リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-21 17:31:58
 削除依頼 投稿する

なかったので、作りました。

はずせないでしょう。

[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45

 
注文住宅のオンライン相談

エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

18464: シンさんファン 
[2025-02-06 18:53:11]
>>18462 口コミ知りたいさん
ご入会おめでとうございます。新しいお仲間が増えるとなんとなしにうれしいですね。私も会員になって10年余り(シンさんのだいぶ後輩になりますが^^;)
こまかいところみたらきりがありませんが、エクシブライフは総じて満足しておりますので、これからもずっとお世話になるつもりでおります。
オーナー特典も含め、上手に活用してエクシブライフを楽しんでください。
有馬も鳥羽もいきた~いです。温泉好きなので…。
18465: シン 
[2025-02-06 20:18:39]
>>18464 シンさんファンさん

あら^_^
シンさんファン とは嬉しいハンドルネーム
ありがとうございます^_^

寒いので、温泉行きたいですね
昨日は思わず近所のスーパー銭湯に行きました^_^

18466: シンさんファン 
[2025-02-08 13:02:41]
>>18465 シンさん
小生、現役ですので、それほど頻繁に楽しめないため、いつもシンさんの風景や食事の写真を拝見しながら行った気になって楽しんでいます。そして実際に出かけてまた楽しむ。なんとも言えず楽しいのです。私のエクシブライフの一つです。いつもありがとうございます。
18467: シン 
[2025-02-08 14:07:00]
>>18466 シンさんファンさん

見ていただいて嬉しいです。
つまらないアホなコメントのせいで、もうここには書きこまないと言って去らせた時にはとても寂しかったです。
また書き込んでください。
お待ちしています。

18468: ヨコイチ 
[2025-02-09 20:20:19]
お久しぶりです。
正直なところ、ベイコート、エクシブ少し飽きてきたので、11月は福島の二本松、年末年始は富山の日本旅館に行っておりました。冬の温泉良いですね。
その後大雪で地元の方々大変な様子。ご同情申し上げます。
さて昨日は誕生日月の特典に釣られて横浜ベイコートに泊まってきましたが、
たまたま横浜美術館リニューアル初日の様で、行ってきました。
Kアリーナも稼動した様ですし、とても良い雰囲気の街並みです。
また夕食は中華にしましたが、味は良いけど、いつもより量が少ない?
私には充分でしたがね。
そう言えば、先日、家内が親戚と行った初島のビュッフェ、昨年と違い、品数も少なく全然ダメだと言っておりました・・・
物価高騰でどうなりますか。

では。

18469: シン 
[2025-02-09 23:32:47]
>>18468 ヨコイチさん

ヨコイチさん
ご無沙汰しております^_^、
そうですね
たまには他に行きたいですね

他と言えば、僕は富山に行っておりました。
ホテルは満天ホテルというビジネスホテルを利用
ここは最上階に立山連峰を一望できる大浴場があるんですよ。
食事もホテルに焼肉屋さんと和食の良いレストランが入っていて、地産の魚を存分に楽しめます。
帰りに金沢でお寿司を食べて楽しい旅行になりました^_^

そうですねー
ここのところレストランの値上げが続いているので、量を減らす作戦に出たのかな^_^、

18470: 名無しさん 
[2025-02-12 18:16:44]
18463さん
>若い頃や、孫が小さかた頃は、休日や夏休みの予約に苦労しました
そうなんです。どうやったら予約ができたかノウハウを
知りたいです。

食事の話題だけでなく。

この話になると
 問題なく予約できた
 占有日があるんだから取れないのは当たり前
と言って詳しい話をさせないようにする圧を感じてます。
18471: シン 
[2025-02-12 19:07:57]
>>18470 名無しさん

苦労したと言っても数日ずらすくらいですよ。
なんとか取れてました。
取れなかった夏はないですねー

僕は全て営業を通します
夏休みは恒例で鳴門でしたが、
営業さんがわかっていて、
それなりに頑張ってくれたんだと思います。

名無しさんは、S.E.C.A
どのタイプをお持ちですか?
僕は別邸Sです
なので、E最悪Cは取れましたよ

18472: 名無しさん 
[2025-02-12 19:41:58]
予約のとりかたを教えていただき、ありがとうございます。

ただ少し前から、人気施設の予約が激的に困難になったと感じました。
例えば箱根離宮のSは、1年間すべて土曜日は×の満室表示となっています。
鳥羽別邸Sのほうが、まだ先の土曜日は△のわずか空室あり表示となっていますね。
以前は、そんなことはなく、半年以上先の土曜日なら箱根離宮Sの空室が
出されていました。

このようになったのはサンクチュアリコートを売り出して、ホームは占有権を
使わずに年間60泊可能で、占有権10泊は他の施設の交換予約に使えるなどという
今までなかったことを始めたので、他の人気施設がその影響を受けたと思ってます。

それでSは売りました。
直販でサンクチュアリコートを買っても、箱根離宮Sの土曜日は1年中満室で
予約できないこともしっかりと説明すべきだよねと思います。
18473: 八っちゃん 
[2025-02-12 23:33:42]
これはあくまでも想像です。
箱根離宮Sや軽井沢の人気部屋、年末年始等は最初から大半を入れないようにしてると思います。
言ってくる人が多いので残してるんでしょう。
よーいどんでも普通の部屋ならネットで大概いつでも取れますが、上記のような部屋は営業さんや、予約センターの知り合い(少し前にホテルにいた方)に頼めば入れてくれることもあります。
年1~2回無理言いますが、たいがい聞いてくれますね、皆さん優しいですよ。
18474: 名無しさん 
[2025-02-13 10:58:18]
八っちゃんさん
 ご返事ありがとうございます。

>上記のような部屋は営業さんや、予約センターの知り合い(少し前にホテルにいた方)に頼めば入れてくれることもあります。
年1~2回無理言いますが、たいがい聞いてくれます

これは想像ではなく事実ですね。
たぶん、そういう運用をしているだろうと思っておりました。
でも、これは本当はおかしいと思います。
占有日の交換予約は、オーナーどおしのことですから、本来は、公平で平等になされるべきなのに、間に入ったRTが自分の都合のよいように恣意的に得意客を優先して
交換予約させているということになります。

RTの交換予約の説明では、
>ご宿泊希望日の1年前の同日~1カ月前の前日までに、希望ホテルを選択し、予約を申し込みします。
>Web予約システム(インターネット予約)をご利用の場合は、まず最初に宿泊を希望するホテルの空室カレンダーを表示させます。空室情報が「○」や「△」の場合は、予約可能な部屋が空いているという意味です。「×」や「/」の場合は、反対に予約できる部屋が空いていない、または権利不足により交換ができないことを意味します。「○」や「△」のカレンダーから宿泊を希望する日にちを選択し、予約に必要な事項(人数や部屋数など)を入力し送信します。
>予約申込が早いほど交換が成立する確率がアップします。

として、公平なシステムであるようなふりをしてます。
正直に
 直販のたくさんお金を払う会員を優先して交換予約させます
と書いてくれたら、少しは納得したうえで会員権を買ったかな(笑)

 
18475: 八っちゃん 
[2025-02-13 18:02:50]
誤解のないように、私は古いですが仲介で購入です。
頼んでキャンセル待ちに入れてもらい、忘れた頃に取れてるということです。
ですので順番が回ってきたからなのかよくわかりませんが、自分では対応してくれたんだと自己満足してるだけです。
仲介でもこの日にこの部屋でとか多くを望まなければ楽しいリゾートライフを楽しめてますよ。
特に私はオールドエクシブのラウンジでゆっくりピアノ聞いたりするのが好きですので、大変満足しています。
18476: eマンションさん 
[2025-02-13 18:41:32]
>>18475 八っちゃん
同意します
直販も仲介もあまり変わらないと思っています。私は直販&仲介のハイブリッドですが
営業さんに箱根離宮予約たのんでも取れませんでしたし、自分で1年前の0時キッカリに予約すると交換待ち成立する可能性がかなり高くなると思います
直販か仲介かはそれほど重要ではないと考えています ですから仲介で上手く購入するのがお勧めです
18477: 八っちゃん 
[2025-02-14 21:01:44]
>>18476
今年は厳しくなかったですか?
少し少なかったような気がします。
去年までは年末でも有馬、別邸取れましたが、瞬殺されてたように思いました
それでもホームグラウンド取れましたので、来年も家族で年始を迎えられます
今でもオールドエクシブなら年末あいてますので、取れてなくてもフローティングで楽勝ですね
18478: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 23:57:38]
何年か前から時折現れて繰り返し同じ内容を書いてる方がいますね。

