JR横須賀線「新川崎」駅徒歩18分、JR南武線「鹿島田」駅徒歩13分。
ナイスアーバンスクエア新川崎ブライトコートってどうですか?
売主:ナイス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
総戸数:47戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上5階建
[スレ作成日時]2011-02-24 11:06:52
ナイスアーバンスクエア新川崎ブライトコート
1:
物件比較中さん
[2011-03-02 16:53:04]
|
2:
匿名
[2011-03-02 17:45:07]
ここは日がまったくあたらず、工場の近くだと営業が言ってました。
|
3:
匿名さん
[2011-03-02 18:39:30]
これってわける必要ありますかね?
ナイスでいえばオールパークスの規模ですら一つの板なわけですし… |
4:
匿名
[2011-03-02 20:01:07]
日があたる場所と日があたらない場所で分ける必要があると思う。
|
5:
匿名
[2011-03-02 23:38:47]
カーシェアリングは一緒。
駐輪場はブライトコート専用についてて、3台無料。 エアリーコートの中の施設には入れなくてキッズルームとかは共有しない。 ゴミ捨てもブライト専用がある。 工場の音はけっこう金属音がきこえる。西側にも東側にも工場があるけど、特に東側(ローソン側)の工場はうるさい。 そっちがわの部屋には防音ガラスいれるらしい。 立地のよさだけが魅力なのに、騒音ってイタイ。 一番西側の5階なら日当たり悪くないんじゃないかな? まぁそこにも裏に工場あるけど。 部屋の場所によっては前のエアリーコートの住人にまる見え? 担当する営業によって言うことだいぶ違うから、注意が必要。契約したあとで聞いてた話と違うコトが頻繁にあるらしい。 まぁここだけじゃないけどね |
6:
匿名さん
[2011-03-03 00:54:20]
エアリーコート契約者だが説明会でMR行った時に聞いてみた。
確かに東側の工場うるさいみたいね。営業も言ってた。 でも両隣に部屋がなくて上下の部屋だけだから防音サッシまで考えれば逆に静かな気がする。 (もちろん窓は閉めた状態で…) というか狭いのはともかく安すぎる!1Fで角部屋ならぬ独立部屋で2900万切って3Fで3000万ちょい。 線路沿いとかの物件なんて山ほどあるし。 工場が10年後になくなって戸建になんかなったらラッキーだな。 |
7:
匿名
[2011-03-03 13:17:08]
またナイスはお荷物物件を背負ったか。 は~
|
8:
匿名
[2011-03-03 14:02:36]
お荷物とまではいかないような。その分値段安いし。
ナイスを叩きたい気持ちは分かるが。 |
9:
匿名
[2011-03-04 21:03:59]
しかしまったく盛り上がらないですね~ ぶっちゃけエアリーコートだけで良かったんじゃない?ここ買う人いるの?
|
10:
匿名さん
[2011-03-04 21:56:55]
確かになあ
ちょっとね |
|
11:
匿名
[2011-03-09 05:22:23]
ナイスのマンション(定期清掃)に入ってる南信ビルサービス(株)って酷い会社だぁ
掃除はただ床に水をまいて汚れなんかは全然落ちてない こないだは住人の私に水を掛けたのに知らんぷり 最後はゴミ置き場に粗大ごみまで捨てて行く始末 こんなに酷い清掃会社は皆で叩くべき 親元のナイスも知らんぷりだし 皆さんも気を付けて |
12:
匿名
[2011-03-09 08:08:44]
ここの唯一のメリットは耐震等級が2である事。ただコンクリートの強度は怪しいかもな。あと隣の工場が爆発火災とかしたらやだな
|
13:
匿名さん
[2011-03-10 15:36:26]
>11
お疲れさま、他デベの営業さん |
14:
匿名
[2011-03-18 21:09:04]
今日通りかかって、この物件を昼間みてみた。
真昼間なら日も入るんだろうけど、ココ、ほとんど日陰なんじゃない? 建物の真ん中の住戸(の上の階)もなんとか日が当たるかな。 |
15:
匿名
[2011-03-19 21:06:15]
ここは日があたらないと営業が申しておりました。工場の騒音もうるさいとも言ってた。だからエアリーコートがいいって必死に営業が言ってた。
|
16:
匿名
[2011-03-22 21:45:39]
エアリーコート契約者ですが、ブライトコートは日当たり悪いんですか?目の前のエアリーコートとの道幅が狭いのでしょうか?
昼間通ってみましたが、そんなに感じなかったもんで。 間取りはエアリーコートよりも小さいみたいですが、価格がさらに安いと聞いて、今更ながら気になってしまって(笑) |
17:
匿名
[2011-03-22 23:21:17]
3階からは大丈夫そうだよ。1、2階はこの物件に限らず日当たり悪いところ多いけど、ここの低層は影になるだろうから止めた方がよさそう。
つかエアリーコート契約してんならそっちの方がいいんじゃない?安くなるったって坪単価変わらないっしょ。 手付金放棄してまで移るメリット全くない気がするが。 |
18:
匿名
[2011-03-23 08:36:43]
16です。
もちろん手付け金を放棄なんて出来ないのですが、エアリーコートを売り出してたときにはブライトコートの間取りも価格も分からなかったので、気になったんです。 坪単価は一緒なんですか?であればどちらを購入しても価格面では変わらないのでしょうね。 |
19:
匿名
[2011-03-23 10:27:20]
日当たりの考慮はあるだろうから多少は下がるかもしれないけど、物件の仕様は変わらないから単純に広さによっての違いじゃない?
自分が契約した部屋と同じ階のブライトコートの部屋の坪単価比べてみた? |
20:
匿名さん
[2011-03-23 14:58:04]
なんか離れ?のような部屋めちゃめちゃ安いですね。
隣の町工場みたいなのがうるさいからって理由もあるみたいだけど二重サッシだしペアガラスも防音のものみたいですし。ちょっと揺らいだけど、部屋が狭すぎて無理でした。 線路沿いのような五月蝿いところでもいいとかって人にはいいんじゃないですかね?あとDINKS。ファミリーには狭すぎるかな…。 |
エアリーコートと同様に、キッズルームとフレンドリーガーデンはありますか?
(ナイスのHPは2つの共用施設を謳ってますが、ほかのサイトでは掲載がなくて・・・)
カーシェアリングはどちらのマンションも使えるようですね。
詳しいかた情報お願いします。