JR横須賀線「新川崎」駅徒歩18分、JR南武線「鹿島田」駅徒歩13分。
ナイスアーバンスクエア新川崎ブライトコートってどうですか?
売主:ナイス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
総戸数:47戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上5階建
[スレ作成日時]2011-02-24 11:06:52
ナイスアーバンスクエア新川崎ブライトコート
43:
匿名
[2011-08-30 05:19:11]
倒産すると代金がもらえなくなるから、その前に途中で手を引く業者がいますよ。変わりの業者は仕事が無いか格安施工の五流の業者の引き継ぎになりますね。
|
44:
匿名
[2011-08-30 08:30:16]
あとは内装だけだから、大丈夫そうですね。
|
45:
匿名さん
[2011-08-30 13:09:14]
|
46:
エアリー契約済みさん
[2011-09-01 13:00:31]
東亜の今期の業績予想は、売上高1,510億円、経常21億円、当期利益11億円となっている。(大京物件の)建替費用が16億6千万円とされているが、1戸当りの単価からみれば2,305万円であり、解体費用を入れてもかなり高いように思われる。
とありました。 エアリー&ブライト物件は、きちんと建設していてほしいですね。 震災後の建設ですし、工事中カメラや構造見学会などして、しっかりやっていると思いますが。。。 |
52:
匿名
[2011-09-04 12:26:55]
どこの建設会社ならいいんだろう?
いっそのこと自分で建てればいいのに。 ちなみにライブカメラで鉄筋の数は確認できましたよ。 |
53:
匿名
[2011-09-04 12:34:58]
51さん、瑕疵担保責任を負うのは建設会社ではなく、売り主だと思いますが。
|
54:
匿名
[2011-09-04 15:15:54]
51さん、よく知らないのに知ったかぶりコメントしちゃいましたね。
私は色んな面から検討して、ここが一番自分にとってベストと判断しました。 |
55:
匿名
[2011-09-05 12:37:08]
53
購入者は、売主に売主は請負人に請求するのだ |
56:
匿名
[2011-09-05 12:57:04]
そりゃ請求はすると思いますが、購入者としては、そこまで気にしなくてよいと思いますが。
購入者からしたら、責任は売り主にあり、その売り主は信用できるのだから、 それで充分です。 |
57:
匿名
[2011-09-08 11:06:44]
ブライトコートとエアリーコートの間の道路、ひび割れひどいですね…
マンション建つ前からあの状態だったんでしょうか? 建物はきれいでも目の前の道路がガタガタだと幻滅します。 まだ工事車両が通ってるからしばらくは舗装しないでしょうね。 |
|
58:
匿名
[2011-09-08 21:40:21]
マンション建つ前からあれです。
東芝社宅がなくなってから、人通りがほとんどなかったので、 あの状態でも問題なかったのでしょうね。 工事が終わったらキレイにしてくれるといいですね。 |
59:
匿名
[2011-09-09 15:39:03]
アスファルトの舗装はどこが管轄してるんでしょう?
マンションの施工業者に言っても効果ないですよね。 ここら辺は地盤が弱いから、ひび割れとか起きやすいのかな。 液状化危険度分布とかみると幸区は良好な地盤とは言えないですもんね。 川崎区よりはマシって感じ。 |
60:
匿名
[2011-09-09 18:37:48]
あの道路は市道ですから、川崎市の管轄でしょう。
周辺の他の道路はきれいですから、ひび割れと地盤は関係ないと思います。 |
61:
匿名さん
[2011-09-12 16:40:48]
ブライトコートの方は来月入居ですよね?
もう内覧会とか終わってるのでしょうか? どんな感じでした??? |
62:
匿名
[2011-09-14 20:13:35]
内覧会はまだ先ですね。10月9日(日)だそうです。
9月上旬に上棟見学会に行ってきましたが、1階2階は内装はほぼ出来上がってました。 ブラウンの床はシックな感じでとても良かったですよ! |
63:
匿名
[2011-10-09 18:15:13]
今日は内覧会でしたね。参加者の皆様、お疲れ様でした。
凡そ20ケ所ばかり指摘して帰って来ました。 専有部分に限らず、共用部分の外部仕上げが、とても雑であったことに驚きました。 建築関係の父と行きましたが、怒っていました。 皆さんは気になりませんでしたか? |
64:
匿名
[2011-10-09 19:47:57]
そうですか?
私は少し前にミレナリーを見たのですが、そこの共有部分と比べるとかなりしっかりした造りだと感じました。 細かいところは見ていませんが…。 |
65:
匿名
[2011-10-09 20:00:37]
確かに、エントランスやサイクルポートなどは綺麗に仕上がってました。
私は5階なんですが、共有廊下吹付けタイルの塗り方が…。 |
66:
匿名
[2011-10-12 22:53:09]
フローリングの材質が柔らかい素材なので、歩くと結構沈み込みがありましたね。
最近のマンションはこういったフローリングが多いんですね。 フロアコーティングしなくてよかったかも。ハードコーティングだとすぐダメになりそう。 |
67:
匿名
[2011-10-17 23:48:54]
内覧会、お疲れ様でした。
部屋の中で「ここはダメだった」という部分ありました? 業者を同行された方が多かったのでしょうか? |