3.なるべく前向きで建設的な投稿を心がけよう!
18479: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-16 16:01:47]
>>18474 名無しさん

> オーナーどおしのことですから、本来は、公平で平等になされるべきなのに

そもそもオーナー同士と言っても、所有グレードも違えば施設利用の頻度や回数も異なり、食事の有無や会員権購入履歴など貢献度にも大差があります。オーナー本人利用かゲスト利用かなども含めて、そうした違いを全く無視して「公平で平等に」占有日交換がなされるべきとは思いませんけどねえ。

18480: 購入経験者さん 
[2025-02-16 17:44:50]
>>18473 八っちゃんさん
>>18479 口コミ知りたいさん

そう思います。アプリ予約だと契約施設オーナーもゲスト利用も関係なく、空室があれば誰でも予約できてしまいますからね。これでは確かに公平や平等という名の不公平になります。

箱根離宮のSグレードや軽井沢のパセオ・ムセオなどで、満室表示や和洋室喫煙のみ空室などとなっているのも、予約を一時保留して後から優先度順に受け付けているからですね。

でも利用度が高いオーナーの利用であれば、交換待ちやキャンセル待ちで予約成立する確率は高いです。いずれアプリをAI化して条件選択が可能になれば解決するんでしょうが w

18481: 購入経験者さん 
[2025-02-16 18:03:51]
中学生みたいに「公平な予約」とか言っている時点で施設選択を間違えています。そういう意識がある人は東急に買い換えましょう。それか箱根離宮のSを二口買うかですw
18482: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-16 21:21:52]
>>18481 購入経験者さん

確かに東急は誰にでも公平ですね。ヤフオク出品の利用券でも平等に予約できちゃいますし (^o^)

18483: 匿名さん 
[2025-02-16 22:04:53]
>>18482 口コミ知りたいさん

いくらリゾートトラストといえど、エクシブホームオーナーで早期に交換待ちにしているオーナーを差し置いてサンクチュアリコートオーナーを優先して予約するなどするのは許されないと思う
サンクチュアリコートオーナーならサンクチュアリコート予約をある程度優先させるのはしょうがないかなあ(泣)
もしエクシブオーナーの予約までをサンクチュアリコートオーナーに回すようなことをするならキッパリとリゾートトラストとは縁を切ろうと思う


18484: 通りがかりさん 
[2025-02-16 22:24:02]
なんだかなー
施設への貢献度なんだかんだなんて・・
営業員無しの全て公平の予約システム作るのが先決だと思います
18485: 購入経験者さん 
[2025-02-17 00:36:28]
>>18483 匿名さん

サンクチュアリコートの会員です。開業までは交換に使う権利がありませんので、月2泊のみフローティングでしか予約できず、かなり厳格で1ヶ月より前に予約など受け付けてもらえませんでしたし、当たり前ですが人気施設の週末なども思うようには予約できませんでした。
開業して占有日の交換ができるようになりましたが、特別な待遇はなく他の会員権と同じように交換予約するだけです。サンクチュアリコートには契約施設に限ってフローティング追加権利が与えられますが、まだ開業したばかりでレストランも取りにくいため、ふつうに自分の施設でも占有日か権利交換で早めに予約しています。ちまたで言われるような特別枠の優先予約なんてありませんよ。

18486: 評判気になるさん 
[2025-02-17 05:32:06]
>>18485 購入経験者さん

開業直後はどこも融通効かないんですよ。
でも、1年ほど経過すると状況は変わってきます。

いつもそうですよ。
18487: 匿名さん 
[2025-02-17 10:23:22]
レストランの席に関して言えばネット予約の枠で売り切ることはありません。直前でも案内できる分は残してあります。もちろんお客様の属性によって案内するしないを決めています。案内された客も高めのコースをオーダーしたりボトルを空けたりして売り上げに貢献します。もちろん株主割引も使いますが。持ちつ持たれつの関係です。
18488: マンション検討中さん 
[2025-02-18 13:48:54]
>>18474 名無しさん

高額な特注コースを予約すれば、優先的に成立しますよ。貧乏な素泊まり客は、平日しか予約できないと思います。
18489: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 13:50:48]
>>18484 通りがかりさん

Sタイプの直接購入、買い替えも時に行い、高額なコースを予約するのが予約成立のコツですよ。
18490: eマンションさん 
[2025-02-18 17:24:55]
>>18470 名無しさん
常に買い替えをするか、営業社員に会員権を購入する知人を紹介すれば、予約は容易に取れます。
18491: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 17:26:42]
>>18472 名無しさん

箱根のSを予約したければ、箱根も購入すべきです。一つの会員権で済ませようと考えるほうが間違いなのです。
18492: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 17:30:06]
>>18479 口コミ知りたいさん

そうです。多額の出費をする一流会員と、繁忙期にしか泊まれない二級会員とでは、予約成立確率に差があって当然なのです。
18493: 通りがかりさん 
[2025-02-18 17:45:24]
仕込みと工夫をすれば大金かけなくとも予約は何とか取れます。
もちろん100%ではありませんけど。
18494: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 18:41:56]
>>18474 名無しさん

当たり前です。
予約成立はSタイプオーナーがCタイプを予約する場合のほうが、CタイプオーナーがCタイプを予約する時より、確率が高いのです。また高額な料理コースを希望さしたほうが、確率は上がります。エクシブ予約の常識です。
18495: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 19:13:04]
>>18476 eマンションさん

営業さんから、キチンと定期的に会員権を購入するか、購入する知人を紹介していますか? そうでなければ、98%が直接購入ですから、無意味です。
18496: 名無しさん 
[2025-02-18 20:10:37]
お名前を出して恐縮ですが、シンさんは良識あるエクシブ会員で、かつ長年の会員とお見受けしております。

シンさんは、以前から、エクシブの部屋はオーナーが所有し、その維持費もオーナーが負担しているのだから、その基本に沿ったサービスにすべきというご意見を述べてこられたことは何度も拝見いたしました。

そのシンさんのお考えからすれば、オーナーが所有する施設について、オーナーの占有日を互いに交換する交換予約は、オーナーのためにオーナーの利益を最善にすべきとお考えになられませんか?
もしそうであれば、占有日の交換予約は、各オーナーに平等で公平であるべきと思われませんか。決してリゾートトラストの利益を優先すべきではないと思われませんか。

ここの掲示板では、良識あると思われる方でさえ
「そもそもオーナー同士と言っても、所有グレードも違えば施設利用の頻度や回数も異なり、食事の有無や会員権購入履歴など貢献度にも大差があります。オーナー本人利用かゲスト利用かなども含めて、そうした違いを全く無視して「公平で平等に」占有日交換がなされるべきとは思いませんけどねえ。」
と述べられて、各オーナーにとって公平平等でなくてよいとお考えのようです。

でも、このような不透明なシステムを平気で擁護するオーナーや、RTの社員と思われる方の投稿を見て、「こんなことしてるのか」と引いてしまう人は少なくないと考えます。それはRTにとって自分の首を絞めることになります。
本当は、「交換予約は、こうやってこういうポイントをつけて、そのうえで公平に決めてます。営業を介しようと介しまいと変わりはありません。」と答えるのがRTの今後の運営に資すると思います。それがわからないオーナーや社員がいるのが残念です。
18497: 購入経験者さん 
[2025-02-18 20:12:49]
煽りの投稿が増えていますけど一部はウソではありません。営業を通して予約すると顧客の属性によって難易度が変わります。ネット予約は公平ですが全ての部屋がネット予約に提供されるわけではありません。通りがかりさんも箱根離宮のSを購入したら「全て公平の予約システム」なんて言わなくなります。なぜ離宮のSが仲介でも1200万円するのか考えてみれば分かるでしょう。
18498: 匿名さん 
[2025-02-18 20:51:34]
>>18472 名無しさん

箱根離宮Sが1年中ずっと満室表示になったことをお嘆きですが、それをサンクチュアリコートの影響だという指摘は明らかに間違いです。新規施設の会員は開業まで占有日がなく交換も不可能ですし、契約施設の権利消化なし特典を生かして所有権利を他の施設に振り向けるにしても、高山や琵琶湖が開業した最近になってからのことですが、満室表示はサンクチュアリコート販売前後のコロナ禍あたりから既に少しずつ始まっていました。そもそも箱根離宮のSは部屋数も少ない上に人気がありますから、オーナー自身の利用やゲスト招待で使うために、占有日を交換せずSBに預けない率が他の施設より高いのです。そこにコロナ禍の国内リゾート人気で、リゾトラ所有分や仲介会員権が一気に買われたりベイコート会員も増えたことで、今まで以上に箱根離宮Sを利用できるオーナーが急増してきたために、その対応策としてパセオやムセオでも実施している満室表示で、予約を調整する必要が出てきたのです。

18499: 通りがかりさん 
[2025-02-18 20:57:37]
なんだかRT社の社員による意識誘導のコメ多すぎ。自社の首絞めるからやめた方が良いよ。
みんなバカじゃないからね。
18500: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 21:48:11]
>>18496 名無しさん

あらゆる優先条件を無視しての公平平等は、ほんとうの意味で公平だとは思っていません。様々な属性で優先順を考慮するのは、会社のためというよりオーナーの立場を守ることにもなるからです。少なくとも素泊まりのゲスト利用よりは優先して交換成立させてほしいですからねぇ (笑)

ただし占有日の交換成立条件を明示することには賛成です。契約施設会員>他施設会員、オーナー利用>ゲスト利用、食事あり>食事なし、直販>仲介、更にはグレード順や年間利用順も考慮すると、はっきり書いちゃえば良いと思いますよ。こうした会員属性の優遇方針を不公平とは言わないでしょう。

18501: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 22:30:14]
>>18499 通りがかりさん

18498はRT社員なんかじゃないですよ。某エクシブに加えて某サンクチュアリコートを追加で購入した一人ですが、そのせいで箱根離宮が予約できないと言われても困りますから、時系列の違いやS会員の急増について意見を書いただけです ^_^
18502: シン 
[2025-02-19 00:10:00]
なぜだか僕の名前が出てきたので顔を出しました^_^ この話題は僕は苦手というか皆さんほど不満も無いし、苦労もしていないので良くわからないと言うのが本音です。
僕はエクシブオーナーなので、コート関係がどうなっているのか全くわかりませんので、的外れになるかもしれないと言う思いもあります。
おっしゃる通りエクシブは区分所有です。一部屋の値段があんなに高いのは、部屋のみならずレストランで使用しているナイフ一本までオーナーのお金で賄わらていると思っています。これに関しては異論も多いと思いますが^_^ でもそうでないと高すぎますからね^_^ 話が脱線しそうなので、予約に戻ります。 一部屋を14人とか28人で所有して、カレンダーで予め泊まれる日を決める。その日行けない人は他の人と交換できる。単純明快な素敵なシステムだと思って鳥羽本館オーナーになりました。その後別邸Sも追加購入しました。みんなが泊まりたい日は混み合う。そうでもない日は楽に予約できる。当たり前の事です。そんな事わかってオーナーになってますので、盆暮正月、学校の休みの時は泊まれたらラッキーくらいに思わないとしょうがないと思います。なのでエクシブは閑散期や平日に休みが取れる人に向いていて、土日祝日しか休めない人には向いてないと思います。毎年、年末年始は家族でと思う方は、別荘やリゾートマンションのオーナー向きではないですか? 裏技的な優遇のお話しは個人の感想ですよね。実際にSの新規会員で高い料理を頼む人は優遇されているのですか? 以前から申し上げている通り、僕は予約は全て営業さんを通じて取っています。取れる時も取れない時もあります。 予約は施設を限定しないで、地域だけ指定します。 もちろん希望は言いますよ。箱根をお願いしても、湯河原ならとかね。 その際食事の内容まではまだ伝えていません。 部屋も希望はS無理ならEって感じです。 それでもCしか取れない事もあります。 そんな感じです。 僕は特に優遇されているとは思いませんけどねー。
18503: 匿名さん 
[2025-02-19 02:28:00]
>>18502 シンさん

そうですよね。その当たり前のことで大騒ぎしてる方がいるから掲示板が荒れてしまうんでしょうね。

そろそろこの辺りでご納得していただければいいなあと思ってしまいます。
個人の感想として予約が取れないと思うのは自由ですが、ここで訴えたところで現状は変わりません。
18504: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 03:05:28]
>>18496 さん

トヨタのディーラーで最安値のピクシスを買った方とセンチュリーを買った方のサービスを同じにすべきでしょうか?
高額なコースを取り、頻繁に利用し、複数の会員権を持つオーナーの予約を優先すべきなのは、自明の理です。
18505: マンション検討中さん 
[2025-02-19 03:10:47]
>>18503 匿名さん

ご自分が仲介購入で、素泊まりか、安価コースしか予約しないにも関わらず、予約が出来ないと騒いでいるので、困りモノですねε-(´∀`; )
18506: 匿名さん 
[2025-02-19 03:13:39]
>>18496 名無しさん

ご自身の身の程をわきまえましょう( ´Д`)y━・~~
もし万一、失礼がありましたら、お詫び申し上げます。
18507: 匿名さん 
[2025-02-19 12:02:30]
身の程をわきまえましょう、は失礼ですけど、予約についてはそもそもその程度の会員権です。SACの30分割なんて、大晦日に泊まれるのは30年に一回ですよ。エクシブもSACも、旅行の予定を立てて予約を入れるのではなく、ホテルが取れたら出かけよう、というスタンスでないとストレスが溜まるだけです。土日や夏休み、年末年始など繁忙期の予約を取りたいのでしたら、権利の分割数が少ない東急を選ぶべきでした。
18508: 評判気になるさん 
[2025-02-19 13:34:00]
>>18503 匿名さん

私は今回の問題提起に同意ではありませんが、意見を交換する中で更に様々な課題が浮かび上がったり、あるいは誤解や疑問が解消することもありますし、こうした意見交換はネット掲示板であれば普通にあって当然です。この流れ程度なら荒れているとは思いませんけどねぇ。

また施設運営や予約システムへの疑問を、ここで訴えても現状は変わらないと言ってしまえば、掲示板はいったい何のためにあるのでしょう。会社には直々に会員として声を出すにしても、同じ会員に問い掛ける意義もあるはずです。意見は人それぞれで、そこさえ尊重し合えば議論は自由でしょう。

それぞれ異なる意見や認識を出し合っているだけですし、別に納得するとか結論を出すという話でもありませんから、ある程度の意見が出尽くせば自然に収束していくことでしょう。どうせ投稿も少ない掲示板なのですし、もし読みたくなければスルーすれば良いだけです (^o^)

18509: 評判気になるさん 
[2025-02-19 14:18:26]
皆さん議論も出尽くしたようです
それでは次の質問どうぞ(o ̄∇ ̄)ノ
18510: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 16:47:10]
シンさんは直販でSを購入された結果、営業さんが付いてご努力下さっているわけで、それ自体すでに優遇されていると言えるでしょうね。ただそれを良しとせず、営業さんを通しても通さなくても結果は平等であるべきとのご意見については、正規の直販購入なら普通に得られるサービスなのですから、必要なら直販で会員権を買えば良いだけの話で、それを不公平と仰るのは少し違うと思うのです。

公平だとされるハーヴェストであっても、希望の人気施設を希望の繁忙日に予約しようとすれば、そこの会員権を追加購入するか買い替えるしかありません。ホーム制ゆえに安価な会員権の相互利用で希望通りの予約は困難ですから、当然のことながら相応の出費をせざるを得ません。システムは違っても投資額で予約や利用に差が出るのは両社とも同じことで、そこは仕方ない部分だと思いますけどね。

18511: 匿名さん 
[2025-02-19 21:51:14]
要するにリゾート会員権は一線を退いたリタイア組で時間のゆとりのある人向けということですね
18512: 名無しさん 
[2025-02-19 22:35:12]
>>18511 匿名さん

時間だけじゃなくてお金もね
18513: eマンションさん 
[2025-02-19 22:38:06]
>>18511 匿名さん

現役なら、複数の会員権を購入し、高いコースを予約すればいいだけ。予約など簡単ですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる