするんだけど・・・、引っ越した?なんだかなぁー。 どーしても許せない。最後まで戦う。あきらめない。どーしちゃったの?返金派さん達。 もうみんな疑心暗鬼で新たな力は湧かないんだろうな。残念だけどこれが現実。 結局、新たな被害者を生む可能性を否定できないままイニシアはマンション販売を7月いっぱい継続。 現地リーダーさんも課長さんも部長さんも15億の対策費ある間に逃亡した方が無難だね。 (どーせ塚口以外の物件も無理、立地悪すぎてなんぼも売れんよあきらめよーよ) |
||
499:
契約済みさん
[2009-05-02 22:39:00]
|
||
500:
住民さんA
[2009-05-03 02:57:00]
>>499
連絡ありがとうございました。 |
||
501:
住民さんA
[2009-05-03 11:46:00]
万一コスモスが再建できない場合、ここはどうなっちゃいますか。資産価値もガタ落ちでしょうか。
|
||
502:
住民さんB
[2009-05-03 18:50:00]
もう、資産 とか考えてないです。
ともかくいくらでもいいから完売して。 あいてる部屋を見たくないです・・ |
||
503:
北住民
[2009-05-03 19:27:00]
アンケート出した者ですが、音沙汰ありませんが、どうなってるのでしょうか?名前だけ利用するのとかはやめて欲しいです。
|
||
504:
北住人A
[2009-05-03 21:54:00]
|
||
505:
住人D
[2009-05-03 22:18:00]
子供がいるので金曜日の集会に参加できませんでしたので決まったことなど教えてもらえないでしょうか
|
||
506:
住民さんE
[2009-05-04 03:05:00]
こんばんわ「小学生」という虚偽のハンドルネームを用い?とご指摘をうけ(爆)
今後は選択肢の中からその時の気分でハンドルネームを使い分ける「親と同居の小学生」です。 だれに頼まれることもなく、皆さんの前で堂々と名乗ることもございませんが、よろしく。 No.499 by 契約済みさん、ありがとうございます。ただ以前から複数の方に指摘されてるように 秘密の掲示板とか集会参加者のみとか・・・反対派や部外者を排除したい気持ちは理解しますが どーも参加し辛いですよ。No.503 by 北住民さんやNo.505 by 住人Dさんはじめネット非利用者 にもアンケートに協力していただいたのなら、報・連・相が必要ではありませんか? No.501 by 住民さんAさん、万一コスモスが再建できない場合?数学的には再建不可能ですね。 資産価値自体は今後の住民が作り上げる部分が多いと思います。No.502 by 住民さんBさん、の 心境も分かりますが、単純に安いから買った住民ばかりではマナーの低下や修繕計画の下方修正 (修繕費の未納問題なども含め)資産価値を下げる要因になりかねません。 特にブライトコートは最南に位置し外部からの評価を受けやすいためにバルコニーの設置物や植物 通路上駐車、あと尼崎名物布団の丸干しに注意が必要かも。 ただし安いから買ったという住民がお利口なだけでマナーに関して北棟なんかに負けないという 可能性も捨てられませんから、今後【メシマズ】マナー向上南北戦争勃発で資産価値急騰! などというスレが某巨大掲示板に立つかも知れません。 |
||
507:
住人D
[2009-05-04 06:31:00]
>>506と一部同意見です
我が家の場合、子供が小学5年生なのと旦那の帰宅がいつも8時頃なのでちょうど集会の時間帯には家事が集中します。 よって情報が欲しくても参加できません。検討事案などはアンケートをおくったのですからせめてメンバーに報告は頂きたいです。 富士ハウスのスレの二の舞にならないようにこのスレへの詳細な書き込みは不要だとは考えています。 |
||
508:
住人
[2009-05-04 08:08:00]
|
||
509:
北住民
[2009-05-04 09:00:00]
集会とかされてるのですか?参加したいのですが何も情報が回ってきておりませんのでわかりません。皆様はどこから情報収集されてるのでしょうか?アンケート記入したら、そういった連絡が来ると思ってましたが違うみたいですね。
|
||
510:
北棟住民G
[2009-05-04 09:24:00]
