引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-28 11:39:00
サンマークスだいにち(住民板)2
103:
匿名さん
[2009-03-19 21:20:00]
|
||
104:
掲示板はじめて
[2009-03-20 16:30:00]
皆様、こんにちわ。
ゴミの出し方に関して、お伺いしたい事があります。 以前は、雑把なところに住んでいたものですから。。。 1.割り箸 『毎週-月・木(燃やすゴミ)』の時に出す。 つまり、住民の鍵であける「普通ゴミ投入口」(★A)には、 入れてはいけない。 2.リサイクルマーク付の紙 おかしの箱とかは、「リサイクルマーク付の紙」の表示があります。 その場合は、『第1-水,第3-水』の時に出す。 つまり、小さな燃えるゴミも、「リサイクルマーク付の紙」 であれば、(★A)には、入れてはいけない。 上記の認識で、間違っていませんでしょうか? |
||
105:
鱸
[2009-03-20 21:06:00]
1.割り箸
『毎週-月・木(燃やすゴミ)』の時に出す。 は、一般家庭での話ですよね。 サンマークだいにちマンションでは、いつでもカギを開けて 捨ててよい。これを、月・木に業者が引き取りに来るということです。 2.リサイクルマーク付の紙 の件は正解ですね。 たとえば、小さなお菓子の紙パッケージも、雑誌などと 同じ扱いですね。 先日、質問の中で、洗車場のことが書かれていましたので 防災センターに確認してきました。 使用は、G棟の引越しが一段落ついたらできるそうです。 できる様になったら、各棟に案内を回すそうです。 |
||
106:
鱸
[2009-03-20 21:12:00]
追加で、プラゴミの件
守口市の内容で 下記アドレスを見てください。 細かく分類されていますのでわかりやすいかと思います。 http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/sitte/rule/hinmokugotonoha... |
||
107:
入居前さん
[2009-03-20 23:03:00]
NO.99の入居済みさん
ご返事はまだでしょうか? |
||
109:
匿名さん
[2009-03-21 10:50:00]
だいこんさんが言っているのは、住民が書いたかも判らない(このサイトは住民以外が住民掲示板に書く傾向が強い)不特定多数の掲示板情報を参考にするより、自分で管理会社や販売会社あるいは理事会に問い合わせましょうということでしょう。
他者の書いたことを事実と認識しないようにね。 |
||
110:
掲示板はじめて
[2009-03-21 21:15:00]
皆様、こんにちわ。
早々に返信、ありがとうございました。 私は、今回はじめて、いつでも捨てれる「普通ゴミ投入口」 のような施設を使ったのですが、ゴミをいれた後、 ゴーガラガラガラッ という音に驚きました。 守口市の収集日程表(カラーB4サイズ)では、 月・木収集の『燃やすゴミ』(★A)の中に、 ビデオカセットやバッグもOKの表記になっています。 --- ちなみに、ビデオカセットは、プラゴミと思っていました。 音に驚いた私は、割箸など硬いものも入れて良いのか、 少々ビビッていたわけです。 が、 月・木に業者が引き取りに来る『燃やすゴミ』(★A) = 「普通ゴミ投入口」に入れるゴミ(★B) と考えて、良いのですね!又、プラゴミの件も、ありがとうございます。 あれだけ詳細資料なら、なんと分別する事ができそうです。重ねがさね、ありがとうございました。 |
||
111:
入居済みさん
[2009-03-22 18:33:00]
>100さま、107さま
私が聞いた説明は書いたとおりで、その後は特に聞いていません。 増設の話を聞くまでは、私もその説明の様に理解していました。 私もつい書き込みをしてしまいましたが、匿名掲示板でそういう事を言っても 他の住民の方を混乱させただけかもと少々反省しています。 |
||
112:
入居済みさん
[2009-03-23 00:23:00]
ジャスコ側に面した車の出入り口付近ですが、今日も昼から夜にかけて中途半端な止め方している車が何台かいて危ないところも見かけました(ジャスコの警備員の方が説得している一台も見かけました)。また、歩道のところやロータリーのところに車両を止めるのと歩行者が車道を横断するのもほんとやめてもらいたいものです。このままならいつか事故おこるでしょうね。
|
||
113:
マンション住民さん
[2009-03-24 08:45:00]
おかしい住人見つけたで
自分のマンションの敷地にバイク止めれないから 他の敷地にちゃっかり置いてる住人いてる。(もちろん無断駐車 家族子連れで毎朝見送ってる こんな方ほっとくほうがいいの? それとも? 人間性をうたがいますよね。 皆さんならどうしますか? |
||
|
||
114:
匿名さん
[2009-03-24 09:06:00]
ここで言う前に、管理センターに申し出てください。
その後の対応がうまくいかないようなら理事会に言って、 それでもうまくかないなら、ここで話し合いましょう。 |
||
115:
匿名希望っ
[2009-03-24 10:39:00]
114さん
どういう風に管理センターに言ったらいいんですか? だって 同じマンションの方を告発するような感じですし・・・。 内容が内容だけに恥ずかしいことですし |
||
116:
マンション住民さん
[2009-03-24 12:43:00]
え?
管理センターに行けと言われると、言い方が判らないと躊躇し、 ネットには事細かに書き込みが出来るあなたの人間性の方が怖いよ。 |
||
117:
匿名さん
[2009-03-24 14:33:00]
見たままの事実とこうして欲しい!と考えていることを淡々と管理センターに人に伝えればよろしいかと。
対応してくれた人の名前、時間、管理センターから聞き出した対応策はきちんとメモりましょう。 それにしてもここは匿名掲示板で住人以外でも投稿できるから、エントランスに張り紙が出た事とか、敷地内を歩けば誰でもわかるような問題など、住人が事実として共有できるような事柄でないと議論にならないのでは? ついこの前も、うその投稿だ!と告発のような投稿もありましたし(No108?削除されてますけど)、みんなうそを書いているとは思わないですが、ここに来る住人の心情を単に煽るのが目的と捕らえられるような投稿はかえってマイナスになるかもです。 |
||
118:
守口だいこん
[2009-03-24 22:28:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
||
119:
匿名さん
[2009-03-24 22:45:00]
>各人、多忙の中で情報交換しているわけですから礼節はキチンと守っていただきたいですね。
ホント、礼節はキチンと守って欲しいですよね。 あなたからみて、最近投稿がなくなったあのおじさんについての言動は、どうお思いですか。 ご意見ください。 |
||
120:
守口だいこん
[2009-03-24 23:31:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
||
121:
匿名さん
[2009-03-24 23:34:00]
淀の川風おじさんです。
|
||
122:
守口だいこん
[2009-03-24 23:40:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
||
123:
匿名さん
[2009-03-24 23:41:00]
アッ○ーなスレだけに、○ッホーな書き込みでんな。
|
||
124:
匿名さん
[2009-03-24 23:44:00]
121≠123
注意されたし。 |
||
125:
守口だいこん
[2009-03-24 23:54:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
||
126:
匿名さん
[2009-03-25 00:07:00]
というより、>本質を見抜く力と強い信念を感じました。の発言にかなりビツクリです。
荒らしと煽りを繰り返した最も削除回数多い人なのに、ありえなくないですか? |
||
127:
守口だいこん
[2009-03-25 00:26:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
||
128:
守口だいこん
[2009-03-25 00:44:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
||
129:
住民さんC
[2009-03-25 09:15:00]
Do CANVAS のマンションポータルサイト、ほとんど機能していないようですが
機能すれば、住民のみが書き込み閲覧できる、信頼性のある情報交換ができると 思うのですが、いかがでしょうか? |
||
130:
守□だいこん
[2009-03-25 10:55:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】
|
||
131:
匿名さん
[2009-03-25 11:25:00]
強い信念があって間違ったことをしていないなら、そのハンドルネームで投稿がないことの説明がつかないと思うのです。
私には、本人でない方がここまで擁護すべき存在とは思えないのですが。ある程度だいこんさんの思想というかなんというかわかったので、他の皆さんにも迷惑ですし、これで失礼します。ありがとうございました。 |
||
132:
コナン君
[2009-03-25 14:28:00]
「淀の川風」=「だいこん」とみた!
|
||
133:
匿名希望
[2009-03-25 16:45:00]
128≠130と思われ
|
||
134:
守口だいこん
[2009-03-25 19:38:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
||
135:
鱸
[2009-03-25 23:26:00]
こういう件については、すべてスルーしてきましたが
今回のみ 本物の守口だいこんさんがかわいそうですね。 >130は偽者だと思いますが。 私も、これから「鱸」はやめておきます。 クローンさんにやられそうなので・・・・。 |
||
136:
マンション住民さん
[2009-03-25 23:53:00]
ハンター連中は相手を選んでいますよ。
|
||
137:
入居済みさん
[2009-03-25 23:57:00]
確かに、ハンターさんは相手を選んでると思いますよw
目には目を、自演には自演をとねw |
||
138:
住民さんA
[2009-03-26 00:09:00]
No.134 の 守口だいこんさん
文面があの方そっくりな感じが・・・ |
||
139:
マンション住民さん
[2009-03-26 00:21:00]
もうやめましょう。
|
||
140:
マンション住民さん
[2009-03-26 00:25:00]
サンマークスの住宅展示場が取り壊されていますね。
跡地には何が建設されるのでしょうか? 以前、高層 商業施設などとの噂もありましたが、どうなるのか 大変気になるところです。ご存知の方いらっしゃい ませんか? |
||
141:
マンション住民さん
[2009-03-26 00:31:00]
140さん
・開発を検討中の商業施設は延べ床面積2万5000m2程度の規模になる見込み。 ・すでに複数のテナントから出店の打診を受けているという。 ちなみに、2.5万㎡といえば、イオンの6分の1程度の規模ですね。 何が来て欲しいですか? イオンリーファとかこの辺りいろいろとあるし、第二京阪の関係でいろいろとあちこちで開発が進んでいるようですんで、出店獲得も厳しそうですが。。。 |
||
142:
入居済みさん
[2009-03-26 00:59:00]
全棟そろったということで、G棟の方が落ち着いたら何かサンマークス大日でイベントとかってないのかなぁ。自治会ができてからかな?
|
||
143:
入居済みさん
[2009-03-26 09:02:00]
もう固定ハンドルネームは使わないほうがいいですね。
意見交換でラリーの際は、そのときだけわかりやすいように暫定ハンドルを使うのがよさそうです。 |
||
144:
住民さんD
[2009-03-26 19:40:00]
D棟の住人です。掲示板拝見していましたが、少しお教えいただきたいことがございます。
ここはサンマークスだいにち(住民版)2となっているのですが管理事務所や管理組合などがサポートをされているのでしょうか、それともそうでなく他に運営されているところがおありなのでしょうか? 住民以外の方でもだれでも投稿できるようなことが書いてあったような気がしましたので。。。 どなたでも結構ですのでよろしくお願いいたします。 |
||
145:
マンション住民さん
[2009-03-26 23:08:00]
モウそろそろこの掲示板も役割を終えたかも。
投稿も自分の知りたいことや言いたいことばかり。。。 他の方へのレスもきちんと付け加えたうえで、自分の伝えたいことも言う。 以前はそういうような投稿がよくありましたよね。 お魚さん世代の私としては・・・寂しい限りです。 全棟完成したことですし、>>142さんのおしゃるように全棟イベントなど、現実の世界で本当の交流を期待したい思いです。 |
||
146:
匿名さん
[2009-03-26 23:53:00]
>>144
このサイトは、株式会社eマンション(東京都新宿区)が運営し、マンションに関する掲示板を扱っています。 サンマークスだいにちとは関わりありません。 http://www.e-mansion.co.jp/gaiyo.html 理事会や管理会社が運営する場合、部屋番号などの個人情報が入るような事が多く、こういったオープンで自由な匿名サイトになることは少ないと思います。 |
||
147:
マンション住民さん
[2009-03-27 08:20:00]
皆さん気付かれました?
NO.130の投稿、だいこんさんが自分で消された後、このNO.130だけ残っていましたが 今見ると消されていますね。しかもだいこんさんと同じように本人依頼ですって。 恥ずかしく思われたのでしょうかね。 とてもイヤーナ感じです。 |
||
148:
住民さんD
[2009-03-27 09:20:00]
匿名さんありがとうございました。
返事差し上げるのが遅くなりましてすみませんでした。 このマンションとは関係ないということですが私も無責任にならないよう 気をつけて参加させていただきたいと思います。 これからもよろしくお願いいたします。 |
||
149:
入居済みさん
[2009-03-27 13:19:00]
|
||
150:
淀の川虱おじさん
[2009-03-27 22:14:00]
お~~い!富田くん、いつからヒモになったんだ?
昼の日中に投稿して何してるんだ? えっ?髪結いの亭主だったんかいな。 みてみろよ、こんな投稿するから富田だってすぐわかったぞ。 No.84 by 匿名さん 2009/03/17(火) 08:32 仮にも「仮」と名のつくバイク置き場なので、住人で協議して「正式」バイク置き場を ・・・ 設けてくださいね。という管理会社の思惑とみた。 No.132 by コナン君 2009/03/25(水) 14:28 ・・・ 「淀の川風」=「だいこん」とみた! そうだろ、「とみた」とみた、って癖が出てるわなw。 お前結構な身分だなぁ、それにお囃子連中も引き連れて最後の火消しポンプ役までフルキャストがいるんだな。 恐れ入り谷の鬼子母神だな。 それに人格攻撃されるとヒステリックにまるで自分のこと言われているような気になる御仁もいるようだな。 人格攻撃をするにはわけがある。人間で最も大切なのは人格だ。それが歪んでいびつな者には その根性を叩きなおしてやらねば本人自身が先々苦労する。いくら良いことをいっても「万引き」の過去があれば 信用できまい。それに、やたら日教組・小学校の生徒会に反応するんだな。 何が何でも「淀の川風おじさん」に結びつけるようにね。 さらに、淀の川風おじさん以外の規約に反する投稿には寛容だが、淀の川風おじさんの投稿には まるで待ってましたとばかりに削除、削除の獅子奮迅の活躍ぶり。これなんだろな? タイ、に 匿名さん、に マンション住民ってとこか。 もちろん、富田君もそのうちの一人であることは間違いない。 バイク仮置き場問題でこういう発言があった。 >No.43 by 入居済みさん 2009/03/11(水) 23:48 住民側も解決策を考えないといけないのは確かですが、ここでしっかり関係会社に責任をとらせておかないと今後同様のトラブルが起きたときの悪しき前例になりかねないと思います。 < どうだろう、今回のクローン・なりすましにも同じこがいえるので無いかね? 幸いにも>>149で自らエビデンスを提供してくれてるんだから。 お囃子連中はどれかって? >>136 >>137 >>138 火消しのポンプは>>139 だな。 |
||
151:
淀の川虱おじさん
[2009-03-27 22:24:00]
|
||
152:
淀の川虱おじさん
[2009-03-27 22:28:00]
ところで富田君、おまえヘボ、いやごめん、縁台将棋か囲碁でもやってるのか?
とみた、とみた、と言いながら「待った」ばかりをしていたらみっともないぞ・・。 |
||
153:
淀の川虱おじさん
[2009-03-27 22:29:00]
どれどれ、誰が削除依頼を出すのか見てみよっと。
|
||
154:
淀の川虱おじさん
[2009-03-27 22:33:00]
富田君、ヒモばかりだと思ってたけどよく考えりゃ
三食昼寝付って、いうのもあるんだよな。~~┗─t(⌒〇⌒ )カッカッカ |
||
155:
匿名希望
[2009-03-27 22:59:00]
以下正常な投稿をしましょう
|
||
156:
淀の川虱おじさん
[2009-03-27 23:03:00]
ちなみにだいこんさんのために、NO.130の内容を記録しておいたぞ。
No.130 by 守□だいこん 2009/03/25(水) 10:55 今、ざっと淀の風さんの投稿を読み直してみましたが やはり、間違ったことは何一つ言っておらず、本質を見抜く力と強い信念を感じました。 それにひきかえ、おさかなさんチームの醜さを改めて感じましたね。 守口だいこんさん、いかように使われようとご随意に。 |
||
157:
未来都市空想家
[2009-03-27 23:49:00]
最近引っ越して来ました、よろしくお願いいたします。
100年住宅がいよいよ本年6月から制度スタートします。 それを先どるわれらがサンマークス、100年先も誇れる 素敵な街に育てていきましょう。 |
||
158:
淀の川虱おじさん
[2009-03-28 00:06:00]
気張るさかいに「オーエン」してや。頼むで。
|
||
159:
エンガワ
[2009-03-28 08:49:00]
|
||
160:
マンション住民さん
[2009-03-28 10:27:00]
|
||
161:
マンション住民さん
[2009-03-29 00:19:00]
№140で投稿した者です。
>>141さん返信いただき有難う御座います。 また、返信遅くなりすみません。 誠に勝手ながら、土日に込み合うことがないような施設であればなと 考えていました。 具体的に何ができて欲しいなんて思いはなかったんですが、大人が楽しめる お店ができればなと考えていました。 以前に住んでいた街には、終電後も2・3杯飲んで帰れるバーがあったの ですが、大日にはそういう小洒落たバーがない(知っていないだけ??) のが寂しいと感じます。 居酒屋ではなく、気さくに話せるマスターがいるバーでお酒を楽しみたいな と思っている酔っ払いでした~ |
||
162:
エンガワ
[2009-03-29 09:53:00]
そんなバーが見つかったら是非私にも教えてくださ~い。
個人的には徒歩圏内にねや寿みたいなお風呂やさんが欲しいところです。 |
||
163:
入居済みさん
[2009-03-29 10:46:00]
|
||
164:
マンション住民さん
[2009-03-29 18:48:00]
ベアーズとモデルルーム跡地の詳細をもっと知りたいです。
とりあえず、個人的にはモデルルーム跡地の一階にはツタヤが入ってほしいな~って思います。 あと、無印良品とか・・・ あと、G棟が完成して洗車スペースが出来ていますが、、 水道が専用のコックがないと使用できないと思いますけど、 使用する際は毎回防災センターに許可が必要になってくるんですかね? |
||
165:
入居済みさん
[2009-03-29 20:09:00]
バーでふと思ったのですが、昔は三洋や熊西の工場があったわけので、スーパーとか学校とかそういうのが周辺にないのはまぁ分かるんですが、三洋に勤めてた人とかは一体どこで飲んでたのでしょうか。まさか向こう側のカラオケ屋さんオンリー?居酒屋もないですよね、このへんには。三洋があった時にはあったのかしら。
大人のバー、できて欲しいです。 |
||
166:
匿名希望
[2009-03-29 21:58:00]
居酒屋は道を渡ったところに焼き鳥の三吉があり、もっと奥にいくと(バス通りまで)居酒屋が数件あります
|
||
167:
住民さんA
[2009-03-29 23:53:00]
大日のプラネタリウム、31日で終わって今後は不定期投影になるみたいです。
http://homepage2.nifty.com/cul/move-planetarium.htm |
||
168:
未来都市空想家
[2009-03-30 00:22:00]
不思議な出会い
本日、卒業小学校の同窓会の準備でわがサンマークス周辺の学校数校を訪問しました。 どの学校の校庭からも、わがサンマークスが見えました。 なんだかうれしくなりました。 その道中で遠方に在住の友人と久しぶりにばったり会いました。 下車するモノレールの駅を間違って大日駅で降りてしまったとのこと。 それで私と偶然の再会が。うれしくなってあのタワーに住んでいますと 思わず告げました。不思議な出会いと素敵な絆、そんな街サンマークス。 ジャズの曲が流れるしゃいなマスターのいるバー、あったらいいですね。 近じかプラネタリウムへ行こうっと。 おやすみなさい。 |
||
169:
C棟住民さん
[2009-03-30 02:45:00]
おしゃれなバーではありませんが、おしゃれなカフェはものすごい近所にありますよ。
C棟とB棟の間の出入り口を出て、まっすぐ行った突き当りを左に曲がってすぐのところに「杢キリン」というお店があります。 HP http://www.h7.dion.ne.jp/~m-kirin/index.html 食べログ http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270701/27020404/ パンはお店で作っておられて、どれもおいしいですよ。お値段も大日価格?でお手軽です。 お店のコンセプトは静かにお茶と本を楽しむ空間のようで、ワイワイと話をするようなお店ではありませんのでよろしくお願いします。 「お静かに」との張り紙もあります。 何より、中にいるとここが大日という事を忘れてしまいそうです。 |
||
170:
匿名さん
[2009-03-30 08:44:00]
No.84 の富田君です。No.130 の とみた さんとは別人(w
似たような文面ではなく、最後の断定口調が同じだと同一人物と思い込む人、手を挙げて~ww よく見りゃ、「川 風」じゃなく「川 虱」か、釣られてしもたわ。 |
||
171:
マンション住民さん
[2009-03-30 10:06:00]
皆さん、情報提供ありがとうございます。
ここに移ってきてちょうど1年。ですが、まだまだ足元のことがよくわかっていないで、助かります。 洗車場についてお分かりになる方、おられればご教示してあげて下さい。 ただ、利用方法について管理から案内ありました?それともある? |
||
172:
ターヘル・アナ富田
[2009-03-30 10:08:00]
>>170
かの人は本質を見抜く力がるそうですが、思うのは、かの人のご指摘ってマジで一度も命中したことないから |
||
173:
エンガワ
[2009-03-30 13:46:00]
|
||
174:
マンション住民さん
[2009-03-30 17:39:00]
|
||
179:
入居済みさん
[2009-03-30 21:57:00]
近くに都市銀行の店舗ができてほしいなぁ
|
||
180:
未来都市空想家
[2009-03-30 23:30:00]
ご提案
スタジオを作りませんか! 集会出来る場所に大きなスクリーン(150インチ所有、今の部屋には大き過ぎ困っています) とプロジェクターを設置し、自作映画やレンタルDVDの上映、手作りコンサートや発表会などの開催 棟別対抗納涼カラオケ大会、なんでもできるスタジオを企画しませんか!デジタルハイビジョンと 高音質、未来空間マルチスタジオ。 |
||
181:
入居済みさん
[2009-03-31 00:11:00]
管理会社が変更になるとの掲示が出てましたね。何で変わるんだろ?
|
||
182:
マンション住民さん
[2009-03-31 10:42:00]
三洋グループの組織変更と書いていましたが、
管理会社変更で、仮設バイク置場の責任をうやむやにするつもりではないでしょうか。 同じ三洋グループみたいですが、担当者が違うなど言い訳するんでしょうね。 |
||
183:
サンマークス初心者
[2009-04-02 12:54:00]
仕事がら会社の車で帰宅することが多いのですが、コインパーキングで安いところありますか?
昨晩ベアーズの隣のイオンの割引が使えるパーキングに駐車しましたが一晩で2400円もかかってしまいました。最大1200円と書いてましたが、日付が変わると倍かかるみたいですね。 |
||
184:
匿名希望
[2009-04-02 13:48:00]
月ぎめで借りたほうがいいんじゃない?
|
||
185:
マンション住民さん
[2009-04-02 22:37:00]
夜間貸出、来客用駐車場を有料で貸したらいいと思います。
管理費の足しになるし、どうしても宿泊したいお客様にも便利だし。 せっかく24時間管理だし、有効利用したいですよね。 |
||
186:
サンマークス初心者
[2009-04-02 22:58:00]
回答ありがとうございます。
夜間有料で貸して頂くとありがたいです。 会社の車で帰るのは週に1回くらいなので月極めだときついです。領収書も出ないですし、会社に請求できなくなっちゃいます。 今は来客用駐車場って4時間までですよね?4時間以上滞在する方、例えばゲストルームで宿泊の方とかってどうなさってるんでしょうか? |
||
187:
匿名希望
[2009-04-03 02:34:00]
多いって月四回ですかw
駐車場で領収書出したらいいんでないですかね? |
||
188:
入居済みさん
[2009-04-04 19:08:00]
サンマ周辺は本当に便利で気に入ってますが、No.179さん同様、銀行がなくて困っています。
それと、朝早くから開いているパンやさんが欲しい。 A棟1Fのカフェって8時からでしたよね?パンの持ち帰りってできるのでしょうか? 8時に行ってもパンが豊富に置いてありますか? |
||
189:
匿名さん
[2009-04-04 19:18:00]
銀行ですが、自転車を使えば古川橋に 東京三菱UFJ と 三井住友 の店舗がありますよ。
|
||
190:
入居済みさん
[2009-04-05 00:03:00]
もう全棟の管理組合発足したのでしょうかね?ぼちぼちマンション敷地内の掃除とか定期的にしてもいいのかなって思うんですけどどうでしょ。委託業者の方が掃除してくれてると思うので、そんなに頻繁でなくていいとは思いますけどね、一応やったほうがいいとは思うのは私だけでしょうか?。
|
||
191:
マンション住民さん
[2009-04-05 08:45:00]
おじさんですか?
管理は全部委託なので、必要はありません。 人を巻き込まずに自主的にやってください。 |
||
192:
エンガワ
[2009-04-05 09:52:00]
何もそんなふうにおっしゃらなくても・・・。
掃除に限らず穏やかに意見を交換したり交流できる場所が欲しいですよね。 |
||
193:
入居済みさん
[2009-04-05 10:37:00]
>191さんへ
私は例のおじさんではないんですが・・・て、手厳しいですね・・・。 |
||
194:
匿名希望
[2009-04-06 15:02:00]
>>191
そんなこと言って和を乱してたら浮きますよ~清掃活動の件ですが、ある程度は自主的にやったほうがいいとは思いますね |
||
195:
匿名希望
[2009-04-07 08:09:00]
なにやら
怪しげな空気・・・。 |
||
196:
未来都市空想家
[2009-04-07 23:23:00]
理想の街へ育てるには?
未来都市「サンマークス大日」 住む人々が爽やかにふれあう街 その理想を語り合いましょう そして実現に向けてしくみを創りましょう ふれあいの街「サンマークス大日」 おはようさん、おやすみなさい 子供も、おじいちゃんも、サラリーマンも みんんが明るくごあいさつ 夏休みは 円形広場で ラジオ体操ダイイチ・・・ 盆踊りで金魚すくい・・・ そんな理想もひとつかな |
||
197:
未来都市空想家
[2009-04-07 23:31:00]
まず、7月のラジオ体操企画を
|
||
198:
入居済みさん
[2009-04-08 23:14:00]
洗車場、バーベキュー場はもう利用できるんでしょうか。
もしすでに利用されたかたいらっしゃたらどんな感じか教えていただけないでしょうか。 |
||
199:
入居済みさん
[2009-04-09 21:10:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
||
200:
建築工学研究者
[2009-04-10 00:41:00]
199様へ
住戸間の遮音界壁は、今回のケースのようなまな板、食洗機、ディスポーザーなどの壁を伝う振動音は うまく遮断できません。 反対側のG6Cタイプはキッチンセットが壁から100mm以上離れていますが、今回の隣戸のG6Iは 50mm以下の間隔です。G6D側には増壁もありません。当初より十分予想できる現象です。 結論からいうと、設計の重大な配慮不足です。瑕疵と言えるか否かは難しいですが、設計者と売主は大手として 対応を真剣に検討すべきでしょう。他のタワーにも同タイプがあるなら、数十戸規模での訴えになる前に 自発的に改良工事の検討に着手すべきです。 |
||
201:
粗探し専門研究家
[2009-04-10 19:47:00]
もう終わりかな、ここ。
|
||
202:
映画ファン
[2009-04-11 09:29:00]
シネコンはわくわくしますね
いつでも最新の映画が見れる、超素敵ですね。 銀色のシーズン ご覧になったかたおられますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
燃やすゴミとプラゴミ(資源ごみ)の境界の判断が難しいもので。
>>101
24時間換気の消費電力は8wとあるので、オール電化かにもよりますが月に100~200円程度(月5.8kw)かかっていると思います。
>>102
物件を売るため以外に付帯条件を付ける理由が想像できません。
ただ、F棟(G・D棟より先に引渡し)の方が言われたと書いているので昨今の不況前からですね。