イニシア塚口購入者板
321:
住民さんB
[2009-04-17 08:51:00]
活動としては間違っていないのでは?アンケートの内容には不満のあるひともいると思うけど。前に進めたことはいいんじゃない?大体、これから残り時間が少ないと思うから、動き始めないと時間切れになりそうだしね。
|
||
322:
匿名さん
[2009-04-17 09:56:00]
ここにきて肯定的な意見が増えてきていますが、実際のところどうなんでしょうか?
ネットだから肯定していても、いざ決起集会を開催したらほとんど参加者いなかったみたいなことにならないようにして欲しいです。 肯定される方もネットだからと安易に書き込みすることだけはやめてくださいね。 今後の活動にもきちんと参加されてくださいね。 代表者の方にも失礼になりますから。 本気で参加される方は、今後の活動内容を自分なりにイメージすることをお勧めします。 全てを代表者の方に押し付けるのであれば、他の批判されている方と同じですよ。 参加するのであればしっかりとご自身の見解も述べましょう。 良くも悪くも行動していますので、後はどういった活動をするかだと思います。 |
||
323:
住民さんD
[2009-04-17 10:04:00]
私も、今この時期にここでもめるのは、もうやめにしていただいて、
自分勝手な意見で大変申し訳ありませんが 先の立派な意見の方に、組合の理事などをいていただき マンションをいい方向に引っ張っていただきたいと望みます。 みんなで、手を取り合って 協力して 前に進んでいけるようがんばっていきましょう。 お願いします。 |
||
324:
スクエアコート住民
[2009-04-17 13:33:00]
私も317さんに同感です!あの方の行動力はすごいと思うし、私も含めてイニシアに不満を持ってる住民には良い事だと思います!有志のSさん、味方はたくさん居ますよ。頑張りましょう!
|
||
325:
匿名さん
[2009-04-17 14:51:00]
南を契約した者です。
北側の方はイニシアが本気で返金するとお考えですか? もし返金された場合、その他のイニシア物件でも同様の返金が発生すると思います。 ここはかなり注目されていますので、そういった点も考慮されていますでしょうか? 返金が雪崩式に発生すればイニシアの存続もどうなるかわかりません。 資産価値は北と南でそれほど差はないでしょう。 ただ資産価値に対して割高で購入したか割安で購入したかの違いではないでしょうか? もし北側の行動でこのマンション全体の資産価値(価格ではないですよ)が低下した場合、南側に対してどういった補償をしていただけるのでしょうか? あくまでもマンションは管理組合の元で意思決定されるべきではないでしょうか? 北側の個人プレーが目立ちますが、北側だけでこのマンションが成り立っているわけではないことも考慮してください。 |
||
326:
入居済みさん
[2009-04-17 15:25:00]
北側の行動をそのようにお考えになられるのはどうかと思います。元を正せばイニシアが問題になるような販売をしたことに原因だあるのですから。イニシアが間違っている、と思っている人が多いからこそここまで問題になっているのだと思います。イニシアが、今までの裁判の判例や、法にふれないということに甘えすぎて少々無理をしすぎたのではないでしょうか。南棟の方のいわていることも分かりますが、個人プレーかどうかは今後わかってくると思います。もう少し見守っていただきたいと思います。
|
||
327:
入居済みさん
[2009-04-17 15:37:00]
前の価格で購入して納得している人や、返金してもらえたらラッキーと思っているかたもいると思いますが、もし私がイニシア側なら、抗議してこない人にまで返金しようとは思わないと思います。抗議してきた団体の参加者のみと交渉もありえると思うので、納得できない方は積極的に前向きになってもいいと思います。せっかくリスクを負ってまで代表になってくれた人がいるのですから私はできるだけ参加し協力していくつもりです。
|
||
328:
入居済みさん
[2009-04-17 15:38:00]
管理組合での正式な決定事項で行動していない以上、仮に専門家を交えて行動していても個人プレーですよ。
現に南側やモデルルームを購入された方等をシャットアウトしているわけですから。 又南側の価格が改定されていなかった場合、どういったことが起こっていたかお分かりですか? あくまで仮定の話ですが、管理費会計の中で売主負担になっていない部分の入金がないわけですから、完売するまで北側の負担が増加した可能性もあったのですよ。 現在価格を下げて契約者が増加しているので、管理費会計は少しずつ正常になっていってるはずですが、そこまでお考えでしたでしょうか? 北側の方は、南が大幅値引きで不利益を被ったとお考えのようですが、マンションは竣工後から色々な経費が発生しているのです。 その経費を賄うだけの収入が北側だけで負担できたとお考えでしょうか? 何度も書き込みがありますが、マンション全体のことを考慮して行動して頂ければと思います。 |
||
329:
匿名
[2009-04-17 16:06:00]
もし私がイニシア側なら、個別対応(たとえ数十戸が集まっても)には応じないと思います。
|
||
330:
住民さんE
[2009-04-17 16:17:00]
とりあえず北側が既に行動してしまったので仕方ないでしょう。
今後は団体に参加されない方に一切不利益にならいないように行動してもらう為に、管理組合宛に団体参加者の連名で念書・覚書き等の文書を差し出してもらうしかないですね。 これ以上このマンションの中でゴタゴタしても仕方ないでしょう。 団体交渉をやるのであれば、参加されない方へ迷惑をかけない責任もあるはずです。 その点をしっかり観察しておけばあとは放置で大丈夫だと思います。 |
||
|
||
331:
匿名さん
[2009-04-17 16:27:00]
こちらではないイニシア物件を購入したものですが、ここの一部の方々は、他のイニシア物件の価値さえもさげていることに気が付いてほしいです。
正直いい迷惑です。 まぁ気が付かれても、もう後戻りできないので、突っ走るのでしょうが。 自分の購入したマンションの価値を下げることが本当に正しい行動ですか? 綺麗事ではないです。 自分がもし同じ立場としても100%ここの一部の方のような行動はとりません。 |
||
332:
匿名
[2009-04-17 16:36:00]
ふむ。
もしこの団体が何某かの勝ち取りがあったら、それは、すなわち 迷惑/不利益をかけないだけじゃなく、北側全ての勝ち取りという解釈にならないとおかしいかもですね。 |
||
333:
匿名さん
[2009-04-17 16:48:00]
解釈はわかりませんが、こういうことは結局マンション全体に影響しますので、管理組合の正式決定後の行動でないと、個別で動かれる方の法的問題もあると思います。
以前に経験者さんが仰っていたように、正式な議題として提案し、マンション全体として行動するべのがいいのではないでしょうか?。 代表者の方にも北側だけとかで行動するのではなく、住民全員が納得できる行動を期待したいです。 |
||
334:
匿名
[2009-04-17 17:24:00]
仰る通りです。
急がないと結果が変わる、というわけでもないですし、 大事なことだからこそ、慎重にお願いしたいものです。 今回の動きに賛同される方もしない方も、配慮が必要だということですね。 賛同は自爆になるかも知れませんね。 個人的には賛同せず様子見です。 |
||
335:
住民さんD
[2009-04-17 18:04:00]
価値を確かに下げてるかもしれません。
ただ 皆さんが問題にしてるのは、北棟の販売してるときのイニシア側の言い分 値下げは、絶対しません 南棟は北棟より値段が高いです。 のことなので、それに対するイニシア側の対応の悪さを問題にしてるだけです。 よくありますよね、個人の投資家が知り合いからお金を集めて、状況が悪化したからって 返せなくなって、詐欺で逮捕されるって・・・ 結局、みんなイニシアから詐欺にあったような感覚です。 |
||
336:
匿名
[2009-04-17 18:27:00]
>>325
あなたの意見は正しい。 去年からアメリカでサブプライムが問題になってたでしょ? その後リーマンが破綻・・・日本は本格的な不況に陥り、アーバン、クリード、日綜、パシフィックと 不動産関連で倒産が相次ぎました。 コスモスイニシアだってこの不況を予測することは不可能だったでしょう。 当然あなたたちも予測不可能。 誰のせいでもない・・・運が悪かったと思いなさいって。 (逆に超インフレで資産価値10倍になってたらシメシメとほくそ笑むんでしょ?) あまりイニシアに無理言わないように!! 疑義ってますよ!!イニシアは!! |
||
337:
匿名さん
[2009-04-17 18:28:00]
そんなの本気で信じる方がおかしいでしょ
返金させるための口実でしょ 闘うための武器はこれしかないから でも 書面で残ってなきゃ武器にもならない |
||
338:
北住民
[2009-04-17 18:39:00]
もうここまで来たら自分も戦いますよ。否定的な方ばかりだったので、書き込みが出来ませんでしたが、これからは肯定的な意見で戦います。こんな酷い会社だと分かっていたら契約しなかったのに。
|
||
339:
匿名さん
[2009-04-17 18:47:00]
もう、北の方は自分達を見失ってるのですね。
やればやるほど、資産価値も時間も浪費するのに。 冷静になってほしいものです。 |
||
340:
部外者
[2009-04-17 19:11:00]
当時、販売担当者が南棟の方が絶対高い南棟は絶対値下げしないと言い切っていて、その証拠を仮に何らかの形で証明できるのであれば、イニシアではなくイニシアの販売担当者個人を購入者が個別に訴えてはいかがでしょうか?