うちも何も聞いていません。この差は一体何なんでしょうね。504さんが言う様に集会にも行った方がいいのはわかりますが、連絡が来てないのに、どうやって参加しろと?ほんとに秘密の会談ですね。アンケートとっておきながら、連絡なしって。自分は賛成してるのですがね。最低の仕打ちですね。有志の方々、ちゃんと責任を果たしてください!こんなんじゃ不信感つのりますよ!個人的に返金されたら受け取る人達だと思われても仕方なく思えてきました。残念です。
|
||
511:
匿名さん
[2009-05-04 12:14:00]
受取側としては、コスモスイニシアから申し出があれば当然受け取るでしょう。
ただ、一部リーダー格の人達にだけ返金するというのは、万が一発覚した場合のことを考えればコスモスイニシア側のリスクが大きすぎるかと・・・ 少なくともグループメンバー間で活動の透明性を確保しておくことが必要でしょう。 |
||
512:
住人D
[2009-05-04 13:20:00]
連絡ありがとうございました。
また人に依存した考えも改めます。 文面にもありまし通りみな当事者意識を持つことが必要ですね。我が家も旦那も主人公です。 >>510さん 有志ってなんですか?みな自主的に動いてるんですよ。あなたのために働く義務はありません。 みな無力な被害者ではなく経済力はあり戦おうとしてます。相手の資金に制限があるのに集団訴訟なんてメリットありません。動いていない方は何も要求がない証拠です。平均額にする意味なんてないと思いますよ。 |
||
513:
匿名さん
[2009-05-04 14:10:00]
もう既に、戻ってきたよ。
何、大騒ぎしてるかのよくわからない。 |
||
514:
匿名さん
[2009-05-04 14:28:00]
>>513
おもしろがって騒ぎ立ててるだけでしょうね。 |
||
515:
北棟住民G
[2009-05-04 14:40:00]
512さん
じゃあ、わざわざアンケートなどとる必要はなかったのでは?集団で意見した方が効果あると判断したからなのではないですか?違いますか?個人的にも動いていますが、管理組合で相談してくださいと言われるばかりなので埒があかないのです。それに、自分のために何て動いてもらってる!なんて思っていません! アンケートにも、興味のない方には今後連絡しません!とありましたが、自分は興味あります。と、意見したつもりだったのに、連絡なく、裏で会談されてたら、誰だって不信感持ちますよ!おかしいですか? |
||
516:
住人
[2009-05-04 14:40:00]
個別にやった方がいい場合もありますね。300万円はけっして少ない額ではないです。
|
||
517:
北棟住人
[2009-05-04 14:53:00]
確かに。個別でやった方がいいかもな。アンケート取る意味があったのか?連絡待ちの住民もいるみたいだし、せめて結果だけでも公表してやったらどうだ?
前の方で、誰かが「行動力がある有志さん」と言っていたが、果たしてそうなのだろうか。 |
||
518:
匿名さん
[2009-05-04 15:50:00]
えっ!? 返金あったんですか?
|
||
519:
匿名さん
[2009-05-04 17:40:00]
|
||
520:
住人
[2009-05-04 18:17:00]
>> 518
返金ではなく協力金だそうです。 旦那が会合で話してます。 |
||
521:
匿名さん
[2009-05-04 18:56:00]
|
||
522:
匿名さん
[2009-05-04 19:01:00]
この物件については、コスモスイニシアの販売方法よりも、同社のクレームへの対応方法の方が問題であると思います。
|
||
523:
匿名さん
[2009-05-04 19:08:00]
協力金?っていくらですか?
|
||
524:
住人です
[2009-05-04 19:14:00]
返金なんて人によって違ってきます。
不要な人もいます。 |
||
525:
匿名さん
[2009-05-04 19:51:00]
当然、南の住人にも協力金ってもらえるんですよね。
ここの住人で差別対応しないよね。 |
||
526:
匿名さん
[2009-05-04 20:05:00]
お金を払っても払わなくてもモメル。すごいね。ここの住人。
|
||
527:
住民
[2009-05-04 22:43:00]
さあ静観派・中立派は急げ、反対派も部外者も協力金なら貰えるかも。
北の将軍様も健在だ。集めた金で南北統一するにだ。まんせー。 |
||
528:
匿名さん
[2009-05-05 00:28:00]
ほんまにどないなっての?って感じ!アンケート書かかすだけ書かして何やってるんでしょうね。無駄だったんでしょうか??
|
||
529:
住民さんA
[2009-05-05 00:49:00]
ほんとに、アンケート書いたのにどうなってるんでしょうか。Sさん、アンケートを提出した方にたいして責任をもって対処します!って書いてたのに何の連絡もないのですか?わたしも返金賛成派ですが、集会とかいつどこでやってるのか全く知りませんし、秘密の掲示板とか・・何?アンケートに名前も部屋番号も書いてるんだから、何らかの連絡をくれてもいいんじゃないですか?
|
||
530:
匿名さん
[2009-05-05 01:00:00]
アンケート集計してだいぶ時間経ってると思いますが、何も返事なしとは、普通におかしいよね。アレには個人情報も書いてると思いますがアンケートに記入した住民が返事を待ってると思いますが。記入してどういうまとめになったのか?どう動くのかを?
|
||
531:
住民さんB
[2009-05-05 01:01:00]
不満を持つ住民は多く、返金を要する住民は少なくってことジャマイカ。
|
||
532:
匿名さん
[2009-05-05 01:58:00]
協力金って何に協力したのかわかんない。
使途不明なお金って、あとあと問題になるんじゃないの。 もらったら最後、監○行きなんてこと無いよね。 |
||
533:
匿名さん
[2009-05-05 02:04:00]
声の大きい人達だけが返金を受けたということでしょうか?
これらの人々にゴネ得の成功体験を与えることは、果たしてどうなんでしょう? もしそうであれば、コスモスイニシアの責任は大でしょう。 |
||
534:
匿名はん
[2009-05-05 03:42:00]
あなたがたにこのメッセージを送りたいと思います。
コスモスイニシア『それが僕らのやり方だからさ☆』 旧価格高値つかみ組 ざまあっっっっっっっっっっっっw |
||
535:
住人
[2009-05-05 04:27:00]
>>532
大丈夫ですよ。企業が本来何に使うためのお金だったかなんて客には関係ありませ。その心配は無用でしょう。 >>533 ゴネ得っていうより交渉でしょうね。 裁判の判例になると不要と思っている方へも平等にとなり大変でしょうね。定額給付金みたいに。オープンにならなければ混乱しないでしょうね。 >>529 アンケートとこの掲示板の動きとは別です。そちらの件はまだ色々検討中だと思います。あれはあれで多数にとって最良になる選択を考えてるのでしょう。急かしたり疑心暗鬼になると空中分解しアンケートの意味がありません。 私は時間的なことを考えると個人で動くのは得だと思いません。その分幸せな時間になるように努力します。 |
||
536:
マンション住民さん
[2009-05-05 07:06:00]
それって本当・・・
|
||
537:
匿名さん
[2009-05-05 07:40:00]
南棟の住人にも、もちろん協力金ありますよね。
同じマンションだし、訳のわからない協力金なら尚のこと協力金は頂かないと いくらもらえるんですか? |
||
538:
北棟住民
[2009-05-05 07:56:00]
何かもうめちゃめちゃですね!南の住民ももらえる、もらえないって話しの前に、北の住民すらもらえるかどうか…。これガセネタ?協力金があったなら、言わない様に言われてるだろうし、言わないだろうから。真実がしりたい。
|
||
539:
匿名
[2009-05-05 09:08:00]
納得してお金払ったなら被害者ではなく文句をいう筋はありえないと思う。
|
||
540:
匿名さん
[2009-05-05 09:47:00]
実働あっての協力金では?
住民の意識調査に対する報酬と考えれば納得、できるんかいな? |
||
541:
匿名
[2009-05-05 09:57:00]
>>540
なんで報酬の額に百万単位でさがでるの。 |
||
542:
匿名さん
[2009-05-05 17:00:00]
協力金や報酬どうのこうもええけど、結局は被害者の会やな、おまえら、虚しくないか??
|
||
543:
匿名
[2009-05-05 17:35:00]
>>542
違うんだよなぁあなたの感覚。被害者の会でやるメリットは少ない。 |
||
544:
匿名さん
[2009-05-05 19:24:00]
契約が無効なのに団体での返金交渉自体が変、うちは全額+@で間もなく和解予定。
残念ながら詳細は秘密だが、団体では不可能だったと思うし事実進行が亀杉。 |
||
545:
住人B
[2009-05-05 20:40:00]
|
||
546:
住民
[2009-05-05 23:09:00]
うちも対応してくれるみたいです。やはり言わなきゃだめですよ。個人じゃないと対応してくれませんよ!
|
||
547:
匿名さん
[2009-05-05 23:15:00]
言った者勝ちなんですか?
|
||
548:
マンション住民さん
[2009-05-05 23:18:00]
個別に、個人で明日販売事務所に問い合わせたほうがいいんじゃない・・・ってこと・・・・
|
||
549:
住民
[2009-05-05 23:28:00]
明日行ってみます。泣き寝入りなんてくやしいですものね。
|
||
550:
マンション住民さん
[2009-05-05 23:48:00]
協力金とか出所不明な情報が飛びかってるけど、なんか有志の団体を分裂させるためのデマじゃないの?
|
||
551:
北住民
[2009-05-06 00:10:00]
確かに。信憑性はないわな。偽情報掴まされて、踊らされてるのもどうかと思うが…。誰かも言ってたが、確かに進行が遅すぎる気はするな。
|
||
552:
匿名さん
[2009-05-06 03:24:00]
有志代表の動きが鈍っているのであれば、何らかの取引が行われたと考えるのが自然でしょう。
|
||
553:
匿名さん
[2009-05-06 08:04:00]
結局、どこで落とすかなんて個人によってバラバラでしょう。
一律なんて、ありゃしない。 もし、そうだとすれば情報が錯綜しないでしょう。 でも、よく頑張ってくれたよ。ここを信じて間違いなかったと 今更ながら思ってしまう。 一時の売上ダウンより、ブランド失墜の方が大きいと判断した のは『えらい』!!! やっと、北でもよかったと納得できた。 今日からゆっくり、休めそう。 |
||
554:
匿名
[2009-05-06 08:24:00]
|
||
555:
住民さん
[2009-05-06 08:42:00]
自分は個人で動いて、成果があるのかはわからんから、否定はしないが。
結局、有志の人は、協力金とやらを受け取る為のアンケートだったのかなと思う。まとまって行動するのかなと思ってたのだが、秘密の掲示板?会合?とやらが行われているみたいだし、もしこのまま動きがなければ、否定はできないな。 |
||
556:
住人
[2009-05-06 09:58:00]
アンケートを記入して額はどうであれ還付を受け取る意志表示をしました。
連絡先も明かにしついるのに進捗報告がないというのはどういうことなのでしょうか? 社会人としての常識も疑ってしまいます。 |
||
557:
住民はん
[2009-05-06 10:22:00]
結局自分が良ければいいんですよね。連絡先など書かす必要もなかったのでは?
管理組合はどうなっているのでしょう?集まりは、今月末位にでもあるのでしょうかね?その時にでも有志の方に聞いてみるとかしたいのですが。寝返ったら怪しいと思わないと! |
||
558:
北
[2009-05-06 11:19:00]
もういいでしょう。
この件、一件落着したよ。 既に納得いく物も得られたし、これ以上騒いでも仕方ないでしょう。 目先の利益より、これからここのブランドを無くさないことの方が利口な 選択と思うけどね。 |
||
559:
匿名さん
[2009-05-06 11:23:00]
|
||
560:
マンション住民さん
[2009-05-06 11:46:00]
先週、販売センターに問い合わせたら、返金は一切していないっていわれましたけど・・・
どっちが、本当・・・どうなの・・ |
||
561:
匿名さん
[2009-05-06 12:17:00]
この板には荒らしが多発していますよね。返金なんかあるわけ無いですよ。一部の人に返金なんかした矢先にはどうなるかなんてバカでも想像できるでしょ?返金の事実は無いでしょう!
|
||
562:
住民さん
[2009-05-06 12:40:00]
そりゃ、仮に返金していても、しました!なんて認める人はいないでしょうに。もらった人も言わないだろうから、表沙汰にはならないだろうでしょうね。
アンケートの報告も「返金されませんでした」で終わる問題じゃないでしょうね。これだけの人を巻き込んでる訳ですし、荒らしただけになってしまいますよ。有志の方はとことんやるとまで言っていたのに、そんな報告じゃ、怪しまれても仕方ないのでは? |
||
563:
傍観派
[2009-05-06 12:46:00]
返金とか協力金を払ったなんて販売会社は口が裂けても言いません。
バブル時代にここと同じような条件のマンション今の2倍位お金を払って買った人たちの大半は バブル崩壊後の大幅値引きがあった時、返金なんて受けられなくて今もすごいローン払ってるの だから、その人たちと較べたらマシだと思うしかないでしょう。 イニシアは債権をカットしてもらわないと会社の存続が危ぶまれている状態だから返金なんてする お金はありません。あんまりギャアギャア言ってお金巻き上げてても、それで会社が潰れたら アフターとか瑕疵があったときの保証もなくなりますよ。せいぜい巻き上げたお金を 何かのあった時の改修が必要になった時のために貯金しておきましょう。 イニシアはもう当てにできないのだから。 |
||
564:
匿名さん
[2009-05-06 13:02:00]
お金ないとかいいながら、黄色の派手な封筒に広告入れて一軒ずつ近辺に配ってますよね。
新聞チラシ入れるよりそっちの方がお金かかりますよね。正直開き直りとしかとれないこの行動。お金あるんじゃん。 |
||
565:
住民さんA
[2009-05-06 14:23:00]
>>562
そりぇそうだろうね。 親が住んでる20区画分譲戸建ては指値で広告額の600万円引きで契約した。 2ヶ月後に別の区画を弟が買おうとしたが値引きはしていないとのこと。 当たり前の話です。結局指値で800万円値引きは650万円で購入しました。 |
||
566:
匿名さん
[2009-05-06 15:36:00]
>>No.560
先週はしてなかったんじゃないの。 |
||
567:
匿名さん
[2009-05-06 16:11:00]
返金なんてありえねー、現状の状況及び住民の苦情、イニシア側の想定範囲内やろう、こういうケースどこでもあるんちゃう??もうええんちゃうの?イニシアの価値を下げてるのは住民やろう。
|
||
568:
匿名さん
[2009-05-06 16:40:00]
もういいでしょう。もうええんちゃうの?
この言葉はそのままあなたたちにお返しします。 これほどの不満・疑惑に満ち溢れた状態でなんの解決策も意見も示さず 人の言動を遮るのは如何なものでしょう。 それとも別スレに書かれている消防団の方でしょうか? もともと反対派の人でしょうか?いずれにしても住民板の利用ルールを今一度 熟読の上、相互に気持ちよく利用できるコミュニティになるようにしましょう。 |
||
569:
匿名
[2009-05-06 16:52:00]
>>566
先週はやってないのにおかしいね |
||
570:
匿名さん
[2009-05-06 16:58:00]
今週はやってるんだからおかしくないよ
|
||
571:
住民さんA
[2009-05-06 19:37:00]
|
||
572:
匿名さん
[2009-05-07 04:45:00]
自称有志A:「こーなったら、行くとこまでトコトンやるで~」
「オリャー、ウリャー、カネかえせー、こらー、ナメンナー」 ・・・数週間後・・・ 「まあ、このへんで勘弁しといたるわ」 吉本新喜劇の三文ギャグですか? |
||
573:
匿名さん
[2009-05-07 11:17:00]
|
||
574:
入居済みさん
[2009-05-07 11:50:00]
アンケートに返金要求賛成の意思を表示して管理ポストにいれました。連絡がつくようにパソコンのメールアドレスも書きこみましたが、連絡がないなーと思いつつも代表者の方々も忙しいのだろうと、急かさず連絡待ちしてました。が、この掲示板を見る限り、知らない間に話が進んでいるようで困惑しています。他の人同様、団体での交渉はあきらめて個人的にイニシアに話したほうがいいのでしょうか?代表者のかた、アンケートに答えるだけでは参加意思がないと思われているのでしょうか?
|
||
575:
匿名
[2009-05-07 12:29:00]
|
||
576:
匿名さん
[2009-05-07 12:41:00]
バーベキューコーナーどうにかしてほしい!
煙が入るし迷惑! |
||
577:
匿名希望
[2009-05-07 15:42:00]
分かってて購入したのでは?バーベキューの煙も考慮された価格設定なんですよ(^_^)b
|
||
578:
らいか
[2009-05-07 21:22:00]
いろんな噂が飛んでますが、考えて見ますと、例えば、解決金なるもの、が、一部に有った場合、秘密に出来ますか?証拠つきで外部に出たとき、支払い側の社会的立場等々粉々ですよね。勿論貰ったほうも。だから、冷静になりましょね。あたかも、何かを、得たような、恥ずべきレスを書く輩、荒し目的の恥知らずなのです。踊らされず、冷静に、ゆっくり生活しながらですよ。
|
||
579:
匿名さん
[2009-05-07 22:29:00]
>No.578
本当に荒しによる書き込みだけでしょうか? ゆっくり生活しながらイニシアの破たん待ちますか、現状余程のマジックがない限り イニシアの私的整理は7月までの延命措置と見るのが妥当(物件の換金を目的し) また解決金なるものが有った場合秘密に出来るように誓約書があります。 ここには当然秘密漏えい時の責任についても言及されています(南棟の返金例) なにより、誰かが書き込まれているように顧客に関する情報収集の対価として 一部の住民に協力費・謝礼を支払うことになにか問題がありますか。 詭弁であろうが形式を整えるのは企業として当然でしょう。 (現実にここも地元対策費等の名目で今までに億単位のお金が動いています) アンケートに関しては返還を含め代表者に対し説明を求めるのは自然な流れかと思います。 週末にでもエントランスに集まりそのまま数名で代表者宅の訪問でもしましょうか? |
||
580:
匿名さん
[2009-05-07 22:31:00]
一部の人達に何らかの支払が行われた場合、当然それらの人達は会社側から「一切口外しない」「他言したことに伴い発生したトラブルについては全責任を負う」等の念書を取られているハズ。
よって、真実は当事者以外の第三者には確認の術なし。 |
||
581:
匿名さん
[2009-05-07 23:31:00]
もうええかげんやめようよ。
みんな疲れたでしょう。 そろそろ、建設的なスレ入れようよ。 入居者そろって、バーベキューやるとかさ。 カラオケするとか、どうよ。 |
||
582:
匿名さん
[2009-05-07 23:35:00]
|
||
583:
匿名さん
[2009-05-08 02:44:00]
|
||
584:
匿名さん
[2009-05-08 13:01:00]
たかが数百万もらって 住民を敵にまわしてどうするんだ?
ここに住めなくなって 売りにだしても相当安いよ 売れるまで賃貸生活して そのお金もなくなっちゃうんじゃない? |
||
585:
匿名さん
[2009-05-08 17:56:00]
いや、住民を敵にまわして出て行く様な奴らじゃない様な気もするがな。開き直って、図太く居座りそう。
|
||
586:
匿名希望
[2009-05-08 18:07:00]
585に1票
|
||
587:
サラリーマンさん
[2009-05-08 19:44:00]
誓約書、念書など秘密の漏洩については、効力ないです。それに、担保される秘密が漏洩した場合の企業の信用等の崩壊の対価は、半端ではないでしょう。金に転ぶものに見境無いですよ。そんな真似するはずが無い。するとしたら、相当の利益を見込める時です。まあ、あせらないことです。生活の場はそこにあるのです。無くなりはしません。
|
||
588:
マンション住民さん
[2009-05-08 20:21:00]
No.587 by サラリーマンさん
根拠は?誓約書、念書も違法性がない限り立派な契約ではありませんか? またゆっくりとかあせらずとかも意味不明。怒りを鎮めるつもりなら逆効果ではないですか。 事態の収束を目的とするなら手法を変えなければ効果はないでしょうね。 |
||
589:
契約済みさん
[2009-05-08 21:03:00]
企業は信用を失い
住民代表は総すかん 誓約書の効力というより利害が一致 どちらも表には出したくない |
||
590:
匿名さん
[2009-05-08 21:33:00]
もう、いいでしょう。
やめましょうよ。デベの人もそれぞれ生活があるんだよ。 子供もいれば、親もいる。 利害関係じゃなくて、人間関係を大切にしようよ。 |
||
591:
サラリーマンさん
[2009-05-08 21:40:00]
>>588
