なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
注文住宅のオンライン相談
エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?
16593:
シン
[2022-12-01 13:42:50]
|
16594:
シン
[2022-12-01 13:47:18]
>>16591 こうやさん
こうやさん なかしん 肝焼きがあったのはラッキーなのかどうかわかりませんけど、とても旨い肝でした^_^ 東山物産では、次の予約の時に肝も予約しとかないと無理らしいです。 鰻は両者それぞれ良いところがあり悩みます。 ![]() ![]() |
16595:
きなこ
[2022-12-07 10:53:19]
初めまして、この度中古のエクシブ会員権の購入を考えています。
神奈川県在住なので、何回か知人のつてで箱根離宮は利用した事があります。 他には山中湖SVと初島です。 購入際のグレードについてアトバイスください。 今検討中なのが箱根のSEですが、その金額に50万円UPで浜名湖のSが売りに出されてました。 予算的にはこれ以上は無理です。 箱根でスーパースイートを泊まった事がありますが、素晴らしかったですが、ラージクラスの部屋でも十分でした。 でも他のエクシブのスーパースイートのお部屋も気になります。 近場の箱根SEか、遠い浜名湖のSか、他におすすめがありましたらアドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。 |
16596:
シン
[2022-12-07 12:44:38]
>>16595 きなこさん
きなこさん 検討中が楽しいですよね さてさて悩みどころですが僕なら浜名湖のSを狙いますね。 理由はSVを利用したいからです。 SVを年2回くらい利用すれば元は取れると思っているからです。 それにSを持っていないと行けない施設がこれから増えるように思うんですよね。 これは僕が勝手に思っているだけですけど^_^ |
16597:
マンション掲示板さん
[2022-12-07 14:07:55]
>>16596 シンさん
SEならSVは問題なく利用出来ますよ。 また、今後の主力になるであろうサンクチュアリコートシリーズもSEであればRSが利用出来ます。 きなこさんは神奈川在住であれば、ホームを箱根に持つメリットの方が大きいのではと思います。 |
16598:
マンション掲示板さん
[2022-12-07 15:24:51]
|
16599:
マンション掲示板さん
[2022-12-07 15:48:27]
>>16597 マンション掲示板さん
そうなんですね ありがとうございます きなこさん ごめんなさい でも箱根のSEって部屋のお風呂温泉じゃないですねー 違いましたっけ? 我が家はおふくろが足が悪いから部屋で温泉に入りたいので、有馬も鳥羽別邸もSを取ります。確か有馬のSEも温泉じゃ無かったように記憶してますが、間違え出たらごめんなさい。 浜名湖のSならば箱根離宮のSは泊まれるんでしたっけ? ごめんなさい わからんのに言うなって言われますね |
16600:
名無しさん
[2022-12-07 16:51:56]
>16595 きなこさん
Sを選ぶかSEを選ぶかは神奈川にお住まいですので選択肢は一点だけです。箱根のSで部屋温泉風呂を使いたいか、使えなくても構わないかのただ一点をどう考えるかです。 それ以外はSとSEは利用できる部屋の差は無いに等しいです。 湯河原と鳥羽別邸はSEでも部屋で温泉を楽しめますし、有馬はSでもSEでも部屋は温泉ではありません。 今後建設されるサンクチュアリコートも既存のSVとベイコートは全ての部屋がSEで利用できるので、私ならご自宅から近い箱根のSEをお勧めします。その方がいつまで続くかは分かりませんがマイオーナーズデイの平日夕食1名無料サービスも受け易いでしょう |
16601:
RC
[2022-12-07 19:17:19]
>>16600 名無しさん
こんばんは! 小生、最初に鳥羽別邸SEを購入しましたが、そのうちに別邸のSSに泊まりたくて泊まりたくてどうしようもなくなりました。 それが大きくて結局ムセオを買い足してしまいました。 SEを持っている小生の経験上から申しますと小生なら箱根SEより浜名湖SSを選択すると思います。マイオーナーズデイ活用目的であれば自宅から近い施設の箱根もアリかと思います。 |
16602:
八ちゃん
[2022-12-07 19:19:02]
私はシンさんが仰られるように可能ならSが良いと思います。
それもご自身の近くのSです。 マイオーナーズデイは捨て難いです。 たぶん浜名湖のSでも、箱根のSEでも後悔されると思います。 京都なんかはSがメインの中庭、それ以外のグレードはメインの中庭が見えません。 また他では上層階がSというのもあります。 今後の施設で同様があるならSで無いと場所の良い部屋で無い可能性があります。 箱根のSEでは新しいホテルのSに泊まれません。 私が作るなら当然Sを一番良い場所に持っていきます。 また昨今、下位グレードの部屋が少なく、Sの部屋が多くなる傾向にあります。 過去の会員は下位グレードが多いので、新しい施設の予約は少ない下位の部屋を、多い会員で争う構図になります。 もう少し頑張って後悔のない箱根離宮のSをお勧めします。 ご希望と違う回答を無責任に申し訳ありません。 m(_ _)m |
|
16603:
シン
[2022-12-07 20:10:38]
|
16604:
シン
[2022-12-07 20:15:05]
>>16602 八ちゃん
そうですよねー 一食無料は大きい! なので近場の施設を選ぶことは大切ですねー そういう意味では僕は有馬が近いんですが、鳥羽の温泉が好きなので、鳥羽の二個持ちです その分連泊しても一名無料を利用できるので、それはそれでいいかなぁって思っています^_^ |
16605:
RC
[2022-12-07 20:41:14]
>>16595 きなこさん
もし箱根SEをご購入されると、小生の経験上、箱根のSSが羨ましくて羨ましくてしょうがなくなります(^o^;)まず間違いなく! あとは湯河原もSEの部屋が少ないのでSEの部屋はなかなか予約が取れません。湯河原はSを持っていないと部屋温泉の部屋を取ることがかなり困難になります。 ご自宅が神奈川であれば、湯河原、初島、山中湖などのSSを考えられると良いですよね! 箱根のSSがベストでしょうが箱根SSはあまりにも値段が高過ぎると思います。手が出ませんね。 浜名湖や初島、ムセオなどだとSSでも結構お値打ちですよね? |
16606:
グングン
[2022-12-07 21:21:42]
ひさびさに投稿させていただきます。
皆様、ご無沙汰した非礼をお許しください。 きなこさんへ どれがよいかは、最後は自分の直感を信じて決めるべきことと思いますので 私はどれがよいか申し上げることはできません。 そのうえで言えるのは、現在は買い手市場であり、会員権を買うには 良い時期だと思います。 直近の成約価格を見ますと、湯河原SSが780万円でアスレさんで 成約しています。 また、私は5年後に売却すると仮定して、そのうえでコストを計算して おります。 つまり、現時点で投資する金額全部が損なのではなくて、今回購入する 会員権を5年後に売却した場合に、売買益(または損)と仲介手数料と 名義変更料の損を加算して、そのプラスまたはマイナスを5年で 割った金額に1年間の年会費を加えた金額が 1年間当たりのコスト となりますので、はたして、それが自分の思っているリゾート計画に 見合うものなのかどうかでお決めになればよろしいのかなと思います。 |
16607:
グングン
[2022-12-07 21:40:27]
きなこさん
申し上げ忘れました。 SEで良いと判断される場合は、東京ベイコートのベイスイートも 検討対象となります。12泊レッドですので もしも土曜日宿泊が多いので有れば、夏休みは不可ですが 大変有用です。 |
16608:
きなこ
[2022-12-07 23:03:42]
>>16607 グングンさん
グングンさん、大変丁寧で有益なアドバイスありがとうございます! 会員権を買うのに良い時期だと聞けただけで、非常に気持ちが軽くなりました(^人^) 売却のことまで考えたら手が出なくなるかもと思って避けてましたが、私も計算してみます。 宿泊は年1~2の家族旅行以外は高齢の父母を連れて平日が多いです。 グレードは今日1日考えた結果、SEでいいかなと思ってます。 ベイコートの会員権は全く考えてなかったんですが、そちらも含めて再度検討してみます。 ありがとうございました(o^^o) |
16609:
ご近所さん
[2022-12-08 02:10:59]
RCさんが書かれていたように、湯河原も鳥羽別邸もSEの客室数は少ないため、
たとえ平日利用が主であっても、禁煙の2ベッドルームなど客室タイプを限定すると、 早めの予約が必要になって権利が足りなくなる可能性があります。 3週間前以降の2食付き予約なら権利消化無しで利用できて権利不足に悩みません。 ということで安価なSグレードにするのが、最も後悔が少ない選択だと思います。 近場で選ぶなら安価なのは初島、可能な値段なら湯河原離宮のSが最もお勧めですが、 浜名湖も神奈川からなら遠くないでしょう。慣れれば近く感じるようになります。 箱根離宮のSは買うには高すぎますが、権利上で泊まれないのは寂しくなりますよ 笑 ベイコートで選ぶならエクシブSに泊まれるラグジュアリーが良いです。 |
16610:
RC
[2022-12-08 05:30:35]
あとは思いきって箱根SSの購入を考えるのもアリかと!
箱根SSは一昔前は700ぐらいのときもありましたが、今は遥かに高騰しています。 いざとなったら高額で売ることも出来ます。出来る限りの売り主と交渉して安く購入されると良いかと思います。 場合によっては売却時に利益が出ることも あり得るかも! 銀行預金よりも効率が良いかもしれません。 |
16611:
マンコミュファンさん
[2022-12-08 13:11:11]
>>16604 シンさん
別邸と本館の2個持ちでも連泊で2回連続一食招待使えるのですか?それはシンさんだけじゃないですか? 普通は契約施設に泊まってないとその特典は利用できないので。 一泊目は別邸で別邸の一食無料、2泊目は本館で一食無料特典使うならわかりますが、そしたらオーナーズズテイ使えないし。どうやって使ってるんですか? |
16612:
検討板ユーザーさん
[2022-12-08 16:19:23]
>>16611 マンコミュファンさん
エクシブ鳥羽はとても柔軟な施設なんです。 本館やアネックスのオーナーでも別邸宿泊で夕食招待してくれます。 ですからシンさんのように鳥羽アネックスと別邸のダブルオーナーであれば、別邸連泊で2泊とも夕食招待して貰えますよ! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
RCさん
湯快リゾートにも安価版とすこーしだけ高級版に振ったニパターンあるんですが、大江戸温泉物語もそんな感じみたいです。
ただタオヤ志摩は大江戸温泉物語の中でもちょっと違うみたいですよ。
家内は四国のレオマワールドや和歌山の勝浦、城崎温泉なんかで大江戸温泉物語を利用するようですが、今回は今までとは全く違う印象だったようです。
とにかくロケーションがいいのと建物が広々しているのとで、安ホテル感は皆無です。
オールインクルーシブをがテーマなので部屋代の差があるだけで、サービスを統一してできるだけコストカットして安価で高サービスの提供に努めているようですね。
写真は星テラスにある足湯からの景色です