イニシア塚口購入者板
141:
入居済みさん
[2009-04-01 12:08:00]
137です。確かにあまり知識はありませんが、自分達が300万から500万の損をしてでも裏切った売主をまもらないといけないのかなー、と。返金されなくても倒産するかもしれないなら、返金を望みます。住民への返金を考慮した上で値下げ幅を決めるべきだったのでは、倒産するかもしれないからといって何をしてもいいのか、と思います。運が悪かった、というだけで何でも済まされるなら、警察はいらないのでは?!と大げさながらに思います。
|
||
142:
匿名さん
[2009-04-01 13:06:00]
よほど人気物件でない限り
一戸建てもマンションもそれくらい値下げしている所が多いですよ 売る側も買う側も見る目がなかった ただそれだけ 今まで知らんぷりしてるのに返金するとは思えないですが… |
||
143:
マンション住民さん
[2009-04-01 13:43:00]
出来てそろそろ1年です。
1年経てば多少価値が落ちるのは悲しいかな仕方が無い>< みなさんは、どれくらいの値下げなら妥当とお考えでしょうか? 私が、改めて買うとしたら販売当時の値段で買うわけは無いし・・・。 |
||
144:
匿名さん
[2009-04-01 14:06:00]
自分が買ったマンションが値下げされるのは確かに悲しいです。
ですが、これだけの件数が残っている現状では価格が高かったせいなんですよね。 このままだと売れ残って結局デベが倒産…となると今以上にアウトレットマンションになってしまうと思います。 大阪市内で、生野や平野の方で売れ残り1年ぐらいのマンションがデベ倒産(ニチモと近藤産業)で初めの販売価格の半分で売られていました。 今、値下げで販売するのと、倒産して半額で販売されるのではどちらの方がいいんでしょうね。 またデベが倒産するとアフターサービスが全く受けられなくなってしまうかもしれないです。 私としては、会社に持ちこたえてもらった方がいいような気もするんですが…甘いでしょうか…? 弁護士を雇うという方法もあると思うんですが、費用がかなりかかりそうですよね。 |
||
145:
入居済みさん
[2009-04-01 15:45:00]
コスモスイニシアに何を要求していくか管理組合で決め、きちんとした書面で、
コスモスイニシア本社なりに届け、前に進んでいかないといけませんね。 もはや値引きに至る経緯を説明されただけでは気が済まないという方も多いでしょう。 あの当時は、あの価格で当然納得して買ったわけだけれども、 それは数ヶ月竣工が違うだけの同じ敷地内の南棟物件ももちろん同等か、 営業から聞いている話では100~200万南の方が高いから、 それなら北棟はこの価格くらいが妥当だろうと納得していたわけで、 あくまでも納得していたのは南と極端な差がないというのが大前提。 そしてその大前提を営業も確約していた。 今の現状、返金やオプションサービスなど何もないなら納得できないです。 同じ敷地内・売れ残りと言うよりはやっと売り出したところでの 価格改定なので定価自体が南と北で違いすぎる。 |
||
146:
住民さん
[2009-04-01 16:01:00]
例の広告が出て、最近ようやく北棟の意見が多くなりましたね。しかしまだ南の価格を知らない方は多いのではないでしょえか?デベはわざとイニシアに広告を入れなかったのですから。今週の総会でまずはみなさんで情報を共有して、それからどう行動していくか話し合いましょう。
|
||
147:
匿名さん
[2009-04-01 16:37:00]
なぜイニシアの住民に広告をいれなかったのかと言う所が気になります。入れなくても、こうして情報は回ってくる訳で。バレないとでも思われてたのだろうか。もしそうなら非常に腹が立つ。完全に住民をなめてるとしか思えない!最低な会社!今こそ住民の結束を見せる時ですね。
|
||
148:
住民さん
[2009-04-01 17:17:00]
北棟を購入した殆どの方が南棟は価格が高いと言われたから多少妥協して北棟を購入したんだと思います。イニシア側ももっと北棟購入者の心情を理解して誠意のある対応をみせるべき。差額返金を北棟の殆どの方が望んでいるのに…
|
||
149:
匿名さん
[2009-04-01 21:08:00]
なぜ南の方がいいんですか?
|
||
150:
匿名さん
[2009-04-01 22:44:00]
149さん
何故だかわからないのですか? |
||
|
||
151:
匿名さん
[2009-04-02 07:10:00]
駅が近いからです。
|
||
153:
匿名さん
[2009-04-02 13:12:00]
めくそはなくそですね
どっちも不人気物件にかわりはないです JR塚口なんて駅周辺はさびれてるわ 普通しか止まらんしね 設備もなんもないし 売れるわけないのに 今思えば(ToT) |
||
154:
匿名さん
[2009-04-02 15:39:00]
私もいつかは売るつもりで購入したけど、あんなさびれた駅が近くても意味ないですね。ファミリー層向けマンションなのに駅からの道が暗くて怖い…
|
||
155:
匿名さん
[2009-04-03 22:52:00]
私も思います。下げすぎるという事はイニシアの価値を下げる事になってるので今はらっているローンが価値のないものに払っているようにしか思えなくなります。そう思わせたのはイニシア…
腹立ちます。今回用事があって組合の会議に参加出来ないですが、気になるところです。 |
||
156:
匿名さん
[2009-04-04 02:36:00]
【JR塚口】という立地が最大のネックなんでしょうか?
外観? |
||
157:
匿名さん
[2009-04-04 12:44:00]
立地もそうですが
低価格を売りにした 設備のしょぼい大規模マンションはどこも苦戦していますね |
||
158:
住民さんA
[2009-04-04 16:29:00]
でも、いまさら差額返金は無理でしょうね。
デベも余裕ないだろうし。 せめて、南棟だけでも完売させてほしいです。 |
||
159:
匿名さん
[2009-04-04 18:25:00]
えっ。イニシアって設備ショボいの!?
|
||
160:
マンション住民さん
[2009-04-04 20:34:00]
こちらは住民板ですよ
|
||
161:
匿名さん
[2009-04-04 23:56:00]
今 HPみたら価格改定がなかったことになってますね
しらんぷり確定ですね・・・ それかアウトレットの買い手がみつかったのか・・・ |
||
162:
匿名さん
[2009-04-05 01:02:00]
つい最近も広告入ってたらしいですが、価格が書かれてなかったそうです。確信犯ですね。悪質です。卑怯だわ。
|
||
163:
住民さん
[2009-04-05 01:38:00]
そうなんですか!?イニシアえげつな!とことんムカつく。後悔先に立たず、って言うけどほんま買って損した。イニシアさん、どないかして この気持ち…
|
||
164:
匿名さん
[2009-04-05 18:21:00]
設備がしょぼいなんて思ったことないですよ
億ションなどと比べてませんか? |
||
165:
匿名さん
[2009-04-05 18:32:00]
えーー!
他のマンション見たことないか しょぼいとこしか見てないんですね… 一般レベル以下だから値下げしても売れないんですよ |
||
166:
匿名さん
[2009-04-05 21:00:00]
売れないとおっしゃいますが、それでも今日も2件位引っ越しのトラック来てましたよ。自分はマンション自体は特に不便は感じませんが、ここの管理会社の経営方針がかなり納得いきません。こんな「売れたらこっちのもん!」みたいな感じがかなり腹立ちます。ほんとにこの気持ちどうにかしてもらいたいですね。
|
||
167:
入居済みさん
[2009-04-05 21:46:00]
ホームページ見ました。こないだまであんなに前面に価格改定を強調していたのに元通りですね。
価格は改定されたままですが。意図はなんでしょうね。どうせ汚いやり方なんだろうとおもってしまいます。 同じ北棟でも、一番北の棟は、同じ間取りで同じ階の南棟の方がかなり条件がいいと思います。(電車の音や利便性) なのに安くなってる・・・となると怒って当然ですよねえ? 正直、イニシアのデベの方とすれ違って笑顔で挨拶されてもひきつってしまいます。 夢のマイホームを購入してこんな思いするなんて精神的に苦痛です。 |
||
168:
匿名さん
[2009-04-05 22:08:00]
今日の集会は何かすごく嫌な感じで終わってしまいましたね。価格改定の件も知らなかった方もいらっしゃったみたいだし。広告を入れなかったのもあっさりと認めてしまいましたね。意図的な物だったと知って更にショックです。他のマンションもこんな感じなんでしょうかね。もう信用がた落ちです。
|
||
169:
匿名さん
[2009-04-05 22:14:00]
165
ちなみにどういった設備でおっしゃっているのでしょうか? |
||
170:
マンション住民さん
[2009-04-05 22:42:00]
最後まで居残った方達は、どういう方向でいくか決まったのでしょうか?
例えばコスモスイニシアを相手に裁判するとか、交渉自体諦めるとか。 |
||
171:
入居済みさん
[2009-04-05 22:52:00]
価格改定消しちゃったのなら、なおさらつっこみやすいのでは?
南の適正価格が今の価格なのなら、 完全に北棟は適正価格よりも大幅に高い価格で 売ったことになりますよ。 逆に言えば、適正価格で売っていなかったから 売れ残りが全体の半分もあった。 今は適正価格に戻しただけ。不況のせいでの値下げではない。 初期購入者は不当な価格で購入させられた。 誰がどう見ても一番北と一番南では、 条件が違いすぎるのに価格はその逆では、 裁判まで持ち込む価値があるかも。 |
||
172:
マンション住民さんNO91
[2009-04-05 22:58:00]
170さんは、何か事情があってそのあと居残らなかったのですか?
|
||
173:
匿名さん
[2009-04-05 23:00:00]
今後は北棟の住民で、価格改定に不満を感じる住民が集まってイニシア側に誠意のある対応(返金含む)をまとめて書面にして提出をすると言う事でした。また来週集まるみたいですよ。仕切ってくださる方?が、すごく実行力がある様なのでとても有り難いです。
|
||
174:
住民さんB
[2009-04-05 23:44:00]
裁判裁判というけどその資金はどこから捻出するのですか?
北棟の賛同する住民だけで賄えますか? 判決がでるまで相当期間がありますよ? 負けた場合、その資金が住民に重くのしかかりますよ? HPから価格改定を消したのは返金する気がまったくないという デベからの意志表示でしょう 返金するとなれば数億の赤字になるので裁判となると本気でつぶしにくるでしょう 住民のなけなしの資金ではとても勝てるとは思えないのですが・・・ そんなことよりも北と南で力を合わせてマンションを良くするために 力を合わせた方がいいと思うのですが・・・ それにしても購入検討者がここを見るとますます売れないでしょうね こんなギスギスしたマンションに住むのは嫌でしょう |
||
175:
匿名さん
[2009-04-06 00:22:00]
力を合わせたい所ですが、今日のイニシア側からの態度を見ていると、とてもそんな気にはなりませんね。住民側が価格改定の説明要求をして、やっと説明し始めたのですから。言わなければ説明はなかったのでしょうね。バレなければいい…。こんな態度の会社を許せますか?
|
||
176:
入居済みさん
[2009-04-06 08:05:00]
確かに価格改定に際しての説明の至らなさや、広告の打ち方、営業姿勢などイニシア側が
誠実な対応をしていない点は、確かにそうやと思います。聞いていて気分が悪かったです。 その点はイニシア側の非を認めざるをえないでしょう。その点は追及すべきだと思います。 ただ、ビジネス的な視点で考えると返金とかって、あまり現実的な要求ではないように思うのですが… 集会でも誰かが言ってましたが、値下げしない旨の念書でもあれば、また話は違うかもしれませんが。 とはいえ、それも当時(2007年くらい?)の経済状況を前提にしての話であって、 背景となる経済状況が現在のようになると、誰が予想できたでしょうか? 感情的な話とビジネスの話をごっちゃにしては、先方にもうまく伝わりません。 はぐらかされるだけでないでしょうか。 市場で何をいくらで売ろうが売り手の自由なわけですし、その売値に同意を形成した買い手がいれば それでビジネスは成立する、ただそれだけのスキームじゃないですか。 >そんなことよりも北と南で力を合わせてマンションを良くするために >力を合わせた方がいいと思うのですが・・・ 174さんの意見に同意です。 南棟も早く売れて、住みやすい街として、維持、発展させていく方向に迎えればなぁ、思います。 |
||
177:
匿名さん
[2009-04-06 08:46:00]
例えば、自分の家の隣に500万以上安く買った人が越してきても仲良く付き合いできますか?