公共良俗に反する契約等は無効です。公に出来ない約束、契約等・・・守られなくても、公に責任追求はし難いです。もっとも、そこに・・が介在するのであれば、恐怖心がすくなからずとも、履行の一助にはなってるかもしれませんが。それでも、無効は無効ですが。 |
||
592:
マンション住民さん
[2009-05-08 23:35:00]
秘密保持契約が公序良俗に反するとは・・・、勉強になりました。
(実際にはNo.589さんが正解でしょうね) No.590さん、火は消えそうですか?(稀に見る下手な消防士さんですね) ちなみにご指摘の可哀想なデペさん平均年収はこちら↓ http://search.1049.jp/income/result/3388 そして早期退職費用(実質はグループ企業への配置転換)はこちら↓ http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090428/5mrku5/140120... それでも私的整理で踏み倒す予定の借金は1000億円。 返金要求住民50軒(日本人に良心が残ってればですが)1軒当たりの対策金300万で総額1.5億。 はぁっ?早く払ってあげればいいのにねぇ(大きな力が後押ししてあげれば可能でしょ) ねっ、三井住友銀行証券ファイナンスさん(住宅ローンの踏み倒しの方が痛いでしょこんな担保 二束三文にしかならないよ)まっ、大株主ですら最終的には国(税金)の後ろ盾があるから・・・。 ところでイニシア社名の由来は Initiative (イニシアティブ)だそうで所信表明は、 「私たちは、お客様に求められる前に、お客様の気持ちを誰よりも理解し、お客様のニーズを 満たしていきたいと思います。これを私たちは『 empathy (エンパシー)能力』と呼んでいます。 単なる『住まい提供』では終わらない、お客様の、実際の生活の中に『お客様の一歩先行く安心』 と、『期待以上の喜び』を感じて頂けるような様々なサービスを、お客様の一生涯にわたって提供 し続けてまいります」えーっ、ビックリ!んな事もう忘れちゃってるか、とっくの昔に・・・。 |
||
593:
匿名さん
[2009-05-09 02:34:00]
たかが数百万円、されど数百万円。
実際に自分が返金を提示されたとしたら、断る自信はありません。 毎月のローン返済が何十年間にわたり数万円少なくなることを考えると、誘惑には耐えられないような気がします。 たとえ良心の呵責に苛まれ、周囲の住人の視線に晒されることになるとしても、割り切ってしまうかも。 |
||
594:
匿名さん
[2009-05-09 03:13:00]
断らないけど 対象者全員を要求するなぁ 自分なら
やり取りをICレコーダー等に録音しておけば それをネタに全員返金させる事はできるでしょう たった数万返済が楽になるだけで そこに住み続ける限り一生 周囲に冷たい目線を浴びる方が辛いと思いますけどね マンションは共同生活だから周りに敵を作ると怖いですよ 上下左右から騒音攻撃されたり、ポストになにか入れられたり 陰険ないじめをされないとも限らないしね・・・ |
||
595:
匿名さん
[2009-05-09 06:15:00]
そんな、陰湿なことしなようにこのままゆっくり暮らそうよ。
デベだって、1,000万にも満たない年収で頑張ってるんだから。 勘弁してあげようよ。 みんな、明日は我が身でしょう。 |
||
596:
匿名
[2009-05-09 13:22:00]
|
||
597:
匿名さん
[2009-05-09 13:32:00]
で、吉本新喜劇芸人主催
『「今日はこの辺で勘弁しといて」カラオケ&バーベキュー大会』 の開催日時を教えてください。 |
||
599:
住人B
[2009-05-09 15:29:00]
会合に出席しました。全体での動きとしては住環境の保全を第一にすすめます。 金銭面についてはタスクで進めます。棲み分けすることで決定します。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
はっきり言って、何をしても満足いく解決策はないでしょう。
強いて言えば、時の経つのを待って感情を抑えることです。
何年かすれば、あの頃そんなこともあったかなと思える時期がくるはずです。
家を買うこと、結婚すること、就職すること・・・人生大きな岐路は巡ってきます。
一喜一憂しても、しかたありません。
ここを買った一期一会を大切にして、先の人生を大切にしてください。
貴方の奥様、旦那様、結婚した頃に比べてどうですか?
今でもあの頃の思いはありますか?悔やんでますか?時が全てを解決します。