京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京田辺市
  5. 山手西
  6. 1丁目
  7. 松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版
 

広告を掲載

欽明山手 [更新日時] 2023-05-04 19:23:18
 削除依頼 投稿する

インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱


【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00

現在の物件
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
 
所在地:京都府八幡市欽明台東5番1、京都府田辺市山手西1丁目1番2(地番)
交通:片町線 「松井山手」駅 徒歩9分
総戸数: 622戸

松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版

381: 住民さんA 
[2010-06-30 00:33:08]
うちもおそらく直下の階の方が吸っており、大変迷惑していたのですが、
ついこの前各戸に配布されていた「ベランダでの喫煙について」の
ビラ以降、今のところ吸わなくなっているようです。
ビラ効果が続くことを祈るばかりなのですが、決定的な解決策は
ない感じですねぇ。
自治会でベランダ完全禁煙のルール作りをしてしまえばいいのだと
おもうんですが...。
382: マンション住民さん 
[2010-06-30 22:15:59]
>No.381さん

そうなんですか。うらやましい限りです…。
家は今の所、あのビラも効果なしです。

>自治会でベランダ完全禁煙のルール作りをしてしまえばいい

そうですよね、絶対迷惑している方がたくさん居られるはず。
皆さん気軽に挨拶しあえる良い方達ばかりなのに、一部の常識の無い人たちの為に、せっかく買ったマイホームでの生活を侵害して欲しくないです。
383: 住人 
[2010-07-01 13:34:19]
◯棟の中層階とか書き込めば、「俺の事かも!?」とか気づいてくれるかも。このスレ見てたらの話だが。
384: マンション住民さん 
[2010-07-02 00:21:36]
それは難しいと思うんですが…

心当たりがあってもビラで気付かない人が、『〇棟』と指摘しても自分じゃないやろって感じで、
吸うのを止めるとは思わないのですが…どうなんだろ。

家には赤ちゃんが居てるので、タバコの煙がものすごく気になって仕方ないです。
マンションで会う方達は小さいお子さんを連れている方が多いと思うのですが、皆さんはやっぱり
タバコの煙は仕方ないと思われているのかなぁ。
385: 住民さんA 
[2010-07-02 07:53:21]
A棟中層階のものですが、うちもたいがい酷いですよ・・・
おそらくお隣から昼夜限らずタバコの臭いがします。
ベランダで吸われてるんでしょうかね。。
換気扇のしたで吸っても臭ってくるでしょうしね
あと上の階からだと思いますが、ベランダの手摺に灰が落ちていました。
大量の水が落ちてくるわ、灰は落ちてくるわ神経疑います。
>ベランダ完全禁煙のルール
どうなんでしょうね
共用部分とはいえソコまで制限できるのでしょうか?
そうゆうのは管理組合?自治会?
386: 住人 
[2010-07-02 22:13:00]
私は気にした事ないですけどね。ちなみに吸いません。
隣から煙が入ってくると言っても隣接した一戸建てでも匂いは入ってきますよね?ベランダ喫煙禁止なら駄目でしょうが禁止でない限り狭い日本仕方ない気もしますが。一戸建てに住んでで煙が入ってくる!って言ってるのと同じ感じがします。私だけ?しいて言うならマンションベランダは共用部分ですけどね。一戸建ては仕方ない、マンションは許されないって感じなんですかね?しかし、灰を落とすって神経を疑いますね。。故意でない事を祈ります。。
387: 住民さんC 
[2010-07-02 22:50:38]
我が家もタバコの臭いでうんざりしています。
最近は窓はもちろん24時間換気の排気口?も閉めてエアコン使ってます。
まあタバコは吸うのは自由ですが、配慮はして欲しいですよね!

ところでタバコの灰が落ちてくるという書き込みがありましたが我が家も同じです。
タバコそのものが手摺りに乗っていることも珍しくありません。

これは防火の面から見ると非常に危険です。
洗濯物を干している時だったら火災が発生してもおかしくありません。
再三、管理事務所に注意喚起をお願いしているのですが・・・・

レベルの低い人間によって私たちの大切な財産が脅かされてます。
管理組合もこの問題に対して真剣に取り組んで欲しいです。

話は変わりますが、C棟にはエレベーター内で喫煙するという強者もいます。(滝汗)
388: マンション住民さん 
[2010-07-02 22:55:02]
灰が落ちてくるって…あり得ないですね。

夫の友達の話なのですが、その方もマンションに住まれていて、
上からベランダに吸殻が落ちてきたそうです。それもあり得ない話ですよね。


一戸建ては全てが個人の所有になるので、それだったら仕方ないとあきらめもつくのですが、
ベランダは共有部分です。だからこそ『ベランダ完全禁煙のルール』を作って欲しいと私は思います。
もちろん話し合いなり多数決をとるなり、何かしらの賛同を皆さんから得ないといけないですが、
何とかならないものですかね。

タバコを吸われる方は、煙がそこまで気にならないかもしれないですが、
小さいお子さんが居てる家庭も多いかと思うので、もう少し気にかけてもらえたらと思います。
389: 住人 
[2010-07-03 22:45:35]
共用部分だから完全禁煙が難しいと思いますが。とにかく最低の配慮は必要ですね。
吸殻を階下に捨てるなんて大人としてのモラルの問題ですね。
C棟のエレベーターの喫煙ビックリです。
管理組合又は自治会C棟の班長に相談しては如何でしょうか?
390: 住民さんA 
[2010-07-04 01:34:51]
やはりまずは自治会での議論に挙げていくことですよね。
せっかく自治会できたんだし。

ところで、共用部分(コリドールとか玄関ホールとか)は禁煙になってませんでしたっけ?
ベランダは共有部分(全員で共有する財産)を専有使用ということなので、共用部分とは
ちがった扱いなのかなと思ってましたが...。
391: マンション住民さん 
[2010-07-04 22:00:48]
私のベランダには吸殻が転がっていましたよ!

風で飛んできたのか、ポイ捨てされたのか知りませんが、もう少し気を使ってほしいですね。

ベランダで禁止になったとしても、大体は、換気扇の下で吸う事なるとおもうんですが…。
匂いは外に出て行くので、結局は匂うのかな?

392: 住人 
[2010-07-05 22:23:38]
ベランダは共用部分だか独占部分(他人は使用出来ない、自分のみ使用可、財産的な事で共用部分としている)なので、エントランスの様に皆が共用する部分とは一緒に出来ないですよ。金抜きに考えると実際専有部分扱いですからね。

393: 入居済みさん 
[2010-07-06 01:07:11]
以前掲示板に張り出されていたのですが、ベランダは禁煙になっていました。

タバコを吸うのは構わないのですが、なぜベランダで吸うのでしょうか?
もし、家の中が汚れるor家に子供がいてるから等の理由でベランダに出て吸うのは、
自分勝手としか言いようがない。
もっと周りのことを配慮すべき!
それが出来ないのであれば、吸うべきではない。

電子タバコをお勧めします。
395: 匿名 
[2010-07-06 13:23:53]
公共施設で働いてますが、一流企業で働いてる人でもモラルが欠けてる人はいますからね。
そういう人間は捨てたタバコが勝手にごみ箱に入ると思ってるんでしょう。
396: 住人 
[2010-07-06 21:41:10]
なんか、喫煙者vs禁煙者のバトルスレみたいに。。こう言った内容のスレは必ず荒れるので良きスクエア住人としてここらへんで。
397: 住民さんA 
[2010-07-06 22:01:55]
皆さんのご意見見ていると喫煙者vs禁煙者というより、
ほとんどの方が禁煙支持に見ますけどね。
ということで、掲示板ではなくて自治会で議題にするのがよいですね。
冬になればタバコの話題は出なくなりますし、夏のうちがタイミングかと。
398: 住民さんA 
[2010-07-07 00:31:14]
ここで意見してるより自治会で議題してもらうよう
投書しましょう!!
数が多い方がいいと思います。
399: 住人AA 
[2010-07-07 11:26:26]
ホントみなさん匂いに敏感な人ですね。

私は、そんなことより、庭を荒らしている子供の方が気になります。
木の枝を折ったり、サッカーをしている子供や、そんな子供のしつけができな大人が
このマンションにもいることが残念です。



400: 住人 
[2010-07-07 14:58:33]
その前に総会に参加しましょう。それからです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる