インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱
【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00
松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版
401:
住人さん
[2010-07-07 15:17:20]
ベランダ喫煙問題は難しいですね。私は換気扇喫煙ですが、昔、禁煙者の時、何でタバコ吸うの?って思ってました。今思うと単に「自分は吸ってないから共感出来ない。タバコは良くない物。だから迷惑。」と思ってました。これは、「自分は吸わないから」が一番大きな理由なんでしょうね。例えば、「俺はベランダで植物を育てない、ハチが飛んでくる。迷惑だ。趣味なんだから室内用を育てろ。部屋が汚れるからベランダで育てるなんて勝手だ。」と同じ気もします。ただ、皆趣味を持ち生活をしてるのだからあまり過剰になるのもどうかと。。配慮はしなければと思います。ポイ捨てやエレベーター喫煙なんかもってのほかです。騒音もそうですね。「うちは子供がいてないから、走る音は許さない。迷惑だ。」って。鉢植え、子供騒音、自分が関係する事は寛大で関係しない事は禁止とは少々厳しいかと。理解し合い、配慮し合いましょうよ!
|
402:
匿名
[2010-07-07 18:12:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
403:
入居済みさん
[2010-07-07 21:57:20]
たばこの煙は害があり周囲に害を撒き散らしていると考えるとベランダでは喫煙しないはず。
そのような人たちとは理解なんてできないでしょ。 結局は自分だけがよかったらいいと考えている奴らやし。 |
404:
住人さん
[2010-07-07 22:22:11]
荒れるからやめましょう。バトル版でどうぞ。
日陰が、どうせ見てますよ。喜んで釣りにきますよ。 |
405:
住民さんC
[2010-07-07 22:46:40]
>401さん
>自分が関係する事は寛大で関係しない事は禁止とは少々厳しいかと タバコは本人以外にも害を及ぼしますよ! 鉢植えと騒音とはまた争点が異なるかと思います。 とにかくここで思ってる皆さん総会に参加されることがいいかと思います! 黙ってても変わりません |
406:
匿名
[2010-07-08 01:28:37]
タバコを直接吸うより、流れてくる煙を被る受動喫煙のが体に悪いらしいですしね。
|
407:
匿名
[2010-07-08 19:02:20]
405さんへ
害は害で一緒だと思いますが。。鉢植えされてるんですか? 副流煙といっても直接吸う訳でもないし、サリンの様に言いますが具体的にどんな病気を発症したのですか?そんなに猛毒なら世に出回りませんよ。ハチの危険の方が確率的に危ないと思いますが。私も副流煙が猛毒、病気を多々発症させた事例があれば禁煙すべきだと思います。だって危ないですからね。車の排気ガスや秋刀魚を焼く煙の方が何倍も体に悪いらしいですよ。 |
408:
住民さんB
[2010-07-08 21:41:29]
407さんへ
受動喫煙についてご自身で調べたらどうですか? 害をあたえているのは一般常識ですよ。 |
409:
ビー棟
[2010-07-08 22:43:26]
なんか住人ながらバトルスレを見てる様で嫌な気分になりました。住人版って、仲間が集えるいわば癒しのスレだと思ってましたが、ちょっとショックです。タバコスレはやめましょう。両者意見が分かれ必ず荒れちゃいます。両者思いやり配慮すると言う事で。
もっと別の話題でスレがのびれば良いですね。検討者が質問しやすいスレにしましょう! |
410:
住民さんC
[2010-07-09 00:54:51]
|
|
411:
匿名
[2010-07-09 17:26:10]
タバコネタってどこのマンションスレも同じ雰囲気で面白いですね。
|
412:
住民さんE
[2010-07-10 07:54:32]
皆さま、こんにちは。
最近、駐車場でない場所での駐車目立ちませんか? 管理事務所前ロータリー付近ですが、酷いときは両側に車を止めてます! 主に来客だと思いますが・・・・ あとF棟の裏ですね! チェーンゲートを超えないと入れないのと決まった車ばかりなので悪質ですね! こちらはカーブを超えてすぐの場所なので大変危険です。特に夜間に駐車されると非常に見にくく事故が起こっても不思議ではありません。 昨日も石川ナンバーの日産セレナが長時間駐車してました。 チェーンゲートを通過できるのなら契約者のはずですから必ず駐車上に入れて欲しいです! |
413:
匿名
[2010-07-14 19:54:05]
ひとつお伺いさせて下さい。 インターネットを始めようと思っているのですが 「DoCANVAS」と「フレッツ光プレミアム」の どちらにしようか迷っています。 パンフレットは頂いたのですが あまりインターネットに詳しくありませんので 違いがよくわかりません。 お使いになっていらっしゃる方がいらっしゃいましたら 参考にさせていただきたいのでご意見&お勧めがございましたら お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 |
414:
マンション住民さん
[2010-07-14 23:09:23]
こんばんわ。
ダイソー横、マークグラフィ行かれましたか? 数回行ってますが、とてもいい感じですね! この辺りのオシャレな家族にはピッタリな感じでした。 高いものもありますが歩いて行ける距離にこんな店が出来て嬉しいです。 これからの発展がとても楽しみです♪ |
415:
住民さんA
[2010-07-15 22:20:24]
413さん
インターネット利用頻度がそれほどでもないということなら DoCANVAS で十分かと思います。値段も安いですしね。 がっつり使うよ、ということでしたらフレッツ光にした方が 良いと思いますけど、そのへんは利用スタイル次第。 もう一つ先日の総会で議題にあがってましたが、 KDDI のネット接続も利用できるようになるみたいなので、そちらも 比較対象にしてみてはいかがですか~? |
416:
匿名
[2010-07-16 20:40:25]
415さん。
ありがとうございます。 がっつり使うかどうかの判断基準はわかりやすくてとっても参考になりました。 (パンフレットはちんぷんかんぷんだったもので…) 我が家は、私は頻度は少ないと思いますが家族の者がガッツリかもしれません。 KDDIも含めて今週末に家族で検討したいと思います。 ご親切にありがとうございました。 |
417:
住民さんA
[2010-07-25 00:32:35]
ところで、自治会より火災報知器設置の斡旋がアナウンスされていましたが、
火災報知器って追加で付けないといけないもんですか?? すでに各戸に火災報知器ついてますよね?? 設備の点検も毎度やってるし。 あれとは別に付ける必要があるってことでしょうかね。 |
418:
マンション住民さん
[2010-07-30 17:37:16]
こんにちは。
低層階のものです。 今年の梅雨時期に和室の畳にカビが生えました。 みなさんのお宅はどうでしょうか? もしかしてウチだけでしょうか? |
419:
匿名
[2010-07-31 01:17:17]
NO417 by 住民さんAさんへ
スクエアの場合、住戸内の火災感知器は居室(洋室・和室)およびLD・台所に設置されています。 その他、ウオークインクロゼットなど広い収納場所にも設置されていますので、新しく火災感知器を設置する必要はないと思います。 自治会が、なぜ、そのような告知をしたのか分かりませんが「行政から通達があったので、との会えずお知らせしました」というのであれば、無責任すぎます。 事実関係を、しっかり確かめて住民さんにお知らせすべきです。 なお、このような告知が必要であれば、区分所有者である皆様方の利益を代表する管理組合が行うもので、自治会には権限がないと思います。 急に書き込んで済みません。 私の認識としては、スクエアに関しては火災感知器の増設は必要ないと思っていますので、お知らせします。 管理組合理事会が、管理会社を通じて事業主・設計会社・ゼネコンに確認することをお勧めします。 |
420:
住民さんA
[2010-07-31 18:56:13]
419さん
417です。 詳しく書き込みありがとうございました。 やはり火災報知器は既にたくさんついてて追加設置の必要は なさそうですね。 自治会の方は報知器購入をとりまとめて安くという趣旨だったと 思いますが、設置が必要かどうか云々の説明がなかったのは 詰めが甘かった感じですね。 結論については管理組合などに確認してみようと思います。 418さん うちは上層階の方ですが、和室カビは発生しませんでしたよ。 換気は特に気をつけてるというわけでもなく 普通に開け閉めしてる程度です。 |