株式会社コスモスイニシアの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア塚口購入者板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口購入者板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-07-25 21:01:45
 

北棟入居まであと約4ヶ月。
色々な情報交換していきましょう!!


所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
    阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より

[スレ作成日時]2008-04-01 00:07:00

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口購入者板

161: 匿名さん 
[2009-04-04 23:56:00]
今 HPみたら価格改定がなかったことになってますね
しらんぷり確定ですね・・・

それかアウトレットの買い手がみつかったのか・・・
162: 匿名さん 
[2009-04-05 01:02:00]
つい最近も広告入ってたらしいですが、価格が書かれてなかったそうです。確信犯ですね。悪質です。卑怯だわ。
163: 住民さん 
[2009-04-05 01:38:00]
そうなんですか!?イニシアえげつな!とことんムカつく。後悔先に立たず、って言うけどほんま買って損した。イニシアさん、どないかして この気持ち…
164: 匿名さん 
[2009-04-05 18:21:00]
設備がしょぼいなんて思ったことないですよ
億ションなどと比べてませんか?
165: 匿名さん 
[2009-04-05 18:32:00]
えーー!
他のマンション見たことないか しょぼいとこしか見てないんですね…
一般レベル以下だから値下げしても売れないんですよ
166: 匿名さん 
[2009-04-05 21:00:00]
売れないとおっしゃいますが、それでも今日も2件位引っ越しのトラック来てましたよ。自分はマンション自体は特に不便は感じませんが、ここの管理会社の経営方針がかなり納得いきません。こんな「売れたらこっちのもん!」みたいな感じがかなり腹立ちます。ほんとにこの気持ちどうにかしてもらいたいですね。
167: 入居済みさん 
[2009-04-05 21:46:00]
ホームページ見ました。こないだまであんなに前面に価格改定を強調していたのに元通りですね。
価格は改定されたままですが。意図はなんでしょうね。どうせ汚いやり方なんだろうとおもってしまいます。
同じ北棟でも、一番北の棟は、同じ間取りで同じ階の南棟の方がかなり条件がいいと思います。(電車の音や利便性)
なのに安くなってる・・・となると怒って当然ですよねえ?
正直、イニシアのデベの方とすれ違って笑顔で挨拶されてもひきつってしまいます。
夢のマイホームを購入してこんな思いするなんて精神的に苦痛です。
168: 匿名さん 
[2009-04-05 22:08:00]
今日の集会は何かすごく嫌な感じで終わってしまいましたね。価格改定の件も知らなかった方もいらっしゃったみたいだし。広告を入れなかったのもあっさりと認めてしまいましたね。意図的な物だったと知って更にショックです。他のマンションもこんな感じなんでしょうかね。もう信用がた落ちです。
169: 匿名さん 
[2009-04-05 22:14:00]
165
ちなみにどういった設備でおっしゃっているのでしょうか?
170: マンション住民さん 
[2009-04-05 22:42:00]
最後まで居残った方達は、どういう方向でいくか決まったのでしょうか?
例えばコスモスイニシアを相手に裁判するとか、交渉自体諦めるとか。
171: 入居済みさん 
[2009-04-05 22:52:00]
価格改定消しちゃったのなら、なおさらつっこみやすいのでは?

南の適正価格が今の価格なのなら、
完全に北棟は適正価格よりも大幅に高い価格で
売ったことになりますよ。

逆に言えば、適正価格で売っていなかったから
売れ残りが全体の半分もあった。
今は適正価格に戻しただけ。不況のせいでの値下げではない。
初期購入者は不当な価格で購入させられた。

誰がどう見ても一番北と一番南では、
条件が違いすぎるのに価格はその逆では、
裁判まで持ち込む価値があるかも。
172: マンション住民さんNO91 
[2009-04-05 22:58:00]
170さんは、何か事情があってそのあと居残らなかったのですか?
173: 匿名さん 
[2009-04-05 23:00:00]
今後は北棟の住民で、価格改定に不満を感じる住民が集まってイニシア側に誠意のある対応(返金含む)をまとめて書面にして提出をすると言う事でした。また来週集まるみたいですよ。仕切ってくださる方?が、すごく実行力がある様なのでとても有り難いです。
174: 住民さんB 
[2009-04-05 23:44:00]
裁判裁判というけどその資金はどこから捻出するのですか?
北棟の賛同する住民だけで賄えますか?
判決がでるまで相当期間がありますよ?
負けた場合、その資金が住民に重くのしかかりますよ?

HPから価格改定を消したのは返金する気がまったくないという
デベからの意志表示でしょう
返金するとなれば数億の赤字になるので裁判となると本気でつぶしにくるでしょう
住民のなけなしの資金ではとても勝てるとは思えないのですが・・・

そんなことよりも北と南で力を合わせてマンションを良くするために
力を合わせた方がいいと思うのですが・・・

それにしても購入検討者がここを見るとますます売れないでしょうね
こんなギスギスしたマンションに住むのは嫌でしょう
175: 匿名さん 
[2009-04-06 00:22:00]
力を合わせたい所ですが、今日のイニシア側からの態度を見ていると、とてもそんな気にはなりませんね。住民側が価格改定の説明要求をして、やっと説明し始めたのですから。言わなければ説明はなかったのでしょうね。バレなければいい…。こんな態度の会社を許せますか?
176: 入居済みさん 
[2009-04-06 08:05:00]
確かに価格改定に際しての説明の至らなさや、広告の打ち方、営業姿勢などイニシア側が
誠実な対応をしていない点は、確かにそうやと思います。聞いていて気分が悪かったです。
その点はイニシア側の非を認めざるをえないでしょう。その点は追及すべきだと思います。

ただ、ビジネス的な視点で考えると返金とかって、あまり現実的な要求ではないように思うのですが…
集会でも誰かが言ってましたが、値下げしない旨の念書でもあれば、また話は違うかもしれませんが。
とはいえ、それも当時(2007年くらい?)の経済状況を前提にしての話であって、
背景となる経済状況が現在のようになると、誰が予想できたでしょうか?

感情的な話とビジネスの話をごっちゃにしては、先方にもうまく伝わりません。
はぐらかされるだけでないでしょうか。
市場で何をいくらで売ろうが売り手の自由なわけですし、その売値に同意を形成した買い手がいれば
それでビジネスは成立する、ただそれだけのスキームじゃないですか。

>そんなことよりも北と南で力を合わせてマンションを良くするために
>力を合わせた方がいいと思うのですが・・・
174さんの意見に同意です。
南棟も早く売れて、住みやすい街として、維持、発展させていく方向に迎えればなぁ、思います。
177: 匿名さん 
[2009-04-06 08:46:00]
例えば、自分の家の隣に500万以上安く買った人が越してきても仲良く付き合いできますか?
178: 匿名さん 
[2009-04-06 09:13:00]
初期に購入とありましたが、初期とはいつくらいになるのでしょう?自分は昨年の9月の末に購入したのですが、その時の価格も初期になるのでしょうかね?返金と言ってもこの様に住み始めた日時も異なる訳ですが、もしその様になった場合全世帯が対象?ちょっと疑問などもあるので積極的に活動するべきなのか悩みます。
179: 住人さん 
[2009-04-06 09:30:00]
いつかマイホームを買いたいと夫婦共働きし400万貯めるのに何年かかったことか…。
それをあっさり値引き。ショックです。働いてきた数年があっさりなかったことになった。
南棟の400万引きで買った人に恨む気持ちはありませんがイニシア側にはかなり腹が立ちます。
180: 匿名さん 
[2009-04-06 13:00:00]
>>177
購入時期が違うなら普通に付き合いできると思う。
同時に購入したのなら微妙だけど。
相場なんて日々変化するものだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる