なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
注文住宅のオンライン相談
エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?
16361:
こうや
[2022-07-03 16:43:39]
|
16362:
シン
[2022-07-04 21:59:53]
>>16361 こうやさん
ありがとうございます 次回ぜひ行ってきます 白浜の御寿司は11,000円のコースをいただきましました。 お寿司は12貫で高級感ネタ15種類くらいの中から好きなネタを自分で選べます。 これは鳥羽と違うところですね。 ネタも鳥羽より大きくて、もちろん味も良かったです。 シャリはネタに合わせて赤白使い分けてました。 トロ、ウニ、アワビのヘビロテで良かったんですが、ちょっと気の弱いとこが出てまんべんなく頼みました(^o^) それでも玉子を頼む気にはなれませんでした(^o^) お酒は一升瓶を持ち込みました。 エクシブは持ち込み料3,000円取られますが、滞在中のすべてのレストランに回してくれます。 なので翌日の朝食でも飲めるので和食のときは一升瓶を持ち込みます。 夫婦でしっかり一升空けて来ましたよ。 エクシブもわかっているので朝食は個室を取ってくれていたので、朝から2時間近く飲んでました(^o^) 台風が来てたのでどこにもいけませんでしたが、温泉でのんびりしましたよ。 立派な屋内プールもあるので一時間ほど楽しみました。 大阪からですと2時間ちょいで行けるので、白浜もよく行きますよ ![]() ![]() ![]() ![]() |
16363:
こうや
[2022-07-04 23:32:28]
貴重な情報、ありがとうございます。
白浜のお寿司、おいしそうですねえ。夏のハイシーズンが過ぎて、家族連れが減ったころに行ってみようかなと思います。その前にまずは、鳥羽のお寿司ですね。 それにしても、夫婦で1升とは・・・恐れ入りました。エクシブがお酒持ち込みOKというのも初めて知りました。 ただ、私たちは夕食のワインもボトル一本はしんどくなってきて、グラスのお替りで十分になってしまいました。酒代がかからず嬉しいような・・・でも、悲しいような・・・です。 |
16364:
口コミ知りたいさん
[2022-07-05 16:56:54]
>>16363 こうやさん
こうやさん 持ち込み一升瓶でも缶ビール一缶でも3,000円なんです。 しかも連泊しても、翌日の朝食でも追加料金なしで回してくれるので、とてもリーズナブルです。 ワインもたまに高級なワインを飲みたい時は持ち込みます。 |
16365:
シン
[2022-07-05 21:23:35]
|
16366:
こうや
[2022-07-07 17:20:34]
シンさん
持ち込みは一升瓶でもビールひと缶でも3000円というのを伺って、驚きを通り越して笑ってしまいました。 それは、ひょっとしてシンさんだけの特別ルールなんじゃないですか? ま、私は一晩2合がいいところなので、縁のない話ですが・・・ 白浜のお寿司情報ありがありがとうございました。 ますます行きたくなってきました。 いつになるか分かりませんが、まずは、鳥羽でお寿司を食べて、それから白浜の温泉とお寿司を堪能したいと思います。 |
16367:
シン
[2022-07-08 09:58:49]
>>16366 さん
いえいえ^_^ みんなに平等なシステムです ただあまりみんな知らないだけです 僕もはじめは知らなかったというかリゾトラは教えてくれませんから^_^ 聞いたら驚きの素晴らしいシステムだったというわけです。 不思議なのは会社が大きくなればなるほど、サービスが低下していることです これは以前はオーナーを大切にしてきた会社だったのに、今は株主を大切にする会社に変わっちゃったんだろうなぁと勝手に思っています。 誰かに怒られるかも^_^ それでも、リゾトラ全体のことはわかりませんが、少なくともエクシブはオーナーの意見はよく参考にして、より満足度を上げようとしている方だと思いますけどね。 |
16368:
八ちゃん
[2022-07-17 22:40:58]
7月26日から新しい予約システムに切り替わるようです。
多少は使いやすくなってるかな? https://rttg-point.com/yoyaku/ https://rttg-point.com/pdf/yoyakucampaign.pdf 1,000ポイントもらえるらしいです。 |
16369:
シン
[2022-07-18 07:44:05]
|
16370:
八ちゃん
[2022-07-18 19:20:59]
あまりよく読んでませんでしたが、1泊1,000円ですと数泊されるなら、もったいないですね。
この期間だけアプリを利用されても良いかもしれません。 私は既に合計6泊取ってるので、もったいないことになります。 夏はGO TO見越して関東で3泊ですが、これも延期になり、ついてません。。。 |
|
16371:
シン
[2022-07-24 19:08:47]
こうやさん
小坂食堂行って来ました いやいや、コスパ最高ですね とっても美味しくてまた絶対行きます^_^ 自慢のタレもお土産で買いました 親鳥とセセリも食べましたよ 鶏の焼肉は大阪ではあんまり馴染みが無いですが、セセリが特に美味しかったです 買ったタレを使って自宅でもやってみたいです 親鳥はコケコッコウ共和国も行けてますよ 牛ロース、ハラミ、上ミノとたくさんいただきました。 僕はノンアルでしたが、家内は生ビールと焼肉で堪能したました そうそうご飯の大盛りには驚きました^_^ ![]() ![]() |
16372:
こうや
[2022-07-24 20:02:37]
シンさん
ついに禁断の扉を開けてしまわれましたか・・・!! 煙まみれの小坂食堂・・・服や車に焼肉のにおいが染みつかなかったでしょうか。心配です。 松阪人は、松阪牛がとても高いので鳥焼肉ばかり食べているのですが、小坂食堂はおさいふに優しいので、我々庶民でもおなかいっぱい食べることができます。 とにかく肉が大きくて量も多いので、満足感高いですね。 初めてなのにセセリをきちんとチェックされるなど、さすがグルメですね。 次回は、牛タンもなかなかないけるのでトライしてみてください。 それから、番外として、豚足がとんでもないボリュームで出てきます。これは、好き嫌いがあると思うので、興味があったらお試しください。私は、見ただけで胸がいっぱいになりました。 今日、地区の行事などがひと段落したので、明日は鳥羽本館でのんびり一人エクシブを楽しんできます。残念ながらお寿司は予約できませんでした。翠陽でドラゴンハイボール飲んできます。 |
16373:
シン
[2022-07-25 08:24:22]
>>16372 こうやさん
服は入店前にTシャツに着替えましたよ。 オープンと同時に入っので一番乗り。 あれ、煙大した事なくない?って思ったのもつかの間、30分後にはほぼ満席で超モクモクでした(^o^) イヤイヤ、安いですねー お肉も柔らかくて、脂身もアッサリしてました。 家内はミノが大好きなんですけど、サクサクで美味しいって喜んでました。 セセリは好きで自宅でもよく食べるんですが、ここのは甘みがあってとっても美味しかったです。 昨夜は別邸のSEに泊まって部屋籠もり。 レストランはパスして、お部屋からの景色とお風呂を堪能しています。 くつろげますねー ![]() ![]() ![]() ![]() |
16374:
こうや
[2022-07-25 14:08:48]
シンさん
小坂食堂の肉と別邸からの眺めがなんかおもしろいですね。 それぞれ、いいものはいいなあということですか・・・。三重を満喫していただけて何よりです。 別邸のSEで部屋ごもり、いいですねえ。 私も、浜名湖はラージだったのですが、今回のアネックスはスイートにしたので、 別邸のSEが使えるようになりました。温泉付きの部屋が使えて、どのレストランでも 半額サービスがきくというのは、予想以上に満足感高いです。鳥羽のお仲間に入れていただけて、本当に良かったです。 今日の翠陽は8時なので、このあとゆっくり出かけようと思っています。朝から草刈りをして、汗をしっかりかいたので、体調等準備OKです。 |
16375:
シン
[2022-07-26 20:38:28]
>>16374 さん
小坂食堂を教えて頂いて良かったです。 あの辺りには松阪牛発症の地と言うのがあるんですね。 今日は時間がなくて寄りませんでしたが166を走っていたら案内板がありました。 僕は166を走るのが好きなので、通り道からは少しだけ外れますが、ほんの少しの回り道でお店に立ち寄ることができます。 |
16376:
こうや
[2022-07-26 22:55:17]
大阪から高見峠を越えてくるといいドライブコースですよね。
15年ほど前、バイクに乗っていたころは、大阪の知り合いと合流して、パールロードあたりを走り回ったものです。 小坂食堂から少し峠側に行ったところが飯南町と言って、松阪牛の肥育農家がたくさんあったところです。和紙も有名なので、機会があったら訪れてみてください。「かわぶ」といういい酒屋さんもあります。飯高道の駅もおすすめですね。 今日、鳥羽から帰ってきました。本館のラージに初めて泊まったのですが、とても落ち着く部屋で気に入りました。夏休みなのに本館はやはり静かで、予想外にのんびりできました。 我が家は166沿いの田舎なので、今日は、どこかでシンさんとすれ違っていたかもしれませんね。いつかお目にかかれることを楽しみにしています。 |
16377:
シン
[2022-07-30 08:16:12]
>>16376 こうやさん
あら。 そうだったのですね そのうちラウンジでお茶でもしたいですね。 いつもそのルートで来て飯高の駅でおにぎりを買います。 帰りはたいやきを買います。 勢和多気近くのコケコッコー共和国で味噌ダレを買いたいのですが、最近いつ行っても売り切れでがっかりでしたが、先日は小坂食堂で焼肉のタレを買えたのでナイスでした。 香肌峡を散策したいのですが、どこに車を停めてどこを見ればいいのかがいまいちわかりません。 おすすめがあったら教えていただけませんか? |
16378:
こうや
[2022-07-31 19:33:45]
だいたい月一で鳥羽の温泉に行っているので、そのうちお目にかかることもあるかと思います。よろしくお願いします。
香肌狭の散策ですか・・・車で走っているとあちこち絶景を見ることができますが、いざ車を降りて散策となると困りますよね。ま、道路脇がわりと余裕あるので、どこでも駐車できるといえばできるのですが、散策経路がわからないですね。 間違いないのは、「飯高道の駅」起点で4キロくらいのハイキングコースがあるので、森林浴と川の景色を楽しんでから、温泉につかるというのはおすすめかもしれません。 もう少し峠よりの「三林舎」からもコースがあるので、一度ネットで調べてみてください。 私も櫛田川沿いではないのであまり詳しくなくて、残念ながら穴場情報など持ち合わせていません。また、調べておきますね。 |
16379:
通りがかりさん
[2022-08-04 19:17:01]
法人会員だと宿泊上限とかないんですが、個人だけあるんですか?
|
16380:
名無しさん
[2022-08-29 07:05:06]
>>16379 通りがかりさん
大企業が法人契約している場合にも上限あると思います。法人契約の場合スタンダードな部屋しか泊まれず、ベイコートは使えないと思います。中小企業のオーナーが福利厚生として使ってる場合は一般と同じ宿泊上限。大企業の法人契約の場合、特定の人がまたがしで大量に使うと悪目立ちして、別の意味でマイナス評価がつくと思いますよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は白浜のエクシブはまだ行ったことがないので、ご報告を楽しみにしています。
別邸のわんこ部屋ですが、臭いは全く気になりませんでした。いろいろと配慮されているので、お嬢さん方も喜ばれると思います。
小坂食堂ですが、お薦めしたものの、あまりにも田舎の、一瞬入るのをためらうような大衆食堂ですので、HPで確認してからお出かけくださいね。店の写真や営業時間、メニューも出ています。ただ、店内は見かけよりもこざっぱりしていて、接客もいいです。カルビやロースもいいですが、私はホルモンが甘くて好きです。
煙とにおいは予想以上ですので、覚悟しておいてください。