株式会社コスモスイニシアの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア塚口購入者板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口購入者板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-07-25 21:01:45
 

北棟入居まであと約4ヶ月。
色々な情報交換していきましょう!!


所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
    阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より

[スレ作成日時]2008-04-01 00:07:00

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口購入者板

22: 匿名はん 
[2008-09-20 21:59:00]
荒らしは放置が原則だとは思いますが、あまりにも勘違いが甚だしいのでひと言

No.18 by 契約済みさん 2008/09/20(土) 00:37
> コープの母体ってどこだったでしょうか?たしか日本○産党だったでしょ。

コープこうべは、生協ですので消費生活協同組合法という法律にて管理されています。
その法律第2条第2項では次のように定めています。
「消費生活協同組合及び消費生活協同組合連合会は、これを特定の政党のために利用してはならない。」
日本○産党が母体ではありませんね。
調べてみるとコープこうべ創設者の賀川豊彦は、戦後社会党の創設にも関わったそうですが天皇制支持者だそうですし(wikipediaより)、日本○産党ではないようですね。

私も30年以上利用していますが、No19さんと同じく勧誘された経験もありません。

どこで仕入れた知識か知りませんが、よく調べてから発言しないと同業他社の書き込みと疑われますよ。

個配については、社によって配送時間や、得意分野、会費、配送料が異なるので、それぞれ比較して気に入ったものが使えるようであればよいかと思いますが。
23: 住民さん 
[2008-09-23 03:06:00]
アルコープに関連してなんですが、最近自転車やら観葉植物を置いている玄関を見てしまいましたが、たしか共用部分なんで禁止ですよね?
24: 匿名さん 
[2008-09-23 10:03:00]
禁止でしょうね。
25: 匿名さん 
[2008-09-24 12:55:00]
留守置きについては、阪急はきちんと契約しているから大丈夫なのでは?
直接引き取られるなら問題ないのでしょうけれど、
留守の間に、契約外の業者が勝手に敷地内に入ってくるのもいかがなものかと。
26: 匿名さん 
[2008-09-24 18:53:00]
別に押し売りでもあるまいし、コープの個配くらい良いような気もしますけどね。
27: 匿名さん 
[2008-10-10 20:04:00]
みなさん、どこの動物病院に行かれてるのでしょうか?
28: 匿名 
[2008-10-24 19:54:00]
先程、とんでもないところを見てしまったのですが。

【管理担当です。個人を特定できる情報が含まれていたため、テキストを削除しまし
た。】のあるお家、公園の植木の横の土を鉢に入れてらっしゃいましたよ。
よく見たら、家のバルコニーに、鉢がいくつか・・・
もしかして、全部、土、持っていってるんでしょうか・・・
あれ、住人全員の管理費から出てるんですよね?<公園の土
もし、本当に持っていってるんだとしたら、非常識さに哀しくなります。
29: 入居済みさん 
[2008-10-25 00:03:00]
公園の土ですか?
スクエアコートの南側の広場のほうの土でしょうか?
管理人に言って注意してもらって下さい!
30: 入居予定さん 
[2008-10-25 03:14:00]
たしかに非常識なことだとは思いますが、匿名で、個人が特定できるようなことは書き込まないほうがいいと思います。告げ口みたいで・・・書き込み一つで住民同士気まずくなる気がします。
今は状況がまだ整っていないかもしれませんが、顔がみえるところで話し合うべきではないでしょうか。
31: 住民さんC 
[2008-10-25 16:41:00]
告げ口って小学校じゃあるまいし・・・。
悪いことをしているのにそれを告げ口という言い方は適当ではない。
住民同士が気まずくなるというのは、別になってもええやろ。
なんで、悪いことをした奴と仲良うしなあかんのかわからんわ。
言われる方が悪いし、そいつが皆から無視されてもしゃあないやろ。
それだけのことをしてるんやぞ、泥棒の片棒を担いでいるみたいな意見や。
30の書き方を見てたら、顔がみえるところで話し合うべきではないでしょうか、って書いてるけど、実際、いざとなったら、仕返しとかも怖いし、そんなことができるわけないやろ。そやから、ここで書いてるのや。それを見越して、そういう風に書いて、犯人を守るようにうやむやにしようという考えに見て取られても仕方ない。悪いことを、糾弾もできないマンションでは、将来は団地なみに荒廃するのは目に見えてるけどな。
32: 匿名さん 
[2008-10-25 19:46:00]
30さんではありませんが・・・

31さんはどうしてそんなに激昂してるんでしょうか。

そもそも公園の土のことをここに書いたって、その1Fの方がここを見ていなければ、まるで意味がないのではないでしょうか?
33: マンション住民さん 
[2008-10-25 20:36:00]
土泥棒の味方か親戚か家族か友人が出場してきましたね。

土泥棒が同じマンションに住んでいるとはぞっとします。
34: 入居済みさん 
[2008-10-25 21:03:00]
まあ、熱くならないで(^^;)普通に考えれば、28さんの言うことが事実ならば問題ですね。管理組合等で話をすることが正論かもしれませんが、顔か見えるのが怖いということもありますし管理人さんに連絡することが最善かもしれません。しかし大胆な犯行ですよね。
住民さんCさんが言われるような「住民同士が気まずくなるというのは、別になってもええやろ。」というのはちょっと違うと思います。気まずくならずにすごせるほうが気持ちいいですからね!ただし、間違いを指摘された方が素直にそれを受け入れ改善して頂ければですがね(^0^)

そー言えば、パラボナアンテナまだ取り付けたままの方がいらっしゃいますよね。。。掲示板みてないのでしょうか?
35: 住民さんE 
[2008-10-25 21:13:00]
熱くなる原因を作ったのが土泥ですよ。

土を盗むくらいですから、他にもしているかと考えるのが普通です。

土だけで終わればいいのですが、今日何があるかわからない世の中ですから、笑って過ごすわけには行かないと思います。

怖く思っているのは、最初に書かれた方を含めてたくさんいると思います。
36: 匿名ちゃん 
[2008-10-27 12:43:00]
明日はわが身にならなければいいですね。
ココで暮らしてまだ日は浅いですが、いろいろな方が生活されていることを
実感します。自分の常識が他人の非常識なんてこともよくある話。

やさしく声をかけてあげられる方はいませんか?
私は、皆さんとともに成長していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
37: 住民さん 
[2008-10-27 17:19:00]
土泥棒…厳しい言い方しますね(^_^;)
確かに持っていった方も悪いですが、もう少し言い方があるかと…。部外者ではなく同じ住民なんですから♪
38: 入居済みさん 
[2008-10-27 21:55:00]
確かに話が事実であれば、悪事ですが言い方もありますよね。34さんの言われるように熱くならずにいきましょうよ。指摘に対して噛み付いてくるような方でしたら話は変わってくると思いますが。
39: 入居済みです 
[2008-10-28 13:41:00]
土を持って帰るのはかなり問題ですが、これからずっと住むマンション内に、気まずくなってもいいと思ってる人がいる事のほうが、私は嫌です…
土を持って帰った人を見つけた時点で、管理人さんに報告し、個別に注意してもらう。
個人個人は、それに対して関わりなく話しが終わると、丸くおさまると思います。色んな考えの人がいますが、みんなで気持ちよくすごせるマンションになるといいな!
40: 入居済みさん 
[2008-10-28 22:03:00]
39さんに賛成♪
41: 入居済み 
[2008-10-28 22:51:00]
住人も増えて来たし仲良くいきたいですね。
土を持って行った人も、ダメなことを知らなかっただけだと思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる