ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>
321:
入居済みさん
[2009-07-02 10:39:00]
|
||
322:
入居済みさん
[2009-07-02 12:39:00]
家は音、振動はおろか周りの住まいされている気配すら感じられません。うるさいのは電車の音だけです。
|
||
323:
入居済みさん
[2009-07-02 13:38:00]
やっぱり、そうなんですか。。
お隣の方も上の音は気にならないって言ってたんです。 こちらは上の方が帰ってこられるとテレビの音量は上げないと聞こえずらく上階の音が気になってテレビに集中できません。 他の方はどうですか? |
||
324:
マンション住民さん
[2009-07-02 14:28:00]
早朝や深夜だと廊下を歩く音が聞こえることがありますが、普段の生活では気になりません。
でもうちの家族が言うには、お風呂にお湯を入れる音・トイレに入る音など、いる場所によっては聞こえることもあるとのこと。 |
||
325:
入居済みさん
[2009-07-02 14:51:00]
廊下って家の廊下ですよね?
早朝・深夜のみですか。。。うらやましい なんでこんなに差があるのかしら? 他の方はどうですか? 教えて下さい! |
||
326:
マンション住民さん
[2009-07-02 14:53:00]
|
||
327:
マンション住民さん
[2009-07-02 18:18:00]
326さんへ。
うちも「ドン」という大きな音が隣からします。(寝室あたり) クローゼットで何かしているのかなー、子供がいるからしょうがないかなーと気にしていませんが、下の家から我が家に苦情が来たことがありました。 そのときは、我が家の寝室には誰もいなかったことを納得してもらって帰ってもらったんですけどね。 CoCo壱番屋は出前してくれたはずです。 でも何円以上でお願いしますってやつだったはず。 お酒の宅配は、やっているところありますよ。 ハリヨシというクリーニングやさん、わかりますか? 読売新聞の販売店が隣にあるところ。 そこの向かいがやっています。 今は建て直しをしているので店舗はありませんけどね。 詳しくは下記をみてね。 http://sakekul.dreamblog.jp/ |
||
328:
匿名さん
[2009-07-02 19:58:00]
このマンションの遮音規格はLL45等級です。
これは、生活実感音としては『スプーンを落としてかすかに聞こえる』程度の音です。 よって、上階の生活が手に取るほどわかる音については、規格外ということです。 アフターサービスに依頼して早急に対処された方がいいと思います。 ただ、音については感覚的な問題なので規格外を立証するのが難しいかもしれません。 また、立証されたとして対策するには遮音材を入れるしか手はありません。 仮にそうなったとすれば、かなり大掛かりな工事となり上階の了解をえる必要も出てきます。 我が家の場合はおかげさまで、まったくと言っていいほど生活音は聞こえませんが音については マンション生活で最も厄介な問題ですね。 |
||
329:
入居済みさん
[2009-07-03 10:05:00]
そうですね。。。
うるさいお宅の下にあたってハズレ引いたなあ、と思ってましたがどうもそれだけでは無いような気もして・・・ さっそくアフターサービスにお話してみます。 みなさん本当にありがとうございました。 また進展ありましたらご報告します。 |
||
330:
匿名さん
[2009-07-06 20:04:00]
COCOEのホームページを見ましたが、テナントなど詳しい情報はありませんね。
テナントもこの厳しい状況で、出店を見送っているのか・・・ いずれにせよ、10月オープンに向けて三○商事くんには頑張ってもらいたい。 COCOEの為に正社員募集までしたのだから、失敗できないよ。 |
||
|
||
331:
マンション住民さん
[2009-07-06 20:12:00]
30分ほど前だと思うのですが、駐輪場からサブエントランスへ
結構なスピードで自転車で移動する人(いい大人)を見ました。 危ないなぁとは思うのですが、管理事務所に注意してもらう ことってできるのでしょうか? (もしくは駐輪許可取消とか) 以前より気づいた点は言っていたのですが(たちの悪い駐車等)、 注意してくれる様子もないので言うだけ無駄かな・・・ |
||
332:
匿名さん
[2009-07-07 07:45:00]
言った方がいいと思います。
ただ、最近思うのですが、メールボックスへのチラシの投函はしないよう 注意書きされているのにここのデベによるチラシが多数投函されています。 別にチラシぐらいでどうこう言うわけじゃありませんが、これっておかしいと 思いません。 チラシ投函はするなと言いながら、自分のチラシはどんどん放り込む。 ここの管理会社はデベ系列の会社です、このような営業している会社 ですから稚拙な管理しかできないと思います。 |
||
333:
入居済みさん
[2009-07-07 09:54:00]
>>駐輪場からサブエントランスへ結構なスピードで自転車で移動する人(いい大人)を見ました。
このような輩は、はりがみくらいの注意では直りませんので、できれば駐輪番号や部屋番号を特定し、 ここに書き込んでください。みんなでののしれば直るかもしれません。 |
||
334:
マンション住民さん
[2009-07-07 21:20:00]
>このような輩は、はりがみくらいの注意では直りませんので、できれば駐輪番号や部屋番号を特定し、
>ここに書き込んでください。みんなでののしれば直るかもしれません。 この掲示板を必ずしも見ているとはかぎらないので、ここへ書き込んでも無駄ですよ。 その場で注意したほうが効果的だと。 とはいっても、注意するのは勇気がいるよね。 |
||
335:
匿名さん
[2009-07-07 21:28:00]
モニターで録画してるわけだから、静止画像をコピーして掲示板に張り出せばいい。
サブエントランスからのチャリンコ乗り入れも当たり前になってるし何故大人が堂々と 子供の前でルール違反するのかよくわからん。 大人のしつけ教室でも、開催して問題児は公正してもらわないと事故があってからじゃ 遅いと思うよ。 この間も子供を乗せてエントランスからノンストップで自転車置き場までフリーパスした おば様見たけど、エントランスの自動ドアに誰もいないと思ってノンストップ&フリーパス してるかと思えばぞっとした。 朝方、ジャージ姿のお兄ちゃんいやいやおっさんかな?廊下のチャリンコ自走はいい年こいて みっともないよ。 |
||
336:
マンション住民さん
[2009-07-11 09:47:00]
自転車の話はすぐに膨らむようなのですが、当方はやはり乗りもしないのに止まるエレベーターにうんざりです。
もちろん同乗の方々も同じで、特に朝の通勤時間帯は、必要なく止まり開くエレベーターに籠の中ではため息やストレスフルな空気でいっぱいになります。掲示など運用で解決しようとするのではなく、システム調整でクリアできる問題だと思うんだけどなぁ。 |
||
337:
マンション住民さん
[2009-07-12 17:53:00]
システムをいじるのに結構お金がかかるのかも。
それで運用でってことかもよ。 一人ひとりが気をつければいい問題ともいえるし。 |
||
338:
匿名さん
[2009-07-12 23:51:00]
システムいじるのってお金は掛かりませんよ。
プログラムをかえるだけでしょう。 最近は各駅停車を覚悟してるから、あまり気にもしないけど |
||
339:
マンション住民さん
[2009-07-16 07:14:00]
私設ポストという手は、妙案かも知れません。調べるとマンションが私設ポストを置いている例は近畿でもあるようです。例は http://postmap.org/map/445953
気になる費用ですが、日本郵便に払う取集料金は年額で敷地の奥や専用区域に置いた場合で24万円まで、公道に面して置いた場合で16万円までのようです。「まで」とあるのは、一日の取集回数により変わるそうで、1日1回なら安く、付近のポストのように1日2回でも少し安くなるかも・・。郵便局前ポストや積水工場前の私設ポストのように1日3回来てもらうと上記の料金だと思います。あと、ポストの筐体の購入費用と設置工事という初期費用ですが、住民全世帯が均等割りだと大したことはなさそうです。 |
||
340:
マンション住民さん
[2009-07-16 07:16:00]
上記は266さんへの超遅レスです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最上階とその下の階(二重天井)以外の階にお住まいの方の意見を聞かせて下さい。
上の方も普通に生活しておられるだけなら、いったいなんで音がこんなに筒抜けになるのか不思議で仕方ありません。
まさか遮音材(って使うのか分かりませんけど)入れ忘れたとか考えられるのでしょうか?