住民の方、応援してます。頑張って下さい。 |
||
341:
匿名さん
[2009-04-17 20:09:00]
北の方、良く考えられてください。
あなたたちは、購入時期に、自ら希望する間取りなどを取捨選択できる立場であった。 そこで、南は高いと踏んで北を買われた。 あってますよね? そこと時がたち南の値段が下がり損した損した。と仰ってますが南の購入者は取捨選択できる立場でなく、残りの間取りからなかば、残り物を割安で買われたのですよ。 どこに問題があるのでしょうか? そこで騒ぎ立ててお金まで得たとしたら、好きな間取りも手に入れ、南の残りもの物件と同等の値段で住まわれようとしてるのですか? それは普通に考えたら無理だとは思いませんか? |
||
342:
住民さん
[2009-04-17 20:35:00]
自分は初期購入の者です。最初、南と北を悩んでいでいましたが、南はまだ売り出さず、北をまず埋めてから南を販売しますと言われ、(あとは値段もろもろ)時期もありましたが自分に見合った価格帯で購入いたしました。住み心地もよく、今の住居に満足しています(環境含めて尼のマンションでは価格とバランスが一番取れていると思います)ただ、イニシアが本当に必死に売ってたのか?実際チラシの件も含めたイニシアの営業姿勢に不満持つことは正しくないでしょうか?ただ単に価格さがったから返金しろという単純な話しではないですね。ちなみに価格下がった時は南棟の契約率はたった1、2割です。これはあまりもんですか?もし販売時期も同じだったら今は違う結果になっていたはずです。
|
||
343:
匿名さん
[2009-04-17 20:41:00]
間取の取捨選択は同じでしょう
問題は南北ではなくイニシアの販売法。 |
||
344:
匿名さん
[2009-04-17 21:16:00]
色々意見がありますが、結論は返金ですよね?
南北で悩んで北を購入されたのであれば、イニシアがどういった販売方法であろうと北の購入決断をしたのはあくまで購入者です。 販売方法が詐欺みたいだとの意見がありますが、どうしても南がよかったのであれば今頃南を購入できていたでしょう。 しかし現実としてご自身の判断で北を購入しているのですから、販売方法が詐欺だとの意見は飛躍しすぎではないでしょうか? |
||
345:
匿名
[2009-04-17 21:26:00]
返金要求をされる方へ
どうしても返金要求されるのなら、どなたかが書いていましたが、管理組合に一筆入れてください。 あまり暴走するようであれば組合員として、法的措置を講じる議案を提出します。 今一度冷静な判断をお願いします。 |
||
346:
マンション住民さん
[2009-04-17 22:26:00]
341さんは何者ですか?部外者のようですが、なぜ意見をされているのかわかりかねます。
恐らく価格変更前に購入された方のなかで、この問題は仕方ないと考える方は非常に少ないと思います。それほど余裕のある人が多いわけでもありませんから。 むしろ急に否定的な書き込みが多くなったのが不思議です。このサイトがそれほど認知されているとは思えないので。もしかすると何か部外者の仕業かとも思ってしまいます? ちなみに >そこで、南は高いと踏んで北を買われた。 >あってますよね? あってません。高いと踏んだわけでなく、高いと言われたわけです。 |
||
348:
匿名さん
[2009-04-17 23:12:00]
否定的な書き込みは部外者にしたい?
No.347 by 部外者です?? イニシア塚口購入者板??? 利用規約に同意し投稿???? |
||
350:
匿名さん
[2009-04-17 23:27:00]
↑そんな突っ込いらん。
347は的を得てる。 北の住民だが、余裕がある層はそんなにいない? 勝手に決めるな。と言いたい。 私は改訂前に購入したが347、341の意見に同意する。 下らん意見でみんな一緒だという、論理に巻き込まないで欲しい。 346、聞いてるか? |
||
351:
契約済みさん
[2009-04-18 00:50:00]
<返金要求を推進しようとされている方々>
同じマンション内の北棟住民・南棟住民・他物件契約者・部外者などなど、 客観的に見てこれだけ返金要求に対し疑問・否定的な意見が多くあるのに、 それでもご自身の利益回復に向けて突き進むおつもりですか?? もう何人もの方から指摘があったように、不動産であるマンションの価格変更は この未曾有の不景気の中、いたしかたないことだとおわかりですよね?? 思うようになんでも商品が順調に売れるなら 『セール』なんて言葉は世の中に必要ありません。 ご自身が商品を購入後に、『セール』対象商品になってしまったからといって その差額を返金しろだなんてどう考えても非常識だと思います。 ましてや自分が買いたい時に買いたいものを買いたい価格で購入しているのに。 マンションのように金額が大きく、大損した感が強いのでそれを取り戻そうと 必死になるのはわからなくもないですが、、、、 イニシアの販売姿勢が納得いかない・・・との意見もありましたが、 イニシア社員も値引きなんかしたくないし、するつもりもなかったでしょう。 ただ、ここまでの景気悪化は誰も予想できなかったと思うので 生き残りをかけて泣く泣くせざるをえない状況だったのでしょう。 会社を倒産させないために。 もしイニシアが倒産してしまえば アウトレットなどに流れて大幅値引き。資産価値激減。 倒産したら返金なんかあるわけないですよね?? その方が良かったですか?? どなたかが言っていましたが、一定以上の居住者がいないと、 今後管理費や修繕費、駐車場代がUPする可能性も十分考えられます。 それでも構わないのですか?? 確かに営業の方が『値引きは絶対しません』『北棟より南棟が高い』 などと言い切ってしまったのは軽率な発言かもしれませんが、 生き残るためには・・・・ わかりますよね?? 口約束を守ってみすみす潰れるか、発言を撤回して恥をしのんで生き残るか。 ここまで不景気の中、自分だけ不景気のあおりを受けないなんて、そううまくいくはずもないでしょうね。 販売会社だけでなく、この不景気を予測できずにマンションを購入してしまったご自身の責任も感じながら 冷静になって周囲の意見によく耳をかたむけてください。。。。。 |
||
352:
北棟住民
[2009-04-18 01:01:00]
もうここまで来たらどうにも止められないのですから、好きな様に、納得行くまでさせてみたらどうですか?例え返金されなくても、やるだけやったのなら、北の人達も納得するのでは?ここで止めて、じゃあ止めますわ!なんて言う人達なら、最初からこんな行動にでないでしょう?行動に出てしまったのですからもう止められませんよ。有志の方がとことんやると言っていた以上、やるでしょう。
|
||
353:
匿名さん
[2009-04-18 01:14:00]
北の住民として迷惑極まりない。
恥ずかしい。 |
||
354:
匿名
[2009-04-18 01:23:00]
353 何が恥かしいの!私も、無理でもとことん戦うつもり!イニシアの営業マンを見かける度に腹が立ちます
|
||
355:
匿名さん
[2009-04-18 01:28:00]
自分もやりますよ!無理でも戦います!
