引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-28 11:39:00
サンマークスだいにち(住民板)2
389:
市民・住民
[2009-06-21 11:11:00]
|
||
390:
市民・住民
[2009-06-21 11:24:00]
388さん良いデータをありがとうございました。
ジックリ拝見します。 |
||
391:
マンション住民さん
[2009-06-21 12:24:00]
388です。389さんのおっしゃるとおり出てきたデータに対して
高感度に捉えることが大切なのでしょうね。 サンマの建物や日常生活についてではないですが、新しく住民となった 守口の街をお互いに知り合うという意味でこの掲示板での情報交換は 有意義なものだと思います。 |
||
392:
匿名さん
[2009-06-21 12:54:00]
それをご理解して具体的に皆さんどうされるのか教えて下さい。
拝聴しますので。 |
||
393:
マンション住民さん
[2009-06-21 13:13:00]
↑
聴かれるだけ? ご自身の意見は何もないのですか? |
||
394:
市民・住民
[2009-06-21 17:13:00]
ごめんなさい、度々出てまいりまして恐縮です。
生活保護については憲法25条で謳っているとおり、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」のだと思います。 高齢者、身障者、あるいは母子家庭で苦しい方など、この生活保護は極めて重要な働きをしています。 これを一言のもとに「食いつぶしている」などと切って捨てるのはとんでもない間違いだと思います。 問題は、この生活保護を隠れ蓑に利用する人々です。生産年齢(15~65)であるにもかかわらず、 極端な話、「実質夫婦であるにもかかわらず、離婚を装い、母子家庭を標榜し、生活保護を受け、男はパチンコなどをして遊んでいる」といったケースです。 NHKの受信料を払わず、逆に得意げに「俺はNHKは見ていない、だから払わない」なんて自慢げに 他人にまで吹聴する輩と同じですね。 あるいは高級車を乗り回しながら”子供の給食代を払わない親”、納税しない人々・・・。 こういう社会の敵をいかに行政が適切に処置できるか、が一つのポイントになります。 さらに言わせてもらいますと、米国のオバマ大統領も就任演説で言っております。 「普遍の真理を前に進む力に」と。 これは、「我々が立ち向かう挑戦は新しく、それに立ち向かう手段も新しいかもしれない。 しかし、我々の成功の礎となる価値観は古い。それは誠実さと勤勉、勇気と公正、寛容さと好奇心、 忠誠心と愛国心などだ。 これらは普遍の真理だ。我々の歴史を通じて前に進む静かな力となってきた。 そうであるならば、今求められているのはこうした真理に立ち戻ることだ。 今求められているのは新たな責任の時代だ。 ということであります。オバマ大統領に言われるまでも無くこれらは日本人の誇りとする美徳でありました。 古来より日本で言われている「働かざるもの食うべからず」これは国民の三大義務である 「勤労・納税・義務教育」を体現する言葉です。いやしくも生産年齢の国民はかみ締めるべきことだと思います。 義務とか権利でがんじがらめにものを言うつもりはございませんが、いつも念頭においておくべき 大切な価値観だと思います。 |
||
397:
住民さんA
[2009-06-22 01:01:00]
今日(もう昨日)は迷惑駐車だらけでしたね。
通路の片側が完全に潰れていました。 防災センターによる駐車違反の挟み込みは 完全に無視されて効果なし。 (パイロンをどけて停めている車までいました) この状況は歩行者や駐車場から出入りする車に 危険なだけでなく、消防車や救急車の進入にも 明らかに支障をきたしています。 最近は私有地内でも警察が介入するようで、 警察署に呼ばれ調書を取られる例も聞きます。 迷惑駐車の車両については別に管理組合や防災センター を通す必要はありませんので、不審車両として 積極的に警察に通報しましょう!! 守口警察署 06-6994-1234 |
||
398:
住民さんG
[2009-06-22 10:25:00]
やっとひと段落、コーヒーいただきながら書いてます。
匿名さんはどのような方なんでしょう? ちょっと???ですね。 どなたもご自分の都合でされていると思われるような「迷惑行為」は止めていただきたいですね。 掲示板であれ、駐車、駐輪でもです。 ヤンママさんでも、何回も出かけられるとき、駐輪を空きスペースにしている人を見かけますが キチンとご自分の駐輪枠にしてほしいですね。 こういう状態を見て部外者の迷惑駐輪を誘発しているのではないでしょうか。 私も気をつけたいと思います。 |
||
399:
見ました?
[2009-06-22 22:27:00]
昨日、新しい棟の上層階で布団を干している部屋が・・・
ビックリ!しましたよ。まさか、干した時パンッパンッ!ってしなのかなぁ?? どーゆー感覚でしょう!! イオンから呆然と見てました(汗;) それと昨日は確かに路上駐車スゴかったですねぇ~ 駅近・イオン近・高速近のセンスあるマンションと思ったのに モラル低い住民多すぎぃ~ 大日に将来を託してしまった馬鹿者より |
||
400:
だから
[2009-06-23 08:18:00]
呆然と見る前に防災センターに通報しましょう
こんだけ住んでたらモラルない人もいるんだから それに見てるだけでなにも行動しないくせにここで叩くのもモラルが低いと思いますね まずは行動からしましょう |
||
|
||
401:
匿名さん
[2009-06-23 14:35:00]
400さん399です。
行動するか否かでモラルは問いて頂きたくないです。 私は単にここを選んだ自分自身に嘆いているだけです。独り言だと思ってください。 もう書き込みませんからスルーしてください。 |
||
402:
住民
[2009-06-23 18:56:00]
確かに400の言い方はカチんと来ますね。
何様なんでしょうか。 |
||
403:
400
[2009-06-23 20:44:00]
言いすぎたかね?
すまないね 大日に将来を託した馬鹿者っていうのが引っかかってね みんなで協力すべき問題にそういうこと言われてムカついた なにも努力しないで陰で言うのなら大日から出ていけと言いたい そういうことで住民が疑心暗鬼に陥るのだけはごめんだ |
||
404:
住人Y
[2009-06-23 22:00:00]
私も400さんの再書き込みを読んで気に入らないと相手を否定する方のようであまり近所付き合いをしたくないタイプです。
|
||
405:
住民さんD
[2009-06-23 23:32:00]
|
||
406:
入居済みさん
[2009-06-24 00:09:00]
将来は自らつかむものです。地域のせいにするのは器が小さいと思います。
|
||
407:
マンション住民さん
[2009-06-24 01:29:00]
399さんは別に地域のせいにされているわけではありませんよ!
駅近・イオン近・高速近はいいけれど、大規模すぎて住民が バラバラですね。 共同生活をしているのだから最低限のマナーだけは 守って欲しいですね! |
||
408:
マンション住民さん
[2009-06-24 09:17:00]
日当たりのあまりよくないベランダをお持ちの住民さんは
布団を干す際どのような工夫をされてますか? 参考にしたいので何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 |
||
409:
マンション住民さん
[2009-06-24 20:15:00]
タワー棟ですが部屋を出ると、廊下とエレベーター辺りが大変暑いのは仕方ないのでしょうか?
エレベーター前の窓は開けられないですよね 換気はあるのでしょうか、初めての夏を迎えてこの暑さに辛抱しかないのでしょうか |
||
410:
B棟住民
[2009-06-24 21:26:00]
エレベーター真ん前の窓は開きませんが両脇の窓は開きます。
ただし開く幅が大きいので大雨の時に雨が差し込まないかと危惧する点と虫や鳩の侵入が気になります もう少し開き幅を小さくして網戸があればうれしいんですが・・ ちなみにうちのフロアーはたぶん向かいの住民が窓を開けてますが上記のことが気になるんで 窓を開けるか閉めるかはフロアー住民の合意事項じゃないかなと考えたりもしてます |
||
411:
住民さんG
[2009-06-24 21:58:00]
喧々諤々やればいいのだと思います。
勝ち負けを意識していれば議論は進まないと思います。 考え方を整理出来るだけでもとても良いOJTの機会だと思います。 いろいろ議論してサンマがよくなればそれに越したことはありませんよ。 |
||
412:
マンション住民さん
[2009-06-24 22:26:00]
411さんの言われることは中々難しいことですが分かります。
掲示板で勝ち負けを前提に投稿していたらナンセンスだと思います。 皆さんこのサンマークスだいにちに縁あって集ったわけですからそこを少しづつでも、 昨日よりは今日、今日よりは明日の「だいにち」がよくなればと思われていると思います。 そのためには立場を乗り越えて 「One for all, All for one」の気持ちが大切ではないでしょうか。 一人は全員のために、全員は一人のために、ということだと思います。 もっともAll for oneが大切なのは言うまでもありませんが・・。 |
||
413:
マンション住民さん
[2009-06-25 08:09:00]
やめてください
1.F棟付近に連日夜から朝にかけて停めてる白のカローラ コハク(パチンコ屋)の月極に契約してるならそこに停めて下さい 2.D棟付近に昼間停めてる、ハイエース 6 貼り紙されててもとってまた停めるやめて下さい |
||
414:
G棟住民
[2009-06-25 09:38:00]
書き込みだけて行動しないのはモラルが低いとか
大日から出ていけとはずいぶん上からの言い方で極論だね 現状を憂いながらひっそり静かに暮らしている方が大半じゃないの? たまに見かねて皆カキコしてるんだよ。 皆で協力という大義名分を振りかざして個人を叩くって本当にサンマが良くなる事? 快適=ルールの強要は歪みを生むだけ、他人を思いやる気持ちが底にあってこそ自然に挨拶もしあえる環境になるんじゃないかな。 まして大日から出ていけなんて言葉がでるなんて寂しい限りだよ。 正義の押売りも違法駐車している住民と一緒 右か左なだけの違いだよ。長々書いてゴメン |
||
415:
入居済みさん
[2009-06-25 17:07:00]
オートロックをくぐり抜けてくる子供を見かけるとその都度注意してます。立体駐車場の出入口付近の路駐は本当に危険だと思ったのでドライバーに怒ったこともあります(結果的に移動してくれませんでしたが)。新聞受けのゴミ箱でチラシがあふれかえっているときは押しこんでいます。エレベーター内の布カバーがはずされてることがありましたが、その場でとりつけました。窓ガラスに石を投げるこどもに注意しました。別に誉めてほしいとは思いません、賛同して同じように行動いただけるとうれしいです。
|
||
416:
マンション住民さん
[2009-06-25 17:48:00]
|
||
417:
住民さんE
[2009-06-25 18:02:00]
414、G棟住民さん
>皆で協力という大義名分を振りかざして個人を叩くって >快適=ルールの強要は歪みを生むだけ、他人を思いやる気持ちが底にあってこそ >正義の押売りも違法駐車している住民と一緒 私の認識とずいぶん違いますね。 公序良俗に抵触するものは法律でさえ無効ですよ。 かなりバイアスのかかったご意見のように聞こえますが・・・。 このサンマークスのみなさんの常識は「世間の非常識」でしょうか? 私にはごく普通の常識のように思えますが、」如何ですか。 |
||
418:
匿名さん
[2009-06-25 20:32:00]
人それぞれ常識は微妙に異なりますYO。
統一された思想があってこそ、常識を共有できるものでは。 なのでココで議論すること自体無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄。 総会で話し合いましょうNE。 |
||
419:
匿名さん
[2009-06-25 21:22:00]
↑JOJOや!
|
||
420:
住民さんE
[2009-06-25 22:16:00]
418匿名さん
>人それぞれ常識は微妙に異なりますYO。 >統一された思想があってこそ、常識を共有できるものでは。 常識はこれだ!というものは(一字一句違わないもの)何処の世界にも無いでしょう。 人それぞれにことなるのは当然ですよ。 それは統一された思想があっても同じことでしょう。 その地域コミュニティー、さらにはその国の住民、国民の「コンセンサス」ということではないですか。 勿論、総会で話すのは当然の事です。 そこでの住民の総意に基づき共有するのがサンマークスだいにちのコンセンサス=常識となるのではないでしょうか? YOとかNEとか無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄、 とか、あなたの態度には?を感じますね、なにか「始めに結論ありき」で仰っているのでしょうか、いかがでしょう? 少なくとも話し合っているのですから、こういう場での不謹慎な対応はご遠慮いただきたいですね。 |
||
421:
住民
[2009-06-25 22:24:00]
コハクに月極めしてるって知ってるんですか?
こないだコハク駐車場を通過したら自転車置き場に駐車してるバイクに対して 「ここに停めないでください」と書いた大きなボード2枚を張り付けてました。 サンマもあれぐらいの相手が恥ずかしいと感じることやって欲しいですね |
||
422:
C棟住民さん
[2009-06-26 00:30:00]
不審者情報です。
本日、20時ごろ洗濯物を干してる時にふと下を見たら、白い上下の太った中年の男がサンマ下の歩道で立ち止まっては1階の庭をじろじろと見てはちょっと歩いてまた隣の庭をじろじろと見ていました。 初めは立ち〇ょんだと思ったんですが、隣の庭前に移動しては立ち止まる間隔がやたらと短いのでおかしいな?とおもっていました。 しかし、30分ほど経ってから気になったのでまたベランダから下をみたら、ちょうど同じおっさんがまた同じ行動をしていました。 とりあえず、じろじろ見てるときに大きい咳払いをしてみたんですが、それに気づいてか?南の方角へ消えていきました。どちらに行ったかまでは確認できませんでした。 この時期、窓を開けてる事が多いと思いますが、1階の方十分気をつけてください。 |
||
423:
匿名さん
[2009-06-26 08:50:00]
要するに、ここにこういうネガな話題を書き込み続ける人は、
・マンション内で語り合う人が未だにできていない、か (A~Fの初期世代の人で同じ話題をずっとまだ書き込んでる人、早くリアルな友人を見つけましょう) ・行動力がない(=周りの人を巻き込んでいけるだけの力がない)、か ・気が弱い、か ・人の粗を見つけるのだけはピカイチな人(ごめんごめんピカイチじゃなくて敏感な人) でしょう。(なんやかんや言ってもビンゴでしょ) 本当に誰かを変えたいなら、まずは自分が変わって成長して、これらの点を克服しないとね~、って思うんですけどね。 読んでわかる人にはわかると思うんですけど、これでイチイチ反論してくるような人は、たぶん見込みがない人でしょう。 一生、ここで文句ばかり言い続けて下さい。「成長しねぇな」って読んでますので。 |
||
424:
匿名さん
[2009-06-26 09:00:00]
追記。
No.422のC棟住民さんのような書き込みはいいと思いますよ。 注意を払いましょう。 |
||
425:
匿名さんへ
[2009-06-26 11:13:00]
これはしたり、 恐れ入り谷の鬼子母神、 一句献上
みじめさに 我が身のことを 棚に上げ 高き目線で 虚勢張るなり ---削除乱発仕置き人ーーー |
||
426:
G棟住民
[2009-06-26 18:30:00]
417、住民さんEさん
勿論417さんがおっしゃってる通りです。 ただここの掲示板上で行動レベルまで落とし込むのは無理があると判断しています。 私が危惧するのは些細な問題提起が「行動しないなら書くな」とか言われる事によって萎縮する事です。 しょーもない事でも臆さずに書く事でこのマンションにおける日々の現象が記録されていきます。 前回同じ住民同志なのに上からモノをいう人がいることでいくら正論であっても拒絶感と不快感を感じました。 …なので敢えてバイアスのかかった言い方で強調したのです。 行動は個々の判断と総会等団体での総意に基づけば良いと思います。 |
||
427:
見苦しい方へ
[2009-06-26 21:04:00]
後出しで 見苦しいぞえ 厚化粧
レスがなければ やり過ごす君 ----体面大事君ーーーー たかが掲示板、されど掲示板・・・。 |
||
430:
住民さんB
[2009-06-27 17:13:00]
日経なんでもランキング。
バーベキュー向きビール系飲料 野外でバーベキューを楽しむ季節がやってきた。鉄板を前に飲み干す一杯は格別だが 気になるのが財布。ビールより価格が安い発泡酒と第三のビールを中心に、専門家に銘柄名を 隠して飲み比べてもらいバーベキューによく合い、野外でぬるくなってもおいしいものを選んでもらった。 一位 「麦とホップ」(サッポロビール)強い苦味が料理のうまみを強化。ワインのシャルドネやオークを連想する アロマトフレーバー。 二位 「金麦」(サントリー)香りがよく、華やかな甘みがちょうど良い。さらりとしたのみやすさが野外では心地 よい。 三位 「MDゴールデンドライ」(サントリー)苦味と甘みのバランスがよく後味もいい。 野外の食事には最適。ぬるくなっても充分飲める。 ビールでは 一位 「モルツ」発売以来麦芽とホップ天然水だけで発酵・醸造するドイツ流ビール。42キロカロリー。 二位 「ザ・プレミアム・モルツ」(サントリー)欧州産のアロマホップに、大粒の二条大麦麦芽を使用。 素材・製法にこだわったプレミアムビール。47キロカロリー。 三位 「サッポロ黒ラベル」(サッポロビール)各国の生産者と協働契約栽培した麦芽とホップを使用。 40キロカロリー。 意外や意外? |
||
431:
住民
[2009-06-27 19:14:00]
麦とホップいいですよね~私も愛飲してます。泡立ちもいいですよね。
でも焼酎派なんでトップバリュー銘柄の赤のペットボトルを買ってます。 安いけど甲類だし、まあ癖がなく飲みやすいです。 |
||
432:
[だいこん]粘着系[パンダ]
[2009-06-27 21:08:00]
いい加減やめなよ、おじさん
芸風ぜんぜんかわってないな |
||
433:
住民さんA
[2009-06-28 10:07:00]
たまには娯楽もいいですね。
不適切な表現 http://www.youtube.com/watch?v=cUrI_xYQL6A&feature=related わんちゃん目覚まし止める http://www.youtube.com/watch?v=4ernHkPuylk&NR=1 |
||
434:
マンション住民さん
[2009-06-28 10:39:00]
ネットばかりしてたら
ロクなリタイヤできないぞ。 |
||
435:
匿名さん
[2009-06-28 13:10:00]
あら?どこかの家のチワワが泣き止まないようね。どうしたのかしら?
飼い主さんはシッカリしてもらわないといけませんね。 飼い主さんの性格がそっくり移ってしまったのかしら? お口ばかりで泣き叫ぶことしか出来ないのかしらね? んー、ちがうわね。「ゴマメのハギシリ」かしら? 暑くなるとこれも一つのだいにちの風物詩なんでしょうか? 気のせいですかね・・・。 |
||
436:
住民
[2009-06-28 15:00:00]
>お口ばかりで泣き叫ぶことしか出来ないのかしらね?
駐車違反モンスターの方、言われてますよ。 |
||
437:
入居済みさん
[2009-06-28 21:41:00]
駐車違反モンスターというのはどういう意味ですか?
教えてください。 |
||
438:
住民
[2009-06-28 22:43:00]
さあ?
でも相変わらず路駐してる7729のマーチはうざい! 土日だけ障害者用に停めてる黒のなにわナンバーも怪しい・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>何が足を引っ張っているか知らないのか?
生活保護の連中がすべてを食いつぶしているのも知らないのか?
たしかに仰るように「行政コスト計算書」を拝見しますと【移転支出的なコスト】(生活保護費、他団体への補助金、特別会計への繰り出し金等)は合計で244億(H19)と最大ですね。
この内生活保護者への支給はH18年度実績で144億程度です(市のサイトより)。これをH19年度増分を入れますと、増分全額が保護費と考えても(+2億7000万:1.1%増)147億ですね。
一方、職員人件費はH19年度で121億5千万(前年比増分8億4千万:7.4%増)となっています。
〔注〕H18年度の人件費は3億8千万の対前年減。
H21年度予算を見ますと生活保護費は1.6%増の2億1千万増、職員人件費は3.8%増の4億9千万増となっています。
これは受給者や受給額の総額が占める比率とかを大阪府の平均、あるいは近隣自治体と比較して
見る必要もあると思います。
そして、「市議会だより」の議員と市長の質疑応答を拝見しますと
議員:
財政健全化を図るには、まず機構改革を行い組織のスリム化と指示系統の明確化が必要だ。
業務の見直しや更なる民間活力の導入を図り、庁内の業務改革を進め、職員の意識改革に努めなければならない。
これまで機構改革や構造改革等の必要性についてあらゆる機会を通して指摘してきたが、新年度予算、市政運営方針を聞いても財政健全化への対応姿勢が見えてこない。具体的にどう取り組むのか。
市長:
現在、早期健全化団体の適用回避のため、「仮称:守口市財政健全化計画(素案)」を指針とし進めているが
現在の経済環境はこうした努力が、結果的に水泡に帰するのではないかと危惧せざるを得ないほどの深刻な状況である。より具体的なものとするために「財政健全化推進室」を設置し、更なる民間委託を推進し、簡素で効率的な
組織体制の目指し、職員には全庁一体となるよう危機意識を共有し、強く促していく所存である」
と載っており問題点として認識されている、と考えます。
>>387さん
守口にとっては、早期健全化団体回避が喫緊の大問題ですよね。
出てきたデータに高感度に捉えることが大切ではないでしょうか。
以上申しあげた通り、問題点としての公務員人件費は認識する必要があると思いますよ。