住人板を立ててみました。宜しくお願いします。
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
最近の関西・中古マンションについて~後編【大阪タワー&関西マンションすごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/37758/
[スレ作成日時]2009-07-24 20:14:00
シティタワー西梅田住人板
66:
匿名さん
[2009-10-20 14:03:20]
|
67:
住民
[2009-10-20 18:51:45]
街中の時間貸駐車場ならそうかも知れないけど、防犯カメラの付いてる自分の住んでるマンションで普通逃げないでしょう?故意じゃなくても後々、ばれたら住み難くなるでしょうからね。
|
68:
住人
[2009-10-26 03:01:49]
1階の管理人さん凄く丁寧で気持ち良いですね。
毎朝、車寄せで出勤で出庫する車に1台1台、頭下げて見送りしてくれます。 いつも有難うございます。 |
69:
匿名さん
[2009-11-01 19:53:20]
SOHOとしての利用は可能ですか?
HPを拝見したのですが 分からなかったので、掲示板にて質問しました。。。 |
70:
住民
[2009-11-02 03:28:41]
可能なはずです。規約はあると思いますので住友不動産販売に聞かれては?
|
71:
69です
[2009-11-02 08:47:40]
70さん
教えて頂き、ありがとうございます。 |
72:
住民
[2009-11-21 13:39:14]
9階のロビーラウンジ、人が来た時に助かりますね。喫茶店と同様、飲み物も出して貰えますし、ゆっくりと話し出来るし急な来客なんかには凄く良いシステムですね。
|
73:
入居者
[2009-11-23 15:30:07]
1階に凄く大きなクリスマスツリーが飾られましたね。心が和みますし綺麗ですね。
|
74:
マンション住民さん
[2009-11-26 18:30:43]
ツリー綺麗ですね!
とっても嬉しいです!! |
75:
住人
[2009-11-26 22:51:13]
私は普段、車なんで駐車場からの為、見れないんですが家族に教えられ見に行きました。綺麗ですね。言われる様に心が和みます。
|
|
76:
入居済みさん
[2009-11-27 23:43:32]
グランドエントランスのX’masツリー、なかなかいイケてますな。
住友の販促? 垂れ幕のセンスは最悪ですが、ツリーを飾るセンスは ◎ ! |
77:
住民
[2009-11-28 14:57:58]
それは言えますね。
垂れ幕のセンスは最低ですがツリーのセンスは最高です。凄く綺麗です。 |
78:
住人
[2009-11-28 20:58:37]
ところで駐車場の当て逃げ犯は見つかったんですかね?防犯カメラ見れば即日分かるはずですがね。
また修理してないのは犯人が修理代とかでゴネてるんでしょうか? セコいな〜、自分が壊した分くらい払えばいいのに |
79:
住人
[2009-12-01 21:33:22]
ガレージ修理されてましたね。元に戻って良かったですね。
|
80:
居住者
[2009-12-05 13:47:32]
犯人誰だったんですかね?多分、その階に停めてる住人でしょうね。
|
81:
見学者
[2009-12-19 17:20:43]
ここって、いつも下の車寄せに何台もタクシーが待っててホテルみたいですね。管理人さんも車で出掛ける人を頭下げて見送っていますし。
ある意味、他のマンションを何件か見に行きましたが、設備だけではなく、教育やソフト面を含めたサービスが1番丁寧で良かったです。 他は見た目は豪華なんですが、住民じゃなく見学者だからか知らないですが駐車場係の対応や管理人の対応が横柄なマンションが多かったです。多分、商業施設と一体だから愛想悪いんでしょうか? |
82:
住民
[2010-01-16 16:45:26]
よく夜遅くにエレベーターから降りてくる大量な学生さんらしき若者を見るんですが何者?
塾かサークルの集まりですかね?真面目そうな子達ばかりなんで不思議で。 |
83:
匿名
[2010-02-20 13:59:21]
理事会でクレーム出てたみたいで回覧されてましたね。ネズミ講か何かの集まりでしょうかね?
|
84:
マンション住民さん
[2010-03-03 10:18:04]
CTN の生活も3年が経過し、お陰で快適にしています。
特に管理組合の活動を結果報告で拝見し、役員の方々には精力的に多くの案件に取り組んでいただき感謝しています。また、住友不動産サービスさんも、快適かつ、安全なマンション管理に協力を頂いているようで有難うございます。 マンションの最近の状況を見ると、いささか気になることがあります。 1 最近、住友サービスさんの管理状況について、やや適正管理への意識が緩んでいるのでは気になります。 9階エントランスドアの穴あきを、ソファーの汚損、最近ではフラワーベースの破損など、マンション共用部分の破損、損壊事故が、管理組合の検討の対象になることが多く、ご努力で保険求償になっていますが、このような共用部分は、住友さんの日夜における目配り、監視カメラなどとともに、現場現認時の適切な対処が不可欠です。 マンションの当初入居時で、管理組合未結成時は、住友さんがベランダのタバコ、洗濯物干し、廊下への吸殻ポイ捨てなど、ずいぶんポステイングや掲示などで、マナーの徹底を図られていまして、私も、玄関前に傘を出したり、玄関を少し開けておいて、個別の注意を受けたことがありましたが、近頃は、どうも住友さんのそのような適正管理を管理組合とともに行うんだとの(続く)、 |
85:
入居済みさん
[2010-03-03 10:34:28]
(続き)意識が低下しているように思えます。
住友さんには、一階の防災センターは、1階フロアでのルール違反にはすばやくその場で注意喚起いただき、全館に渡って、監視カメラは単に、犯罪、事故の発生を抑止するためだけではなく、汚損、損壊、事故、犯罪が行われていないか常時監視し、また、それが行われているときは、直ちに、それを防げ、注意し、制止するといったことが求められていることを、改めて徹底してもらいたいものです。 そういう観点から、玄関の出入り時に、丁重な挨拶をしてくださる方がいらっしゃいますが、本来の職務は、マンションの防災、管理、そのための昼夜の監視が、第一義の職務であることをよろしくお願いします。 それにしても、低層階ではベランダへの物干しが定常化していらっしゃるお家がありますが、住友さんから、個別の注意喚起はされているんでしょうか? 先日も、不特定多数の方の立ち入りに対応したカードの扱いの改正がありましたが、賃貸やらで、近頃、オーナーでない方の入居や立ち入りが増えているのかも知れません。 改めて、住友さんには、住民、管理組合と協働で、CTNを適切に管理・運営していく一員としての自覚を促したいと思います。(更に続く) |
故意じゃないだろうし、拘り過ぎで粘着質過ぎる。