インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱
【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00
松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版
476:
マンション住民さん
[2010-10-28 17:00:37]
|
477:
住民さんA
[2010-10-28 19:34:53]
うちも対面する住戸ですが、鉢合わせることは滅多にないですね。
というか、入居して2年ほどたちますが、一回も鉢合わせしたことはないですねぇ。 家族構成、生活習慣によるでしょうか、まぁそんな程度なので 気にならないと思いますよ。 臭い的には特に問題ないとおもいますが、もちろんトランクルームに 臭いものおいてればこもるかもしれません。 植木鉢、三輪車などは管理規約上共用部に置くのは 禁止になっています。これはどこのマンションでも いっしょだと思います。対面の玄関出てすぐのところも 共用部扱いですので、モノは置けません。ご注意を。 |
478:
マンション住民さん
[2010-10-28 20:22:26]
みなさんにお聞きしたいことがあります。
それは床暖房の温度です。 昨年は設定温度を最低の1にして暖房と併用していました。 リビング&ダイニングの床段を必要な時に付けたり消したり していてガス料金が¥12000程でした。 以前の書き込みで床暖房だけで過ごした・・・といった内容だったのですが 是非とも設定温度が知りたいです! ちなみに我家はLDK19畳ほどです。 |
479:
匿名
[2010-10-28 23:40:59]
476
477 さんありがとうございます。とても参考になりました。 |
480:
入居予定さん
[2010-10-30 10:54:19]
初めて投稿します。
D棟に住まれてる方いらっしゃいますか? 漠然ですが、住み心地はいかがですか? |
481:
入居済みさん
[2010-10-30 16:42:21]
こんちにわ。
入居予定さんはD棟入居予定でしょうか? 私はB棟住人ですが、同じ道路向きの棟として返信致します。 日当たりも階数によると思いますがとても良いです。昼以降からリビングに光が差し込んでくる感じです。 風通しもリビングと北側の部屋の窓を開ければとても良いです。住んで三年になりますが、とても気に入ってます。マンション住人の方とも結構友達にもなり、中庭で子供を遊ばせている日々です。参考になればと思います! |
482:
匿名
[2010-10-30 19:47:18]
最初から住まわれてる方に質問ですが、住み心地は如何ですか?
長所もこうなれば良いのにと思う事も含めて 教えて下さい。 私は、間取りはもちろん気に入りましたが、セキュリティの多さと、整理整頓された敷地内気に入りました。 |
483:
匿名
[2010-10-30 21:30:16]
はじめまして。入居を考えているものです。
最初の方のレスに、A棟のエントランス付近にひび割れがあり、補修されたとありましたが、その後はどうですか? また他の棟はそのようなことがありますか? 上の方の質問と同じで、住まれてみて不具合や良いとこをぜひ教えてください。よろしくお願いします。 |
484:
住民さんA
[2010-10-30 21:34:05]
482さん
「住み心地」とは漠然としていますが、たしかに住み心地はいいですよ。 住み心地に関連することとして以下のような感想をもっています。 <周辺環境面> バス、電車、高速など交通の便がとてもよい、 周辺の商業施設、医療施設なども充実。 周辺住環境もきれいで静かです。 <日常運用面> 管理組合、自治会とも住民要望などに 対して反応もよく非常に良く機能していると思います。 管理会社のスタッフ対応もとても良いです。 住民の方は日頃の挨拶など気持ちよい方ばかりです。 <施設面> 施設面では、各自観点が違うかもしれませんが、 機械式駐車場がもっと少なく平面駐車場主体の設計になっていれば 良かったのにと思います。機械式はメンテ費用がかかりますから。 また、体育館は特に必要ないかなとおもいますが、 集会所代わりの利用もあるので広いスペースとして有効利用 すればよいかもしれません。 <アフターケア面> 12ヶ月、24ヶ月のアフターケアでは、経年劣化による もの以外などの不具合は無償で修繕してもらえます。 思いの外、丁寧、親切に対応してもらえていますので、 そういう面では安心です。不具合でないにこしたことは ありませんが...。 とまぁ、こんな感じです。 具体的に気になることがあるようでしたら、 その旨書かれれば、皆さんから教えていただけると思いますよ~。 |
485:
入居済みさん
[2010-10-30 23:32:31]
482、483さんこんにちわ。
私の感想、良いとこ、悪いところを書かせて頂きます。 (良いところ) ご存知の通り、とにかく金額の割に広いです。中庭、ローズタウンもそうですが、本当にゆったりした生活がおくれ、子育てに最適だと思っております。中庭のおかげか、子育て世代の奥さん達がそこに集まり仲良くやってるみたいです。部屋にもよるでしょうが南向きは日当たりも良いですし、風通しも良いです。年齢層は子育て世代の若い人達が多いですね。 特に不満を感じた事がないって言うのが良いとこですかね! (悪いところ) キッチンの引き出しが今時の引出しタイプではない。ディスポーザーがついてない。洗面台の蛇口がシャワー水栓でない。伸ばせない。 中庭のウエストエントランスに向う道がバリアフリーになっていない。地下駐輪場に各棟から階段で降りる際、天井がない為雨の日に少し濡れる。。 細かな事まで書いてしまいました。。 我が家は24時間ゴミ出し出来るからディスポーザーはいらない、広さを重視したい。細かな点は後で自分で変える事も出来ると思い購入しました。参考にして頂ければと思います。 ヒビ割れの件ですが、二年前?ぐらいにありましたね。補修後、今は見かけた事がありませんよ!コンクリートの乾燥から少なからずヒビは出ると知人の建築士に聞きましたので私は気にしませんでした。気になる様でしたらネットとか調べれば載ってるかもしれません。 こんな情報ですみません。。 |
|
486:
匿名
[2010-10-31 00:38:18]
482です。
♪ 484 485さん ありがとうございます。 目に付かなかった良い点て気付かなかった点を詳しく教えて頂いて参考になりました。 洗面台の蛇口は今時、伸びないのは以外でしたが、ドイツ製品らしいので、納得した所です。 今、住んでいる所や他のモデルルームに無い、沢山の良い所を見つけたので、満足です。 二つ程 気になる事があります、 *壁紙が前のスレで剥がれるとか書いてありましたが、三年住まわれてどうですか?無償で保証は何年まででしょうか? *後、物権と関係ありませんが、松井山手の京阪バスは黒字路線と聞きましたが、私が京都へ帰る時はすごく空いていたのですが、バスの混み具合のピークの時間を知っている方いらっしゃいますか? すみませんが教えて下さい。 |
487:
入居済みさん
[2010-10-31 01:07:34]
485です。
まず壁紙ですが、剥がれると言うかつなぎ目がしばらくすると線の様に見えてくると言う感じです。これは、季節が変わり温度差による伸縮が原因の様でスクエアに限った事ではありません。後、壁紙どうしのつなぎ目だけでなく、コーナーと壁紙の間、いわゆる角ですね、そこも隙間が出て来ました。保証ですが我が家は一年点検?だったと思いますがその際、角の隙間を直してもらいました。チューブ入りの専門液?でその場で直ぐになおります。壁紙どうしのつなぎ目に関しては自然現象?みたいな理由ですので我が家は言いませんでした。直すとなると全部剥がさなければなりませんし、また気温差により伸縮するの繰り返しになりキリがないと思っているからです。それに殆ど分からない程度です。入居する際にあまり目立つ様でしたら最初に直してもらった方が良いとは思います。それより、失敗談からのアドバイスですが24時間換気のフィルターは定期的に掃除して下さい!我が家は放置していたら知らぬ間にフィルターが汚れていたせいで、壁紙が黒ずんでいました。。こうなるとなかなか落ちません。必ず掃除して下さい!! バスですが、私は殆ど乗りませんがスクエア前乗り場を見ていると朝八時過ぎあたりの京都行きは満員で、次のバスをご利用下さいと言われてるみたいですよ。なので、わざわざですが駅までいったん行ってから乗っている人もいると思います。しかし、本数は多いみたいで朝は直ぐに次のバスが到着しています。出勤時間外は大丈夫だと思います。 すみません、バス情報が的確でなく。ご参考に。 |
488:
匿名
[2010-10-31 01:18:03]
487さん
ご丁寧にありがとうございます。 24時間換気フィルターの件、最初の方で気付いた方の投稿見て、そんなフィルターあるんだ〜って思っていた所でした。壁紙に付いた汚れが取れなくなるのは嫌なのでまめに掃除したいと思います。 後、バスの件ありがとうございます。 松井山手まで行けば混み具合もわかりますね。納得!十条で降りて地下鉄に乗れば直ぐに烏丸に行けるのも嬉しいです。 アドバイス ありがとうございます。 |
489:
匿名
[2010-10-31 10:24:11]
483です。
484、485さん。 ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。 良いとこ、悪いとこ正直に細かく教えていただけて、とても参考になりました。 こういう掲示板上ではありますが、誠実に優しく答えてくださる住民の方の優しさに触れてますます住みたくなりました。前向きに検討したいと思います。 |
490:
匿名
[2010-10-31 16:38:06]
お住まいされている方に、質問ですが、
パートに行かれている方はこの辺りのパートは募集とか常にありますか? 松井山手と滋賀県を比べるのは失礼なんですが、 滋賀県も高層マンション建築ラッシュで、たくさんの方々が移り住み、近くのショッピングセンターやコンビニ、ファーストフード店にパートの募集で希望者が殺到し激戦らしいのですが、これからも栄えそうな人気の松井山手でも同じ様な感じですか? それとも少し離れた所まで行かれているのでしょうか? パートされている方教えて下さい。 |
491:
マンション住民さん
[2010-10-31 20:49:38]
>490さん
こんばんは。 私は以前滋賀県に住んでいて、こちらに移りすんだ身で、状況はよくわかりますのでコメントさせていただきます。 まず、滋賀県と松井山手とでは土地の広さが違いますので一概に比べられないのですが、滋賀県民の近所とは車で30分までをいいますので松井山手から言うと、京都市内やはたまた大阪市内になってしまいます。(・_・; 従って、こちらの方が職はたくさんあると思いますよ。周辺でも飲食店やホームセンター、スーパー、来年にはコストコも出来ますし、少し足をのばせば、くずはモールや枚方市の官庁街等、滋賀よりは明らかに働き口は多いです。 (職を選ばなければ、、、ですが) かくいう私もこちらに来てから職探し、就職しましたので大きく間違いはないと思います。 |
492:
匿名
[2010-11-01 01:17:53]
491さん
詳細 ありがとうございます。 こちらに引っ越すにあたりパートがあるか心配でした。探せばなんなりそうですね。 大阪の方が多く住まわれているかと思いましたが滋賀県や奈良の方もたくさん居るみたいなので、安心しました。 |
493:
入居予定さん
[2010-11-01 12:15:32]
480より
481さん、ありがとうございます。 階は4階より下で検討しています。 中庭もすごく気に入り、入居するのがすごく楽しみです! マンションの住人の方々でサークルみたいなのはあるのでしょうか? |
494:
匿名
[2010-11-01 23:38:07]
変な質問ですみません。
すごく自然豊かな環境ですが、今年の夏は中庭では蚊が発生しましたか?私は蚊に刺されやすい体質なので、道路側を選びたいのですが、何階ぐらいまで居たか教えて下さい。 |
495:
マンション住民さん
[2010-11-02 01:30:30]
>493さん
こんばんわ。 私の知ってる限りサークルはないかと思います。 小さい子供が多いのでそのご家族が集まってパーティールームでクリスマス会をしてたり・・とゆうような光景は 去年みましたが。 サークルではありませんが書道教室はありますよ >NO494さん こんばんわ。中庭ですが蚊はいます。うちは中層階(6階)ですがベランダ(道路側)より蚊が上がってきたことはないかと思います。それよりもエレベーターが上がってくるのと一緒について来てしまうってことはあります・・ |
496:
匿名
[2010-11-02 01:58:18]
495さん
変な質問に答えて頂きありがとうございます。 エレベーターに乗る蚊は何処でも居ますよね。その程度なら安心です。 今のマンションは市内なのに排水溝の周辺は蚊とゴキブリだらけなので心配していました。 スクエアなら水も綺麗だし蚊が居ても問題なさそうですね。 |
497:
入居予定さん
[2010-11-03 16:07:45]
|
498:
匿名
[2010-11-03 22:07:40]
こんばんは。見学させてもらって、間取りや広さ、中庭もとても気に入りました。ほんとに素敵なマンションですね!
ところで質問なんですが、ABCDの低階層は前の道路の車の音が結構聞こえるように感じたのですが、日中気になりますか? また洗濯物が廃棄ガスで黒くなったりとかいうことはありますか? 教えていただけると嬉しいです。 |
499:
匿名さん
[2010-11-04 08:22:11]
気になります。
黒くなります。目に見える程ではないですが、 乾燥機で全て乾かしてます。 |
500:
マンション住民さん
[2010-11-04 11:14:49]
我が家は気になった事はありませんよ!
他のお宅も皆さん、テラスに洗濯物を干してますので、そういった害はないと思いますよ。友人宅も一階ですがそんな話は聞いた事がありません。まあ、上層階と比べれば若干あるのかな?夏場、蚊は多いです。 |
501:
匿名
[2010-11-04 14:22:23]
|
502:
マンション住民さん
[2010-11-04 14:36:05]
最近低層階に引っ越してきた者ですが、正直車の音はあまり気にはならないですね。
音に鈍感なだけかも…ですが。でもそのぐらいのレベルです。 排気ガスはどうなんでしょう?? あの交通量なら全く無いとはいえないですが、日当たりも最高ですし、太陽のの匂いたっぷりの 洗濯物です。 |
503:
検討中
[2010-11-04 16:48:28]
初めまして。こちらのマンションの購入を希望しているものですが、
すでにお住まいの方に内装の色についてお伺いします。 現在、A棟で【シカモア】か【ミディアム】で悩んでおります。 シカモアとミディアムの長所と短所を教えていただければ幸いです。 |
504:
マンション住民さん
[2010-11-04 18:38:15]
NO498さん
B棟低層階のものです。 まず音に関してですがほとんど気になりません。 窓を閉めると全く気にしたことがありません。 交通量が少なくはないので窓を開けてると気に ならないことはないですが煩いと感じたことは ありません。 あとお洗濯物は排気ガスの影響で黒くなるとゆうことは ありません。 ほんとに日当たりは良いので広いバルコニーでたくさん干して しまってますよ! ただ1階は戸建てと同じように虫は多いです。 蚊をはじめコオロギとかもいます。 たまに部屋の中に入ってきててビックリ!なんてことも。 |
505:
匿名
[2010-11-04 21:45:22]
これだけ空室が多いと長期修繕計画資金が心配です。管理組合は対応策をお考えですか?
|
506:
マンション住民さん
[2010-11-04 22:00:05]
503さんへ
初めまして。 我が家はシカモアです。こればかりは好みですね。シカモアの様に明るい色の方が広々とした感じにはなります。逆にミディアムの様に濃い色の方が高級感がでるかもしれません。シカモアの様に明るい方が髪の毛が目立ちますが埃は目立ちにくい、逆でミディアムの場合は髪の毛は目立ちにくいが埃が目立つなどがあります。後は部屋作りのイメージですね。床材はインテリアのイメージを大きく左右しますので悩むところです。インテリア本など見て事前に目指すイメージに合った床色をチェックしておくのが良いと思いますよ! |
507:
匿名
[2010-11-04 22:55:15]
498です。
>502、504さん 教えてくださってありがとうございます。気にならない方が多いので少し安心しました! 日当たりは抜群ですね。晴れた日に見学したので、リビングはもちろん奥の部屋の方まで光が射し込んで明るいのにビックリしました! |
508:
匿名
[2010-11-04 23:34:11]
>リビングはもちろん奥の部屋の方まで光が射し込んで明るいのにビックリしました!
夕暮れ時に見学されたのですか。夏は西日が射して暑そうですね。 |
509:
マンション住民さん
[2010-11-05 00:05:49]
508さん、あなたは住人ではないでしょ?日影でしょ?「暑そうですね」って。
ここは住人版です。ルールを守って下さい。 よろしくお願い致します。 |
510:
住民さんA
[2010-11-05 00:29:55]
NO498さん
こんばんわ。 今日のようにお天気が良い日は夕方の西日もとっても心地よく お部屋の中が暖かかったです。 逆に夏の何時間は暑いですが・・ 日当たりがいいのは悪いことではないので良い点も悪い点も含め 気に入っています。 |
511:
検討中
[2010-11-05 00:33:04]
506さん★お返事ありがとうございます。
とてもわかりやすく、納得のいくご回答でとてもうれしいです。 ありがとうございます。 部屋が広く見えることが私の第一希望ですので、私の希望として『シカモア』で主人に話してみます★ 早く私もスクエアー住民になりたいです!!! |
512:
住民さんA
[2010-11-05 00:46:36]
ちなみに、うちはA棟ですが、真夏はリビングルームには全く日差しが入りませんよ。
もちろん朝夕ふくめ夏の暑い日差しの心配はないです。 春を過ぎると日が入らなくなりはじめ、秋になるとだんだん入り始めます。 ちょうど季節に比例する感じです。 なので、暑い時期は日差しは心配無用です。 |
513:
匿名
[2010-11-05 01:08:57]
こんばんは。
中庭は自転車禁止ですよね? 小さいお子さんの自転車も(コマつき)同様だと私は認識していましたが、、、 以前、中庭で自転車とぶつかったというお話も何度か聞きましたし、小さいお子さんが遊んでる中やっぱり危険だなと思います。 実際、中庭は禁止だからとマンションの外で乗っている方もたくさんいますが、中にはダメだと知っていて中で乗らせている家もあります。前に『自転車ダメですよ。。。』って言っても全く聞いてもらえず、また見かけてモヤモヤしてしまいました。 幼稚園児が1人で乗っているのをよく見ます。小学生や中学生の方がスピードが出て危険でしょうが、まだちゃんと操作できなくて別の意味で危ないですよね。それに親が同伴でも100%危険を回避できないと思います。親が子供にダメだよと教えるべきなのに黙認しているのも、、、 大型マンションで色んな方がいらっしゃるのでしょうけど、お互い気持ちよく過ごしたいし規則は守っていただきたいと思うのです。ちょっと口うるさいですか?みなさんはどう思われますか? |
514:
匿名
[2010-11-05 03:10:31]
お聞きしたいのですが、
資産価値について 中古物件で 103㎡4LDKで10階の南西で3280万で売りに出てますが、価格的にだいぶ落ちてませんか? 滋賀県の物件と比較中なんですが、滋賀県は築三年で800万〜1000万も価値が下がっているんですよ。購入した物件が直ぐに安くなるとショックなので、ご存知の方教えて下さい。 |
515:
マンション住民さん
[2010-11-05 03:25:57]
わが子も「あの子は(中庭で)自転車乗ってるのになぜ私はダメなの?」と言います。
中庭はダメだと説明はしますが、目の前で自転車に乗っている子がいるので理解させるのに難しくて困ってしまいます。 中庭で目にするとやっぱり乗りたくなって、でも私に乗らせてもらえなくて泣いてしまうのがかわいそうで。 私も自転車に乗っている子供がぶつかってきたと聞いたことがあります。 大人にでも怪我すると思います。やはり危ないですよね。 中庭でもそうですが、マンション内の通路で自転車に乗るのもやめていただきたい! 自転車をマンション内に持ち込むことこそ禁止ですよね。 子供用とはいえ立派な自転車。駐輪場にちゃんと停めてほしいです。 |
516:
匿名
[2010-11-05 08:46:17]
|
517:
マンション住民さん
[2010-11-05 10:59:54]
子供の自転車の件、気になっていました。
まだ6時過ぎでも明るくて中庭で沢山子供たちが遊んでいる頃(2ヶ月ぐらい前でしょうか?) 「すいません。ちょっとどいてください。」と言いながら横を通って行きました。 なんだかしつけが行き届いているのかいないのか… そう言えば、植栽の周りの大きな石を投げて遊んでいる子供も見かけたことがあります。 人に向けていませんが、割れるのを目的としているようで、 でももし割れたらどこに向かって破片が飛ぶかわかりませんよね。 上手に注意できなかった私も大きなことは言えませんが… 中庭入口周りの砂利をお砂場代わりに遊ぶのも、仕方ないとしても、 歩道に撒き散らしたものは後でちゃんと戻して欲しいです。 |
518:
引越前さん
[2010-11-05 12:27:23]
まもなく入居予定の者です。
インターネットにフレッツとひかり電話を利用している方にお聞きしたいのですが 光の終端装置と電話ルーターはどこに設置することになるのでしょうか? |
519:
匿名
[2010-11-05 13:15:41]
518さん
フレッツつかってます。うちはCタイプの部屋ですが、終端装置は玄関入ってすぐの押し入れの最上段に入ってます。光電話はつかってなくてわかりません。ごめんなさい。 |
520:
マンション住民さん
[2010-11-05 13:28:35]
私は子供さんに注意したことがあります。その時はやめてくれましたが、相変わらず乗っています。
いつも決まった子ですよね。 注意もお母さんも近くにいたので気付いているだろうと思います。 お母さんに言えたらよかったんですよね。でもなかなか言いづらくて言えませんでした。 小学生のスケボー?や自転車はなくなりましたよね。管理組合の方も何かあれば注意して下さいますし。 ただ、もう少し小さい幼稚園児には注意しないですね。母親がついているからでしょうか。 不満に思われる方はやはりいらっしゃいますよね。 自由に遊ばせてあげたいですが、決まり事は守っていただかないといけないですね。 上の方もおっしゃっている、砂利遊びなどは大目に見てあげたいですが、終わったら後片づけすることが大前提です! |
521:
匿名
[2010-11-05 14:56:36]
あの、内覧に行った時に、自転車とかアルコープにあったのですが、登録しなくてもアルコープに置けるのでしょうか?
|
522:
マンション住民さん
[2010-11-05 14:58:41]
分かります!!
スケボーやってましたよ。。いつものグループです。 砂利の投げ合いもしてました。中庭エントランスにそのおかげで砂利が飛び散ってました。 後、前にそのグループA.B棟中庭のエントランスでピンポンダッシュというか、適当に部屋番号押して遊んでいました。グランドエントランスでの散らかしはましになりましたけどね。この間はコリドールをローラーシューズ?で早いスピードで滑って二才の我が子にぶつかりそうになりました。あのグループの親御さん!見てましたら以後注意よろしくお願い致します。 |
523:
匿名
[2010-11-05 19:55:30]
スケボーは危ないですね。
先日、スケボーで走ってきた子にこんにちはと挨拶しましたが、目は合ったのに無視されました。 子供だし仕方ないとは思いますが、スケボーやら自転車の件で迷惑してるのもあり、『躾がなってないんだな』と呆れてしまいました。 今日も自転車多かったですね。親御さんは見ていらっしゃるのですかね? 暗くなってからも走ってたし、怪我したら危ないですね。親御さんが見ていない所で仮に人にぶつかったら責任をちゃんと取られるのか心配してしまいます。 禁止されている場所で敢えて乗らせるのであれば、ちゃんと注意して見ておかないとややこしくなりそうですよ。 躾をしっかりお願いします。言えば分かる年齢ですよね。この掲示板を見ている事を願います。。。 |
524:
匿名
[2010-11-05 20:14:11]
せっかくの中庭。車も来ず安心して遊べる遊び場で、本当に気に入っているのに。
こちらはきちんと約束事を守り、自転車やキックボードなど使わないようにしているのに、 一部のモラルに欠けている方たちのおかげで子供を中庭で遊ばせるのをためらってしまいます。 子供を遊ばせる事で不審な目を向けられていそうで肩身が狭い思いをします。 しばらくは外の公園に行こうかな。 |
525:
マンション住民さん
[2010-11-05 21:23:04]
そうそう、我が子にぶつかりかかっても何事もないかの様に。。自分より小さい子に気をつけようと言う躾や挨拶もそうだか礼儀がないのかと思いますよね。叱ってやろうと思ったりもするんですが、なんか泣かしてしまうかもと思ったり、親御さんは逆ギレするタイプなんじゃないかなとか思ったりして言えません。。管理人に注意してもらえないですかね。砂利を投げている時は我が子も近くにいましたし、他の子に石でも当たったら大変ですよ!本当に。
|
とても気に入った間取りがご対面玄関だったので気になっていたのですが、
住んでみたら全然気にならなかったです。
同時に出入りすることはほとんどないです。
匂いも大丈夫ですよ。
別のお部屋の玄関前(ご対面でない玄関)に、植木や三輪車などが
並んでるんですがそちらのほうが気になりますね。
共用廊下には置かないでほしいです。