|
||
356:
353
[2009-04-18 01:35:00]
だが、この値段で満足してる住民として、値下げ値下げ、金返せ、金返せと騒ぎ立ててる同マンション住民は私からしたら凄く迷惑だ。
これ以上、このマンションが悪く言われるのは避けたいだけだ。 以上。 |
||
357:
北住民
[2009-04-18 01:46:00]
止めたいなら有志の方に直接言う他ないでしょうね。いくらネットで言っても荒れるだけだし。それかアンケートに名前書かずに反対の旨、書いてみてはどうですか?だったら誰か分かりませんし、村八分の心配もいらないのでは?
|
||
359:
匿名
[2009-04-18 02:56:00]
値引きは絶対しません、南棟は北棟より絶対高いと言い切って販売したと立証出来るならセールなんて言い訳は通用しないのでは?
わかりませんとか、そうとは限りませんとか、私個人はそうなる可能性が非常に高いと思うが会社が決める事だから…と言うのが普通の営業かと。 営業が必死なのはわかるが下手をすれば詐欺だとか動機の錯誤などに該当しかねませんよ… もしそうなれば契約行為自体がなかった事になるかもしれません。場合にもよるとは思いますが。 そもそも、ここでイニシアに対して批判されている方々は営業担当の値下げ云々を信じて北棟を購入しようと思った(動機が生じた)方々だと思います。 ですから、そもそも北棟が良いと思って南棟には目もくれなかった方々には、今回の騒動は迷惑だとは思います。 が、その様な動機を持つ方々に対して強く言える権利もないかと思います。なぜなら原因は販売側にあるからです。 この方々はコスモス側の言わば嘘、偽りが仮になければここまで問題を大きくされなかったでしょう。 不景気だからと言うのはコスモス側の論理です。ただ上記のような普通の販売の仕方をしていれば管理費の関係からも多くの入居者は目をつむるでしょう。 しかし何度も繰り返しますが嘘、偽りを言った販売担当者は詐欺行為と訴えられてもおかしくないのでは?最終的に決着がどうつくかわかりませんが。 コスモス側も、返金は無理だとしても北棟住戸を購入した金額で買える現在販売中の南棟の住戸に部屋変更をしてあげるくらいの配慮はすべきではないかと思いますが… 長くなりましたが |
||
360:
住民さんC
[2009-04-18 07:55:00]
私はこういった返金要求はやめて欲しいです。
意見を言いたくても私のところには書面が入っていませんでした。 こういった場合どこに文句を言えばいいですか? 代表者の方はどなたか存じません。 管理人さんに伝言して下さいとかは言わないで下さいね。 あなた達だけの管理人さんではないですから。 住民全体の了解も得ないで、住民全体の共有財産を使用していただきたくありません。 管理規約に則った行動ができないですか? 規約も遵守できない方が、イニシアにどういった法的根拠で交渉しようというのでしょうか? まずは規約の遵守からお願いします。 どうしても団体交渉をしたいのであれば臨時総会を招集して下さい。 すでに有志の方に賛同する方が結構な数いらっしゃるのであれば規定数をみたしているはずです。 まずは住人全員の前で有志メンバー全員の意見を述べてください。 |
||
361:
マンション住民さん
[2009-04-18 08:22:00]
値下げしないで売るつもりだったのは確かでしょう
去年は何度MR行って交渉しても値下げできないと言われました しかし、思ったよりも売れ行きが悪いのとこの不況もあって 値下げせざるを得なかったのでしょう 多くのマンションが値引きしてる広告をみかけるでしょう? 今は多くの不動産が不況の影響をうけて数百万値下げしてるのです 値下げ前に買ったくやしい気持ちはわかりますが マンションは不動産 投資なのです 不動産は色々な要因で変動します その変動がマイナスの方に なったからって返金しろってのはお門違いです 競馬で大金使って負けたから 金返せっていってるのと同じです 競馬は負けたら馬券の紙屑しか残りませんが マンションはどんなに価値が下がろうと 部屋はかわりません このマンションを気に入り、売る気がないのであれば値下げなんて関係ないと 思うのですが・・・ |
||
362:
契約済みさん
[2009-04-18 12:18:00]
最近契約しました。
知人にこちらのことを教えてもらって愕然としました。 いくら安く購入できたとはいえ、こんな方たちのいるマンションでは将来が不安です。 契約解除したいです。 知人にも哀れみのような言葉ではなされると、とてもつらいです。 北棟の方だけが被害を受けていると思っているのなら、視野が狭すぎますよ。 あなた方有志メンバーの行動で、南棟にも被害があることを忘れないで下さい。 |
||
363:
匿名さん
[2009-04-18 13:11:00]
南北戦争みたいで、嫌だな。
住人どおし問題を共有できないのが、辛いです。 |
||
364:
匿名
[2009-04-18 15:12:00]
もう一度冷静になって考えてみて下さい。
361さんも言われるように、この経済状況の悪化はここだけでは無いのです。 みなさんがここを契約された時とは、明らかに状況は変わってしまったのです。 こんな事になるとは誰もが予測出来なかったことです。 周りの状況を見る余裕も無いのかも知れませんが、もっと周りを見ることが出来れば おのずと答えは出るはずだと思うのですが・・・。 |
||
365:
匿名さん
[2009-04-18 15:31:00]
もう、何をいってもダメだと思いますよw
そのうちイニシア側から代表者とうるさそうな人2,3人だけに返金して終結ですね。 |
||
366:
契約済みさん
[2009-04-18 15:36:00]
そんなことがあれば、代表者の呼びかけに応えた人たちがかわいそうでしょう。
そうならない為にも、メンバー全員を管理組合に公表し、透明性を確保した方が良いと色々な方が暗に教えてくれてるのではないでしょうか? そのあたりを履き違えて批判される方もいらっしゃるようですが・・・ 団体と行動を共にするにも、リスクヘッジは必要です。 この団体が活動内容を公表できない場合は、メンバーの方も注意した方がよいかと思います。 |
||
367:
匿名さん
[2009-04-18 16:00:00]
定価で購入しといて詐欺はないでしょ?
|
||
368:
匿名さん
[2009-04-18 18:57:00]
そろそろ管理組合さんにご登場をお願いしませんか。
機能しているはずですよね?まずは住民の総意を問うていただいた後、 管理組合としてイニシアと交渉するのかしないのかを決定するということでいかがでしょう? この住民投票を行った結果がイニシアへの返金等の要求だった場合は 反対意見を書き込まれてる方々も従うしかないわけですよね? 逆に返金請求は行わないとなった場合賛成派は従いますね? 従わなかった方が住民の信頼を失うわけですね。(法的措置を含め) 住民の総意として問うべきはイニシアへの抗議が必要か否か。返金等の要求は必要か否か。 明日にでも緊急動議として臨時総会召集を要求し住民の総意を出しませんか。 この土・日にそれぞれのエリアで選出された理事に臨時総会召集を要求しませんか。 (担当理事が不明な場合は管理人さんに問い合わせれば教えていただけのでは) 早く解決させましょう。それが共通の願いであるはずです。つまらぬ争いはやめましょう。 長々と続いた不毛な争いに終止符を打つためにも皆様、住民投票はいかがでしょうか。 |
||
369:
入居済み住民
[2009-04-18 23:54:00]
返金?当時にこのような景気になるのも分からなかった上、当時に自分たちが納得して購入したので私は返金要求してまでももめたくありません。ただ、多くの方々と同様、販売方法や誠意の無さには信用を失くしました。
ただ、イニシアの方もここを見ていると思います。これだけいろんな意見が飛び交っているんですから、住民を集めて話し合いなり、説明をする場を設けて頂きたいです。 |
||
370:
北棟に住む人
[2009-04-19 00:10:00]
確かに上の方のおっしゃる様に、返金を求めてる人ばかりじゃない様にも思えます。私もこれだけ騒動になったのも、イニシアの販売方法に問題があったから大事になったと思います。検討板では、住民の**だの言われていますが、イニシア側が姑息な事をせずにちゃんと住民と話し合い、向き合っていればこんな事にはならなかったと思います。何も知らされないのだもの。そりゃ住民も不信感がつのりますよ…。何も知らせなかったって事はイニシア側もバレたらまずいって事を感じていたからなのでは?何はともあれイニシア側の重役と住民の話し合いの席を設けて欲しいですね。このままではお互いよくないですし…。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報