なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
注文住宅のオンライン相談
エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?
9151:
天城高原1 弁慶
[2019-05-12 14:14:38]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
9152:
天城高原1 弁慶
[2019-05-12 14:18:59]
↑ 誤爆です。申し訳ありません。削除依頼を出しました。
|
9153:
Ben Laguna ベン
[2019-05-12 15:21:30]
>>9149 シンさん
湯河原に詳しいわけでもなく、ましてマレッタばかりを利用して華暦の夕食は未体験の身ですから、とてもレスできる立場じゃないんですけど、あの13,000円のコースはスモールポーションの大観ですよね。 現行メニューとは内容が異なるようですので、前回のメニューではないかと思いますが、見たところレベル的には殆ど違和感は感じませんでした。メニュー名を出している以上、変に盛ったりすると今のご時世、SNSなどで比較写真を添付されて指摘されちゃいますから、うっかりしたことは出来ないでしょうし。 試食用のステーキまでもメニュー通りだったかは分かりませんが、それだって全く別グレードの牛肉を使えば、一茂クンに「いつもオレが食べてるのと違うじゃん!」って、収録後に突っ込まれちゃいますね (^^; お隣でハコ2さんがご経験を踏まえられてのご指摘通り、取材タイアップでの仕込みは当然あるのだろうとは思いますが、あからさまなバージョンアップっていうのは、スマホ全盛の昨今では通用しないと思いますので、少なくとも画面上でバレてしまうような手段は取れないんじゃないでしょうか? |
9154:
Ben Laguna ベン
[2019-05-12 15:33:20]
>>9146 シンさん
とはいえ仰る通り、あのようにベタ褒めをされると、たとえ演技でも会員として嬉しく感じますね。もっとも、餃子の時の反応と比べて、あのお肉はホントに美味しそうでしたし、一茂クンの温泉自慢や食事自慢などは、けっこう本気度を感じましたよ(笑) 一茂クンも船越クンも私たちと同じで、ほんとにエクシブ好きなんだなぁと思いますけどね (^^)v |
9155:
Ben Laguna ベン
[2019-05-12 15:47:06]
>>9145 箱根離宮2 さん
実際、この掲示板で皆さんのお写真や旅のお話を伺っていると、これまでの体験や思い出が蘇ったり、未踏の施設にも行ったつもりになったり、ご一緒に旅をしているような不思議な一体感を覚えています。 初島も数年ご無沙汰ですが、この1年で何度も海を渡った気になってますし、今度はじめて行くラグーナも既に体験済みのような錯覚をしています。この掲示板のおかげで、新たなエクシブライフが味わえますね。 |
9156:
Ben Laguna ベン
[2019-05-12 16:00:06]
>>9118 タテイチさん
素晴らしいお写真ですね!諏訪湖は全面結氷しているように見えますね。湖面に筋が見えるのは御神渡りでしょうか。左手の上諏訪から下諏訪、岡谷の街並みや、遠くは木曽山脈方面まで見事に見通せますね。 この立石公園、暖かい時期にしか眺めたことがないのですが、このお写真を拝見して是非とも冬に行ってみようと思いました。青い空も素晴らしいですし、澄んだ空気の冬ならではの絶妙な景色ですよね! |
9157:
シン
[2019-05-12 16:07:01]
>>9154 Ben Laguna ベンさん
ベンさん ^_^、、、 おっしゃる通りですですね。 一茂さんがいつも選ぶって言ってましたけれど、スモールポーションで満足できるんでしょうかねえ^_^ お肉は宮崎牛だと言ってたように記憶していますが、美味しそうなお肉でしたね。 ベイコートの会員さんなのかな? 露天風呂が気に入っていると言ってましたが、となりに一茂さんがいたら驚くだろうなぁ。 とか、色々思いました^_^ 今度湯河原に行ったら華暦でスモールポーションを頂きたくなりましたが、なにせイタリアンを未体験なので、悩みどころです。 箱根にも行きたいし、あー忙しいという嬉しい悲鳴です^_^ |
9158:
Ben Laguna ベン
[2019-05-12 16:28:46]
>>9065 ナルトさん
先週は多忙ですっかり遅レスになりました。ナルトさんと同じく、私もすっかりエクシブに行くこと自体が目的化しており、3時までにはチェックインして翌日のお昼頃まで、ずっと施設の中で過ごしています。 着いたら、まずラウンジですね。私は常にブラックでコーヒーを頂きますが、そこにアイスクリームを添えれば最高の時間になります。アップルパイがあれば更に最善です(お酒も少しは飲みますが実は甘党です) 鳴門のメニューにはアイスクリームが無くなったのですか? だとしたら残念至極ですよねぇ。。。 |
9159:
Ben Laguna ベン
[2019-05-12 17:00:25]
>>9090 八瀬3 さん
昨日のお出迎えレス(>>9144)に書き忘れましたので追伸です。今月末、初島→湯河原&箱根離宮→鳥羽別邸へのエクシブ豪華連泊の旅にお出掛けとか。素晴らしいです!あとはお天気を祈るのみですね (^^)v 4連泊?となれば、どこで何を食べるかも迷うところですよね。せっかく遠路お越しになるのですから、もちろん観光もさることながらですけど、是非とも各施設をじっくりと堪能して頂きたいところです。 その意味で、昼食もエクシブで頂くというのも有りだと思います。例えば初島なら海辺のポルトとか、湯河原や箱根では夕朝食とは別のレストランを利用するとかで、それぞれの施設を一層味わえるかと。 とはいえ、初島の食堂街とか箱根のお蕎麦や鳥羽の海鮮など、エクシブ以外にも美味しいお店がたくさんありますから、これまた選択が悩ましいことでしょう。その悩みながらの計画がまた楽しいんですけどね。 |
9160:
八瀬3
[2019-05-12 18:08:42]
>>9159 Ben Laguna ベンさん
皆様のお仲間に加えていただき、嬉しいです。 ありがとうございます。 ベンさんのおっしゃる通り、夕食と朝食の場所を変える言うのは、いい案ですね。 オール和食で、夕、朝共に予約していました。 初島だけは、海辺のリゾートというのでイタリアンですが(笑)。 エクシブの和食は、レベルが高いので和食と勝手に思い込んでました。 再思考してみます。 |
|
9161:
RTファン
[2019-05-12 20:27:53]
長島一茂さんには今後もどんどんエクシブのアピールをお願いしたいもんです。
自宅の写真ですが、今年は薔薇がきれいに咲きますね。 ![]() ![]() |
9162:
ハコ
[2019-05-12 21:36:04]
>>9147 ブドウさん
(↑フドウさんではなくブドウさんにご改名でしょうか?シャインマスカットは好きですけれど、、) 熱海と初島、昨日は最高のお天気に恵まれましたねー。 船から花火と熱海の夜景+夜光虫まで盛り沢山に楽しめるのは良いですね。 奥さまも今回のフェリーは大丈夫でいらしたと思います。 八瀬3さんに続き私も船から花火のツアーに挑戦したくなりました。乗船時のお席のこともとても参考になります。ありがとうございました。 |
9163:
タテイチ
[2019-05-12 21:56:59]
>>9156 Ben Laguna ベンさん
ベンさん どうもありがとうございます。 この写真は昨年の写真でございます。2018年は5年ぶりに御神渡りが現れた年でした。 今年は諏訪湖は凍ったのかな?ってくらい暖冬でしたものね。 立石公園はこのとき私も初めて訪れましたがとてもラッキーだったのかもしれませんね。 2020年は御神渡り、見られるでしょうかね。 その時はベンさんもどうぞまた蓼科へお越しください。 |
9164:
シン
[2019-05-12 22:09:33]
|
9165:
ハコ
[2019-05-12 22:10:28]
|
9166:
タテイチ
[2019-05-12 22:11:43]
突然ですが(笑)蓼科へお出かけの際は、ちょっと離れてしまいますが上高地をお勧めしたいです。
朝一番で上高地を散策し、歩き疲れた後に蓼科で温泉に入り疲れを癒して美味しいディナーをいかがでしょうか。 行かれたかたはご存知かと思いますが河童橋までなら本格的な装備は必要ありません。 上高地はマイカーは乗り入れできないため専用バス乗り場に車を停めてバスやタクシーで上高地入りします。 私はいつも朝一番で行き、大正池で降車します、そしてそこから歩いて河童橋までハイキングです。 鳥のさえずりを聞きながらのハイキングは身も心もリフレッシュできることと思います。 朝一番(日の出の頃)で行く理由は、朝は風があまり吹かないのでこのような景色が見られるからです。 この景色はほんと心に残ります、行かれたことの無い方はぜひ上高地&エクシブ蓼科コースをお試しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
9167:
タテイチ
[2019-05-12 22:18:11]
>>9165 ハコさん
ハコさん どうもありがとうございます。 早速ですが、蓼科へ行った際のお勧めを一つアップさせていただきました。 日本には本当に素晴らしいところが沢山ありますよね!まだまだ行きたいところは沢山です(笑) |
9168:
ハコ
[2019-05-12 22:25:47]
>>9149 シンさん
こんばんは。 湯河原離宮の華暦についてですが、私もベンさんと同じく夕食はマレッタにばかり行っていてコメントできません。 朝食はなかなか美味しかった記憶がありますが箱根離宮の華暦の朝食の方が野菜のせいろ蒸しなどの野菜が多めのメニューでより美味しかった様な気がします。眺めの差のせいかもしれませんけれど、、湯河原離宮でしたらやはりマレッタでの朝食がおすすめです! 熱海の壱番の餃子ははっきり申し上げて普通、です。行列してまで行かれることはおすすめしません。 湯河原の飯田商店のラーメンは行列する勇気 も体力も無く未経験です。 (×_×) |
9169:
ハコ
[2019-05-12 22:30:51]
>>9166 タテイチさん
早速にまた素晴らしいお写真が、、。 山と空がとてもきれいです。 そして5月ならではの鯉のぼりも素敵ですね。 気分がスカッとしました! ありがとうございました。 m(_ _)m |
9170:
シン
[2019-05-12 22:42:14]
>>9166 タテイチさん
タテイチさん ちょうど金曜日に知り合いの方から上高地の話を聞いて、今度は行きたいと思っていたところなんです。 以前にチャレンジしようと思った事があるのですが、おっしゃる通りマイカーで行けないと知り尻込みしていました。 家内が足があまり丈夫ではないのでが、大丈夫でしょうか? |
9171:
タテイチ
[2019-05-12 22:46:08]
|
9172:
シン
[2019-05-12 22:47:42]
>>9168 ハコさん
ハコさん 生の声を聞けてよかったです テレビの情報ってそういう事多いですよね なので、華暦の件も生の声を聞きたいと思ったのです。 でもあのラー屋さん 午前3時から並んでるとか言うし 900円のラーメンにそこまでするって興味湧いちゃいました^_^ |
9173:
ハコ
[2019-05-12 22:50:53]
>>9160 八瀬3さん
正解たと思います! 初島に行かれましたらお食事はイタリアンのポルトがダントツでおすすめです。 別棟のヨットハーバーの前にあるボートハウス風の建物は内装も外装も異国情緒というか特別な雰囲気がありますし、お料理からデザートワゴン(お好きなだけ何種類も選べておすすめします!)まで、きっと楽しいお食事になると思いますよ♪ |
9174:
タテイチ
[2019-05-12 22:54:08]
>>9170 シンさん
上高地!ご興味があればぜひ一度訪れてみてください。 私もいつもマイカーで訪れますが、専用バス乗り場横に駐車場もあります。 奥様のお足の具合次第でしょうが、大正池から河童橋まではわりに距離はあると思います。しかしながら平坦な道ばかりなのでそれほどご心配はいらないかもしれませんね。 雨上がりの2?3日くらいは道がぬかるむところもあるかと思いますので滑りにくい靴で行かれることお勧めします。 行きは大正池から河童橋までゆっくりと歩いて帰りは河童橋バス停から元の駐車場までバスで戻れば帰りはほぼ歩かずに行けると思います。 |
9175:
ハコ
[2019-05-12 22:55:21]
|
9176:
ハコ
[2019-05-12 23:18:34]
>>9161 RTファンさん
ピンクのバラ、きれいな色合いですね。 きっと香りも素敵だと思います♪ こちらの掲示板はエクシブの情報はもちろん充実していますが、きれいなお花のお写真も度々出てきます。美しいお花は心を豊かにしてくれますよね。 これからもお花の情報、お待ちしています! |
9177:
八瀬3
[2019-05-12 23:56:56]
>>9173 ハコさん
ありがとうございます。 湯河原の朝食も、マレッタにしようと思います。 箱根は、山側の部屋をリクエストしてみますね。 鳥羽別邸の和朝食も、イマイチと少し前にこのサイトで読んだような気がして、お薦めとか無いでしょうか? 今回は4泊共、権利を使用せず、2食付きのお得なプランで行きます。 ここのお陰で、関東のエクシブに行きたい気持ちになり、更に色々な情報を教えて貰い楽しみが倍増します。 次回は、信州だなぁと、すでに思案中です。 |
9178:
伊豆っこ
[2019-05-13 07:08:43]
>>9149 シンさん
>>9149 シンさん おはようございます 既に既出だったらすいません 湯河原のお料理は、まずはマレッタがお薦めですね。マレッタ、華暦それぞれ利用したことがありますがマレッタに軍配です。 因みにレストランから水盤がみえるのはマレッタと華暦です。翆楊は川側を向いた配置、鉄板焼は建物の中側の向きとなってますね。 飯田商店は湯河原のラーメン屋となります、味は間違いなくお勧めは醤油ラーメンですが、最近ではテレビの露出も多くなって益々入りにくいお店になってしまいました。朝の7時台から10時半まで整理券を配ってます。入店は整理券が優先なので、もし整理券無しの場合は14時以降の入店となる可能性大です。 中国菜室は熱海駅から商店街を抜けて、徒歩15分ほどの場所にある昔からのお店です。餃子の秘密は知りませんでしたが、もう10年以上は行ってないので既に味の記憶が薄れてます(^_^;) 中華でよい評判を聞くのは新広楼ですかね、いつも混んでいる印象でまだ入店出来ていません。近いうちに寄れたら此方にもレポートを上げようと思います。 ↓ http://www.shinkoro.in/ |
9179:
フドウ
[2019-05-13 10:02:14]
>>9148 八瀬3さん
2枚目は、海から眺めた熱海の夜景です 船からでないとこの距離では見れないので私も初めての体験でした 隣の伊東と比べても熱海の夜景の賑やかさは際立っております 花火は連続して打ち上げられるので後半はどうしても煙が充満してしまいますが 煙に花火の色が反射してとても色彩豊かでした 音も凄く大きい花火があがると歓声とも悲鳴ともとれる声がアチコチから上がっておりましたw それから御存知かもしれませんが 初島に渡る前に熱海港のエクシブ受付でチェックインを事前に済ませておくとよいですよ オーナー限定ランチメニュー半額券とドリンク券が貰えます^^ 私はポルトでパスタやパエリアなどを頂きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9180:
シン
[2019-05-13 10:53:50]
>>9178 伊豆っこさん
伊豆っ子さん おはようございます とても嬉しいです ありがとうございました やはりマレッタなのですね テレビに映し出された華暦の料理は素晴らしく、これが本当に13,000円のメニューなのかと疑ってしまいました。 各エクシブので華暦のお食事はそれなりに頂いておりますが、僕が見たどの料理よりもステキな盛り付けだったので、思わず疑ってしまったのです。 流石にプロのカメラマンの技なのでしょうか? ラーメン屋さん やはり行列のできる店なのですね 整理券を取ってまでラーメンのために時間を使うことは僕にはできないかな? 近所ならいいけれど、はるばる大阪からですから、もっとほかのことに時間を使いたいです 中華料理屋さんの情報 ありがとうございます 僕も行ってみたいと思いますが、もしも伊豆っ子さんがいかれたらレポート楽しみにしております^_^ |
9181:
フドウ
[2019-05-13 11:11:04]
>>9127 匿名さん
浜名湖の新しいエントランスの写真ありがとうございます 私が前回浜名湖を利用した時は丁度工事中でした 新しい施設が出来るのか!?と期待しておりましたが 恐らくゴルフのプロ大会主催の影響とは思いますが 浜名湖は従業員駐車場の脇を通ってホテルに入る形から 他の施設と比較して殺風景な上、日常感丸出しだったので これはこれでアリなのかなと思います |
9182:
フドウ
[2019-05-13 11:27:31]
>>9166 タテイチさん
上高地の写真ありがとうございます 若い頃アルバイトで上高地で働いていたことがあるのでとても懐かしいです^^ 仕事後、河童橋を渡った白樺荘のお風呂に入ったり 帝国ホテルでお茶をしたり明神橋あたりまでハイキングをしたりよい思い出です 上高地は自然環境を守るために色々と規制が多いことで有名ですが 私が働いていた頃はワンちゃんなどのペットの持込みも厳禁でした 丁度ペットブームに差し掛かる頃だったので地元の方とトラブルになってました 今は大丈夫なのかな?少し気になってます |
9183:
フドウ
[2019-05-13 11:42:48]
|
9184:
フドウ
[2019-05-13 11:47:03]
|
9185:
Ben Laguna ベン
[2019-05-13 12:06:02]
>>9157 シンさん
>>9168 ハコさん 飯田商店のラーメン、さすがに午前3時は論外としても、早朝から並んで整理券を入手して再び指定時刻に食べに行くなど、私も自宅近くならさておき、どんなに美味しくても面倒で無理です (^^; もう体力も気力も衰えて、しかも怠惰な私ですから、それならたっぷり朝寝をして、朝食後の午前中は湯河原離宮でゆっくり温泉に入り、マレッタでのんびり昼食というコースを選択しちゃいます(笑) 温泉で有名人とバッタリで思い出しましたが、もう随分と昔に越後湯沢の上越国境に近い貝掛温泉で入浴中に、俳優の原田大二郎さんがお一人で入って来られて驚いたことがあります。ロケ中だったそうですが実に気さくな人で、湯船に浸かりながら暫くお話をさせて頂きました (^^) |
9186:
シン
[2019-05-13 14:19:55]
>>9185 Ben Laguna ベンさん
ベンさん やはりそうですよね 原田大二郎さんと! それは貴重な体験ですねー あの方、ある番組で座敷わらしを探す企画に出てらっしゃるのですが、とてもピュアでステキな方だなぁと、変な感じでファンになりました。 僕はオカルト的な事は縁がないのですが、それは僕が何かと懐疑的な人間だからではないかと思っているので、もしも温泉で出会える事があったら、お話を伺いたいものです^_^ |
9187:
シン
[2019-05-13 14:36:36]
>>9177 八瀬3さん
八瀬3さん ご記憶の記事は僕が書いたものかもしれません。 もしも僕の記事ならば少し訂正させていただきます。 鳥羽別邸 華暦 の朝食が悪いという訳では無いのです。 ただほかのエクシブの和食と比べると少し工夫がないと思います。 僕がそう思う理由の一つは、何度も別邸の華暦で朝食をとっているけれど、いつ行っても変わりばえしない点。 要は僕が飽きてきているという事でしょう。 二つ目の理由はアネックスの海幸の朝食が美味しい事です。 ところが、最近鳥羽は日曜の朝食以外、海幸をクローズしていて、選択できない事への不満です。 そして、これは鳥羽への不満ですが、それ以外となると、バイキングかコンチネンタルしかない事です。 このバイキングも僕的にはおススメできません。 となれば、結果として別邸の華暦一択になるというつまらなさが、僕の最大の不満です。 というわけで、別邸の華暦の朝食が特に悪いというよりも、グランドエクシブ鳥羽としての朝食がつまらないと言うのが僕の評価です。 おすすめできる情報が無くて申し訳ありません。 はじめて行かれるのであればやはり鳥羽で朝食は華暦が一番満足度は高いと思います あまりお役に立たないレスになりました。 すいません。 |
9188:
八瀬3
[2019-05-13 14:51:18]
|
9189:
ハコ
[2019-05-13 15:00:57]
>>9177 八瀬3さん
関東エクシブ&鳥羽の4泊の旅、たっぷりお楽しみくださいね。 はー、4泊なんて本当にうらやましいです。 私は鳥羽は一度しか行ったことがないのですが、別邸でのお部屋も温泉も夕食(華暦)も大大満足でしたが、シンさんも書かれている様に朝食はアネックスのバイキングが今一つだった記憶があります。 朝食も華暦が良さそうですね。 |
9190:
八瀬3
[2019-05-13 15:08:50]
|
9191:
Iron man 28th
[2019-05-13 19:11:36]
4月からのオーナーズステイ、凄いディスカウントがあります。
ブルーアンドホワイト連泊で2泊目無料、しかも一泊目は好きなプランを使えるようになったので、ディナーチョイスプランにして、契約施設なら夕食は1、2泊目とも無料です。2泊目の朝はコンチネンタルでも良いようです。 本当にこれで大丈夫かと思いましたが、問題なくOKでした。 それにしても、最近はレストランをクローズしている日が増えて連泊の計画が立てにくいです。せめて、HPでレストラン営業日程を見ることができるようにしてほしいです。 |
9192:
RTファン
[2019-05-13 20:00:48]
|
9193:
Ben Laguna ベン
[2019-05-13 21:18:37]
>>9160 八瀬3 さん
仰る通り、エクシブの和食は実にレベルが高いですよね。とはいえ、イタリアンやフレンチ、中国料理、鉄板焼など、いずれも和食に勝るとも劣らないほどのハイレベルだと思っています。 もちろん施設毎の特徴や、とくにシェフによっても違いがありますので、やはり初めて利用する施設の場合は、その施設ならではのレストランを選んでみるのも一興ですよね。その意味でも初島のポルトは、他の施設では絶対に味わえない独特の景観と雰囲気で、私も初島の夕食はいつもポルトにしちゃいます。 湯河原のマレッタは中田シェフの独創的なメニューがもう最高で、夕食はもちろん朝食も素晴らしいんです。翆陽も美味しかったですよ。ここの廣瀬シェフは、神戸ベイシェラトン料理長から湯河原へ来られた方だとか。華暦・松原料理長の腕前も、前職場のリゾーピアで堪能させて頂いていて太鼓判を押します。 箱根離宮も、レストランはどれも甲乙つけられないほど美味しいですね。華暦&寿司コーナー、翆陽、杜季、そしてイタリアンビュッフェのベラヴィスタ、どこを選んでも決して後悔しないでしょう。鳥羽別邸で選ぶなら、やっぱり私も皆さんと同様に華暦がお勧めです。何といっても別邸のシンボルですしね。 |
9194:
Ben Laguna ベン
[2019-05-13 21:31:12]
|
9195:
シン
[2019-05-13 21:35:28]
>>9192 RTファンさん
RTファンさん 別邸オーナーで別邸未経験 それはなんとも希少な存在ですねー 別邸は本館、アネックスにレストランがある事を頼みにした施設です。 ですので、別邸には和食系しかない事はご存知の通りです。 ならば朝食時には本館フレンチやアネックスのイタリアンレストランをオープンする事が当然必須なのに、なぜかクローズ。 朝食は華暦、バイキング、コンチネンタルしか選べません。 バイキングも特に特徴はなく、オムレツすらありません。 残念極まりないなのが、グランドエクシブ鳥羽の朝食の現実です。 鳥羽で連泊をした場合朝食はほぼ同じメニューで我慢するか、食べたくもないバイキングやコンチネンタルを選ぶしかないわけです。 鳥羽オーナーとしては情けないです。 僕は再三その点について改善をおねがいしていますが、当然ながら僕がどれだけわめいたところで、変わるはずもありません^_^ ぜひぜひRTファンさんからも担当の営業さんに声を大にしてお願いして頂きたいです。 ^_^^_^ |
9196:
RTファン
[2019-05-13 21:54:05]
|
9197:
Ben Laguna ベン
[2019-05-13 21:54:20]
>>9191 Iron man 28thさん
はじめまして、ベンと申します。仰る通り今年になってオーナー優遇策が色々と発表されて、以前に比べるとお得感が増しましたね。というか本来そうであるべきですし、とりわけ契約施設での夕食1名無料などは、従来の招待券と比べて得か損かは使い方次第で、やや微妙だなぁと思わなくもないんですどね (^^; レストランのクローズについてですが、施設によってはサイトに掲示されたりもしますが、季節や状況次第で休業設定が異なったりするため、なかなか常態表示しにくいんでしょうね。私は予約画面でダミー入力をして宿泊予定日のレストラン一覧を開いた上で、その日の営業状況を確認しています。 |
9198:
タテイチ
[2019-05-13 22:07:18]
>>9182 フドウさん
おー!上高地でアルバイトとは良いですねー! あそこはほんと格別ですよね。 何度となく訪れていますが、ほんと素晴らしいところですよね。 ペットはどうなんでしょうね、ペットではありませんが、私が行ったときは野生の日本猿がいました。 餌は絶対に与えてはいけないとのことだったので襲われないように猿の前では食べ物を食べないようにしていました。 |
9199:
シン
[2019-05-13 22:12:02]
>>9196 RTファンさん
夕食も完璧とは言えません 以前より評判の良かった寿司コーナーはクローズです そしてなぜか本館フレンチもクローズが多いです。 しかしながら、別邸の華暦、鉄板、炭火。本館の翠陽、アネックスのアラゴスタ、アラゴスタ鉄板、海鮮割烹海幸と選択肢は多い方だと思います。 多いが故のフレンチのクローズならば残念です。 翠陽のシェフは元ヒルトン王朝出身の腕利きでエクシブの翠陽の中でもトップクラスのお料理を頂けるとおもいます。 最近のアラゴスタの鉄板は以前より随分とクォリティは低下しています。 以前さ鉄板ならではの楽しい会話と、パフォーマンスがあったのですが、今はただ高級食材を焼くだけのつまらないお店になっています。 おっと、少し辛口が過ぎました。 しかし裏を返せば以前の鳥羽の各レストランはそれほど素晴らしかったという事だとご理解ください。 |
9200:
タテイチ
[2019-05-13 22:14:46]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報