インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱
【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00
松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版
82:
A棟入居の先輩
[2008-09-27 20:11:00]
7月にA棟に入居した者です。DoCanvasに加入しております。以前はフレッツADSLの12MBを使っていました。動画はスムーズになったような気がします。ネットサーフィンしている時は、ストレスはあまり感じません。通常に利用するのには、全く問題ないと思います。ご参考まで。
|
83:
A棟入居予定です
[2008-09-27 22:41:00]
No.82 A棟入居の先輩さん
ありがとうございます。DoCanvasでも問題無いのでしたらプロバイダーもパックですし、そうしようかと思います。 しかし、誘惑が・・・。 今日、八幡のコーナンに行ったらBフレッツの申込キャンペーンをやってました。 27/28日で申し込むと作業費無料で、且つ、Wii等の商品をもれなくプレゼントだとか・・・。 Wiiの無い我が家にとって朗報・・・思わず触手が伸びてしまいそうです。 |
84:
A棟入居の先輩
[2008-09-28 05:50:00]
A棟入居予定ですさん
本当に漏れなくWiをもらえるのですか?ふむ〜っ! それは魅力的ですね。でも毎月のプロバイダー料金などランニングコスト も考慮に入れて、総合的に判断することも必要でしょうね。 |
85:
A棟入居予定です
[2008-09-28 10:58:00]
A棟入居の先輩さん
Bフレッツの場合、プロバイダーが別なのでその費用に左右されそうです。私も今はケーブルですのでプロバイダーは新規で契約しなくてはなりません。 あと、DoCanvasの場合、住民用のサイトがあるとか。家内とも相談要なんです。 |
86:
A棟入居の先輩
[2008-09-28 14:41:00]
A棟入居予定さんへ
私も、DoCANVASはファインガーデンスクウエアの専用ポータルサイトがあると聞きました。 確かに専用サイトはあります。でもコミュニティの色んなイベントの予約などがポータルサイトからできると聞いていましたのに、コンテントが一般的な内容だけであり、実はがっかりしています。ただ、まだ入居者が少ないので、そのようなコンテントをまだオープンしていないだけかも知れませんね。 |
87:
A棟入居予定です
[2008-09-28 21:47:00]
A棟入居の先輩さんへ
私もそう聞いていたんですけれど、残念です。 ひとまずBフレッツで申し込んできました。IPフォンをセットで申し込むとか、よくよく聞くと他にも条件がありましたが、私の場合はまだこれから入居ですので、電話番号の変更にも抵抗が無く、問題はありませんでしたので。 既にNTTのIP以外で電話を使用している方だったら番号変更で抵抗があるんでしょうけれど。 目当てのWiiは初回請求後に自宅宛に発送だそうです。 色々と相談にのっていただき、本当に有難うございました。 |
88:
購入検討中さん
[2008-09-28 22:32:00]
昨日、営業の方とお話したのですが、第二京阪のバーキングエリアが近くにできるようですね。
何か影響があったりしないでしょうか? |
89:
A棟入居予定です
[2008-09-30 00:25:00]
No.88購入検討中さん
私も聞きましたが、確かに計画には入っているものの、まだ時期を含めて詳細は未定と聞きました。 第二京阪はまだそんなに交通量が多くないからだとか。 でも、今のところは仮にできたとしても族が集まる様な環境でもなく、騒音などで迷惑する事は無いのではないかと思い、我が家では購入を決意しました。 |
90:
入居前さん
[2008-10-16 01:37:00]
こんにちは。もうすぐ入居予定です。よろしくお願いします。
さて、引っ越し準備をしていて気がついたのですが、 ガス料金は備えられている設備によって結構割引があるみたいですね。 ファインガーデンスクエアは床暖房、カワック、ヌックなどがあるので 9%の割引になるようです。 さらに、給湯器がエコジョーズになると14%割引になるようなのですが、 はじめからついている給湯器はエコジョーズ対応なのでしょうか?? 住民の皆さんはガス料金の割引は何%になってますか?? |
91:
購入検討中さん
[2008-10-18 20:13:00]
松井山手の駅まで自転車で行こうと思っています。
駅周辺には自転車の駐輪場はあるのでしょうか? 場所、駐車料金などが判れば教えて頂けると有難いです。 |
|
92:
入居済み者
[2008-10-19 08:01:00]
→No.91さん
駐輪場は、駅の反対側の道路渡ったとこにあります。下記のURLに連絡先の情報があります。 値段について、駐輪場に行けば、書いてありました。残念ながら忘れました。 皆さん、日中はフレストとかコスパの駐輪場に留めておられるようです。 http://www.keihan-tomoni.jp/openspace/hotnews/index.php?hcategoryid=9 |
93:
ビー棟住人
[2008-10-20 13:32:00]
グランドエントランスのロータリー部分にいくつか配置されてる丸い石がまた昨日から一つ撤去されてましたね。。これで二つ目。コンシェルジェ受け付けの前の端っこに置かれてます。原因はなんなんでしょう?車をぶつけて壊したのか、子供が遊んで外してしまったのか?そのうち全部なくなっちゃいそうですね。
|
94:
訂正
[2008-10-20 14:14:00]
×コンシェルジェ
○コンシェルジュ すみません。 |
95:
私もB棟
[2008-10-21 09:41:00]
エントランスの丸い石は、なかなかかわいくて私のお気に入りなのです。きっと車が当たるのでしょう。
ドライバーに注意を促す仕掛けが必要です。管理会社さん、事業主と対応を話し合ってください。と、早速言ってみます。 |
96:
住民さんA
[2008-10-22 08:45:00]
→No.93さん
聞いたところによるとあの石動いたようです。 何が原因で動いたかは分かりませんが、何にしろあんなに重い石が 簡単に動いてしまうなんて小さい子供がいるのに危険すぎますよね。 それからマンションの車の出入り口にポールコーンが設置されましたよね。 左折出庫・入庫は購入時から分かっていたはずでしかも看板まで立てられてるのに まだ強引に右折出庫される方を見ました。 いい大人が常識なさすぎです・・・ 一人が常識のないことをするとFSの住人全体が常識がないと思われても 仕方ありません・・止めていただきたいものです。 |
97:
住人
[2008-10-27 12:50:00]
皆さん、どう思われますか?先日、コンシェルジュの前を通り過ぎた時見かけたのですが警備員の方が控室でパソコンゲームをしながらタバコを吸っていました。まあ、いつもお仕事があるわけではないのでゲームは良いにしても室内での喫煙はどうなんでしょうか?私も喫煙者ですので吸うなとはいいませんが、せめて喫煙コーナーを設けて吸ってもらいたいものです。共用部分にあたる管理人室?で喫煙をし壁等の黄ばみ、また焦げ付きが出来た際の修繕費は私達が負担する事になります。必ず黄ばみますし、焦げ付きもいつかはできます。修繕費を出している住人ですら共用部分での喫煙はしていないのに。共用部分で喫煙をすると断りも雇い主の住人にないですし。皆さんのご意見をお聞かせ下さい!
|
98:
住民さんA
[2008-10-27 15:54:00]
→No.97さん
それは京阪カインドに伝えたほうが良いかと思います。 勤務中のパソコンゲーム・・・これは本人のモラルの問題で伝えたところで なくなるか・・・ しかしながら喫煙に関しては重要事項にOKとは書いていなかったような。 |
99:
住民さんA
[2008-11-20 23:49:00]
先日から気になっていたのですが、
A棟エントランスを入って、オートロックの自動ドアを入ってすぐ右側、 A2のエレベータにいく直前の共有廊下の床が盛大にひび割れて 陥没してますね。 ついこの前まではそこまでひび割れてはいなかったので、ここ数日で 急激にA3エレベータ側の地面が下がってひび割れたように見えるのですが、 これは結構重大な事態じゃないですか? 竣工後半年でこんな状態では先が思いやられます。 修繕などの情報お持ちの方いらっしゃいますか? |
100:
ビー棟住人
[2008-11-21 09:55:00]
私も以前より気になっていました。最近は見ていなかったので、また確認してみます。確かに以前見た時、どんどん亀裂が広がってきているように私も思いました。枯木の植え替えのチラシが入っていましたが、それより亀裂の修繕をするべきですよね。よく、デペの営業が実物の部屋をお客さんに見せる為、マンションに来ていますが気付いてないのでしょうか?管理組合のない今の状況で共用部分の修繕は個人が指示すれば直されるのでしょうか?今の状況で地震がくればと思うと。。特にA棟住人の皆様は気になると思います。皆様も一度その個所を見てみて下さい。私も一度電話を入れてみます。多数からそういう連絡があれば共用部分の修繕に取り掛かってくれるのでは?管理組合が出来るまで待てないですよね。
|
101:
ビー棟住人
[2008-11-21 10:12:00]
連続投稿ですみません。
住人Aさんへ すみません。再度、読み直したのですが住人Aさんの指摘している個所は共用廊下部分でしょうか?私の気付いている個所はA、B棟エントランスを入って右に曲がった中庭に面したコリドールの角部分です。もし、お互い場所が違うとすると部分的ではなくA2辺りの地盤全体に問題があるかもしれません。地下に自転車置場もありますし、私の指摘してる個所はエントランスとコリドールの結合部分でL字になってる為、比重がかかりやすいのかもしれません。 |