|
||
178:
匿名さん
[2009-04-06 09:13:00]
初期に購入とありましたが、初期とはいつくらいになるのでしょう?自分は昨年の9月の末に購入したのですが、その時の価格も初期になるのでしょうかね?返金と言ってもこの様に住み始めた日時も異なる訳ですが、もしその様になった場合全世帯が対象?ちょっと疑問などもあるので積極的に活動するべきなのか悩みます。
|
||
179:
住人さん
[2009-04-06 09:30:00]
いつかマイホームを買いたいと夫婦共働きし400万貯めるのに何年かかったことか…。
それをあっさり値引き。ショックです。働いてきた数年があっさりなかったことになった。 南棟の400万引きで買った人に恨む気持ちはありませんがイニシア側にはかなり腹が立ちます。 |
||
180:
匿名さん
[2009-04-06 13:00:00]
|
||
181:
匿名さん
[2009-04-06 13:14:00]
なんで安く買っただけで 差別するのかわからない
地域の差別が話題になってましたが 買った値段でも差別されるんですね… 人って怖いですね |
||
182:
匿名さん
[2009-04-06 13:24:00]
お~い! 定価で買った人は損してないよ~! 新価格で買った人が得しただけだよ~!お願いだから冷静になって考えてよ~!
|
||
183:
匿名さん
[2009-04-06 13:43:00]
少し不動産業界に詳しい方に主人が軽く話を聞いただけですが…値下げしすぎたマンションで住民の意見等で返金があった例があるそうです。言うだけタダ。イニシア側に意見をぶつけてみるだけでも価値はあると思います。
|
||
184:
匿名さん
[2009-04-06 13:47:00]
イニシアも世間相場に合わせてるだけじゃないのかな?
たまたま購入時期が悪かったと思えば納得できるんじゃないかな。 もう少し長い目で見てみてはいかがでしょう。 個人的には長い目で見ても良い買い物とはおもわないんですが、すみません。 |
||
185:
入居済み住民
[2009-04-06 15:48:00]
>>181
私は新価格で購入した人を恨みも差別もしませんよ。 今購入した人と販売開始直後から住んでいる人ではこのマンションに住んでいる時間も長い訳だし。 ただ、販売会社には不景気になる事も見据えて、或いは値下げを将来的にせざるを得ない状況も少しは予想して頂きたかった。少なくとも、高い価格で購入された人には自ら説明をする位の誠意や企業姿勢を見せて頂きたいですね。 |
||
186:
匿名さん
[2009-04-06 18:23:00]
誰もこの不景気を予測できなかったでしょう
ましてや施工する数年前に 今値段でほしければ 今ままでみんなかわなきゃよかったのです 購入時の相場で納得して買ったのでしょう 相場が下がったからって文句言うのはお門違い これが不動産ですよ |
||
187:
匿名さん
[2009-04-06 18:56:00]
住人以外の書き込みが多いようですが
他人の不幸がなんか楽しいですか? 住人ならエントランスでの集会に参加された上で 返金を求める人たちに直接意見を述べればいかがですか? 陰でコソコソかっこ悪いよ。 みんなそれぞれの事情で必至なんですよ チャチャ入れるなら根性入れて出直しなさい。 |
||
188:
匿名さん
[2009-04-06 19:10:00]
何様すか?
ここも意見交換の場のひとつでしょ 暇がない人もいるんだよ |
||
190:
マンション住民さん
[2009-04-06 20:22:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報