インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱
【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00
松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版
164:
入居前さん
[2009-03-01 17:16:00]
内覧会行ってきました。F棟に入居します。景色がすばらしかったです。京都タワーもはっきりみえましたし。あれだけ、開けてたら、夏になると、宇治川の花火、大文字まで見えるでしょうね。今から、楽しみです。
|
165:
内覧前さん
[2009-03-01 17:41:00]
我が家も内覧会終わりました。
こちらはC棟でしたが、指摘箇所は30箇所くらいありました。 一番多かったのはクロス関係です。少しくらいの汚れなんて気にしないのですが、つなぎ目が割れていたり、大きなキズがありました。 あとはドアですね。キッチンと洗面所の間のドアの指づめ防止装置が上手く作動せず固くて閉まりません。 最後に奥村組の人と一緒に確認しましたが、非常に丁寧に対応して頂き驚きました。 もっと「こんなもんですよ!」って言われるのかと思っていたのですが・・・・ 最後になりましたが、「内覧会おめでとうございます」って花のプレゼントがありましたがこれには妻が大喜びでした。 ちなみに妻はチェックどころか家具の配置などを考えてました。 チェックは私ひとりで2時間ほど掛かりました。最初は50分と言われていたのですが、奥村組の人が「遠慮なく気が済むまでどうぞ!」と言ってくれたのがせめてもの救いです。(笑) あと1か月楽しみですね。 |
166:
ビー棟住人
[2009-03-01 23:39:00]
164さん、165さん楽しみですね!
今日、建設中のエントランスで内覧会をしている方々を見かけたり、スクエア前を紙袋を持って歩いている笑顔の方々を見たりして、私達夫婦も内覧会の時を思い出しました!私達も皆さんが引っ越されてき、どんどんスクエアが賑やかになっていく事がうれしいです。F棟からは京都タワーが見えるんですね。入居して半年経ちましたが知りませんでした。。良いですね〜。 |
167:
入居前さん
[2009-03-02 21:09:00]
166さんB棟でも、最上階まで行くとたぶん、京都タワー見えると思いますよ。もともと、この辺十数年前まで辺り一面、山の中でしたし。高い所に建っていて、F棟からは、北側になんの障害物
もないので、京都市内一望できます。 |
168:
入居前さん
[2009-03-03 15:25:00]
我が家も内覧会が終わり、いよいよ引越しの準備に忙しくなってきそうです。(汗、、、) 内覧会でベランダを見てタイルを着けるか迷っています。オプションで頼むとかなりの金額になるし、、自分でつけると金額的には助かるけど綺麗にできるか、、皆さんはどうしてるのですか?教えた頂けたらありがたいです。
|
169:
A棟入居済み
[2009-03-03 16:28:00]
No.168さんへ
我が家は、オプションでベランダにタイルを貼り付けてもらいました。確か30万円台だったと思います。業者にしてもらうとやっぱり綺麗に仕上げてくれます。フローリングと同系統のカラーですので、一体感があり、いい感じです。ただ使ってみて困ったことは、ベランダ園芸などで落ちた土とかゴミがタイルとタイルの間に入り、掃除がし難いのが欠点でしょうね。ご参考になれば、幸いです。 |
170:
A棟入居済み
[2009-03-03 16:54:00]
訂正!No168さんへ
ベランダのタイル台、後でよく調べたら、25万円弱でした。よく調べずに投稿してすみません。 訂正します。勿論、ベランダの広さにより代金は異なってきます。 |
171:
入居前さん
[2009-03-03 20:58:00]
ベランダのタイルホームセンターにいったら、安くで売ってますよ。TOTO、INAX製。たぶん、業者が取り付けるものと物は、かわらないです。価格も、半額ぐらいにはなります。4年前に買いましたが一枚700円前後で、1㎡10〜11枚必要です。作業も、簡単パズルみたいにはめ込むだけ。はしなど、狭いとこは、カッターナイフで、簡単にタイルを、9分割に切断できるので、素人でも、簡単にひけます。私は、前の、マンションで使用してたタイルを、再利用します。ただ、汚れが、タイルの下に溜まり、流れないので、タイルはがした時、床が、凄く汚れているのが欠点です。それと、ベランダ20㎡として、タイル20箱ぐらいになるので、マンションの、自分のベランダに運ぶのが大変です。運搬はホームセンターでトラック無料で貸してくれます。配達は、送料高いですよ。労力は要りますが、ホームセンターで購入して、自分でひく方がだいぶ、コスト減なので、自分でひく事をお勧めします。
|
172:
マンション住民さん
[2009-03-03 23:35:00]
入居予定の皆さんもうすぐですね。
部屋のレイアウト考えたり家具選びはたのしいですよね。 北側ベランダからは京都が一望できますが、 A,B,C,D棟南側のベランダも案外きれいです。空気が澄んでいれば 大阪梅田のビル群が見えます。 京都、大阪の中間にあるこのあたりならではの景色ですよねー。 |
173:
入居前さん
[2009-03-04 00:32:00]
№169さん、№171さん、とても参考になりました。至急どちらにするか結論をだして、タイルをつけたいと思います。ありがとうございました。
|
|
174:
スクエアA棟住人
[2009-03-05 01:00:00]
>No.162さん
そうなんですか・・・自転車は家内と子供だけですので、私は殆ど自転車置き場に行くことが無く知りませんでした。先日のチェーンゲートとか廊下の補修の際に一緒にやってくれれば良かったでしょうに。 さて、他の方々が書いていらっしゃる様に、先週末の内覧会は大勢の方々がいらっしゃってて、こちらまでなんとなく幸せな気分になってしまいました。 ようこそおいでやすぅ・・・。 |
175:
検討中
[2009-03-05 17:51:00]
検討中であるのに住民版の方に失礼いたします。
既に入居済みの方で共働きで育児をされているご家庭の方いらっしゃいましたら 教えていただきたいのですが、保育園はどの保育園をご利用されているのでしょうか? もう1つ美濃山コミュニティーセンター前に建設中の建物って何が建設されているか ご存知に方いらっしゃいましたら教えていただけますか? |
176:
住民さんA
[2009-03-05 21:38:00]
>175さん
こんばんは。マンション住民です。 うちも共働きで子供達二人を保育園に行かせてますが、ここらへんは近い保育園が無くみなさん有都保育園や山鳩保育園・もしくは無認可の保育園へ預けているようです。私もその一人です。 美濃山の新しい建物は新しい保育園ですよ。 第二山鳩保育園・・・だそうです。4月からなのかな?ここら辺の共働きの方は保育園が近くなっていいですよね。 |
177:
A棟住民
[2009-03-06 00:24:00]
No.175 さん
こんばんわ。コミュニティセンター前の保育園ですが今年4月の開園は無理だと聞きました。 もしかしたら来年から!? うちも共働きになるかも・・・なんで八幡市役所に聞いてみようと思っています。 |
178:
検討中
[2009-03-06 07:30:00]
>176、177さん
ご回答ありがとうございます!175です。 やはり今の状況は近くには少ない状況なんですね。 今妊娠中で、「すぐに共働き!」というわけでないのですが 将来的にはと思いまして質問させていただきました。 建設中の建物「保育園なのかな・・・」と期待しながらの質問だったので 保育園と聞いて大変安心しました。 本当にありがとうございました。 |
179:
住民
[2009-03-06 11:36:00]
山鳩第2保育園は4月から開園ですよ
幼稚園や他の保育園などで園児獲得争いがあるようですが、山鳩第2保育園はまだ定員に達してないと聞きました。 八幡市市役所で申し込み案内があります。 説明会、面接日、入園式の日にちも決まっています。 |
180:
もうすぐC棟住人
[2009-03-18 23:04:00]
いよいよ引き渡しまで1週間ちょっとになりました。
家電、家具選び、引越の準備と忙しくバタバタしております。 既にお住まいの皆様にお尋ねしたいのですが、表札を付けるところ(インターホン)のところに磁石を付けることはできるのでしょうか? 表札を強力磁石で付けようと思っています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
181:
マンション住民さん
[2009-03-19 14:53:00]
>180さん
ためしに磁石つけてみました。 残念ながら表札の枠の中はプラスチックなのでつきませんでした。 枠の周りのところの金属部分はくっつきましたよ。 ひっこしもうすぐなんですね。 ところで、西側入り口はまだ柵がしてありますけど、あれは いつごろ撤去されるんでしょうね。 |
182:
もうすぐC棟住人
[2009-03-19 22:46:00]
>181さん
ありがとうございます。 助かりました。さきほど表札をネットで注文しました。 鍵の引渡が28日なんです。柵は前日くらいに撤去されるのではないでしょうか? グランドエントランスに比べるとウエストエントランスは狭いですが、なかなか落ち着いた雰囲気で良かったです。 体育館も思った以上に立派でしたよ。 |
183:
住人
[2009-04-09 15:02:00]
管理組合はいつ頃出来るんでしょうか?最近、毎日の様にグランドエントランスソファーに決まった子供達がたまりお菓子を食べ散らかし、土足でソファーでジャンプしたりゲームを机でした後、置きっぱなし、お菓子も散らかしたままにして中庭で遊んでいます。コンビニの方がお菓子の掃除とかしてくれてましたが。。来客があったりもしますし、共用部分ですので子供部屋にしないでほしいです。たまに親も見かけますが注意してもらいたいもんです。
|