住人板を立ててみました。宜しくお願いします。
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
最近の関西・中古マンションについて~後編【大阪タワー&関西マンションすごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/37758/
[スレ作成日時]2009-07-24 20:14:00
シティタワー西梅田住人板
66:
匿名さん
[2009-10-20 14:03:20]
|
67:
住民
[2009-10-20 18:51:45]
街中の時間貸駐車場ならそうかも知れないけど、防犯カメラの付いてる自分の住んでるマンションで普通逃げないでしょう?故意じゃなくても後々、ばれたら住み難くなるでしょうからね。
|
68:
住人
[2009-10-26 03:01:49]
1階の管理人さん凄く丁寧で気持ち良いですね。
毎朝、車寄せで出勤で出庫する車に1台1台、頭下げて見送りしてくれます。 いつも有難うございます。 |
69:
匿名さん
[2009-11-01 19:53:20]
SOHOとしての利用は可能ですか?
HPを拝見したのですが 分からなかったので、掲示板にて質問しました。。。 |
70:
住民
[2009-11-02 03:28:41]
可能なはずです。規約はあると思いますので住友不動産販売に聞かれては?
|
71:
69です
[2009-11-02 08:47:40]
70さん
教えて頂き、ありがとうございます。 |
72:
住民
[2009-11-21 13:39:14]
9階のロビーラウンジ、人が来た時に助かりますね。喫茶店と同様、飲み物も出して貰えますし、ゆっくりと話し出来るし急な来客なんかには凄く良いシステムですね。
|
73:
入居者
[2009-11-23 15:30:07]
1階に凄く大きなクリスマスツリーが飾られましたね。心が和みますし綺麗ですね。
|
74:
マンション住民さん
[2009-11-26 18:30:43]
ツリー綺麗ですね!
とっても嬉しいです!! |
75:
住人
[2009-11-26 22:51:13]
私は普段、車なんで駐車場からの為、見れないんですが家族に教えられ見に行きました。綺麗ですね。言われる様に心が和みます。
|
|
76:
入居済みさん
[2009-11-27 23:43:32]
グランドエントランスのX’masツリー、なかなかいイケてますな。
住友の販促? 垂れ幕のセンスは最悪ですが、ツリーを飾るセンスは ◎ ! |
77:
住民
[2009-11-28 14:57:58]
それは言えますね。
垂れ幕のセンスは最低ですがツリーのセンスは最高です。凄く綺麗です。 |
78:
住人
[2009-11-28 20:58:37]
ところで駐車場の当て逃げ犯は見つかったんですかね?防犯カメラ見れば即日分かるはずですがね。
また修理してないのは犯人が修理代とかでゴネてるんでしょうか? セコいな〜、自分が壊した分くらい払えばいいのに |
79:
住人
[2009-12-01 21:33:22]
ガレージ修理されてましたね。元に戻って良かったですね。
|
80:
居住者
[2009-12-05 13:47:32]
犯人誰だったんですかね?多分、その階に停めてる住人でしょうね。
|
81:
見学者
[2009-12-19 17:20:43]
ここって、いつも下の車寄せに何台もタクシーが待っててホテルみたいですね。管理人さんも車で出掛ける人を頭下げて見送っていますし。
ある意味、他のマンションを何件か見に行きましたが、設備だけではなく、教育やソフト面を含めたサービスが1番丁寧で良かったです。 他は見た目は豪華なんですが、住民じゃなく見学者だからか知らないですが駐車場係の対応や管理人の対応が横柄なマンションが多かったです。多分、商業施設と一体だから愛想悪いんでしょうか? |
82:
住民
[2010-01-16 16:45:26]
よく夜遅くにエレベーターから降りてくる大量な学生さんらしき若者を見るんですが何者?
塾かサークルの集まりですかね?真面目そうな子達ばかりなんで不思議で。 |
83:
匿名
[2010-02-20 13:59:21]
理事会でクレーム出てたみたいで回覧されてましたね。ネズミ講か何かの集まりでしょうかね?
|
84:
マンション住民さん
[2010-03-03 10:18:04]
CTN の生活も3年が経過し、お陰で快適にしています。
特に管理組合の活動を結果報告で拝見し、役員の方々には精力的に多くの案件に取り組んでいただき感謝しています。また、住友不動産サービスさんも、快適かつ、安全なマンション管理に協力を頂いているようで有難うございます。 マンションの最近の状況を見ると、いささか気になることがあります。 1 最近、住友サービスさんの管理状況について、やや適正管理への意識が緩んでいるのでは気になります。 9階エントランスドアの穴あきを、ソファーの汚損、最近ではフラワーベースの破損など、マンション共用部分の破損、損壊事故が、管理組合の検討の対象になることが多く、ご努力で保険求償になっていますが、このような共用部分は、住友さんの日夜における目配り、監視カメラなどとともに、現場現認時の適切な対処が不可欠です。 マンションの当初入居時で、管理組合未結成時は、住友さんがベランダのタバコ、洗濯物干し、廊下への吸殻ポイ捨てなど、ずいぶんポステイングや掲示などで、マナーの徹底を図られていまして、私も、玄関前に傘を出したり、玄関を少し開けておいて、個別の注意を受けたことがありましたが、近頃は、どうも住友さんのそのような適正管理を管理組合とともに行うんだとの(続く)、 |
85:
入居済みさん
[2010-03-03 10:34:28]
(続き)意識が低下しているように思えます。
住友さんには、一階の防災センターは、1階フロアでのルール違反にはすばやくその場で注意喚起いただき、全館に渡って、監視カメラは単に、犯罪、事故の発生を抑止するためだけではなく、汚損、損壊、事故、犯罪が行われていないか常時監視し、また、それが行われているときは、直ちに、それを防げ、注意し、制止するといったことが求められていることを、改めて徹底してもらいたいものです。 そういう観点から、玄関の出入り時に、丁重な挨拶をしてくださる方がいらっしゃいますが、本来の職務は、マンションの防災、管理、そのための昼夜の監視が、第一義の職務であることをよろしくお願いします。 それにしても、低層階ではベランダへの物干しが定常化していらっしゃるお家がありますが、住友さんから、個別の注意喚起はされているんでしょうか? 先日も、不特定多数の方の立ち入りに対応したカードの扱いの改正がありましたが、賃貸やらで、近頃、オーナーでない方の入居や立ち入りが増えているのかも知れません。 改めて、住友さんには、住民、管理組合と協働で、CTNを適切に管理・運営していく一員としての自覚を促したいと思います。(更に続く) |
86:
入居済みさん
[2010-03-03 10:45:10]
(更に続き)
2 9階コンシエルジュサービスについて 男性は、ほぼ変わられず、それぞれの個性で仕事をされていると思いますが、女性はよく変わられますね。 変われることについては、住友さんの問題ですから申すことはありませんが、近頃、パソコンに向かっていて、出入り時の挨拶もされない女性の方が、見受けられます。出入りする者も、それに一々、返礼はしないことが多く申し訳ないんですが、当初入居時の女性コンシエルジュの時からは、質の低下が心配です。多くの住民にとって、具体的なサービスをお願いすることは少なく、出入りの声かけぐらい、住友さんの従業員教育の基本としてはやってもらえないんでしょうか? あれこれ、勝手なことを書きました。私の友人の新しい神戸のタワーでは、すぐに管理会社を変えたとのことですが、住友さんは、「慣れ」でサービスの質が低下しないようよろしくお願いします。 |
87:
匿名
[2010-03-03 14:29:44]
最近、同じ事を感じました。
|
88:
住民さんA
[2010-03-05 06:58:37]
→86さん
そうですね。見た目のホテルっぽい装飾より、セキュリテイ確保、住民のマナー維持、設備の保守など、マンションの基本的なクオリテイが大切です。共用部分は住友さんが頼りなんですから再認識をお願いしましょう。あちらこちらが破損されるというのはお寒い話です。 何か事故や、トラブルが生じて、管理組合さんどうしましょう?では困ります。 |
89:
匿名
[2010-03-05 11:00:20]
何故、天井とか普通考えられない場所が破損してるんですか?引っ越し屋等の業者ですか?保険適用の前に賠償請求ですよね?
何の為に入口で防犯カメラ1日中見てる無駄なおじさんが居るんですか?見てないなら経費削減で辞めさせ防犯カメラ増やし全て機械警備で十分。無駄です。 |
90:
匿名
[2010-03-08 19:57:41]
近々、管理組合総会ですね。何が話し合いされるんですかね?
|
91:
匿名
[2010-03-20 10:28:19]
運転下手な常識ないおばさんが多い。
先日もマンションの駐車場の信号赤やのに白いベンツのおばさん突っ込んで来ました。信号全く見てないし運転下手でした。 |
92:
匿名
[2010-03-26 13:34:04]
駐車場の工場はなに?
|
93:
匿名
[2010-03-26 18:22:19]
工事の間違いでした。すみません。
|
94:
マンション住民さん
[2010-03-27 09:52:49]
管理組合役員立候補者の再募集のお知らせが入ってました。
定期総会で承認された役員さんがおられるのに「空洞化で理事会が成立しない」とはどういうことなんでしょうか? とにかく、管理組合が成立しないとどういうことになるのか少し心配です。守衛さんやコンシェルジェいなくなるとか・・・お掃除がなくなるとか・・・大丈夫でしょうか? |
95:
匿名
[2010-03-27 10:32:23]
もうひとつ意味がわかりませんね?
|
96:
住民さんA
[2010-03-27 14:30:40]
輪番で役員に当たってる人達がゴネてるんだと思いますよ。
自分で自分の承認(総会欠席、委任状提出)しておいて非常識ですね。 あの総会出席者の数だと、このマンションは・・・・・。 区分所有者が管理組合に積極的にかかわるのは義務で、輪番制は最初の総会で決めた事だと思いますよ。 役員やる事は避けて通れないのに、なんでマンション買うんだ? |
97:
匿名
[2010-03-28 03:58:05]
出席少なかったんですか?
|
98:
住民さんA
[2010-03-28 12:00:35]
カンファレンスルームで出来そうなレベルです。
まだ役員やってない人は早めにやってしまう事をお勧めします。 |
99:
匿名
[2010-03-28 12:15:22]
そうだったんですか?大変ですね。
|
100:
匿名
[2010-03-28 17:14:09]
当たったら共同生活なんだから仕方ないのにね。
億ションを買えるお金持ってるんだから嫌なら一戸建て住めば良いのに。 |
101:
マンション住民さん
[2010-03-29 21:52:31]
管理組合が機能しなくなって・・・っていうような事態を何かの雑誌で読んだことがあります。
とにかく、「守衛さんやコンシェルジェいなくなるとか・・・お掃除がなくなるとか・」が心配。 立候補してもいいかな・・・とも思うのですが、どれくらい時間がとられるのか、 どういった内容のことを理事はさせられるのか、実際のところいろいろ不安で、 なかなか踏み切れないって感じです、正直。 どなたか詳しい方、おられますか? |
102:
匿名
[2010-03-29 22:13:14]
|
103:
住民さんA
[2010-03-30 02:31:54]
とりあえず今期は管理会社と契約しているので、すぐにコンシェルジュや清掃が無くなる
ことはないと思いますが、イレギュラーな問題(共有部破損など)が起こった場合、 管理会社は管理組合なしに動く事はできませんので、扉が壊れればずっと壊れたままだし、 投書箱に苦情を入れてもそれを判断する管理組合がなければ、管理会社は何も出来ません。 本来、役員を輪番制している場合どんなに忙しくても拒否できるものではないのですが・・・ マンション関係の法律が、大幅に改正されて時代に則したものになってほしいものです。 組合の内容については、コンシェルジュのマネージャーの方に聞かれてみてはいかがですか? マネージャーの方は定例会とかに出てると思いますので。 |
104:
住民
[2010-03-31 19:55:48]
でも、誰か立候補しないとダメですよね?
負担が大きいから嫌がるんで、もっと高い委託料を住友に支払ってるんだから、色々やらせば良いと思いますよ。それで負担減らせば出来る人はあると思います |
105:
匿名
[2010-03-31 20:23:48]
福島の方は廊下に濡れた傘を置いて問題になってるみたいですけど、こちらは大丈夫ですか?
|
106:
匿名
[2010-04-01 05:23:32]
向こうは外廊下で西梅田は内廊下だし全く質が違います。
|
107:
入居済みさん
[2010-04-01 16:49:14]
廊下に濡れた傘の話は聞かないですね・・・
カーペット貼りの廊下だから、自分の家の前が濡れたり汚れたりするのは 嫌なんじゃないでしょうか。 |
108:
マンション住民さん
[2010-04-02 00:15:45]
すみません、この前、傘置いてたら管理人さんに怒られました!
|
109:
匿名
[2010-04-02 14:14:21]
普通、絨毯引いた場所に傘は置かないでしょう?
|
110:
入居済みさん
[2010-04-02 23:10:02]
でも雨降ってる日に帰ってきたら、濡れた傘を持って廊下は移動するから
多少なりとも絨毯は濡れるんじゃない? |
111:
入居済みさん
[2010-04-03 00:26:58]
共通部の大理石やカーペットが濡れないように
雨の日はマンションの出入り口に傘袋自動装着機おいてあるやん。 |
113:
住民
[2010-04-03 15:57:07]
管理組合役員の件は立候補あったんですかね?
管理会社や会社会社の担当者が高い委託費を貰ってるんだから役員が負担にならない様にフォローしないとなり手がないと思いますよ。 このマンションの住民は経営者や自営業が多いから負担が重いから敬遠するんだと思います。 実際、私も毎週とか頻繁に役員会とか打ち合わせあれば仕事柄、参加は殆ど不可能です。 そこの負担を管理会社がフォローしてくれるのなら検討しますが。 |
114:
マンション住民さん
[2010-04-04 21:34:20]
今日はめっちゃいい天気、
近所の桜も満開! ![]() ![]() |
115:
匿名
[2010-04-04 21:52:07]
綺麗ですね。シースルーエレベーターからま綺麗でした。
|
116:
住民
[2010-04-15 22:33:41]
昨日、パトカーと救急車、消防車来てましたね?なんか事故あったんですかね?
|
117:
匿名
[2010-04-27 21:31:26]
管理組合立候補あったんですかね?
|
118:
住民です。
[2010-04-29 01:44:18]
radiko
http://radiko.jp/ でラジオ聴いた方いますか??? 今日初めて聴いてみたんですが、このマンション(SUISUI)から接続したら エリアが「TOKYO JAPAN」となり大阪のラジオが聴けません。 みなさん同じ現象ですかね?? ま、東京のラジオが聴けるのはラッキーなのかもですが、肝心の大阪のも聴きたくて^^; このマンション、FMはテレビの端子から取れますけど、AMは受信状態悪いですよね・・・?? radikoに関してはどうやらサーバーの場所が関係あるっぽいんですが。。。 なんか残念です。 |
119:
匿名
[2010-04-30 21:08:54]
すみません、ラジオ聞かないんで知りません。
|
120:
入居済みさん
[2010-04-30 23:29:01]
確かにradikoは東京版しか聴けませんね。
ホストサーバーが関東にあるんでしょうね。 私はFMしか聴かないので問題ないですが、AM好きの方は辛いですね。 |
121:
入居済みさん
[2010-05-03 02:29:01]
五月にはいってからradikoにアクセスしてみたら
大阪エリアになっていました。何か変わったのでしょうかね。 まあ、どうでもいい事ですが・・・ |
122:
住民
[2010-05-29 15:56:57]
皆さん、子供さんは何処の幼稚園行かせてますか?(行かせてましたか?) よい幼稚園あれば教えて下さい。
|
123:
匿名
[2010-05-29 19:40:12]
いよいよ来週ここの43階が競売入札開始ですね。いくらになるやら
|
124:
住民でない人さん
[2010-05-30 10:38:56]
4000万から経費1割として3600万くらいじゃないかな?
占有者が親族みたいだけど、まぁーちょっと脅かしたら出て行くでしょう。 |
125:
匿名
[2010-05-31 20:22:41]
脅しかけて捕まらないようにね。
その前に買うんですか? |
126:
住民
[2010-06-13 15:24:12]
垂れ幕減りましたね。売れたのでしょうか?
|
127:
匿名
[2010-06-18 00:51:24]
検討板が基礎の再利用でえらい荒れてる。。
|
128:
匿名さん
[2010-06-18 18:38:38]
残り11戸になったみたいですね。
|
129:
匿名
[2010-06-18 22:14:08]
投資家とか名乗る低レベルな連中が値下げさせたいのか同じ話題を繰り返し荒らしてますね。
|
130:
匿名
[2010-06-19 10:11:21]
急に凄い早いスピードで売れ出しましたね?
|
131:
入居済みさん
[2010-06-21 21:51:11]
検討板でうわさの、基礎再利用ってほんとうでしょうか。
重説でそんな話なかったように思います。 もしそれが、本当であれば、ショックです。 |
132:
匿名
[2010-06-22 03:55:40]
あの、失礼ですが本当に心配されてますか?
本当に大事なことならネットなんかで確認できませんし、するのも間違いだと思いますよ。 住友の担当に問い合わせるのがいいですよ。 |
133:
匿名
[2010-06-22 13:56:23]
ここにまで、わざと不安煽る居住者か不明の書き込みをする方が出て来ましたね。本当に不安なら言われる様にネットなんかより直接、住んでおられるのなら住友に正式な回答を文書で貰えばいかがでしょうか?
相手も企業なんですから「問題なし」ではなく、色々な説明を含めた回答くれると思いますよ。 |
134:
マンション住民さん
[2010-06-27 11:52:22]
パンプレットに基礎のことが他のマンションのように書かれていないので
営業の人に聞いたら、以前の三菱銀行の電算室の基礎を使っているという ことでした。 知り合いに基礎工事の会社の人がいるので聞くと 「最近はそういうビルが多いです。 そごうの心斎橋新館も基礎は建て替え前の古いそごうのものを そのまま使っている」ということでした。(今は大丸が買ったそごうの新館です。) 古い基礎を抜くのも途中で切れたりして なかなか大変なので、利用できるものであればそのまま使うことがあるという ことでした。 心配はないですよということでしたし、銀行の電算室なら基礎 はしっかりしているだろうしと思い、購入しました。 そういえば最近立ち上がるのが早いビルがありますが、そういうのは 基礎を再利用しているのかもしれませんね。 ここも天王寺のより立ち上がりが早かったです。 |
135:
住民
[2010-06-27 17:50:04]
参考になりました。有難うございます。
何故か検討板で住民や検討者でもない関係ない部外者が延々と基礎でクレームつけて批判してますからね。一度、住民として正しい書き込みしてあげれば良いかと。 |
136:
入居済みさん
[2010-06-27 20:57:26]
|
137:
住民
[2010-06-27 23:57:27]
世間の評価って住んでて一々、気になるんですか?
すみません、そんな事を購入前も後も気にもしたことなかったもので。 |
138:
入居済み住民さん
[2010-06-28 02:23:11]
重要事項説明のP13に記載されてますし、購入時に説明ありました。聞いてなかったのですか?
|
139:
マンション住民さん
[2010-06-30 21:08:24]
|
140:
匿名
[2010-07-01 01:32:21]
放火?住民が?逮捕やろ普通。幼稚園位までなら火遊びだが。
|
141:
マンション住民さん
[2010-07-01 05:53:09]
幼稚園児でこれほど騒ぐ?
保護者に謝罪とか言ってるのは、少なくとも中学生以上じゃない しかし、火遊びせよ度が過ぎる |
142:
匿名
[2010-07-01 08:16:58]
放火は重罪ですからね。子供だからとか関係ありません。やはり、親の躾が悪いのでしょうね。
|
143:
匿名さん
[2010-07-01 18:49:53]
|
144:
匿名
[2010-07-01 18:58:15]
きしょい。色々な掲示板に書き込みして。
|
145:
住民
[2010-07-08 20:57:00]
花火大会のゲストルーム抽選ありましたね。
忘れてて行けなかった。何組ぐらい申し込みあったんかな? |
146:
住人
[2010-07-15 14:43:43]
最近、コンシェルジュの所に、やたら年配の方が立ってませんか?馴れないのか何か頼むと時間が掛かったり、対応悪いように感じるのは私だけでしょうか?研修中なんでしょうかね?
|
147:
検討中
[2010-07-21 00:48:12]
中古購入を検討している者ですが、レジデンスの方に質問です。 お住まいになられてから、不満に感じられる点を客観的にご教示ください。 また、隣室からの騒音(一般的な生活音)や外音に関して、みなさんは、どう評価されていらっしゃいますか?タワーマンションでも設計や材質によって大きく異なるようなので心配しています。 宜しくお願いいたします。 |
148:
マンション住民さん
[2010-07-21 17:03:10]
私が感じるのは、下記くらいです。
①エアコンを付ければ問題ありませんが、夏は暑い! ②自分の部屋を出てから外に出るのに時間が掛る ③窓を開けても風が通らない 騒音(生活音)は、上下左右とも普通に住まれていますが正直聞こえません。 また外音は気になりません。ガラスウォールの防音レベルは高いと思います。 |
149:
住民
[2010-07-21 19:08:21]
騒音は気になった事ないですね。
後はタワーマンションなので洗濯はベランダに干せませんがドラム式の全自動洗濯機が付いてるのと乾燥機があるので問題は無いです。 気になると言えば部屋によっては窓が少ない事かな?上層階なんで窓を開ければ風は入ります。どの方角の部屋を買われても日当たりも問題ないと思います。 これは不満なのか満足なのかわかりませんがセキュリティが厳しいので1階から部屋に帰るまで時間はかかりますね(笑) でも、いいと思いますよ。 |
150:
賃貸検討
[2010-07-21 22:47:30]
148様 149様 ご丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。 大変貴重なご意見をいただきまして、是非参考にさせていただきます。 |
151:
住民
[2010-07-21 23:07:06]
何向きを希望ですか?購入?賃貸?
|
152:
マンション住民さん
[2010-07-22 00:35:18]
皆さん、今朝6時20分ごろの地震は感じられましたでしょうか?
私は中層階ですが、わずかな微振動を感じた程度でした。 同時刻に梅田のビルの7Fに居た友人は けっこうゆらゆらと揺れた、と言っていましたので、このマンションの免震構造はちゃんと機能しているな! と思いました。(少なくとも、震度3くらいでは。。。) |
153:
中層階住民
[2010-07-22 05:28:34]
立って動いていた為か、揺れは感じませんでした。
免震システムがちゃんと機能しており安心しました。 |
154:
住民
[2010-07-22 12:52:10]
私も感じませんでしたね。以前にもありましたが他のマンションに住んでた時より感じない気がします。
|
155:
住人さん
[2010-07-28 20:31:30]
花火大会の貼紙してましたね。毎年、9階や29階に人溢れ汚れるし、道は渋滞するしで嫌ですね。
|
156:
マンション住民さん
[2010-08-02 23:09:55]
ここのセキュリティーですが、1階で同時に入ると9階もほぼスルーですね。
あとはエレベーターのセキュリティーと各戸の鍵だけということになります。 私がいつも気になるのは、エレベーターに乗り合わせた時に親切に 「何階ですか?」と問いかけて他人の答える階数を自分の鍵で停まるように 操作する人が大勢いることです。 本人は親切で行っていることなのでしょうが、せっかくのエレベーター内の セキュリティーを台無しにしているということに気づいていただきたいです。 このことを家族に話すと「荷物が多くて鍵を操作しにくそうな人ならいいのでは?」 とか「鍵を持ってエレベーターに乗り込んできた人ならいいのでは?」とか 言いましたが、私はそのような場合でも不正なことをする人がいる可能性がないとは 言えないので各自で停まる階は操作すべきだと思います。 みなさんはどう思われます? |
157:
入居済みさん
[2010-08-03 01:32:12]
エレベーターの件ですが、本当にセキュリティを気にされているのでしたら
誰でも見れる掲示板に内情を書き込むのはやめた方がいいのでは・・・? この手の意見は管理組合・管理会社に提起して下さい |
158:
匿名
[2010-08-03 10:05:23]
そうですね、犯罪を簡単に出来ますよ?と他人にまで、やり方を教えてる様なものです。せっかくの良い意見を言うべき場所が違うかと思います。犯罪を起こす変な連中は至る所で目を光らせ調べてますからね。
|
159:
マンション住民さん
[2010-08-04 22:30:02]
自分で自分の停止階を選択するようにしないと。
親切にも他人の階数を尋ねてくる人に「自分で操作します。」と 言いましょう。 |
160:
住民でない人さん
[2010-08-06 08:47:24]
なるほど、そういうシステムなんですね
|
161:
匿名
[2010-08-06 09:17:47]
セキュリティーは、高いが運用に問題あり。
エレベターの変な親切はもちろんやめるべきだが それより 1階の防災センター、9階のコンシュルジュも 運用を改善する必要あり。 結局は人の問題。 エレベーター内の話より、もっとひどい話はある。 |
162:
匿名
[2010-08-06 14:49:49]
通っても顔も上げない、挨拶も出来ない(しない)のが男女含め数人いる。中には下を向いて作業しながら形式的に『いってらっしゃいませ』と言う人としての基本も出来てない女の子もいます。
相手を見て挨拶するのは人としての常識ですが管理人やコンシェルジュ等は犯罪者とかを見分ける防犯面も仕事だと理解出来てないアルバイトが多い。 マンションのコンシェルジュだから楽だし安全みたいな甘い考えの派遣も多い様に見ていて感じる。 又、一部、挨拶もしないオジサン連中は派遣しないで欲しい。 |
163:
マンション住民さん
[2010-08-06 17:35:16]
確かに、挨拶位は、ちゃんとして欲しいですね。
それより、最近気付いたのですが、洗濯物ベランダに干している方多いですね。 それくらいのルールは守って欲しいです。 |
164:
匿名
[2010-08-06 18:14:48]
下の階に多いですね。歩いてたら見えます。
賃貸の方かな? |
165:
匿名さん
[2010-08-06 22:43:21]
細かいこと言わんでも。
|
故意じゃないだろうし、拘り過ぎで粘着質過ぎる。